和歌山県広川町の海水浴場に両親らと遊びに来ていた3歳の男の子が、死亡しました。
ゴムボートから転落し、溺れたとみられます。
午後1時半ごろ、広川町の「西広海岸」に両親や父親の同僚らと海水浴に来ていた大阪市住吉区の大谷凌也ちゃんが、別の子どもたちとゴムボートに乗って遊んでいたところ、姿が見えなくなりました。
凌也ちゃんは1時間後に近くの海岸で父親に発見されましたが、その後、死亡が確認されました。
ボートから海に転落し、溺れたとみられます。
大阪府議会で15日、野党提案の「都構想に関する条例案」が廃案となった一方、維新の議長の問責決議案は可決されました。
62年ぶりの「お盆開催」となった府議会の臨時議会で、野党が提出した「法定協のメンバー構成を元に戻す」条例案がいったん可決されました。
松井知事は再び審議のやり直しを求め、結局、3分の2の賛成が得られずに、条例案は廃案となりました。
一方、野党会派は、「維新の意向のみに忠実に従っている」として維新の岡沢健二議長の問責決議案を提出し、可決しました。
しかし法的な拘束力はなく、維新と野党の攻防は「堂々めぐり」の状態が続いています。
一方、大阪維新の会は都構想が実現した場合の「大阪都」の政策目標を発表しました。
「2025年の万博実施」などを掲げていますが、財源の裏付けはありません。
維新発表の目標によりますと、大阪を「国際エンターテイメント都市」へ進化させ、年2%以上の経済成長を達成する、としています。
具体的には「2025年の万博実施」、「カジノ・リゾート誘致」などの新規事業に加え、現在、足踏み状態にある「地下鉄民営化」なども、大阪都の意思決定で実現する計画です。
ただ、財源として「カジノ免許税」や「パチンコ課税」などを挙げてはいるものの、具体的な数字は一切、示していません。
2014/08/16(土) 00:42〜00:49
ABCテレビ1
ABCニュース[字]
国内外の最新のニュースや話題をお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – ローカル・地域
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:5207(0x1457)