第96回全国高校野球選手権大会[SS] 第4日 第3試合 第4試合 2014.08.14

当番組は同時入力のため、誤字脱字が発生する場合があります。
また、内容により字幕放送を中断させていただく場合があります。
聖光学院スクイズで1点先制。
5番の伊三木です。
連続三振。
前の回から3者連続三振です。
3回まで残塁8つ成功の聖光学院。
キャッチャーの西君が巧みにリードしているように見えます。
スライダーも小さな曲がりとやや大き目と、この使いわけもとてもうまいと思います。
三者凡退でした。
燃えろ!ねったまアルプス行きましょう。
3塁側、神戸国際大付属のアルプスの様子は川添佳穂アナウンサーです。
打った、伸びる伸びる、入ったホームラン。
この曲、得点した時だけにしか聞けないんですが。
どうですか、音の気持ちよさ。
神戸国際大付属は男子校なんです。
野球に力を入れてきました。
その分、深く深くつながってきたんです。
どこにつながっていますか。
ここです。
心でつながっています。
1塁側です。
聖光学院です。
飯田麻菜美アナウンサーどうぞ。
2回にヒットを打ちました、八百板君のお兄さんに来ていただきました。
野球道具一式を送られて、今日使っているということですよね。
自分が去年かつて、弟が同じところでプレーしているのは感動します。
甲子園の前にも特別なプレゼントをおくったそうですが。
手紙を渡しました。
自分の気持ちをしっかり考えて、書いて弟に託しました。
この後も八百板君の活躍、聖光学院の活躍を期待しましょう。
何といっても8年連続です。
八百板卓丸君のお兄さんは八百板飛馬君。
去年の春夏甲子園に出場しています。
松本さん覚えていらっしゃいますか。
すいません覚えていません。
でも飛馬君でしょう。
お父さんが巨人の星でしょうね。
八百板卓丸君は江川卓の卓をいただいたそうです。
兄弟して甲子園でプレーできるのはすごいですね。
その後聖光学院のセカンドの藤原であるとか、お兄さんがおととしに甲子園に出ていたり、いろんな兄弟、知り合い、聖光学院8年連続11回目の出場です。
地元神戸国際大付属そして8年連続聖光学院です。
1対1同点、2番の林からです。
両投手の好投、両キャッチャーのリードも光っている前橋高校前監督松本稔さんのお話です。
中盤特に右バッターにスライダーをふやしてきているんじゃないかというお話がありました。
低めというジェスチャーもありましたが、インコースをしっかり突きたいと話していたのが今泉。
高野もそれを要求していると。
ちょっと高めの浮いたボールが多くなりましたね。
強打者ぞろいの打線を相手にしていますから、じわりと。
強い当たりが飛んでいきました。
2番、林が出ました。
捉え始めて来ていると見ていいですか。
コントロールもやや甘くなっている感がありますので、斎藤監督、ピッチャーの代えどころですね。
これを考えていると思います。
エースナンバーの船迫が投球練習を開始しています。
そして神戸国際大付属はクリーンナップです。
一番嫌なバッターかもしれません、高橋君。
ただバットは寝かせています。
今日もスリーベースを1本打っています。
3番に送らせました。
1アウト2塁。
地方大会クリーンナップバントなし。
そして今日スリーベースを打っているバッターが送りバントを成功させました。
今のは使っているバットは木製じゃないでしょうか。
バントは木製バットでと。
また4番に託しました。
2年生の竹村。
牽制球ですが、ランナーに当たりました。
後頭部を押さえています。
すぐに3塁コーチが走ります。
まともに当たってしまいました。
ただ、首を左右に振って、行けるようです、林。
1アウト2塁でゲーム再開ですが、ここで伝令が飛びます。
山口が走りました。
甲子園出場が決まって、少しちやほやされた部分もあって、緩みましたと。
監督から勝負師になれと言われて、またチームが引き締まりましたと。
後輩の胸をたききました、キャプテンです。
この間はどんな指示ですか。
竹村君ですが、この後は飯迫君、歩かせてもいいという話ではないと思います。
恐らくエースナンバーがブルペンにいますから、思い切って行けよということでしょうね。
1アウト3塁になります。
1アウト2塁と1アウト3塁、また大きな違いになりました。
記録はパスボールです。
ここはミットだけをシングルハンドで近づけていったんですか。
ここでスクイズはないでしょうね。
打つでしょうね。
2アウト3塁。
4番との勝負。
ここは今泉が勝ちましたが。
最後のボールは。
ストレートですが、ややシュート回転していますね。
その分詰まったと思います。
そして飯迫と対峙します。
3塁ランナー林がかえれば勝ち越します。
序盤は押されぎみでしたが、終盤また押し返せるか、神戸国際大付属。
先ほどはチェンジアップでしたね。
チェンジアップ、高めに浮いたボールでしたね。
3アウトになりました。
神戸国際大付属、勝ち越しはなりません。
今泉、耐えました。
1対1の同点です。
ヒットの数も同じ。
点は余り入っていないんですが、流れは左右に大きく振れているようなイメージがあります。
ランナーが出ていますよね。
序盤と中盤、大きな変化、黒田。
4回、5回は三者凡退。
高めに浮いたところを、2〜3本ヒットを打たれていると思います。
下位打線という言葉が適切じゃないような気がしてきました。
ここで8番、9番ですよね。
今日積極的に動いてきています、斎藤監督、どう出るでしょうか。
主審に、高野が話を。
代走です。
峯村が起用されます。
チーム一の俊足。
盗塁も4つ福島大会では決めています。
送ってはくると思いますが。
1アウト2塁。
代打が出てきましたね。
9番の今泉のところ。
背番号15が待機しています。
キャプテンが起用されました、山口優。
先ほどは伝令に走るシーンがありました。
大きな声を上げました。
この夏まだヒットはありません。
そんなキャプテンを指名しました、斎藤監督です。
聖光学院には3打数3安打の海老沼とかがいるんですが、キャプテンを起用です。
ランナーがセカンドですから、バッテリーはスライダー、カーブの割合がふえると思います。
聖光学院はそのボールを1本もヒットしてないと思いますので、そのボールをヒットしないと得点にはつながらないと思います。
デッドボール。
背中に当たって雄たけび。
1アウト2塁1塁になりました。
喜びなのか、チームを鼓舞するのか、大きな声を上げました。
少し手元がおぼつかなかったか。
ただ、つないで、1番なんですね、聖光学院。
大きなチャンスになりましたね。
八百板卓丸、お兄さんも見ています。
お兄さんがくれた道具を使って甲子園。
左バッターと黒田の勝負ですね、どうでしょうか。
今ストレート中心にきてファウルですから、この後は変化球が多いと思います。
八百板君も、その変化球を狙って行くべきだと思います。
神戸国際大付属、黒田達也。
自分が信じるボールはスライダー。
まだそれを1球も使っていません。
ちょっとコントロールがつかないボールが多くなりましたね。
左肩、この開きを注意しながら投げないといけませんね。
次が100球目になります。
ピッチャーは次代わります。
今泉が粘りました。
キャプテンも出ました。
信じたスライダーで三振です。
八百板卓丸が倒れました。
最後はスライダー3連投でした。
バッターも予測はしているんでしょうけど、非常に鋭い曲がりでしょう。
2番、藤原。
ストライクです。
今日は内野ゴロが3つ。
アウト。
ピンチ、黒田、聖光学院ピッチャーが代わりました。
エースナンバーが甲子園のマウンドです。
船迫大雅がマウンドに上がりました。
もちろん代打を出しましたので交代なんですが、7、8、9とマウンドを任されることになりました。
今泉君が予想以上にしっかり投げたと思います。
3年生のエースナンバー船迫です。
地方大会は4回戦完封がありました。
ここで、このままじゃいけない、甲子園では打たれると思って、シュートとチェンジアップ、球種をふやしたそうです。
その成果を出すときがきました、終盤の3イニングスです。
神戸国際大付属は6番の邨瀬からです。
ファウルボールです。
こういう展開になってきましたので、マウンドに上がった船迫君のピッチングですね。
これのでき次第でこのゲームどちらに転ぶかというところだと思います。
エースナンバーでチームの代表ですが、マウンドに上がった人がエースなんだと船迫は話していました。
デッドボールです。
勝ち越しのランナーが出ました。
ノーアウト1塁。
昨年の春夏と甲子園にマウンドに上がったイシイはベンチには入れていません。
アウトになりました。
1アウト1塁です。
この判断、しっかりセカンドアウトにつなげました。
キャッチャーが大きな声で指示を出しましたね。
満員の甲子園で、なかなか声が届かないという中で、両キャッチャーが光っています。
1アウト1塁で、まだ下位打線です。
キャプテンの西。
今日ヒット1本を放っています。
元エースから頑張れよ、声をかけられたそうです。
甲子園と聖光学院のグラウンドのマウンドは似ているぞとアドバイスをもらったそうです。
何度も何度も牽制です。
7番の植村は、兵庫大会は盗塁1つです。
1アウト2塁です。
ここはランナーも見ながら落ちついていました。
サードの柳沼がさばいています。
ここで足を使ってきました。
デッドボールで気持ちが乱れそうなところですが、ピッチャーが落ちついています。
バッターも転がして進塁打を打ちましたね。
エースの黒田がバッターボックス。
マウンドではピンチに耐え忍んでいます。
神戸国際大付属は4イニングス連続の得点圏のランナー。
中盤以降チャンスがふえているのは神戸国際大付属です。
3アウトになっています。
両チームがしのぎあいます。
1978年春完全試合を達成されました前橋高校前監督松本稔さんのお話でお送りしています。
球数は100を超えています。
立ち上がりからこの6回まで黒田のピッチングを総括してください。
スライダー、カーブ、これの切れが抜群だということでしょうね。
恐らく聖光学院のバッター1人もそのスライダー、カーブにミートできていないように見えます。
3番からです。
柳沼。
序盤はクリーンナップの圧力に屈していた感があったんですが、中盤はクリーンナップを3者連続三振です。
この6イニングスの中でも優劣がはっきりしています。
序盤は聖光学院クリーンナップが優勢。
中盤は黒田復活、終盤はどうか。
3ボール1ストライクになりました。
地方大会で48イニングで67奪三振の黒田。
対するは聖光学院。
その中でも6割6分7厘の打率を残した柳沼。
フォアボールになりました。
ノーアウト1塁。
ここでまた3番の圧力があったか。
四死球は7つ目になりました。
柳沼君には、特に警戒感が強かったでしょうね。
柳沼君も、よく見きわめました。
地方大会3、4、5番送りバントがなかったんですが、4番が送りバントをしてきました。
たまたまですと話していた斎藤智也監督の話は本当でした。
そして5番、伊三木対黒田です。
楽しみな勝負になりましたが。
左バッターが続きますよね。
タッチアウト。
2アウトになります。
ここは守備がエースを救います。
ショート、植村、サード、竹村に渡さず、自分でタッチしました。
いい判断ですね。
ランナーも難しい判断ではあるんですが。
2アウト1塁にかわります。
大きなプレーでしたね。
どうでしょうね、ここは2アウトでランナー1塁になりましたので、伊三木君の俊足だと思います。
変化球のところで狙って走っていきたいと思いますね。
伊三木も50メートル6秒1と地方大会でも盗塁を1つ決めています。
伊三木盗塁成功。
2アウト2塁になりました。
この辺りは厚みのある攻撃ができますね。
カーブが左バッター膝元低めに来ましたので。
ベンチにいる選手も使いながら、聖光学院が全員で戦います。
3ボールノーストライクになりました。
この後は選手交代しています、聖光学院。
途中からショートに入っている石垣です。
ファウルボールです。
3ボールからフルスイングでした。
ここは打たなければ点になりませんので。
ここはフォアボールになっても変化球でしょう。
フォアボール。
この試合8つ目のフォアボールです。
2アウト2塁1塁。
石垣は途中から入っていますが、昨年の夏もメンバーになっています。
夏は出場なし。
この夏もスタメンではありません。
全員で戦っています、聖光学院です。
伊三木がかえってくる。
勝ち越しです、聖光学院です。
途中から入った石垣、タイムリーツーベースヒットを放ちました。
聖光学院、終盤からの全員野球、この7回行きました。
どんな勝負でしたか。
なぜストレートをほうったかなという感じがあります。
よく石垣君が打ちましたね。
スライダーは打たれていないんですという松本さんからのお話がありました。
この後スライダーの連投です。
ストレートはストライクゾーンの1つ外れたボールゾーンに使って、変化球をということでいいと思います。
3アウトになりました。
しかし7回裏、大きな1点。
石垣のタイムリーツーベースヒットがありました。
石垣のタイムリーツーベースヒットがありました。
2対1、聖光学院が勝ち越しています。
高めのボールではありました。
ストレートでしたかね。
ストレートだと思います。
背番号、6、一桁レギュラー番号の意地でしょうかね。
点差は1点、8回表に入ります。
そして神戸国際大付属は1番から、寺山。
残るイニングはあと2つです。
同点、逆転に向けて、寺山が出ました。
ノーアウト1塁。
もちろんまだまだ諦めません。
左バッターが逆方向、お手本のようなバッティングでした。
とてもきれいでした。
これは木製バットじゃないですか。
送りバント成功。
1アウト2塁です。
相手が気づいていれば分かってしまうんですが。
そうですよね。
夏は初出場なんですが、甲子園での戦い方はもちろん知っています、春ベスト4の経験あり、青木監督です。
そして今日ライトオーバースリーベース、高橋優が入りました。
高校通算のホームランは42本です。
このタイプのピッチャーは左バッターが何とかしないといけません。
お客さんが多いほど楽しみですと。
わくわくします。
2ボールです。
これで5イニングス連続得点圏のランナーです。
スイングの鋭さ、打球の強さを見せつけています。
バッテリーが集まる、内野陣も集まりました。
高橋君、左バッターで今日当たっていますよね。
斎藤監督、ちょっと嫌な予感はあると思います。
ですから、次4番なんですけど、竹村君、右バッター、ここで勝負でもいいぞという伝令のようにも思います。
二者凡退になったところで斎藤監督がタイムをかけました。
どういった判断をするか。
勝負しません。
竹村はフォアボール1つ、ピッチャーゴロ、セカンドゴロという内容です。
勝負です。
どうなんでしょうね。
2ボールから明らかに外しましたよね。
その作戦を言い渡したか、斎藤監督です。
外しました。
1球ストライクをとって、勝負に来るんだなということで、次のボール、ボールゾーンをひっかけてくれればいいなという思わくはあったと思います。
絶対外してはいけないということで、少し外しぎみには来ました。
聖光学院の外野の位置はどうですか。
やや定位置より深めですが、特別深くはありません。
2ストライク。
カウントでいうとバッテリーが有利になりました。
ここから2球はストライクゾーンに投げ込まないで、ボールゾーンで誘うというピッチングでしょうね。
3アウト。
4番との勝負を選択。
チャンスを生かすことはできませんでした。
2年生の4番が打つことはできませんでした。
黒田からピッチャーを代えました、神戸国際大付属です。
3番を打つ強打者、高橋優がマウンドに上がりました。
あとは1点もやれませんよね。
やや黒田君が疲れて、ストレートが甘くなり、スライダーもコントロールがつかなくなりボールが多くなりましたね。
このマウンド上の高橋君にも相当信頼感があるんだと思います。
黒田がけがが続きました。
その間エースナンバーをつけていたのがこの高橋です。
地方大会無失点。
小学校、中学校でピッチャーをやっていました。
高校で打者に専念したんですが、黒田の事情もありピッチャーをやりました。
投手としてはそんなピッチャーじゃないですと。
黒田やってくれと思っていましたが、8回、大事な場面でしたね。
ここで三者凡退にとって、攻撃に出るという場面ですね。
9番の船迫からです。
黒田から高橋に変わっています。
守備位置にも変更があります。
2ボール1ストライク。
竹村、落ちついてました、1アウトです。
悔しいバッティング、決して悪い当たりではなかったんですが、ダブルプレーがあった後、しっかり切りかえています。
1番にかえって八百板です。
今日タイムリーを放っている飯迫。
2年生ショート、植村。
セカンドには林がいます。
そんな中でライトで守っていた高橋がマウンドに上がっています。
チームをまとめるのはキャプテン西。
この高橋君も、腕の振りがいいですよね。
締まった腕の振りからいいボールを投げています。
安定したスピードも誇っています。
フォアボールです。
1アウト1塁。
地元の期待を背負っています、神戸国際大付属。
夏の甲子園は初出場です。
もちろん初勝利を目指す中、8年連続夏の甲子園の聖光学院が立ちはだかっています。
2対1、1点リード。
2番、藤原です。
神戸国際大付属はキャプテンはキャッチャーの西ですが、新チームが入ってキャプテンの変更があったそうです。
お前は周りが見えると青木監督に言われたそうです。
最初は動揺したと、本音を話していました。
俺がやるのと思ったそうですが、監督の目を信じてこの夏までキャプテンをやってきました。
そして今日も好リードが続いています。
黒田をリードした後、今は高橋がマウンドに上がっています。
3点目のランナーは非常に大きなものがあります。
2ストライクというカウントはどうでしょうか、攻める側としては。
なかなかスタートはきりづらいですね。
2ボール2ストライクぐらいになるとですか。
1ボール2ストライクになると、ランアンドヒットというのも使いやすくなりますね。
強力クリーンナップにつなげるか、藤原です。
チーム内の評価もつなぎ役、つなげる2番バッターです。
ランナーは1番の八百板。
1、2番でチャンスをつくりました。
クリーンナップに託します。
うまいバッティングを見せましたね。
藤原もお兄さんが、おととし甲子園を経験しています。
幸せな兄弟。
8回、すばらしい仕事をしました。
そして聖光学院は福島大会記録の6割6分7厘、その数字を引っ張ってきた柳沼です。
ピッチャーが代わりますね。
高橋を代えます。
背番号12ですね。
脇田がマウンドに上がります。
非常にコントロールがいいという評価があります、脇田昂生。
脇田は兵庫大会は1試合しか投げていません。
3回、3分の2で1失点。
準々決勝の6回から好投したそんな兵庫大会でした。
左から左へという交代になりましたが。
脇田君のほうがややスリークオーター、横の変化を使うようなピッチングでしょうかね。
左バッターの柳沼君に外に流れていくスライダー、カーブ、これで勝負かということなんでしょうね。
ただ、柳沼は一番信頼できる、聖光学院からするとそんなバッターかもしれません。
8回裏、1アウト1塁2塁で柳沼に回りました。
2アウト1塁3塁に変わります。
ボールは1塁に回っていませんでしたが、柳沼はヘッドスライディングをしていました。
2アウト1塁3塁です。
4番に回りました。
安田です。
センター前ヒットはすさまじい打球でした。
黒田はもうマウンドにはいません。
その後、高橋、3番手は脇田です。
サードがとりました。
8回裏、無失点、悲願の夏の甲子園です。
兵庫神戸国際大付属。
9回表。
飯迫からです。
中軸から下位ということですが、一番期待できるバッターかもしれませんね。
神戸国際大付属の夏の甲子園の1点はこの飯迫からです。
ヒット。
9回チャンスをつくります。
同点のランナーが出ました。
今日2本目のヒットを放っています。
ここも逆方向でした。
やや高めですが、しっかり振り切りました。
これはまたおもしろい9回になってきましたね。
前橋高校前監督松本稔さんのお話でお送りしています。
夏初めての甲子園、神戸国際大付属。
8年連続夏の甲子園、聖光学院。
しのぎあい、守りあいで2対1、1点を追いますが、ベンチが動きます。
背番号16の松本が木のバットを振りながら打席に入ります。
この試合だけの実績で言うと、送りバントです。
バントで行きます。
木のバットで送りバント成功。
1アウト2塁。
1塁コーチはエース黒田。
代打で送りバントを決めました、松本です。
代打を送ります、神戸国際大付属。
この夏まだヒットがないバッターを代打に送ってきました、青木監督です。
次のネクストバッターズサークルも左バッターを用意していますね。
このタイプのピッチャーには左バッターです。
2ボールになりました。
片山は押し出しの1打点があります、兵庫大会。
フォアボールも3つ選んでいるという選球眼にすぐれた選手。
3ボールになりました。
エース黒田の粘りのピッチング。
8回は2人のピッチャーでしのぎました。
1点差です。
聖光学院の外野陣は前進守備ですね。
もちろん同点を防ぐ体勢です。
逆転のランナーを1塁に出したくないですよね、聖光学院は。
兵庫大会のフォアボール3つの話を振りますと、僕は打つのが仕事ですからと話していました、片山です。
3ボール2ストライク。
まだ夏ヒットはありません、片山、3年生、9回代打で起用、応えられるか。
ファウルボールです。
インサイドを突きましたね、思い切り。
今の1球で片山君もインサイド、アウトサイド、両方に気持ちを持っていかなければいけません。
ファウルボールです。
インコースの球をフェンスまで持っていきました。
どよめきます、甲子園です。
インサイド、際どいボール、力強いですが、よく反応しますね。
このバッターが背番号14。
夏はまだヒットがないバッターです。
ストライク、見逃し三振。
外いっぱい。
エースナンバー船迫、投げ切りました。
これで2アウトです。
高野が声をかけます。
セカンドランナーがかえれば同点。
代打攻勢です。
馬場が入りました。
馬場もこの夏ヒットなし。
9回2アウト。
強打の聖光学院がスクイズで先制をしました。
神戸国際大付属は飯迫のタイムリーで追いつきましたが、勝ち越しは聖光学院です。
石垣のタイムリーツーベースヒットがありました。
ここでタイムをかけます、高野です。
リードを再三褒めていらっしゃいましたが、こういうアドバイスであるとか、間であるとか。
非常に高野君はうまいですよね。
8年連続の夏、聖光学院は5年連続初戦突破へ、神戸国際大付属は夏の甲子園初勝利へ。
つかんだ。
試合終了。
福島聖光学院、逃げ切りました。
8年連続の甲子園。
5年連続初戦突破です。
神戸国際大付属、悲願の夏の甲子園、初出場、初勝利はなりませんでした。
試合終了は3時10分です。
1塁に走ります福島聖光学院です。
継投がありました。
そして決勝点はベンチスタートだった背番号6の石垣でした。
総力で勝ち取った、8年連続で夏の甲子園、初戦勝利です。
放送席のゲストは前橋高校前監督松本稔さんでお送りしています。
対する神戸国際大付属。
黒田の涙がとまりません。
5度の手術を乗り越えました。
最後までマウンドにはいられませんでしたが、たび重なるピンチを抑えました。
黒田がいなければ間違いなく、甲子園の土、ナインは踏んでいません。
今日の黒田のピッチング、いかがでしたか。
スライダー、これが一級品でしたね。
強打の聖光学院もそのボールははじき返すことができたというふうに見ました。
4割6分を超える、福島大会で打率を残しましたが、1点はスクイズで、黒田に抑えられました。
ピンチあったところをしのぎました。
中学次第は二度の手術。
今もボルトが入っているそうです。
その肘で甲子園のマウンド、好投でした。
この1年で膝をあわせて3回の手術がありました。
この高橋もマウンドで、左バッターボックスですばらしいところを見せてくれました。
ただ、けがでくじけそうになったときに、おばあちゃんからおくられた言葉があるそうです。
頑張ってもだめなときがある、でも無駄じゃない、この甲子園で体験しました。
対する聖光学院はこの8年初戦敗退は一度だけ。
勝負強さを見せつけています。
聖光学院についても、今日の勝利の要因を教えてください。
まさに勝負強い、そして試合巧者という言葉がぴったりかなと思います。
今日は特に強打の神戸国際大付属打線を1点に抑えた今泉君と船迫君、この継投、そしてキャッチャーの高野君。
本当にすばらしいバッテリーでした。
聖光学院に敗れたわけですが、黒田の好投がありました。
神戸国際大付属もベンチにいるメンバーとか、ピッチャーが継投したりとか、両チームが総力を尽くしたような感じでした。
まさに全員で戦った一戦というゲームだったと思います。
黒田にはどんな言葉をおくりたいですか。
5度の手術を乗り越えて、本当に大きな財産を手に入れたということだと思います。
神戸国際大付属を破った聖光学院は、第9日のゲームが待っています。
また初戦突破を決めました。
相手は長野代表の佐久長聖です。
黒田は185センチ80キロという恵まれた体格を持っていますし、この先の野球人生、1人の男としての人生、成長したと思いますが、野球以外のことも成長したような3年生だったと思います。
この後インタビューをお届けします。
石垣君に来てもらいました。
すごいヒットでしたね。
何も考えずに、大胆に行くだけだったので、大胆に行けてよかったです。
地元でも長打はなかったですよね。
判断で。
長打は持ち味じゃないので、あそこに抜けると思ってなかったんですけど、抜けてくれてよかったです。
ショートの達人で、打つほうより守備が上手だと。
守備は自信があるんですけど、バッティングの調子が悪くて、打てないと思ってたんですけど、監督さんに7回出させてもらって、バッティング練習もスライダー対策してきたんですけど、大胆に行くことができました。
バッティングがよくなかったので、いつものスタートは外れてるんですね。
絶対代打とか試合に出ると思ってたので、その時は思い切り行きたいと思っていました。
打った瞬間の記憶はどうですか。
打った瞬間はどこに行ったか分からなくて、ライトの方向に飛んでいったので、切れるなと思って走りました。
自分の感想はどうですか。
いつも打って、勝ちに貢献してるじゃないですけど、今日は出てみて貢献できたというか、自分で、大胆に監督さんの期待に応えたというのがあったので、よかったです。
チームの戦い方、細かな攻撃ではなかったですよね。
バントとか、相手チームさんは木でバントをしたりそういうのがあったので、そういうところが厄介だなと思ってたんですけど、甲子園で、木のバットを使ってきたので、そこは驚きました。
石垣のタイムリーヒットで神戸国際大付属を下しました。
ゲストは松本稔さんでした。
5年連続初戦突破、聖光学院、常連校の力を見せました。
甲子園球場は大会4日目。
第3試合聖光学院対神戸国際大付属の試合が終わったところです。
ABCアナウンサーの角野友紀です。
甲子園球場にある特設スタジオから皆さんにお届けしています。
第3試合ねったまアルプスリポートのお二人にも来ていただきました。
飯田麻菜美です。
ABCの川添佳穂です。
第3試合のハイライトを見てみましょう。
3回裏、聖光学院は1塁3塁とランナーをためて、飯島君。
スクイズを成功させ1点を先制します。
4回表。
神戸国際大付属は2アウトからチャンスをつくり、序盤、飯迫君。
左中間を抜けるタイムリースリーベースヒット、同点に追いつきます。
7回裏。
聖光学院はチャンスで途中出場の石垣君。
ライト線へのタイムリーツーベースヒット。
2対1と勝ち越します。
9回表。
神戸国際大付属は、2アウトながらランナーを2塁に置いて代打、馬場君。
あと一歩及ばず、聖光学院が勝利しました。
大会4日目、第3試合は、2対1で聖光学院が勝ちました。
勝ちました聖光学院は、第2試合で佐久長聖と戦います。
聖光学院見事に接戦を制しました。
飯田さんは聖光学院から、去年も甲子園に出場していた八百板君のお兄さんを紹介していました。
活躍した選手なんです。
弟さんに野球道具一式をプレゼントしたそうですね。
でも野球道具一式は大きな買い物ですよね。
お兄さん社会人になった初任給でプレゼントしたそうです。
そして川添佳穂さんは、神戸国際大付属アルプスからリポートしてくれましたが。
地方大会のときから紹介していた高校だったので、久しぶりに顔を見ることができてうれしかったです。
神戸国際大付属はどんなチームですか。
山の上に学校があるんです。
そこに毎日歩いていくので、体力には自信があると言っていたんですが、負けてしまってすごく悔しいです。
負けてしまいましたが、見事な戦いぶりでした。
続いては夏のあとがきです。
キャプテンとしてエースとしてチームを引っ張った、岩国の柳川君。
彼を支えたものとは。
みんなに支えられてここまでやってこれました。
ピンチのときもバックがいるので、信じて投げようと思って。
仲間がいるから、ピンチでも笑顔になれる。
このチームでやってきたことのほうが大きいと思うので、後悔はないです。
野球のプレーはもちろんなんですけど、精神的にもみんな支えてくれて、すごい楽しかったです。
最後はみんなしかいないと思って、それだけを思ってなげました。
悔しい結果ではありましたが、その結果を一緒に受けとめる仲間がいることができる。
すてきな笑顔でした。
チームを甲子園出場に導いたエース黒田達也君。
小学校のときに肘の骨折で始まって、これまで受けた手術は合計5回。
右肘には今でもボルトが入っています。
そんな彼に届いた、1枚の色紙。
そこに秘められた知られざる思いにせまります。
熱闘甲子園は今夜放送です。
この後の第4試合、1塁側、愛媛代表小松高校。
小松高校は創部68年目にして初めての出場です。
対する3塁側、山形中央は、4年ぶり2回目の出場。
2枚看板のピッチャーに注目です。
当番組は同時入力のため、誤字脱字が発生する場合があります。
また、内容により字幕放送を中断させていただく場合があります。
やっぱりわくわくします。
甲子園です。
愛媛代表、小松高校。
春夏通じて初めてやってきました。
対するは、山形代表、山形中央高校。
両チームともに公立校同士の戦い。
大会4日目、第4試合。
間もなくプレーボールがかかるところです。
放送席は、大阪学院野球部監督で香川、尽誠学園の監督時代は、合わせて5度の甲子園に導かれました椎江博さんをお招きしてお送りします。
よろしくお願いします。
これまで14試合、今年の大会が行われて、そのうち9試合が2点以内のゲーム、引き締まっていますね。
強豪、あるいは強打のチームが力を出して負けて、多くのドラマが生まれていると思います。
現在の気温です。
甲子園は32.2度。
湿度64パーセント。
午前中は雲が多めでしたが、現在は青空が広がっています。
レフトからライト方向の浜風です。
試合前のアルプスの様子を見ていきます。
まずは先攻、山形中央高校、試合前のアルプスの様子です。
テレビ朝日、草薙和輝アナウンサーです。
山形中央高校の野球部は礼儀を重んじているんです。
伝統の練習があります。
早速、お願いします。
では、早速、私もやってみます。
僕の今の礼はどうでしたか。
30点ぐらいですね。
具体的には?手の位置と骨盤を意識するともっといいと思います。
しっかりと挨拶すれば礼儀よく返してくれる山形中央。
試合ではランナーをしっかりホームにかえします。
4年ぶりの甲子園、山形中央高校は3塁側のアルプスです。
一方、1塁側、愛媛代表、小松高校、初出場。
愛媛朝日テレビ、吉井万結アナウンサーです。
初めての甲子園ということで、保護者の方も気合いが入っています。
願かけで同じ服を着られています。
もしかして…。
パンツも一緒です。
今日も同じパンツ、履いてきたかあ?おお〜!気合いの勝負服で盛り上げます。
創立180年目にして初めて来ました愛媛代表、小松高校。
勝ち上がりです。
甲子園出場経験のある伝統校を次々と破って野球王国・愛媛に新たな歴史を刻むべく、小松高校が甲子園に乗り込みます。
一方、3塁側が山形中央高校、夏は9回に2点差をひっくり返しました。
去年の春のセンバツで甲子園初勝利を上げている山形中央高校、夏の初勝利を狙います。
大阪学院野球部監督、椎江博さんのお話でお送りしますが、このようなデータになっていますが、どういう試合展開を予想されますか。
どういう試合展開を予想されますか。
なかなか分からないところがありますが、小松高校はピッチャーは打たせてとっていくのではないかと。
お互い、打力に自信を持っておられると思いますので、点の取り合いになるのではないかと。
両チーム、これから試合前の挨拶に向かおうというところです。
愛媛代表、小松高校、4年ぶり2回目山形中央高校、18人の選手たち。
大会4日目、第4試合。
間もなくゲームが始まります。
先攻は山形中央高校、後攻は山形中央高校です。
まず守ります、愛媛代表、小松高校です。
4人の継投で勝ち上がってききました。
4人のピッチャーの継投で愛媛大会を勝ち上がってきました。
全員野球。
愛媛代表、小松高校は、宇佐美秀文監督、53歳。
甲子園にはこれまで6度やってきています。
7度目の甲子園。
11年ぶりに自分自身にはなるので、すっかり甲子園の戦い方は忘れましたと、笑いながら話していました。
愛媛大会は、4戦先発。
セーフティーバントを試みました。
ファウル。
大阪学院監督、椎江博さんのお話でお送りします。
いきなり揺さぶってきましたね。
足が速いですね。
1番を打つ高橋隆生、左打ち。
やはり両チームともに立ち上がりの入り、それを監督ともに気にしてましたね。
まず1つアウトをとりました愛媛代表、小松高校。
山形中央のこちらは庄司監督。
恐らく4人のピッチャーの継投で来るので、そのかわり目に集中して1点を取っていきたいと。
2番、鈴木一朗です。
1年生。
山形大会ではスタメン出場がありませんでした。
この甲子園に来て初めてのスタメン。
背番号15。
1年生を地方大会でも使っていない、甲子園で使うというのは、監督としては勇気が要ると思います。
それだけいいセンスを持っているんじゃないでしょうか。
最初の打席は空振り三振になりました。
右サイドスローの松井。
2年生ピッチャーです。
3番の永井が入りました。
山形中央は1番から3番まで左バッターが並びます。
5番、高橋和希も左打ち。
3アウト。
春夏通じて初出場の1回表、山形中央は無得点でした。
守るは、山形中央、石川直也。
山形のイチロー、1年生の鈴木一朗です。
12番の樋渡がキャプテン。
11番の佐藤僚亮もピッチャーです。
注目の石川の立ち上がりです。
142キロが計測されています。
小松のトップバッターは今井。
145キロが出ました。
これまでのマックスは145キロと聞いていますので、甲子園での2球目、いきなり自己最速をマークしました。
また146キロ。
立ち上がりから飛ばしていますね。
小松高校さんは安楽君攻略ということで、速急になれています。
済美高校との安楽とは対戦はありませんでしたが、150キロ近いマシーンバッティングを続けてきました小松高校。
191センチの身長があります。
今のも押されていますね。
そうですね。
これが投球フォームです。
角度がありますね。
まだ序盤は高めに浮いていますし、それに手を出すとフライを上げしまいますので、ベルト近辺を振るといいですね。
風は左から右です。
高めの見きわめというのは、真っすぐが速くなってくると難しくなりますか。
どうしても手が出てしまいますね。
先頭の今井、スリーツーからファウルで粘ります。
ここまでは全て真っすぐを投げ込んできます。
あとは持ち球で、フォークボールも持っています。
落としてくるのか、力で行くのか。
ここで変化球だ。
フォークで来ました空振り三振。
よく投げましたね。
一番出したくない先頭バッターでしたから。
まずは先頭バッターを打ちとりました。
まずは先頭バッターを打ちとりました。
打席は2番の山田です。
これも高い。
山形中央の庄司監督は、立ち上がり、1回、2点ぐらい取られても大丈夫だよ、そんな声をかけたそうです。
2球目も高い。
山形大会では決勝のみ先発をしました石川。
3ボールになりました。
ランナーはいませんが、常にセットポジションからの投球です。
常にセットポジションからの投球です。
小松高校、春夏通じて初めての甲子園、初めてランナーを出しました。
表情を見ますと、石川投手も落ちついた表情には見えますが。
落ちついていますけどね。
ただ、1番、2番ともに左バッターですが、バッターボックスのピッチャー寄りに立っているんですね。
速ければ普通はキャッチャー寄りなんですけども。
普通は変化球狙いだと打席の前に立つというのがセオリーですが。
恐らく真っすぐ狙いで前に立たせましたね。
宇佐美監督率います愛媛代表、小松高校。
ここで初めてスライダーを使ってきたでしょうか。
フォークで1つストライクをとりました。
1塁ランナーの山田は、愛媛大会の決勝で3つの盗塁を決めています。
この辺りは変化球が多くなりました。
そうですね。
土岐君はバッターボックス後ろに立っていますので、変化球が有効であるということで、多投していますね。
盗塁成功。
1アウト、ランナー2塁。
愛媛大会決勝でも3つの盗塁を決めました山田。
この甲子園でも走ってきました。
やはり、小松高校としてはランナーを揺さぶる作戦も有効になりますか。
変化球が多いので、走らせましたね。
2アウト3塁になりました。
2アウト3塁になりました。
やや急速に押されたでしょうか、3番の土岐、2アウト、ランナーが3塁です。
小松高校を率います宇佐美監督。
7度目の甲子園です。
今治西時代にはベスト4が2度あります。
この変化球でストライクがとれると、かなり楽になりますか。
簡単にとれますから、いいですよね。
簡単にとれますから、いいですよね。
愛媛代表、小松高校、学校創立108年目、甲子園初得点です。
フォークボールですが…。
先っぽでうまく打ちましたね。
バッテリーとしてはもう少し低いところに投げたかったんでしょうか。
はい。
立ち上がりの石川。
打席は5番の平田です。
山形中央、庄司監督、1回の立ち上がり、2点までは与えていいよという話をしていました。
このカーブではストライクがとれています。
その間に1塁ランナーがスタートを切っています。
このイニング2つ目。
小松高校が愛媛と同じような戦いが甲子園でも序盤はできています。
永井がとって3アウト。
しかし、1回裏、愛媛代表、小松、山形県立山形中央高校の校歌が甲子園に鳴り響きました。
4年ぶり2回目の夏の甲子園。
去年の夏、山形勢は日大山形高校が県勢初のベスト4進出。
今年は山形中央高校が甲子園に乗り込んできました。
レベルの高い山形大会を勝ち抜いてきた、もう弱い山形とは言わせませんと、山形中央の庄司監督は言いました。
山形中央の攻撃、4番の青木から。
山形大会準決勝で2本のホームランを打ちました。
2年生です。
1回は三者凡退に抑えた松井。
インコースは足に当たりました。
先頭バッターが出ました山形中央。
ノーアウト、ランナーが1塁です。
1回の立ち上がりは三者凡退のスタートを切った先発の松井。
愛媛大会の4試合。
2回戦、3回戦、準決勝、決勝、4試合でいずれも先発をしました。
4人のピッチャーの継投で勝ち上がってきた小松高校。
恐らく今日も4人でつなぎますと、宇佐美監督は話していました。
大阪学院監督、椎江博さんのお話でお送りしています。
1点もらった後のこの松井君の2回の投球ですよね。
やはり青木君は好打者ですから、慎重に行ってしまった結果、フォアボールになりましたが、バッターは右左関係なく外中心で行ってますので、細心の注意を払わないと山形中央さんはバッティングがいいですからね。
今度も当たりました。
デッドボールの判定です。
連続デッドボールで2塁1塁になりました。
やはり甘く入ると危ないので、あのように厳しいところに投げると当たってしまうんでしょうか。
バッターばかりに目が行ってファーストランナー、無警戒で簡単にスチールをさせました。
伝令が行きます。
日野文斗、キャプテン。
恐らく、2番手、3番手としてマウンドに上がると思います。
連続デッドボールでノーアウト2塁1塁。
山形中央はこれから下位打線です。
6番の中村。
山形大会ではチープトップ。
先頭バッターの青木は、フォアボール、続くバッターデッドボールでノーアウト2塁1塁。
ちょっとプッシュぎみのバントでした。
今度は山形中央がどうやって同点、逆転、やってきますかね。
送って2・3塁をつくりたいですよね。
ただ、今のプッシュバントもファーストがかなり前に来てましたので、セカンドにとらせようという意識がありましたね。
セオリーとしては3塁手にとらせるということも言われますが。
1アウト、ランナー3塁2塁。
送りバントを成功させました。
今のも2塁ランナーはスタートを切っていましたか。
そうですね。
1アウト、ランナー3塁2塁。
同点、逆転のランナーが進みました。
7番の高橋稜佑。
小松高校の内野陣は、バックホーム態勢を敷いています。
セカンド、ショートは前。
山形大会得点圏打率は4割を超えています。
このチャンスはどうか。
小松バッテリーが追い込みました。
小松バッテリーとしての攻めにはどういう意図が感じられますか。
最後には外のスライダーでひっかけさせて、三遊間にゴロを打たせたいと。
今度は外のストレートでした。
双子でベンチ入り。
この稜佑選手は双子の弟になります。
14番の裕佑さんがお兄さん。
ベンチスタート。
1対1。
山形中央、すかさず同点に追いつきました。
バッテリーはインコースを選択しましたね。
甘く入りましたね。
もう少しインサイドですと、詰まっていましたか。
もしくはシンカーを選択したらよかったと思います。
1対1の同点になりました。
回はまだ2回。
今度は小松高校、内野陣は少し後ろに下がりました。
ホームイン!2対1。
山形中央、足を絡める攻め。
2回表、逆転に成功しました。
ダブルスチールですか。
速かったですね。
よかったです、スタートが。
どんなストライクをほうっても間に合わないですね。
足を絡めた作戦、山形中央、庄司監督。
1塁ランナーは2塁に行っています。
これで1アウトから2アウトになります。
2塁ランナーはスタート。
1アウト2塁から簡単に決めましたね。
まだピンチは続きます小松です。
ピッチャーの石川が9番を打ちます。
落ちるボールのシンカーも持ち味。
3アウト。
しかし、2回表、愛媛県立小松高校の校歌が流れました。
野球部創立68年目。
西条市に学校があります。
西条市に学校があります。
小松町は、人口1万人足らずの町です。
野球王国・愛媛の歴史を塗りかえて甲子園にさっそうとやってきました。
1点を追いかける形の2回裏。
6番の奥田から。
ミットにずしんという音が甲子園に響き渡ります。
宇佐美監督は、何か意図があってこのようにやらせていると思います。
やはり相手バッテリーもちょっと気にしますか、立ち位置を見ると。
恐らく、対戦したチームでこのようなことをしていたチームはないと思います。
このようなことをしていたチームはないと思います。
椎江さんなら、こういう指示は出されますか。
なかなか出せないですね。
やはり、キャッチャー寄りに立ってベルトから下のボールを狙えとしか言えないですね。
ただ、前に立つことによってピッチャーは力みますので。
ノーアウト、ランナーが1塁です。
与えたフォアボールは2つ目になります。
愛媛大会は4割6分2厘の寺岡です。
初球からフォークボールを投げ込みます。
バントの構えはありませんでした。
2回に入っての石川の投球ですが、ちょっと真っすぐが高めに上ずっていますか。
どうしても少し力が入ると上ずってしまうので、難しいのは難しいですね。
ここで変化球を交えて、力を抜いて投げれば真っすぐ打てると思うんですけどね。
変化球も高めに外れました。
147キロ、今日の1回、自己最速をこの甲子園でたたき出しています。
力が入った。
連続フォアボールで2塁1塁です。
すかさずキャッチャーが行きます。
ちょっと力が入りましたか。
はい。
本人は抜いているつもりだと思いますが、やはりこういう大舞台ですし、バッターがいろんな位置に立つので、どうしてもそれが目に入ってしまいます。
8番の矢野です。
送りバント成功。
1アウト、ランナーが3塁2塁。
小松高校の宇佐美監督、ここは手堅く送ってきました。
同点、逆転のランナーの小松高校。
試合も序盤から動いています今日の第4試合。
ピッチャーの松井。
前に来ています山形中央のセカンド、ショート。
スクイズ、外した!2アウト3塁。
初球スクイズは空振りです。
すごいですねえ。
これだけプレッシャーをかけてウエストしてこないだというところで出したと思うんですけども。
いやあ、山形中央バッテリー、お見事ですね。
2アウト3塁になりました。
内野陣は定位置に下がりました。
この試合、勝てば甲子園通算10勝目の宇佐美監督。
高めの球を振ってしまいました。
ランナーは3塁に残塁です。
2回裏、小松高校、大会4日目、第4試合が行われています甲子園です。
夏の日ざしが戻ってきました。
大阪学院監督、椎江博さんのお話。
実況は、KBC九州朝日放送の近藤鉄太郎でお送りしています。
2対1、山形中央が1点リードで回は3回表。
打順が二回り目に入ります。
椎江さん、序盤からゲームが動く展開になりましたね。
両チームともに監督さんの思いというのがいろいろ入りまじった展開になっていると思います。
宇佐美先生はもお考えを持っておられて、私もよく四国で試合をさせていただいたんです。
私もよく四国で試合をさせていただいたんです。
チーム2本目のヒット。
ノーアウト、ランナー1塁。
先ほどの2回に続いて3回も先頭バッターが出塁しました。
先ほど2回は足で揺さぶる攻撃がありました山形中央。
打席は鈴木一朗です。
山形大会では1打席も立っていませんでした。
この甲子園、2度目のバッターボックス。
バットに当たっています。
これもファウル。
これもファウル。
雨で2日試合が延びましたが、庄司監督、2日間、あいて逆によかったです、そして整理もつきました。
きのう、おとといまでは選手たちの精神状態もふらついていたので、2日延びて、うちはよかったですと、そう話していました。
スリーバントを決めてきました。
1アウト、ランナーが2塁です。
プレッシャーのかかる場面でしかも1年生。
スリーバントを決めましたね。
監督さんもピッチャー前でいいよという指示をしましたね。
そして、クリーンナップ。
そして、クリーンナップ。
3番の永井です。
山形大会2回戦ではホームランも打っています。
今投げたシンカーも1つ持ち味の松井です。
この永井に対して外中心ですね。
はい。
少し甘く入ると持っていかれるというのがありましたから。
どうですか、1球、インコースを見せたいという気持ちはありませんか。
確かに風を考えたらいいと思いますが、永井君は力がありますから、そういう事を考えませんね。
そういう事を考えませんね。
ただ、アウトコースに甘く入ってしまうと、レフト側は風があって結構伸びてしまうので、今の守備位置はどうかなと思います。
レフトセンター、ライト、それから定位置、レフトが定位置よりも若干左め。
ランナーは3塁。
2アウト3塁になりました。
よくとりましたね。
痛烈な当たりでした。
ファーストの平田がまさに体でとめました。
2アウト3塁。
そして、4番の青木。
さあ、青木に対してどういう攻め方になるか。
外に大きく外れました。
このピッチャーの松井は、開会式に出られませんでした。
熱中症で全49チーム中、ただ1人開会式に出ることができませんでした。
点滴治療を受けて、もう体調は大丈夫です。
けさ先発を言われました。
よっしゃ、と思いましたと、笑顔で話をしていました背番号13の松井。
4人のピッチャーで継投してくる小松高校。
3塁ランナー、ホームイン。
打った青木も2塁に行きました。
タイムリーヒットで3点目。
リードが2点に広がりました。
最後はちょっと甘く入りましたか。
やはり、いいバッターですから、ボール球を振らせたいともっと低めに投げてひっかけさせたかったですが、どうしても力が入って甘く入りますよね。
それを逃さずたたきました青木のタイムリーツーベース。
しっかりとボールをとりました。
しかし、3回表、山形中央、ABCスマートフォンサイトでは、高校野球ライブ中継アプリを無料配信しています。
別アングルカメラなど、機能満載です。
ぜひアクセスしてみてください。
2点を追う形になりました愛媛代表小松。
初出場。
小松も打順二回り目。
1番を打つ今井。
この人の出塁がポイントと、宇佐美監督は話していました。
今のフォークボールは切れがありますね。
いいボールですね。
いいところから落ちてきますよね。
フォークボールも高低を使って、カウント球、追い込むと勝負球、いずれにも使えるピッチャーの石川。
今井は2塁ストップ。
ノーアウト、ランナーが2塁です。
愛媛代表、小松高校。
初めてのロングヒットが出ました。
ノーアウト、ランナー2塁。
真っすぐをしっかり捉えました。
真っすぐをずっと待ってたんでしょうね。
真ん中に構えたので、もう1球フォークかなと思ったんですけど、裏をかいて、真っすぐだったんですが。
その真っすぐをしっかり捉えるというところがさすがに鍛えられたチームという感じがします。
バッターは2番の山田。
小松はどうしてきますか。
守る山形中央の守備陣。
バントの構えで揺さぶります。
まだ回は序盤の3回ですが、ここの攻め方は難しいですか。
やはりサードに送りたいですよね、まず1点差にしたいと思いますので、ここは送ってくると思います。
ここは送ってくると思います。
現在、時刻は4時25分を回っています。
甲子園球場、今から10分前になりますが、4時16分に満員通知を解除しています。
1アウト2塁です。
ランナーはそのままです。
今のバッティングはいかがですか。
追い込まれて当てるしかなかったですね。
何としても引っ張ってせめてランナーを送りたかったんですがね。
これからクリーンナップです。
まずは3番の土岐。
ただ、この土岐は力のあるバッターです。
5割を誇ります得点圏。
左の手首を痛めている打席の土岐。
6月中旬ごろから痛みが増して、愛媛大会でも準決勝、決勝、激しい痛みに襲れながらもプレーをしました。
その痛みとはずっと野球を続ける限り、つき合っていかなければいけません。
フルスイングは空振りです。
小松の宇佐美監督は、ねらい球を絞るのではなくて、それぞれの打席で感じる感覚、それで石川対策をやっていきたいと話していました。
2アウト、ランナー3塁となりました。
フォークボールも結構、自由自在に投げてきますね。
セカンドは本当にうまかったです。
深い位置からストライク、ボールにしていますから。
ああいうところは意外と暴投が多いところですから。
2アウト3塁で4番の大上。
またフォーク。
外野の守備、今映っているのはレフトです。
大阪学院野球部監督、椎江博さんのお話でお送りしています。
外野の守備、山形中央、かなり独特なポジションになっていますね。
風を考えたんだと思います。
右は伸びない、引っ張られたところ、左中間は伸びますのでね。
左中間は伸びますのでね。
ごらんの風です。
高めの真っすぐでした。
学校創立108年目で、春夏通じて初めての甲子園、愛媛県立小松高校。
序盤の3回、ポイントゲッターの大上にこれでタイムリーが生まれるか。
3塁ランナー、ホームイン!1点返して3対2。
試合の序盤、点の取り合いになっています。
1点差。
2年生の4番バッター、大上がたたきつけました。
勝負強いバッティングですねえ。
お互いに2年生が頑張っていますね。
1点差に迫りました、小松、打席は5番の平田です。
山形中央の外野陣は再びほぼ定位置、やや左寄りに今度は守備位置を変えています。
とれません。
同点のランナーがかえってきました。
同点!3対3。
3回裏、初出場の小松高校、同点に追いつきました。
宇佐美監督も笑顔!すごいですねえ、ナイスバッティングです。
パワフルな打力、センターを越えていきました。
どうでしょう、打順が二回り目に入ってきて、小松打線も石川君の真っすぐもしっかり捉えられる感じになっていますか。
宇佐美先生のおっしゃるところが伝わったんじゃないですか。
もうこの甲子園になじんでいますね。
春夏通じて初めての甲子園。
春夏通じて初めての甲子園。
小松高校、再びリードを奪います!3連打、逆転。
プロ注目のピッチャー、石川を攻め立てます。
4回裏、一挙3点!フォークボールが甘く入りました。
やはり、ストレートを狙われているということで、自慢のフォークに行ったと思うんですが、逃さなかったですねえ。
愛媛大会、1試合平均9点以上をたたき出してきました。
その打棒が3回、威力を十分に発揮しています。
背番号11番の2年生の佐藤僚亮。
山形大会では初戦から準決勝までこの佐藤僚亮が先発でした。
石川は決勝戦のみの先発。
甲子園の初戦はこの石川に託しました。
レフトがはじいている。
4連打でこの回、4点目。
小松高校が初出場の甲子園で躍動しています!3回に一挙4得点。
すごいですねえ。
前のバッターがフォークを打って、今のは真っすぐ1本で待っていましたね。
投げられません。
寺岡、タイムリーの後は2塁に盗塁。
完全に盗みましたね。
さあ、今度は愛媛、小松のペースになってきました甲子園。
現在、4連打中。
3アウトです。
しかし、3回裏、初出場の小松高校、お見事。
4点を取りました。
ごらんのように点の取り合いです。
5対3。
5本のヒットを集中させました3回裏。
一挙4点。
奥田のタイムリーヒット。
大阪学院監督、椎江博さんのお話でお送りしていますが、本当に打線はお見事でしたねえ。
一番驚いているのは、山形中央さんだと思います。
まさかここまで石川君が打たれると思ってなかったと思うんですよね。
リードを2点取りました小松。
ピッチャーを代えました。
4人の継投策。
今度は早柏がマウンドに上がりました。
先発は背番号13番、2年生、右サイドスローの松井でした。
この4回からは早柏、「はやかし」と読みます。
愛媛大会は3試合。
準々決勝で先発をしていますその時は6イニングスを投げています。
先発の松井は決まっていて、宇佐美監督によると、2番手、3番手、この早柏、それから背番号1番、サウスポーの日野、どちらかで行って、そして4人目の抑えとして背番号11番の菅につなぐという投手継投です。
セーフだ。
記録は、ヒットになりました。
山形中央は4本目のヒット。
1アウト、ランナーが1塁です。
さあ、今度は2点を追いかける展開になった山形中央。
打順は下位です。
8番の阿部。
ランナーが1人出ると、小技も満載の山形中央。
それぞれ点が動いていますので、ここはまず、山形中央も1点というところでしょうか。
少しでも詰めていきたいですよね。
早柏君は落ちついているというか、マウンドでも生き生きとしていますね。
表情も豊かです。
2年生です。
甲子園の初マウンドになりますが、腕も触れている印象ですか。
全然、物おじしないですね。
盗塁成功です。
バッターは三振。
2アウト、ランナーが2塁になりました。
山形中央はこれで早くも3つ目、この試合で3つ目の盗塁ですね。
さあ、自分のバットで1点を返せるか。
それほど極端に外野陣は前に来ていません。
ストレートは56パーセント、それからスライダー、この2種類を駆使する早柏です。
受けるキャッチャーの大上も2年生。
2年生バッテリーの小松高校。
ボールになりました。
ラストバッターの石川がフォアボールで2アウト2塁1塁です。
1番に戻ります。
先ほどセンターへのヒットを打っている1番の高橋隆生。
同点のランナーが出ました。
4回表。
3アウト。
小松高校、代わった早柏、大会4日目の甲子園。
これまでに3試合が終わっています。
佐久長聖、東海大四、そして聖光学院。
この3チームが2回戦に進出を決めています。
現在、第4試合が行われています。
愛媛代表、春夏通じて初めての出場小松高校対山形中央高校。
大阪学院野球部監督、椎江博さんのお話で実況は私、KBC九州朝日放送、近藤鉄太郎でお送りします。
近藤鉄太郎でお送りします。
先ほど3回は、この石川攻略、4点を取りました小松。
椎江さん、ピッチャーの石川にしても先ほど集中打を許したと。
山形大会でも余りなかったですね。
精神的なことも…。
何とか抑えて味方の援護を待ったほうがいいと思いますね。
この試合、三者凡退はまだありません。
1アウト。
中村がとっています。
最後はスライダーでしょうか。
スライダーですね。
まずは先頭バッターを打ちとりました。
トップにかえって今井です。
打順は3巡目。
今井です。
打順は3巡目。
先ほどはツーベース。
先ほどはツーベース。
ちょっと力が入りました。
決勝戦の酒田南高校戦では9回、2失点完投。
打撃陣が5点を取って9回逆転で甲子園にやってきました。
1アウト、ランナーが1塁です。
最後は変化球が外れました。
決勝戦、1人で投げ抜いて、9回、打撃陣にプレゼントしてもらった石川に頼らず、来られたのが山形大会を勝ち抜けた勝因ですと、庄司監督は話していました。
中盤の4回。
ここで一気に石川攻略と行きたいのが小松高校。
ここで一気に石川攻略と行きたいのが小松高校。
打席は2番の山田です。
打席は2番の山田です。
ファウルグラウンドでボールをとっています。
ファウルグラウンドでボールをとっています。
ごらんの風の甲子園。
いつもの浜風が吹いています。
3番の土岐。
2アウト、ランナーが2塁です。
小松高校は、これで1回から4回まで、4イニングス連続、得点圏にランナーを進めました。
ランナーを進めました。
ここもボールが先行しています。
カーブでストライク、カウントを整えて。
カーブが多くなりましたね。
土岐君に対しては変化球が多いですね。
ちょっと合ってないですね。
とまりました。
ごらんの割合、3回以降はカーブが多くなっています。
半分がカーブです。
半分がカーブです。
ここも変化球。
ここも変化球。
バッテリーとしては、カーブを続けても大丈夫ですか。
そのほうがいいと思います。
そのほうがいいと思います。
今、土岐君のタイミングが合っていないときに真っすぐを投げてしまうと、間違って打たれる可能性がありますからね。
間違って打たれる可能性がありますからね。
力が入りました。
2アウト2塁1塁。
2アウト2塁1塁。
最後は真っすぐを選択しましたね。
それまではずっと変化球を投げていましたから、本人も力んでしまいましたね。
ここで、背番号12番をつけたキャプテンの樋渡が庄司監督の指示を伝えに行きました。
ピッチャーの代えどきもいろいろ考える時間になってきたでしょうか。
一旦、ピッチング練習をやめて3塁側ベンチに入ったところです。
4番の大上、2年生。
2打席連続のタイムリー。
2打席連続のタイムリー。
ファウルだ。
ファウルです。
わずかに右でした。
どうでしょうか…。
1mほど右に落ちています。
今のファウルで一旦、キャッチャーの阿部がマウンドに行きました。
今のファウルを見て、この後の攻め方ですが…。
難しいですよね。
簡単にストライクをとりに行ったら、2打席連続で打っていますので、厳しいところを突いてこいよということだと思います。
2点リードの愛媛、小松。
球数は次が90球目になります。
ショート、とれない!センターもファンブルしている。
ホームイン。
小松高校、4回裏、1点追加で6対3。
この試合、初めてリードが3点に広がりました。
ちょっと変則的な回転だったんでしょうか。
フォークボールだったので、先に当たっておかしな回転になってどんどん逃げていきました。
追いつけそうで追いつけなかった、非常に不運な当たりでしたね。
ここで代わります。
エースナンバーの石川はレフトのポジションに下がります。
そして、背番号11の佐藤僚亮、2番手ピッチャー、4回途中からの登板となりました。
山形大会からは2回戦から準決勝まで4試合、すべて先発。
ただ、甲子園の初戦はエースの石川に託した庄司監督ですが、4回途中、6失点で石川は一度、レフトのポジションに下がります。
椎江博さんのお話でお送りしています。
庄司監督としては、計算になかったでしょうか。
ここまでの失点があるとは思わなかったと思います。
三者凡退のイニングが一度もありませんし、攻撃にリズムが生まれてこないということで、思い切って代えたと思います。
ここでまた流れを断ち切って攻撃にリズムをつくってくれれば、十分に行けますので、そういう思いがあると思います。
もうユニホームは泥だらけ、5番の平田。
先ほどのタイムリーはお見事でした。
一番の決め球は、縦に落ちるスライダー。
三振も多くとってきたピッチャーの佐藤。
スライダーを見せました。
ただ、今日は三振は狙いません。
変化球を低めに集めて打たせてとるピッチングをしたいと、試合前には話していました。
エース石川からバトンを受け継いで、4回途中、2年生、踏ん張れるか。
3アウトです。
ランナー2人残塁。
4回裏、あすは大会5日目です。
1回戦、2試合、3試合目からは2回戦に突入します。
明徳義塾対智弁学園。
大阪桐蔭も登場。
あすは3試合が予定されている甲子園です。
5回表、山形中央は好打順、2番の鈴木一朗から。
4回からマウンドに上がっている2人目の早柏。
セカンドの山田に代わって奥出が入っています。
小松高校。
デッドボール。
先頭バッターが出る山形中央、ノーアウト、ランナー1塁。
鈴木一朗、甲子園で初めての塁に出ました。
クリーンナップ3番の永井。
山形中央も先頭バッターの出塁が多くなっています。
2回、3回、5回、3イニングス目。
3点差に広がりました回は中盤。
クリーンナップというところでここで一旦、小松高校は宇佐美監督が伝令を送りました。
曽田慶貴、3年生、チームのムードメーカー。
その曽田が宇佐美監督の指示を伝えに行きました。
ボールが続きましたので、少しリズムを変えないとだめだということで。
バッテリーだけでなくて、野手を集めましたね。
球速は130キロ台、中盤か後半。
フルカウントになりました。
1塁ランナーは1年生の鈴木一朗。
スタートを切ってくるかどうか。
ダブルプレーだ!2アウト、ランナーなくなりました。
笑顔がのぞいた早柏。
セカンド正面になりました。
仕方がないですね。
やはり、力のあるバッターですから、思い切っていきましたね。
2アウト、ランナーがなくなって4番、2年生の青木。
4番、2年生の青木。
山形中央はチームのヒットが4本、小松、チームのヒットは7本です。
三振!結局、3人で攻撃を終わらせました。
大会4日目、第4試合。
愛媛代表、小松高校対山形中央高校との試合。
大阪学院野球部監督、椎江博さんのお話でお送りしています。
点の取り合いになっています。
5回裏、愛媛の小松、3点リード。
この回は6番の奥田から。
3回、勝ち越しのタイムリーツーベースを打ちました。
ただ、ピッチャーは代わっています。
佐藤僚亮。
いいボールを投げますね。
いわゆるクロスファイヤー、コントロールもいいですし、石川君との二枚看板ということはありますね。
141キロが出ました。
レフトに下がったエースの石川です。
1番の決め球は縦のスライダー、そのスライダーが決まりました。
この切れ味はいかがですか。
コントロールもいいですし、抜群ですよねえ。
打席は寺岡。
真っすぐにおくれています。
テンポもいいですし、これで守りにリズムが出て攻撃につながるかもしれません。
ここも低めのスライダーです。
準々決勝、打者11人から7つの三振を奪っています。
三振がとれるピッチャーです。
さあ、追い込んで縦のスライダーが来るのかどうか。
曲げてきた!連続三振で2アウトです。
8番の矢野。
横に滑るようなスライダー、それと縦のスライダーと、スライダーは2種類持っています。
まだ小松高校は三者凡退で終わったイニングはありません。
まずは守りでリズムをつくって、反転攻勢したい山形中央高校。
バットの先に何とか当てました。
ストライクだあ!3者連続三振!では、燃えろ!ねったまアルプス。
3塁側、山形中央高校のアルプスの様子を伝えてもらいましょう。
テレビ朝日、草薙和輝アナウンサーです。
お願いします。
山形中央高校野球部には、高橋裕佑選手と稜佑選手という双子の兄弟がいます。
そのお父さんに来ていただいています。
お父さんは昔から3人で一緒に野球をしたことはありましたか。
小学校のときはありました。
中学校、高校になると2人ですることが多くなりました。
苦労したことはありましたか。
小学校のときに陸上をやっていたんですがどっちかがメダル、どっちかがメダルをとると、片方だけ褒めるわけにはいかないのが苦労しましたね。
山形大会の決勝戦では2人そろってメンバーということで、いかがでしょうか。
調子もありますから、それはそれで問題はありません。
2人を褒めてあげたいということでしょうか。
そうですね。
メッセージを。
高橋ツインズの夏はまだまだ終わりません。
一方の1塁側です。
愛媛の小松高校、アルプスの様子を伝えてもらいましょう。
愛媛朝日テレビ、吉井ナウンサーです。
小松高校のスタンドには、多くのOB、OGが来られています。
演奏で後押ししているのが30年前の卒業生の皆さんです。
本当に急遽なんですけど、1日大体4時間ぐらい猛特訓して間に合わせました。
今どんなを気持ちですか。
我々、現役のときは来れなかったので、彼らによって来られることができて夢のようです。
この後も世代を超えた応援で後押しします。
こちら、1塁側からお伝えしました。
学校創立108年目、野球部創立680年目、春夏通じて初めての甲子園にやってきました小松高校が山形中央高校を3点リードして6回表。
追いつきました。
1アウト。
ごらんの風の甲子園。
ごらんの風の甲子園。
大阪学院監督、椎江博さんのお話でお送りしています。
椎江博さんのお話でお送りしています。
6番の中村。
なお、小松高校には選手の変更があります。
センターに石川が入っています。
寺岡に代わって石川が入っています。
右方向への打球。
右方向への打球。
ライト線に入っています。
1アウト、ランナーが2塁。
3点を追って山形中央、6回表。
これから下位打線、7番の高橋稜佑。
双子の弟。
センターは代わって、こちらが石川。
椎江さん、山形中央としては、早柏君をどうやって攻略しましょうか。
ベースに寄って外のボールですね。
アウト!アウト!レフトの今井の好プレー。
レフトの今井の好プレー。
ホームで刺しました。
ホームで刺しました。
バウンドがはねて…、ワンバウンド送球。
2アウト、ランナー1塁です。
椎江さん、今、回してきたんですが、わずかに及ばずでした。
1塁3塁でもよかったかなと、結果論ですけどね。
またまた盗塁を決めてきました山形中央。
これで4つ目ですか。
この試合4つ目の盗塁を決めてきました山形中央高校。
山形大会は、5試合で合わせてチーム盗塁4つという山形中央でしたが、もうその数でこの甲子園、初戦で並びました。
ホームでアウトになりましたが、まだ攻撃は続いています。
2年生の佐藤が3者連続三振で流れを持ってきました。
際どいコースに投げ込んできます。
際どいコースに投げ込んできます。
ここは思い切って真っすぐ行ったほうがいいかもしれませんね。
ここは思い切って真っすぐ行ったほうがいいかもしれませんね。
早柏が抑えました。
早柏が抑えました。
レフトの今井、すばらしい返球がありました。
6回表、1点が遠かった山形中央高校。
さあ、再びこの佐藤僚亮が快投を見せて、チームに流れを持ってくることができるかどうか。
なお、山形中央には変更があります。
背番号13番をつけた佐藤心晴がレフトのポジションに入りました。
3年生の3年生の佐藤。
1アウトです。
ごらんのように、スタメンから両チームともに選手の入れかえが激しくなっています。
トップにかえって、先ほどはバックホーム、すばらしい返球がありました今井。
3ボールになりました。
3ボールは初めてですね。
ストレートのフォアボール。
1アウト、ランナーが1塁です。
かわって初めてのランナーを出しました2年生ピッチャーの佐藤。
1アウト、ランナーが1塁です。
やっぱり今井君の雰囲気とか構えが、とても1番バッターには見えないですから、どうしても力んでしまうんでしょうね。
途中、セカンドに入っている奥出。
1アウト、ランナー1塁で6回裏、点差は3点。
この佐藤を打ちあぐねている小松打線。
宇佐美監督、どうするか。
どうするか。
今の牽制で1塁ランナーの今井はスタートが切れるか。
2アウト1塁です。
マウンドを駆けおりて2年生ピッチャーの佐藤がとりました。
宇佐美監督は、2アウトになっても得点圏へという作戦でしたね。
3番の土岐が入ります。
今日はまだヒットがありません。
フォアボールが1つ。
1塁ランナーはそのままです。
1塁ランナーはそのままです。
土岐に対しても3ボールになりました。
1番の今井にストレートのフォアボールを与えて、3番の土岐にも思い切って振っていきました。
エースの石川は、このイニングからベンチに退きました。
スライダーが外れて、このイニング2つ目のフォアボールを与えました。
2アウト2塁1塁。
先発、エースの石川。
レフトのポジションからも下がりました。
この試合で再びマウンドに上がることはもうできません。
この2年生、佐藤に託します。
4番の大上、ごらんの成績。
3打席連続タイムリーヒット。
椎江さん、ここは1つ、試合のポイントになってきましたね。
どうしても当たっているバッターに回ってしまうようになっているんですよね。
バッテリーとしては、どういう攻めが必要ですか。
思い切ってインコースを突いて詰まらせるしかないと思います。
左の肘に当たったでしょうか。
わざと当たりに行ったということで、球審がデッドボールを認めませんでした。
2アウト2塁1塁でボールカウントは1ボール1ストライクです。
外野はそれほど前に来ていません。
外野はそれほど前に来ていません。
この回になってちょっとボールが先行しているピッチャーの佐藤。
レフト線が広くあいています。
レフトを守る佐藤が左中間のところを守っています。
カーブが抜けました。
スリーワンになりました。
素直にストライクをとるのも怖いでしょうか。
思い切ってインコースしかないと思うんですよね。
下手に投げるとうまく合わせられますから。
結果的にはフォアボール、2アウト満塁です。
ちょっとマウンドで投げた後、転んでしまったピッチャーの佐藤。
ちょっと踏み出した右足でバランスを崩してしまいました。
2アウト満塁です。
3点リード、愛媛、小松。
さあ、6回に大きなチャンスを迎えました。
5番の平田。
大きなチャンスを迎えました。
5番の平田。
とりました。
満塁のピンチ、あすは大会5日目、3試合が予定されています。
第1試合は、高知、明徳義塾対奈良の智弁学園。
岸と岡本、注目の対決があります。
第2試合には大阪桐蔭が出ます。
第3試合からは2回戦です。
マウンド上はエースが上がります。
日野文斗。
実は、この春に肘を痛めてしまいました。
左ひじの靭帯を痛めて、筋トレ、これを重ねてようやくピッチングを再開することができました。
ただ、愛媛大会ではいいところで投げ込んできました。
甲子園も3人目。
7回表、山形中央。
ラストバッターから。
ピンチヒッターが起用されました。
背番号14番をつけた高橋裕佑、今度は双子のお兄さんです。
今度は双子のお兄さんです。
ひざに当たってデッドボール。
代わったばかりの日野、ピンチヒッターの高橋裕佑にデッドボールを与えましたが、痛みをこらえて、双子のお兄さん、1塁ベースを踏みました。
弟の稜佑君も今日はヒット2本を打っています。
双子の兄弟で甲子園、出塁することができました。
ノーアウト、ランナー1塁。
大阪学院監督、椎江博さんのお話でお送りしています。
3点差で回は7回に入ってきました。
どうやって山形中央が追い上げるか、どういうふうな攻撃が考えられますか。
山形中央さんからすると、早柏君の交代はありがたかったんじゃないかなと。
早柏君のストレートを捉えてませんので、非常にいいピッチャーだったので、どうやって得点するのか、見ていましたが、ここで代わってくれてもしかしたら、よかったと思っているかもしれません。
ただ、宇佐美先生のエースに全面的な信頼を置いていると思いますので、打順はトップにかえっています。
どうですか、今のしぐさを見て。
送りバントをしてくると思うんですよね。
ただ、ちょっとランナーを気にし過ぎていますね。
四死球のランナーですから、1つとることを考えたらいいと思います。
セーフ!ボールが下に落ちました。
ノーアウト2塁1塁。
セカンド前を狙うドラッグバント。
記録はヒットになりました。
うまく握れていませんでした。
ノーアウト2塁1塁。
難しい打球、難しい判断になりましたが、山形中央、7回表、2番の鈴木一朗。
恐らく4人の継投策で来るので、そのピッチャーのかわり目に得点を上げたいと話していました。
そのかわり目、日野を攻め立てます。
ボールが2つ続きました。
守る小松としては、ここはもう送りバントで1つアウトをとるという気持ちでいいんでしょうか。
はい。
今日は1つ、スリーバントでの送りバントを決めている打席の鈴木一朗。
1年生です。
今日2つ目の送りバントを決めました1年生、鈴木一朗。
1アウト3塁2塁です。
すごいですねえ。
かなりのプレッシャーだったと思いますが、抜群の送りバントをしましたよね。
さあ、1年生がお膳立てをして、3番の永井、3年生。
今日はまだ当たりがありません。
守る小松高校、セカンド、ショートは後ろに下がっています。
内野ゴロですと1点が入る、そういうシフトになっています。
この7回から代わった3人目、キャプテン、エースナンバー、1番をつけた日野。
越えていきました!打球の行方を見て3塁ランナー、ホームイン!2塁ランナー、ホームイン!打った永井も3塁に行きました。
1点差。
1年生のお膳立てを3年生の永井がしっかりと返しました。
6対5。
1点差に山形中央、追い上げます。
椎江さん、風は逆風でしたが、ライトオーバーでした。
関係なかったですねえ、弾丸ライナーで行きましたね。
今度は同点ランナーが3塁。
4番の青木が登場。
今度は小松高校、前進守備、バックホーム態勢を敷きました。
2年生の4番。
外に1球、様子を見ます。
見詰めるエースの石川。
もうベンチに下がりました。
ここもボールが先行します。
ここもボールが先行します。
バッターランナーは2塁に行っています。
2アウト、ランナーが2塁に変わりました。
ピッチャーゴロ、三・本間で挟みました。
1アウト3塁が2アウト2塁になりました。
一番飛んではいけないところに飛んでしまいましたね。
ただ、得点圏にはランナーが残りました。
5番の高橋和希。
外野は気持ち、前に来ています。
2点を失ったキャプテンの日野。
高橋和希は去年の春のセンバツ、岩国商業戦で逆転のタイムリー、勝利の立て役者になりました。
再び帰ってきた甲子園。
2年生ピッチャー、佐藤の力投が続いている山形中央。
一気に同点に追いつくか、7回。
去年の春のセンバツ、空振り三振!ここはキャプテンの日野が踏ん張りました。
見事なライトオーバー、2点を返すタイムリーヒットを打ちました。
3番の永井。
3番の永井。
1点差に詰め寄っている山形中央高校。
ライトを守る3番の永井のタイムリー。
1点差。
試合は7回裏。
小松は奥田から。
この試合は、大阪学院監督、椎江博さんのお話でお送りしていますが、山形中央が1点差に詰め寄ってきました。
やはり、ピッチャー2年生の佐藤君、この投球で流れを持ってきていますか。
そうですね。
この回が一番大事だと思います。
先頭をしっかりアウトにとるところが鉄則なんですけど…。
3ボールになってしまいました。
ストレートのフォアボール。
ノーアウト、ランナー1塁。
このフォアボールが一番いけないんですね。
逆に、慎重になり過ぎるとこういう結果になりますよね。
途中からセンターの守備についている石川。
1塁に送りました。
送りバント成功、1アウト、ランナー2塁です。
宇佐美監督、しっかり送りバント。
1点差に詰め寄られて、再び突き離そう、得点圏にランナーを送りました。
バッターは8番の矢野。
今日はまだヒットがありません。
なお、山形中央高校は、シートに変更があります。
先ほど代打で出た高橋裕佑がセカンドに入りました。
レフトには阿部壱郎が入っています。
ここもボール3つ。
この回に入って、椎江さん、どうでしょう、体力的な問題なのか、それとも心理的なものなのか。
やっぱり心理的なものですね。
せっかく1点差に追い上げて、これ以上点を上げられないという気持ちが先走ってしまって、思うような投球ができていませんね。
2塁1塁になりました。
1アウト2塁1塁。
エースの石川。
先発しましたが、思うようなピッチングはできませんでした。
もう既にベンチに下がっています。
背番号11、2年生の佐藤僚亮に託します。
2年生の佐藤僚亮に託します。
キャプテンの日野、先ほどの回からマウンドに上がっています。
まず、ストライクが1つとれました。
2球で2ストライクまで持ってきました。
球の勢いというのはまだありますか。
十分あります。
ましてや、本来こういうコントロールが悪いということではないと思うんですよね。
追い込むと得意のスライダーがあります。
そのスライダーで三振。
2アウト2塁1塁です。
椎江さん、こうやってピッチャー有利のカウントにすると、やはり、佐藤君本来のピッチングができますね。
ちょっと左バッターは難しいですね。
トップにかえって今井です。
先ほどはちょっと投げづらそうにしていたというお話がありましたが。
ここはそうも言っていられませんし、自分の持てる力をどんどん出していくと思います。
自分の持てる力をどんどん出していくと思います。
スライダーです。
ここも追い込みました。
1点差に追い上げた山形中央。
首を振って…、サインが決まりました。
今井もバットをとめます。
3年生の阿部が受けます。
追い込んで、スライダー選択になるのかどうか。
越えていきました!1点…、2点目が入りました。
送球がそれてランナーは2塁へ。
2点が入りました!1番の今井。
攻守に活躍。
8対5。
リードが再び3点に広がりました。
ちょっと浅めには守っていましたが、風にも乗るんですよね。
いいバッターですよねえ、今井君は。
踏み込んできましたよ、思い切って。
恐らく、真っすぐだろうが変化球だろうが行こうという気持ちだったのではないかと。
ストレートをレフト方向にと思って振ったと思うんですよね。
一旦、キャッチャーがマウンドに向かいました。
一旦、キャッチャーがマウンドに向かいました。
大会4日目、第4試合。
愛媛代表、小松高校対山形中央高校との試合。
大阪学院野球部監督、椎江博さんのお話でお送りしています。
3アウト。
しかし、7回裏、小松高校、2点を取ってすかさず突き離しています。
2014/08/14(木) 14:10〜17:54
ABCテレビ1
第96回全国高校野球選手権大会[デ][SS][字] 第4日 第3試合 第4試合

【第3試合 13:00〜】
聖光学院(福島)×神戸国際大付(兵庫)
【第4試合 15:30〜】
小松(愛媛)×山形中央(山形)

詳細情報
◇番組内容
第96回の熱い夏 3917校の頂点に立つのは?舞台は今年90周年の甲子園球場!高校球児のひたむきなプレーをあますことなくお伝えします!
◇ゲスト
【第3試合】
松本稔(前橋 前監督)

【第4試合】
椎江博(大阪学院 監督)
◇おしらせ
※最大延長18:15まで

ジャンル :
スポーツ – 野球

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 3/2+LFEモード(3/2.1モード)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:5107(0x13F3)