NHKニュース7 2014.08.14

ホームレスの人のおよそ40%に、突然、襲われた経験がありました。
台風と天候不順が産地を直撃しました。
野菜の高値、しばらく続きそうです。
こんばんは、ニュース7です。
アメリカ軍普天間基地の移設先とされる、沖縄県名護市辺野古。
新たな局面を迎えました。
沖縄防衛局はきょうから、辺野古の沿岸部に移設工事の区域を示すブイなどの設置を始めました。
近く、海底のボーリング調査が行われる予定ですが、現場では、反対する住民や市民グループなどが、反発を強めています。
普天間基地の移設先とされる沖縄県名護市。
埋め立て予定地に隣接する、アメリカ軍キャンプ・シュワブでは、朝早くから動きがありました。
午前7時前、沖縄防衛局は、キャンプ・シュワブからブイを運び出し、海上に設置する作業を始めました。
ブイを海中に投入しました。
黄色のブイは、工事の区域を示すためのものです。
政府は先月、この区域を関係者以外の立ち入りを禁止する、臨時の制限水域に設定しました。
辺野古での工事は、宜野湾市の市街地にある普天間基地の移設が目的です。
日米両政府は平成8年、在日アメリカ軍基地が集中する沖縄の負担軽減のため、移設を合意しました。
その後、こう着状態が続きましたが、第2次安倍政権が辺野古への移設を着実に進める考えを改めて示し、去年、沖縄県の仲井真知事が、沿岸部の埋め立てを承認しました。
きょうから本格的に始まった移設に向けた海上での準備作業。
近く、海底を掘削して地質を確認するボーリング調査が行われる予定で、関係者以外が立ち入らないよう、フロートと呼ばれる数珠つなぎの浮き具の設置も進められました。
名護市辺野古沖の海上です。
作業が行われている現場に反対派が近づこうとしていますが、海上保安庁のゴムボートが、カヌーを取り囲んでいます。
工事の中止を訴える市民グループと、海上保安庁のゴムボートなどが、一時、にらみ合う場面もありました。
工事をやめろ!
ブイなどの設置について、沖縄防衛局は、ボーリング調査の安全確保のためとしていますが、市民グループなどは、抗議活動を抑圧するものだとして、反発を強めています。
きょう始まったブイの設置。
こちらの模型で改めて説明します。
ブイなどは赤の線で示した範囲に設置されることになります。
関係者以外の立ち入りを禁止する、制限水域を明確に示すためです。
ここに無断で入った場合は、日米地位協定に伴う刑事特別法で、検挙の対象になります。
そして普天間基地の移設に伴う代替施設ですが、計画では、まずこのように、辺野古の沖合およそ160ヘクタールを埋め立てます。
そしてオーバーランを含めて、長さ1800メートルの滑走路を建設することになっています。
滑走路は、V字型に2本です。
こうした工事の前提になるのが、ブイの設置のあとに行われるボーリング調査です。
21の地点で、海底や砂浜を掘削して、地質を確認する作業が行われる予定です。
今回の調査では、辺野古沖のさんご礁を含む岩礁を掘削することになります。
その深さは、沖縄防衛局の資料によりますと、最大およそ50メートルとされています。
こうした調査は、10年前にも国が着手し、行われました。
しかし、市民グループなどが激しく抗議。
海上でのもみ合いの末、市民グループのメンバーがけがをするなどしました。
調査はその後、中止となりました。
移設に向けた調査の準備作業が始まったことについて、那覇市では。
ブイなどの設置作業は、あすも行われる予定です。
では今後、移設計画はどのように進められるのでしょうか。
日米両政府が、去年4月にまとめた計画では、ボーリング調査や施設の設計におよそ1年。
埋め立てや施設の建設工事に5年かかる予定です。
その後、アメリカ側による滑走路の認証などの手続きを経て、移設が完了するまでには、9年かかるとされています。
新たな局面を迎えた普天間基地の移設計画。
11月に予定されている沖縄県知事選挙では、最大の争点になると見られます。
今回の動きがどの程度影響するのか、注目されます。
ある日、突然襲われ、命の危険にさえさらされる。
そんな理不尽な状況に置かれている人たちの実態が明らかになりました。
路上生活者、いわゆるホームレスの人たちです。
5人に2人が、若者などから襲撃を受けた経験があることが、東京都内の支援団体の調査で分かりました。
ホームレスの人たちの支援団体が開いた記者会見には、襲撃を受けた経験のある人たちも出席しました。
ホームレスの人たちが突然襲われるケースは、全国で相次いでいます。
先週5日には、三重県松阪市で、公園で寝ていた61歳の男性が少年グループに襲われ、けがをしました。
少年6人が強盗傷害の疑いで逮捕されました。
中には、命を落としたケースも。
大阪・梅田ではおととし、ホームレスが相次いで襲われ、男性1人が死亡しました。
少年4人が逮捕・起訴され、大阪地方裁判所はことし3月、なんの落ち度もない路上生活者を襲った悪質な犯行で刑事処分が相当だとして、傷害致死の罪で有罪判決を言い渡しました。
襲撃の危険にさいなまれるホームレスの人たち。
都内の支援団体は、新宿や渋谷、池袋などで、ホームレスの人300人余りに聞き取りを行いました。
その結果、およそ40%、5人に2人が襲撃を受けた経験があることが分かりました。
今回の調査結果に支援団体は。
調査では、加害者の38%が、子どもや若者でした。
支援団体は事態は深刻だとして、調査結果を東京都に報告するとともに、都も調査や対策に乗り出すよう要望しました。
この前の週末、西日本を縦断した台風11号。
お盆の食卓に影響が出ています。
きゅうりやなすなど、野菜の卸売価格が上昇しています。
広島市内のスーパーです。
今週に入って、野菜が値上がりしています。
なすは3本で298円。
先週より100円高くなっています。
さらに高知県産のニラは3倍近くに値上がりしたため、量を半分にして販売しています。
高値の大きな原因は、西日本を中心に大雨をもたらした台風11号です。
野菜の産地が被害を受け、出荷量が減っているのです。
台風11号だけでなく、梅雨時の日照不足もあって、野菜の卸売り価格は上昇しています。
農林水産省によりますと、全国で最も取り引き量が多い東京都中央卸売市場では、平年と比べて、きゅうりが57%、なすが23%、キャベツも23%、白菜は41%値上がりしています。
農林水産省は、産地からの出荷量が回復するには一定の時間がかかる。
少なくともお盆休みの期間が明けて、出荷などが再び本格化する、今月下旬ごろまでは、平年より高い水準が続くのではないかと話しています。
日本人男性が代理出産で設けたとする9人の乳幼児が保護されるなど、タイでは、代理出産を巡る問題が相次いでいます。
タイの保健当局はきょう、体外受精を行った病院の40歳のタイ人の医師を、必要な許可なしに営業していたとして、警察に告発しました。
バンコク市内の警察署に向かう男性。
タイ保健当局の告発状によりますと、40歳のタイ人の産婦人科医は、体外受精を行うのに必要な、タイの医療評議会の許可を得ないまま体外受精を行い、代理母に処置を行っていたということです。
日本人男性が代理出産でもうけたとする9人の乳幼児が保護された問題。
この医師は、代理母に体外受精の処置を行っていたということです。
現在、行方が分からなくなっているということです。
代理出産を巡る問題が相次いで明らかになったタイ。
タイ人の女性が代理出産した双子の男女の赤ちゃんのうち、障害のある男の子を、オーストラリアの夫婦が引き取らなかったとする問題も明らかになっています。
地元のメディアも代理出産のニュースを連日伝えるなど、タイでは代理出産の是非や規制の在り方を巡って、大きな議論を呼んでいます。
タイで相次ぐ代理出産を巡る問題。
タイで代理出産の処置をすることが認められているのは、体外受精を行う設備などの基準を満たしているとして、医療評議会の許可を受けた45の病院に限られています。
医療評議会は代理出産について、金銭の授受を伴うもの、それから、依頼した夫婦の親族以外を代理母としたものは原則禁止しています。
しかし、内部規定にとどまっているため、医療評議会の許可なしで公然と代理出産を請け負う病院が後を絶たず、タイで代理出産を行う外国人が増えているということです。
代理出産を規制すべきだという世論が高まる中、会見でこう述べた軍事政権の報道官。
現在の法律では、裁くことができるのは医師に限られていましたが、タイの当局は今後、代理出産の依頼人や仲介役、そして代理母も処罰できる、新たな法律の制定に乗り出す方針です。
あす、日本は終戦から69年を迎えます。
太平洋戦争の末期には、国内各地でアメリカ軍による空襲が本格化しました。
昭和23年に国が行った調査では、200以上の都市が被害を受け、犠牲者は広島と長崎の原爆や当時、アメリカ統治下だった沖縄や奄美の被害を除いても、およそ20万人に上るとされています。
また空襲は終戦の直前まで続きました。
その最後の空襲の一つが、秋田市で250人余りが犠牲となったとされる土崎空襲です。
空襲の直後、避難する人たちの世話をした女性は、今も忘れられない出来事を胸に、供養を続けています。
黙とう。
土崎空襲の犠牲者を追悼するため、秋田市で開かれた式典です。
遺族など150人が出席しました。
土崎空襲は、終戦前日の昭和20年8月14日夜から、翌日の未明にかけて行われました。
250人余りが亡くなったとされています。
特別な思いできょうを迎えた女性がいます。
貝田栄子さん85歳です。
手を合わせた先には、寄り添うように置かれた2つの石。
空襲の直後に出会った赤ちゃんとその母親を思い、40年前から供養を続けています。
当時16歳だった貝田さん。
自宅は空襲を免れましたが、前の通りを避難していく大勢の人たちから、水を求められました。
貝田さんはそのとき、背中の赤ちゃんをあやしながら避難する、若い母親を見つけました。
母親に、赤ちゃんがすでに息絶えていることを告げないまま行かせてしまったことに、貝田さんは後ろめたさを感じ続けてきました。
離れるなよな、お母さんから。
貝田さんは、心臓病を患って入退院を繰り返し、この3年、石に手を合わせることができませんでした。
ことしが最後になるかもしれないと、家族に付き添われ、供養に訪れました。
次です。
民主党の海江田代表は、党本部で記者団に対し、ほかの野党と統一会派を組むことを模索していることについて、秋の臨時国会に、政府・与党が提出する法案の内容を見極めたうえで、法案に対する考え方が一致する政党と統一会派を模索したいという考えを示しました。
海江田代表はこのように述べ、秋の臨時国会に政府・与党が提出する法案の内容を見極めたうえで、法案に対する考え方が一致する政党と、統一会派を模索したいという考えを示しました。
さらに海江田氏は、党の中のいろいろな声も聞かなければならない。
段取りはこれからだが、党内のコンセンサスを作るのは、言わずもがなだと述べ、統一会派を組むのは、民主党内で理解が得られることが前提になるという考えを強調しました。
日本人観光客にも人気がある、スイス東部の山岳地帯を走る鉄道で、列車が脱線し、日本人5人を含む乗客11人がけがをしました。
事故があったのは13日午後で、土砂崩れが起きて、列車が巻き込まれ、脱線しました。
列車にはおよそ140人が乗っていて、日本人5人を含む、乗客11人がけがをしました。
現場周辺では、ここ数日間、雨が多く、13日の午前中も強い雨が降ったため、地元の警察は、土砂崩れが起きやすい状態だったと見て、事故の原因を調べています。
ローマ法王のフランシスコ法王は、きょうから韓国を訪問し、パク・クネ大統領や、カトリック信者らの出迎えを受けました。
法王は大統領府を訪れ、パク大統領と面会したあと演説し、朝鮮半島の和解と安定のため、傾けられてきた努力を称賛し、激励する。
そうした努力だけが持続的な平和をもたらす、唯一で確実な道だからだと述べました。
ローマ法王が韓国を訪れるのは25年ぶりです。
韓国では、カトリックの信者がおよそ540万人と、人口のおよそ1割を占めていて、国を挙げて歓迎ムードが高まっています。
亡くなった患者が1000人を超えているエボラ出血熱。
感染が拡大している西アフリカの医療活動などを支援するため、日本赤十字社はきょうから3か月間、救援金を受け付けることになりました。
防護服や除菌のための器材の購入などに充てられるということです。
問い合わせは、日本赤十字社の海外救援金担当で受け付けています。
電話番号は、03ー3437ー7081です。
TPP・環太平洋パートナーシップ協定の交渉と並行して行われている、自動車分野を巡る、日本とアメリカの2国間協議が、きょうまでの2日間、東京で開かれました。
日本の安全や、燃費に関する基準の見直しなどについて議論が交わされましたが、意見の隔たりは埋まりませんでした。
今後、日米両政府は、農産物の関税を巡る協議と併せて、自動車分野についても、来月に集中的に協議を行うことにしています。
夏の全国高校野球は4日目。
第2試合は21年ぶりの出場の東海大四高が、はつらつとしたプレーで九州国際大付属高校に勝ちました。
東海大四高は3回、初めて得点圏にランナーを進め、1番高橋。
流れを引き寄せたかったと、先制タイムリー。
東海大四高は5本のヒットを集中し、この回、一挙4点を奪います。
身長1メートル68センチのエース、西嶋。
この春、投球の幅を広げたいと使い始めたボールに、スタンドが沸きました。
スピードが測れないほどの超スローカーブ。
130キロ台の速球に織り交ぜ、12個の三振を奪いました。
東海大四高、21年ぶりの初戦突破です。
第3試合は、戦後最多に並ぶ8年連続出場の聖光学院が競り勝ちました。
あすは第1試合で、明徳義塾高校と智弁学園が対戦。
第3試合から2回戦が始まります。
プロ野球、ナイトゲームの速報です。
阪神のゴメスに19号ホームランが出ています。
日本ハムは、前の登板で2年ぶりに勝利を挙げた斎藤佑樹が先発しましたが、5失点で3回もたずにマウンドを降りました。
気象情報は寺川さんです。
こんばんは。
きょうは東京も雨の天気でしたね。
そうですね、きょう日中の雲の様子を見ても分かるように、今、本州付近は雲の通り道に当たっています。
どうして雲の通り道に当たっているんでしょうか?
本来、本州付近を広く覆っているはずの夏の高気圧の勢力が、今はあまり強くないんです。
この高気圧のへりを回って、湿った空気が流れ込んで、このように雲が発生しやすい状態です。
あすもこの高気圧の勢力、あまり強くはありません。
西日本から東北付近にかけて前線が延びます。
この前線に近い日本海側を中心に、雨が強まりそうです。
では雨の見通しです。
あすの午前中は、西日本や東北の日本海側を中心に雨でしょう。
あすの午後は、日本海側でさらに雨が強まってきそうです。
そして内陸や、西日本の太平洋側など、局地的に雨が強まるでしょう。
そしてあすの夜以降です。
夜以降、あさって土曜日にかけてはさらに雨が強まって、局地的に非常に激しい雨の降るおそれがあります。
ではあすの全国の天気です。
離島で仲よく暮らしています。
日本最西端の島、与那国島です。
道路を歩いている馬の姿が見えます。
(コロッケ)
めんそ〜れ!
2014/08/14(木) 19:00〜19:30
NHK総合1・神戸
NHKニュース7[二][字]

▽辺野古の海にブイ設置 基地移設への作業始動 【キャスター】守本奈実,【サブキャスター】上條倫子,【気象キャスター】寺川奈津美

詳細情報
出演者
【キャスター】守本奈実,【サブキャスター】上條倫子,【気象キャスター】寺川奈津美

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
英語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:1011(0x03F3)