人気急上昇ウォッチ〜今ご当地でコレが人気SP〜 2014.08.15

これから妖怪ウォッチの俺っちたちが今ご当地で人気が急上昇しているものをどんどんご紹介するニャン!これは見逃せないズラ!ウィッス!まずは…。
人気急上昇した加茂水族館はギネスブックにも載った世界一の水族館だという。
早速中に入ってみるとこちらが加茂水族館の生き字引。
実は加茂水族館はニャニャ!今では大人気の加茂水族館ですが…。
加茂水族館は…。
県内唯一の水族館ということもあり当初は一大人気スポットでした。
しかし近県に…。
閉館はもはや時間の問題でした。
ちょっとね古風なね…。
そんなもう諦めていたある日。
たまたま展示していた4〜5日後覗きに行くとそれはせっかくだからと展示してみると崖っぷちの水族館にさした館長はある決意をします。
館長は飼育員をクラゲの捕獲に行かせしかし…。
クラゲはすぐに死んでしまいました。
その後もなぜこんなに早く死んでしまうのか?館長たちはそこで館長たちはなんとするとクラゲのこうしてひとつまたひとつとクラゲの水槽を増やしていくと閉館寸前の水族館は加茂水族館の成功の裏にはクラゲの可能性を信じ続けた職員たちの熱き物語があった。
白虎隊ゆかりの地として有名な鶴ヶ城で今年3月実物と映像をシンクロさせるプロジェクションマッピングが開催され人気急上昇。
その映像がこちら!民謡『会津磐梯山』に登場する小原庄助や鶴などが投影されるとおよそ3万8,000人の観客がその幻想的なひとときに酔いしれました。
さっぽろの雪まつりは有名ですが実は…。
それがこちら!さっぽろ雪まつりは雪の像。
しかしこの像は人口およそ3万7,000人の街に高さ10m近い人気急上昇ウォッチ続いては…。
早速現地の方に…。
…と聞いてみると。
そんなすなば珈琲がこちら!今鳥取県人を熱狂させる名前からしてスターバックスコーヒーを真似していると思いきやなかなかオシャレな店構えです。
お店に入ってみると店内はしかし一見普通の喫茶店のようですが…。
お店の人気スイーツは鳥取県といえば鳥取砂丘が有名。
そこで…。
このジャリッとした食感がアクセント。
聞かねばなるまい…。
今までともになかった島根県にも昨年スタバができて大ピンチに…。
よってスタバのかわりにすなばが大ブレイクしたのです。
人気急上昇ウォッチ続いては…。
桜の名所弘前城で有名な青森県弘前市。
こちらが今青森県で人気急上昇中だという…。
はいお待たせしました。
そうデカ盛りがこの店の人気の秘密。
このボリュームで1,500円。
1杯の丼になんとまず1.2キロあるロースカツは揚がったら5個分の卵でとじてひと煮立ちさせたら…。
なんとアツアツのカツを素手でわしづかみして更にカツが落ちないように…。
長年の経験で大丈夫なのかと思いきや隙をみてちゃ〜んと人気急上昇ウォッチ続いては…。
やって来たのは…。
そしてこちらがこの店の一番人気がしかもご飯どきに一挙押し寄せるため作るのが間に合わないと思いきやなんでもこの最新式のどでかいうどんの釜が問題解消。
超高性能なのだ。
実はこの釜はうどんの店が多いはい釜あげ小です!メチャクチャ速いわずか7秒。
目にもとまらぬ速さで釜あげうどんの出来上がり。
そこにはもうこれだけです。
人気急上昇ウォッチ続いて…。
やって来たのは…。
住所を頼りにうかがってみると…。
看板には…。
そう谷口カレーは店の前にはこの行列。
人気店なのは間違いなさそうですが店内で食べている人に話を聞いてみると…。
牛すじの他大根や厚揚げなど珍しい具が入ったスパイスカレー。
こんなに人気なのに世の中で突如検索される言葉いわゆる急上昇ワード。
つまりこれを使えばそこでこの番組はYAHOO!検索全面協力のもと…。
そこには全国的には知られていない地元ならではのグルメや人人生ドラマがあった!さぁ始まりました。
2014年上半期人気急上昇中の妖怪ウォッチとコラボしたスペシャル番組。
今夜は2014年上半期に日本全国47都道府県の皆さんがどんな言葉や場所そして物に興味を持ちそれを検索したかを一気にご紹介していくという番組なんです。
まだまだジバニャンもコマさんもウィスパーも登場するからお母さんお父さんに頼んでチャンネルかえないでくださいね。
このカレー店大人気なのにそうこの場所谷口カレーはそのパイオニアとして雑誌のカレー特集で表紙を飾るほどのお店なんです。
大阪に行くなら間借りカレーぜひ食べてみてください。
その作品がこちら。
実はこちらの作品2枚のスケッチブックを重ね合わせ更にこちらの作品も…。
そしてこの作品も。
人気急上昇ウォッチ続いて…。
ということでやってきたのは伊勢神宮にほど近い…。
その人気ぶりがわかるという県内のレストランに行ってみると…。
ある物で炊き上げたご当地飯は信じられないほどのおいしさなんだとか。
その絶品ごはんに舌鼓を打つお客さんたち。
これほど人々を夢中にさせるそれがこちら!炊飯器よりごはんがおいしく炊けると今主婦たちを中心に人気が急上昇!そしてその釜で炊き上げお客さんたちを夢中にさせていたのが烏賊がたっぷり入ったその釜を作っているのが人気急上昇していた遠赤外線の熱が伝わりやすいのでごはんが人気急上昇ウォッチ続いては…。
はい。
こんにちは。
その映像がこちら。
画面の右手から強い光が夜の街を包み込み一瞬で消えた。
果たして光り輝く物体は何だったのか?いまだその正体はわかっていないそうです。
人気急上昇ウォッチ続いて…。
やってきたのは港町神戸。
ホテルピエナ神戸は新神戸駅から徒歩5分にあるホテル。
一見普通のビジネスホテルのように見えますが…。
人気急上昇の理由がこちら。
ランキングを見てみるとなんとシェラトンやウェスティンなど名だたる高級ホテルをおさえ堂々の1位に!その日本一の朝ご飯とはどんなものなのか?開店時間にはご覧のとおりそしてオープンとともに店内はすぐに30分待ちという大盛況ぶり。
そんな日本一の朝食がこちら。
エビやムール貝がたっぷり入った本格的な更に…。
食べやすいようにカットされたなんと高級ブランド和牛朝だというのに朝から絶品その数はなんと驚きの17種類。
これも女性たちを虜にしているんです。
この内容でお値段はなんとたったの食べられるのは宿泊客のみとあって客室は…。
皆さん予約はお早めに!続いては…。
そしてそれを務める女性にはある共通点が…。
ミシュランで三ツ星に輝く名店とにかく名家のお嬢様ばかりが選ばれているんです。
その選考方法を聞いてみた。
その方に会うため京都市へ。
こちらが今年の斎王代ご実家って何をやられてるんですか?和菓子屋を営んでおります。
ご実家の和菓子屋はなんとあの北野天満宮御用達の由緒あるお店。
そんな老舗和菓子屋を実家にもつ梨沙子さんはということでご実家におじゃまさせていただくことに。
そして家の中は…。
通されたのは更にここには太田家のとんでもないお宝が並んでいたのです!それがこちら!これは小説家の芥川龍之介が書いた掛け軸になってますね。
これは毛利元就が書いた手紙です。
元就ってここに書いて…。
お父さんが海外でお茶会を開いたときにベッカムに実際に飲んでもらったって…。
人気急上昇ウォッチ続いては…。
安田わら細工工房を調べると岐阜県大垣市にあるわら細工の工房のこと。
こちらが…。
さまざまなわら細工を作っているんですがそのなかで大人気なのは…。
かなり大きい部類です。
こちらがいずみと呼ばれるわら細工。
なかにおひつを入れることで保温保湿効果が高まり炊きたてのおいしさが長く続くといわれ今年4月にアメリカのオバマ大統領と安倍総理の夕食会が行われた銀座の寿司の名店すきやばし次郎が愛用するほどの逸品。
そして安田さんがわら細工職人になったのには地元では名人と呼ばれるわら細工職人。
しかし安定した仕事に就きたかった安田さんは…。
そこで彼はある決意をします。
そんな思いを胸にわら細工職人になるべく40歳でゼロから父のもとで修業。
今では一人前のわら細工職人としてそんな安田さんを父敏夫さんは…。
安田わら細工工房は日本の伝統と技そして熱い思いを伝える工房なのです。
こうやって紹介してもらわないとわからない。
YAHOO!検索全面協力人気急上昇ウォッチ。
続いては…。
ということでやってきたのは日本海近くの国道191号にそして道の駅阿武町はなんと日本で最初にできた道の駅だと言われています。
今年4月にリニューアルし人気が急上昇したというのですが…。
実はここさてそれはいったい何でしょう?ある施設ですよね。
ある施設ですよ。
名産山口県。
ふぐ確かにおいしいですよね。
じゃあ小出しにちょっと秋元さんヒントを…。
はいわかりました。
じゃあジェスチャーで…。
ジェスチャーいっちゃう?自分からきたね。
かわいいじゃないですか。
残念っていうか答えが何だったか…。
それは日本海の絶景を拝みながら極楽気分を満喫できる…。
ドライブの途中に疲れを癒やすことができると大人気。
この温泉に入るためにわざわざこちらを訪れる人もいるほどなんだとか。
更に日本海に沈む夕日を見ながら入る温泉はそれはもう超極楽とか。
続いて…。
それを探るため彼女に会いに行くと…。
〜そこにはそしてそれを見守るこちらの女性。
彼女が今秋田で人気急上昇中だという芸者といえば京都が最も有名ですが実はということでと謙遜する房太郎さん。
いやぁおきれいじゃないですか。
それから二十数年水野千夏さんは人気急上昇ウォッチ続いては…。
高度経済成長期新婚旅行ブームに湧いていた頃…。
ピーク時のしかし時は流れ当時カップルたちで賑わった青島の現在の様子がこちら。
そこで地元の若者たちが中心となり宮崎に人々を呼び戻そうとあるものを作った。
それがこちら。
「僕ら明日から夫婦という名の男と女」地元宮崎の人たちで作った人気急上昇ウォッチ続いては…。
三朝温泉は調べてみると島根県の隣なんと鳥取県にあるという。
ということでやってきたのは…。
大人気!気になる三朝温泉はラドン泉。
そのため新陳代謝が活発になり免疫力や自然治癒力が高まると言われています。
それが目的で多くの人が訪れる中国地方の隠れた湯治場なのです。
人気急上昇ウォッチ続いて…。
やってきたのは宮城県仙台市。
すると…。
女子高生に抱きつかれサインをするゆるキャラが。
実はこのゆるキャラが宮城県で人気急上昇の…。
てる政宗はこの番組に出演し人気が急上昇したんですが…。
どんなところが?司会を務める宗さんっていったい?「時はめぐりまた夏が…」1978年『青葉城恋唄』が…。
一世をふうびしたさとう宗幸さん。
あれから36年。
宮城出身のさとうさんはなんとありがとうございます。
『OH!バンデス』以来さとう宗幸さんとてる政宗が再会。
ごぶさたしておりました。
せっかくなので宗さんに大ヒット曲を歌っていただきました。
「広瀬川流れる岸辺」人気急上昇ウォッチ続いては…。
早速そのキッチンノブにおじゃましてみると…。
そこはなんとでも人気が高まり直接買いに行きたいという店主に伺ってみると。
人気チーズケーキが生まれたのには実は小宮さんそこには日本では考えられないしかし…。
実はギニア今でもちょっと危険なイメージの国。
拉致・監禁戦争や暴動。
不安な日々を過ごしていたという小宮さんですが…。
ある日そして小宮さんの胸にある思いが。
チーズケーキを通して人々を幸せにしたい。
それから小宮さんは一念発起。
そんな熱い思いが詰まった珠玉のクリームチーズに天然100%のはちみつで自然な甘みを。
更に宮崎地鶏の朝とれ卵をたっぷりと使用。
そしてここで投入するのがなんとおつまみやイタリア料理などに使う実はいちばん人気がこのゴルゴンゾーラチーズをたっぷり入れたスイーツとしてはもちろん人気急上昇ウォッチ続いては広島県だニャン。
やってきたのは見た目は普通のうどん屋さん。
しかしここには机いっぱいにずらりと並べられたたくさんの料理。
なんとこれを全部食べられるんです。
何食べてもいいってことだ。
この小町うどんはたったの570円でごはんとおかずが取り放題食べ放題の店。
しかも毎日メニューが変わるので連日来てももう飽きたなんてことはありません。
毎日うどんじゃという方はごはんかチャーハンを。
野菜とかもあるんで。
ありますよ。
すごい人いますよ。
うどん1杯頼めば570円でこれだけ食べられるんです。
YAHOO!検索全面協力。
続いて石川県だニャン。
日本のみならず世界から認められる世界各国の牛乳を知り尽くしたいったいどんなものなのか。
訪れたのはここがその能登ミルクを生産しているという現在能登ミルクをそのため1日の搾乳量が限られておりとっても貴重なミルクなんだとか。
そのおいしさの秘密は?そうですねこのおいしさの秘密は更に濃厚なのに後味がスッキリと評判の能登ミルクは…。
とってもすごい牛乳。
数ある辻口さんの店の中でも石川のお店でしか能登ミルクを使ったスイーツは食べることができないんです。
こちらは季節のフルーツを使ったショートケーキ。
フワフワのスポンジケーキにかけられた生クリームに能登ミルクがたっぷりと使われ濃厚なのに口どけがよくマイルドな味わいが特徴。
人気急上昇ウォッチ続いては…。
2月高知家の食卓という県内ナンバーワンを決めるグルメコンテストが行われ人気急上昇。
その1位に輝いた店は高知市で有名な観光スポットひろめ市場にあった。
起きます起きます。
あれはねほんとに突然火柱が。
こちらの店は迫力あるカツオのその実演を目の当たりにしながらこちらの店ならでは。
高知県民にいちばんおいしいと認定された店なのだ。
普通はカツオのたたきですがここ高知県では…。
荒塩でいただくカツオは素材の旨みをより楽しむことができるんだそう。
人気急上昇ウォッチ続いては…。
幻の竹の谷和牛をよく知るという平田さんのお宅へ。
いらっしゃい。
さっそく幻の和牛を見せていただくと…。
こちらが松阪牛などブランド和牛の原点になったという実は竹の谷和牛は今や希少な牛。
平田さんその血を絶やしてはいけないという一心で明けても暮れても牛の世話をする毎日。
そのかいあって平田さんの牛は高く評価されています。
わずか19頭のうち平田さんが所有しているのはなんと10頭。
そんな和牛のルーツ?ということはみんながうらやむ果たしてどうなのか?そこでその道のちょっと前に作られた本なんですね。
すごい。
噛めば噛むほど肉から甘みがジュワっと広がり脂もくどくなく食べやすいとか。
岡山県の竹の谷和牛はなかなか手に入らない幻の和牛。
日本ブランド牛の原点だった。
人気急上昇ウォッチ続いて…。
それはこの道沿いにあるというのだが…。
廃墟感漂う看板を掲げるこちらがその外観もとても営業しているようには見えないが…。
普通入らないですよね。
知らないとわかんない。
建物に入っていくタオル巻きの男性を発見。
何やら…。
ボロボロの自販機にお金を投入。
いったい何を買っているのか?そう実はこれ現役ばりばりのニャニャ!こちらはたった今購入したという野菜一切なしの超シンプルな内容。
他にもやきにく弁当ととりから弁当が人気なんだとか。
その後もその魅力を聞いてみると…。
そんな地元民に愛され続けるこの自販機はこちらは隣に住む常に作りたてを提供。
これが?生産中止で。
じゃ希少なんだこれ。
その物珍しさからバイク雑誌にとり上げられ人気急上昇。
現存するのは全国に2台だけという超激レア弁当自販機ぜひお試しあれ。
人気急上昇ウォッチ続いて…。
やってきたのは群馬県みどり市。
文字どおり緑の多い住宅地のなかにそのプリンを売るお店があった。
世界一濃厚と噂のプリンとはどんなものなのか。
店内に入ってみると洋菓子などが並ぶなかその横になんと厚焼き玉子が。
それもそのはず実はこちらそんなこちらの店を訪れるお客さんの実に7割が購入するというプリン…。
いったい普通のプリンとどう違うのか。
その濃厚にこだわるこちらではなんとプリン作りに欠かせないミルクを使わず卵と砂糖のみで作るといいます。
卵にもこだわり厳選した余計なものを一切使わないことで極上の濃厚さを実現しました。
すごい濃いね色が。
こうして完成した液体をカラメルの入った瓶に入れていきオーブンで焼いて冷やせば出来上がり。
正式名称は濃厚な卵の風味とカラメルの苦味が口いっぱい広がればまさに天国気分。
食べてみましょう!どうぞ召し上がってみてください皆さん。
ゆで卵の黄身のままみたい。
卵黄と砂糖だけですからね!いただいちゃっていいんですか?いや〜。
じゃあいかせていただきます。
めちゃくちゃ濃厚でございます。
想像以上に濃厚ですね。
うまい。
マジうめえ。
これもうこんな食べたことない。
カラメルのその苦みとも合って。
おいしいよ。
今カラメルといきました。
いかがですか?よくお考えになりましたねこれ。
ですよね。
ガツガツいっちゃいますね。
甘いもの好きにはたまりませんよねこれね。
たまらないですね。
最高。
(笑い声)お行儀悪いお行儀が悪い!YAHOO!検索全面協力人気急上昇ウォッチ。
続いて北海道だニャン。
聞けばこの人物はあることから人気だという。
北海道の方に聞いてみると。
樋口了一さんとは現在50歳のシンガーソングライター。
大泉洋さんが出演する『水曜どうでしょう』のテーマソング『1/6の夢旅人2002』を作詞作曲したため…。
そのことをそんな樋口さん実はある難病と闘いながら音楽活動を行っているんです。
その病とは…。
パーキンソン病とはそれでも決して病には屈しない樋口さん。
そういう感じでいたい。
不屈のミュージシャン樋口了一はこれからも歌い続ける。
人気急上昇ウォッチ続いては…。
こちらがお昼どきの店内は大繁盛しているんですが食べているなんとしかしお店の名物はこれらをはるかに超える超デカ盛りカツカレー。
それがこちら。
このボリュームでお値段たったの1,000円!どんぶりにかけきれないルーは別皿で盛られています。
これまで人気急上昇ウォッチ続いては…。
検索してみるとなぜか山田孝之さんの名前が出てきたニャン。
あの山田孝之さんにお会いできるということで福岡市のとあるビルへ。
そして緊張の瞬間。
言うよね〜。
壁いちめんに埋め尽くされた漫画のなかにいた俳優じゃないほうの山田孝之さん。
ではそう彼のブログが人気急上昇したんです。
その人気の秘密のひとつが…。
それは幕末多くの猛者が活躍した時代。
その頃の写真に…。
ではご覧ください。
まるで現代人のようなイケメンが勢揃い。
そこで山田さんのオススメを教えていただきました。
岡山出身の旗本の方で俳優の伊勢谷友介さんにソックリじゃないですか?土佐の歯医者さんです。
非常に今風でまるでオダギリジョーさんみたいですよね。
え〜おもしろそう見てみよう。
人気急上昇ウォッチ続いては…。
この2つのワードで検索してみると…。
その謎を探るべく長浜市へ。
発見された小判は現在市内にある曳山博物館に展示中とのこと。
そこにはある所から発見された江戸時代の発見された小判は10年前市に寄贈された旧家の土蔵にあったある物の中に隠されていたのですがそのある物というのが普通では考えられないありえない物だったのです。
発見された小判は10年前長浜市に寄贈された旧家の土蔵にあったある物の中に隠されていました。
いったいどこに隠されていたんでしょうか?実はこれはですねそうですね。
え?どういうこと?がわかったという。
え〜!なんだ?なかなか忘れてしまうような。
場所?何だろう?賀来さんピンとくるとこありませんか?わからないとこですよね。
わからないとこですよ。
何だろう?そろそろ秋元さん恒例のあれいっちゃいますか?いっちゃいますか?恒例のね。
見たいです。
いきます。
よし。
はいすばらしい。
小判が隠されていたのはなんとからくりタンスの中。
不思議に思った市の職員が更に。
奥にそして手を入れてみると。
ツガルさんとは野毛山動物園のフタコブラクダ。
平均寿命はおよそ25歳とされるラクダ。
しかしご長寿ラクダとして愛されてきました。
しかし…。
お別れ会には雨の中親子三代にわたるファンや遠方から訪ねてくる人などおよそ500人が参列。
人気急上昇ウォッチ続いては長野県でうぃす!早速小松さんのアトリエを訪ねると。
小松さんの作品の特徴は繊細な線の描写。
細い線太い線。
そして彫り込む深さなどによって絵の濃淡を表現しダイナミックなのに繊細な作品を完成させているんです。
そんな小松さんの作品はあの有名作詞家阿久悠さんのトリビュートアルバムのジャケットにも使われました。
現在は9月に東京で行われる個展に向けて作品制作に集中する毎日。
しかし気になるのはそのお姿。
拝見させていただきましょう。
こちらがYAHOO!検索全面協力。
人気急上昇ウォッチ続いて静岡県ズラ。
展望露天風呂からは静岡の町並みが。
地元の食材をふんだんに使った懐石料理は伊豆の旨みが詰まった至極の味わい。
では鮒取り神事とは?太鼓の音を合図に…。
男たちはしかしなかには泥だけを投げつける人も。
歴史ある神事でした。
今年5月そして世界最古であるとおっしゃっている自転車がこちら。
その名も1700年代に発明されたというんですがこれは本当に自転車なんでしょうか?黒河マナをインターネットで検索してみると…。
そしてその綾部さんから聞いてみましょうか。
黒河マナ…。
わからないです。
もう一生懸命ADさんがですねおもしろい答えでっていうところをずっとこうグルグルしてましたから。
(笑い声)やってみて下さいよ…。
賀来さんは?魚?魚…。
こちらが黒河マナ。
その正体はなんと野菜の名前だったのです。
黒河マナは敦賀市を流れる黒河川沿いの農家が作り続けてきた100年以上の歴史ある伝統野菜。
それではここから一気にご紹介。
地元の子供たちの学力向上のために今年から始まったとちぎ子ども未来大学。
そのざっくりしすぎて話題になった地図がこちら。
魚介和風ベースのスープが特徴という別府冷麺が大人気の店天心軒。
山の傾斜を利用して作られた四谷千枚田。
3つの村が合同に作ったマスコットキャラクターあたかちゃん。
せんとくんに次ぐ新たなゆるキャラです。
全長1,071m。
昭和3年当時東洋一の長さを誇った吉野川橋の絶景。
地元出身の歌姫臼澤みさきさん。
新聞で特集を組まれたり…。
人気者。
そのじゅん選手がこちら。
そしてこのあと沖縄でバカウケする…。
人気者。
それがこちら。
日焼けのジョーです。
1日8時間あの太陽さんで焼いてます。
確認ですけど放送して大丈夫なんですよね?放送は大丈夫なんですね?一応精査したうえでお届けしてます。
ちゃんと大丈夫なんですよね?そして人気急上昇ランキング47都道府県の見てきたわけなんですけれども。
え…。
今のでほんとに最後ですか?これでほんと最後です。
え〜!?日焼けのジョーがラストですか?賀来さん日焼けのジョーラストだったみたいですよ。
この番組の幅の広さに感動してたんですけどまさか最後が…。
さてですね今回一緒に人気急上昇ネタを紹介してくれましたジバニャンたちがなんと大活躍するアニメ『妖怪ウォッチ』。
実は映画になって12月20日から公開となります。
え〜!そうなんだ。
映画やるんだ。
この世で起きる不可解な出来事はすべて妖怪の仕業。
そんな妖怪を見ることができる腕時計こそがこの妖怪ウォッチなのだ。
妖怪ウォッチを探すためなんと…。
今初めて明かされる妖怪ウォッチ誕生の物語。
(阿部)毎日過ごす部屋だからプロの技とアイデアですてきにコーディネート。
2014/08/15(金) 18:58〜20:50
テレビ大阪1
人気急上昇ウォッチ〜今ご当地でコレが人気SP〜[字]

今、全国47都道府県で人気急上昇しているアツい事柄を徹底紹介!グルメからイベント、話題の人物まで、地方色豊かなものを「妖怪ウォッチ」のジバニャン達が紹介します。

詳細情報
番組内容
「Yahoo!検索」全面協力のもと今年1月から6月まで各月の『ご当地急上昇ワード』を47都道府県別に抽出!!その中から、番組が最も注目する(ウォッチする)ご当地急上昇ワードを47都道府県全てVTRでご紹介!
番組内容2
今回そんなご当地のアツいワードを紹介するのは、いま大注目、人気急上昇中のアニメ「妖怪ウォッチ」のジバニャン、ウィスパー、コマさん。各VTRをリードし、今最もアツいワードをご紹介!各キャラクターたちのコメント、カワイイ動きも必見です!
出演者
【MC】
 谷原章介
 秋元玲奈(テレビ東京アナウンサー)

【ゲスト】
 賀来千香子
 はるな愛
 綾部祐二(ピース)
 おのののか
企画概要
最新の話題を調べるときに便利な『インターネットの急上昇ワード』。一般的に知られているのは日本全体の検索急上昇ワードだが、実は各都道府県別に抽出することも可能。
これを見ると全国的にはあまり知られていないが、その県だけで検索数が急増した『ご当地感あふれるアツいワード』が明らかに!
ホームページ

http://www.tv-tokyo.co.jp/official/ninki_watch/

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
情報/ワイドショー – グルメ・料理

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:26637(0x680D)