ニュースKOBE発▽2014夏かんさい猛暑の中のみかん作り▽県内のニュース▽気象 2014.08.15

全力疾走は相手の守りに阻まれました。
大阪桐蔭が3年連続の初戦突破です。
去年8月15日、福知山市の花火大会の会場で起きた爆発事故では小学生を含む3人が死亡し50人以上が、やけどなどのけがをしました。
事故から1年になるきょう現場となった由良川の河川敷の近くで追悼式が行われ出席者全員で黙とうをしました。
会場には献花台が設けられ出席した人たちが花を手向けて亡くなった3人の霊を慰めました。
ほうらんや火祭は橿原市の2つの神社に伝わる五穀豊じょうと無病息災を願う伝統行事で毎年、8月15日に行われます。
八幡神社の境内には地元の氏子の男性およそ200人が集まり神職から授かった火を6本のたいまつに移していきました。
たいまつは大きいものは長さ2メートル余り、重さが500キロ近くもあります。
たいまつが境内を回ると観光客から歓声が上がっていました。
紀の川市の粉河寺では毎年、終戦の日に地元の人たちが戦争で亡くなった人を追悼し平和への祈りをささげています。
ことしは、およそ100人が参加しました。
主催した市民グループの浅井義久会長は戦争の恐ろしさを次の世代に伝えるのが、われわれの責務ですとあいさつをしました。
このあと一人一人が平和への願いを込めて鐘をつき手を合わせて祈りをささげました。
また会場では地元の高校生が作った、すいとんが参加者にふるまわれました。
スポーツは中山さんです。
こんばんは。
夏の全国高校野球の話題ですね。
第1試合は高校通算のホームランが73本の岡本和真選手がいる奈良・智弁学園が高知の明徳義塾高校と対戦しました。
関西勢ようやく勝ちましたね。
大阪桐蔭、3年連続の初戦突破となります。
そして、あすの大会6日目には滋賀の近江高校が関西勢で最後に登場します。
初戦を前に調整しました。
選手たちは兵庫県伊丹市のグラウンドでおよそ2時間、調整しました。
バッティング練習では出場校中トップの打率を誇る打線が鋭い当たりを見せていました。
試合形式の練習では2年生エースの小川良憲投手が11人のバッターから4つの三振を奪うなど順調な仕上がりを見せました。
近江はあす徳島の鳴門高校と対戦します。
続いてサッカーです。
セレッソ大阪に新たに加わる元ドイツ代表のフォワードカカウ選手が記者会見を行い意気込みを話しました。
元ドイツ代表のフォワードカカウ選手は33歳。
4年前のワールドカップ南アフリカ大会に出場し1得点を挙げるなどドイツ代表として23試合で6得点を挙げています。
カカウ選手は、きょう午前中にメディカルチェックを行っていてその結果を受け、正式に契約を交わすことになっています。
最後にプロ野球の速報です。
きょうはナイトゲーム6試合です。
2014/08/15(金) 18:10〜19:00
NHK総合1・神戸
ニュースKOBE発▽2014夏かんさい猛暑の中のみかん作り▽県内のニュース▽気象

▽2014夏かんさいカメラマンリポート 和歌山・猛暑の中のみかん作り ▽関西のスポーツ ▽お知らせ ▽県内の詳しい気象情報 キャスター:田代純、垂水千佳

詳細情報
番組内容
▽2014夏かんさいカメラマンリポート 和歌山・猛暑の中のみかん作り ▽関西のスポーツ ▽お知らせ ▽県内の詳しい気象情報 キャスター:田代純、垂水千佳

ジャンル :
ニュース/報道 – ローカル・地域

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:44364(0xAD4C)