アナザースカイ 2014.08.15

今夜のゲストは古美術鑑定家の中島誠之助さんです。
よろしくお願いします。
中島誠之助御年76歳
茶道具を商う家に育ち30歳で独立
古美術鑑定歴は50年を超える
『アナザースカイ』でお会いできるとは。
そうなんですよ中島先生は僕のことを…。
何でした?こんちゃん。
だって…。
だから今田の「今」は「こん」だから。
(岸本)あっ知ってます。
知ってます?酒焼けか!ハハハハ…。
知ってますよ骨董通り。
そうですね。
生みの親。
すごい。
何か作詞をされたんでしょ?そうなんですよ。
何ていう曲なんですか?『南青山骨董通り』っていう作詞したんですよ。
♪〜時代やなぁ。
♪〜何年ぐらい前の話ですか?それ。
…ですから古いですね。
古いですね。
今はほら…。
今はまぁ…。
あっもっとあったんだ。
…になりましたけどね。
羽田とか東京駅からタクシー乗ってね何も名前がなくて面倒だから骨董通りって付けちゃった。
日本作詩家協会の教室へ半年通ったんですよ。
先に先生が詞書いてちょっと曲作ってくれへんかと。
そうそうそう…。
いくつか演歌作りましたけどね。
え〜!当たらなかったけど。
古美術もちゃんとお店もやりながらということですか?♪〜♪〜ハハハハ…。
♪〜♪〜やっと出た!
和を装い骨董を愛でる
そんな男のアナザースカイは…
いや〜54年ぶりですね。
青春の思い出があるからホントは今は来たくなかったんだよフフフ…。
それが私のアナザースカイシンガポールだよ。
マーライオンのとこで。
・あっ撮りましょうか?・お2人でどうぞ。
(スタジオ:今田)奥様と一緒に?
(スタジオ:中島)奥さん。
(スタジオ:今田)へぇ〜。
そういうことです。
いやいやまだ1ドル360円で…。
え〜。
政治家映画俳優実業家。
特別な人しか…えっその時中島先生は外国に行けたわけですか?いやいや。
だからどうしようかと思って…。
ちょうど…。
あの総理大臣になった人ですか?その頃は総理大臣じゃないよね。
鈴木善幸さんに?うん。
「俺外国行きたいんだ」って。
そしたら築地の魚市場へ電話をして…。
はぁ〜。
その人はやっぱり総理大臣になる頭の回転の速さだね。
築地に電話するんですか?海外行くのに。
何でなんですか?えっ何してたんですか?マグロ漁船で。
マグロ漁船乗ってたんですか?うんそうだから…。
いや作詞家やってるわ漁師やってるわ。
マグロ漁船っていったら1回乗ったらもう帰って来れないですよね?ですよね?いや今まではね行けるチャンスはいくらでもシンガポールはありますけども。
あまりにもいい思い出やったんですか?最初断ったんだよハハハ…。
ハハハ…。
やっぱり青春の思い出だから壊したくないやねイメージを。
はぁ〜よく…。
どうやって説得したん?ホンマ。
そしたらもう首に綱…。
連れて行かれた。
これは当時の日記
乗り込んだマグロ漁船はインド洋を周回する過酷なものだった
こうあんまり揺れるんで…。
シャツにね靴下に穴が開くようにね。
だってもう極限状態になるわけでしょ?しけが三日三晩も続きますとね…。
ずっと船も揺れてるし。
マグロ取るための延縄って東京から伊豆大島ぐらいの長さの縄なんですけども。
エイとかサメがかかって暴れてしけと一緒にボールにするんですね。
それをほどくっていうのが大変なんですよ。
それで…。
うんそうすると…。
あ〜あの船のスピーカー付いてる所から。
ハッと…。
すいませんもう…。
「おい中島!」って言われるよりも…。
あ〜もう『娘船頭さん』ですよ。
ガ〜ン!とそれ…。
終わっちゃうんだよ仕事が。
命の危険というか。
そうすると船長が「来たぞ!」って言うとみんなしがみつくわけですよ。
はぁ〜。
あっえっ?やっぱりって…やっぱりって。
これ助からないと思ったらふっと見たら…。
ほうほうほう。
それを機械で揚げたらマグロの釣り針ってこんな大っきいんですけどこれがここに掛かって…。
え〜人間…船員が。
うん。
すさまじい。
すさまじい旅の思い出。
それでもう彼は次の日に…。
(笑い)でも…。
えっ命惜しいと思ってやってないんですか?うん。
生きて帰らん望みは持たじ!?まぁ全員じゃないけどね私は特にそうでしたね。
そんな思いして見た外国やから余計でしょうね。
今はやっぱ簡単に行き過ぎるから。
まぁそれはそれでいいんでしょうけどね。
命懸けのマグロ漁は14日目飲料水に油が混入
期せずして緊急入港したのがシンガポールだった
CDじゃ…何て言ったっけ?あれだねあれへ上陸したんだよね。
それじゃあ54年ぶりの第一歩をこの岸壁に踏もうかしるす。
うわ〜よいしょ。
随分きれいになったね〜。
海上交通の要衝として栄え人種のるつぼと化していた54年前のシンガポール
かつてのターミナルはその役割を世界一とも称される空港へと譲りレストランになっていた
こんなんなってるの?あのプラットホームが。
へぇ〜。
素晴らしいものを残しといてくれたね。
これは私にとっちゃ大変なメモリアルホールだ。
当時の面影を残す建物は数えるほどになってしまった
…がその一つ一つを鮮明に覚えていた
初めての海外はそれほどまでに衝撃的だった
(スタジオ:今田)覚えてるとこは覚えてるんですね。
そしてこんな歌を残していた
まぁ僕は好きだね。
自分の歌だけど青年らしいね。
興奮してねちと大げさだけどやっぱり青年としては初めて外国に行ってこれが大陸かと思ったよ。
どうしても海外に行きたかった
行かねばならなかった
やっぱり昭和20年に戦争に負けてまだ15年でしょ。
まだ15年。
まだ焼け野原残ってるしね。
まして少年時代は連合国の占領下で暮らしてるわけですから。
何か見たいという。
今みたいに…。
ないですよ。
それはね私だけじゃなくて当時の青年達の共有したそういう気持ちだったろうと思う。
意識やったんですね。
外へ出たい
世界を見たい
籠の中の小鳥が大空に放たれた瞬間
骨董商を営むつもりなんてさらさらなかった
それを知らなかったんだ。
日本の観光客が行ったら…。
…って言ってね。
10m離れててどこの何かって分かるからね。
大体外からで十分なんだけどね。
そうですね私の相場ってものは…。
すげぇ!
(笑い)日本を支配してたんですか!それほど…。
当時は。
うんだから私だけだったんです。
昔からですか?先生は。
いやいや家業は茶道具を扱ってる骨董商ですから…。
当時はその骨董のお仕事をするっていうのは…。
全く考えてなかった。
骨董で身を立てることにした理由
それでね…。
こういう店に入ったんだ。
で何かまぁ…。
スーベニア。
そしたらオヤジがね「ラップしてやるから待ってろ」って奥へ入ってったんだよ。
そしたらそこに大きな奥との間の…。
そしたらね…。
その奥にこんな大きな掛け軸が掛かってた。
「商戦」商売の戦いって書いてあるんだ。
それを見て私ねドキっとしてねこれは私は商人の息子なんだから東京へ帰って親父の後を継ごうと。
その商戦っていう掛け軸でもって人生決まったんだよ。
だからそれから東京帰ってそのまま親父のとこへ小僧で入ったんだ。
すごい場所じゃないですかシンガポールは。
だから原点なんだよ。
目覚ましい…
中島が初めて足を踏み入れた54年前はまだ成長のさなか
胸が高鳴った
大抵のことは怖くないしね。
決して商売として計算は合ってないと思います。
ホンマ戦いですね。
だから古伊万里は高くなって人気が出たんですよ。
簡単だか難しいかとかそういう計算はないやね。
選んでるような奴はダメだよ。
与えられたチャンスってものは逃さないっていうことだよ。
それが自分の中から出ようと外から出ようと無駄にしない。
無駄にしないだけの情熱を持ってるってことだろうね。
情熱というガソリンを燃やし続けここまで来た
今なお枯渇することのない中島誠之助の原動力
ちょっと…。
それで調べて頭の引き出しに入れておくから引き出しが開けば出て来るっていうことですね。
そうですね。
だから難しいんですよ値段付けるのって。
…けどね存在しないですよ。
あとの人はまたそれで奪えやいい。
先生から?うん。
それが鑑定
ちまきだ。
我々はシンガポールでその一端を垣間見ることとなった
あ〜そうか分かったこれは。
屈原だ詩人だよ。
それで…。
それでちまきがあるんだよ端午の。
それが端午の節句の始まりだ。
あの辺にね。
いろんな要素っていうのがあるんだよ物ってね。
だからそのうちの1つか2つ明かりがポッポってつけばそこへたどり着くわけだ。
54年
どんな小さな明かりも見逃さなかった
だからこそ今がある
責任があるわけだよ自分の言葉にね。
ただ何でも喋って流してるようだけどよく考えてつじつまが合ってるんだ。
54年前最も衝撃を受けたのが…
ほぼ当時の姿をとどめていた
こういう垣根も…。
(スタジオ:中島)スタッフが探して来たんだよ僕の写真からほら。
(スタジオ:今田)あっホントだえ〜。
展示物がなかなか個性的
…というか独創的
(スタジオ:今田)え〜?何で老婆が乳吸うてんすか。
ハハハ…。
むちゃくちゃやん。
これ見てごらんよこれ!これこうやってあ〜ってハハハ…。
(スタジオ:今田)何?これ。
今見てもこの感覚ですから。
今見てもすごいけど。
そりゃあんた…。
「まだやってら〜」と…ハハハ…。
(スタジオ:今田)これも54年前から。
(スタジオ:中島)同じ。
強烈なインパクトが54年前の記憶を一気に呼び起こす
あっあ〜…。
ものすごいスコールなんだたらいで浴びせるような。
ほんの数分5分か10分。
この中にいて出たらこの竹林がまぁキラキラ濡れて輝いてね素晴らしかったよ。
そう思い出したこれスコール。
風景とともに当時の感情までもがふつふつとよみがえって来た
今から…。
だからつらかったんだろうね。
だけどもそれは悪くない。
今をつくってる私の一部になってるだけであって全く悪くないね。
半年間のマグロ漁でプロとはどうあるべきかたたき込まれた
(中島の声)あ〜!これだね。
偶然立ち寄ったシンガポールで商売の戦いに身を投じると心に決めた
掛け替えのない財産たる54年前の時間が今も彼の中に息づいている
54年前に遊ばせれるか。
あるいは500年前に遊ぶことができるか。
遊ぶことができるのが多い人間ほどものを見る目っていうのはよく見えるんじゃないか。
ものの見方だろう長いと思えや長い。
昨日と思えや昨日だ。
自分の人生は大事にしなきゃ。
やめられないなそう簡単にはまだまだ死ねるか。
フフフ…ハハハ…。
私がまたシンガポールから…。
親父ってなかなかそういうことしない人なのにね…。
普通だったら「体大丈夫だったか」…って言うのが我々だろ?そうですね。
明治生まれの男っていうのは「おぉいい勉強して来たな」って。
その流れをくんでるんだ。
いや〜。
(スタジオ:今田)あら奥さんと。
(スタジオ:今田)ハハハ…。
ゴールデンシンガポールだってこりゃ。
ねぇ。
良き伴侶と酌み交わすのは…
54年前にシンガポールで…。
あと全部インド洋で飲んじゃって。
大学出の初任給が3000円ぐらいの時に1万円ぐらいしたんでしょう。
免税ですから600円で買えましたけども父親随分喜んで…。
飲まなかったようですね。
最後までですか?それであの人も何にも言わないんだよね。
「うれしいわ」とかですか?うん。
こっちも悔しいから聞かないわけですよフフ…。
そうそう胸と胸だ。
親子関係は成立してないですね徒弟関係ですよ。
だから…。
体で当たって砕けて戦って来たから形のないものが徒弟関係の弟子として伝わったわけです。
だから今やってられるわけだ。
胸と胸
そんな関係があなたには築けるだろうか
シンガポールと金婚式おめでとう…。
(紀子さん)おめでとうございます。
50年だからなお世話になりました。
(スタジオ:今田)54年後のシンガポールの夜景を見ながらウイスキー飲まれたわけですがやっぱ格別やったんじゃないですか?
(スタジオ:中島)格別でしたね。
(紀子さん)結構聞かされ続けた…。
これからはだから今回の楽しかった旅の思い出を…。
おかみさんがいたから今日の私があるんじゃないの?結婚してから運が開けたんだよ。
ああいうご夫婦ね…。
憧れます。
まぁこんちゃんああいうのいるから探しなさいよ。
(笑い)おっ。
うわ〜。
見事だ。
(スタジオ:今田)ウソみたいな景色ですねこれ。
いやそれを言っていただいてもうホントに。
ハハハハ…54年かかりましたよねぇ。
…っていう意気を感じるね。
ねぇ紀子さん。
そう…。
いくつになろうと人は前へ進むことができる
ありがとうシンガポール
海外にある第2の故郷
(中島の声)そうだねぇ…。
…っていう歌が出るね。
(スタジオ:今田)しゃれてるな。
中島先生にとってシンガポールはどんな場所でしょうか?いや〜やっぱり希望と夢に満ちてるね。
また行こうっておっしゃってましたもんね…。
また行こうと思うよ。
すごいお2人にとっても今回…。
50年間聞かされ続けたんだから。
今日はホントにいろんな勉強を中島先生をよりホントに僕は知ることができたんで。
またぜひご夫婦で訪ねてください今日はありがとうございました。
どうもありがとうございました。
今夜のゲストは中島誠之助さんでした。
(拍手)2014/08/15(金) 23:15〜23:45
読売テレビ1
アナザースカイ[字]

中島誠之助がシンガポールへ!実は昔漁師だった!54年前マグロ漁船で訪れた想い出の地で骨董商になったきっかけ&苦労話。いかにして日本を代表する骨董商になったのか。

詳細情報
おしらせ
番組Facebook公開中!アクセスは番組HPより
【HP】http://www.ntv.co.jp/anothersky/
番組内容
「いい仕事してますね」古美術鑑定家の中島誠之助は実は昔、漁師だった!?マグロ漁船に乗っていた22歳の頃、初めて訪れた想い出の海外シンガポールを54年ぶりに訪れるが…記憶とのギャップに驚きの連続。骨董商になったきっかけはシンガポールにあった。駆け出し時代の苦労話。いかにして日本を代表する骨董商になったのか?一本のウィスキーに隠された亡き父との感動秘話。夫人とバーでグラスを傾け、半生を振り返る。
出演者
【MC】
今田耕司
岸本セシル
【ゲスト】
中島誠之助
【ナレーション】
バッキー木場
音楽
村治佳織(ギタリスト)
制作
日本テレビ
アックスオン
ブームアップ

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – 旅バラエティ
ドキュメンタリー/教養 – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:38446(0x962E)