ランキング上位の選手を次々と破り、日本選手として初めてたどりついたグランドスラムの決勝戦。
世界の頂点まであと一歩のところで、惜しくも敗れた錦織選手。
しかし、手応えを感じています。
歴史を塗り替えた錦織選手のインタビュー。
このあと、たっぷりお伝えします。
おはようございます。
錦織選手、世界一まであと一歩でしたけれども、でも本当に快挙でしたね。
そうでしたね。
テニスの四大大会グランドスラムの一つ、全米オープンテニス。
日本選手初となる準優勝という快挙を成し遂げました。
その錦織選手、一夜明けて、NHKの単独インタビューに答えました。
全米オープンで得た確かな手応えとは。
大会の直前、錦織選手は右足の親指を手術。
ほとんど練習もできず、コンディションは万全ではありませんでした。
しかし、3回戦まで1セットも落とすことなく、順調に勝ち進み、勢いに乗りました。
今大会の錦織選手。
際立ったのは、粘り強さです。
4時間を超える長時間の試合が2回。
粘り強く打ち合い、勝利につなげました。
その粘り強さを生み出したのは、決勝まで7試合という長丁場を意識した体力トレーニング。
オフシーズンからずっと取り組んできました。
錦織選手が自身の成長に手応えを感じた試合があります。
四大大会で7回の優勝を誇るジョコビッチ選手を破った準決勝です。
第2セットを落とし、ジョコビッチ選手に流れが傾きかけた第3セット。
錦織選手は、粘るだけではなく、あえて積極的な攻めに出ました。
勝負強さが光ったこのゲームが、特に印象に残っているといいます。
しかし、決勝では、錦織選手は強みを発揮できませんでした。
子どものころからの夢だった四大大会の決勝という大舞台の雰囲気に飲まれてしまったといいます。
持ち味の粘り強さを見せられないまま、1セットも奪うことができませんでした。
次の四大大会は、来年1月の全豪オープン。
錦織選手は再び、日本選手初の四大大会制覇に挑みます。
もちろん、悔しさはあると思いますが、もうすでに、次の四大大会を見据えているそのまなざしが、頼もしく感じましたね。
ぜひ、近い将来、世界一の夢を実現させてほしいです。
その力があるということも今回、証明してくれましたからね。
そうですね。
錦織選手は、今月下旬に都内で行われるジャパンオープンに出場するため、帰国します。
錦織選手は、日本でプレーすることは一番の楽しみ。
また優勝できるよう頑張りたいと話していました。
一段と成長した錦織選手のプレーを、日本で見られるというのは楽しみですね。
では続いて、こちらをご覧いただきましょう。
アメリカのIT企業、アップル。
日本時間のきょう未明、新しい商品を発表しました。
多くの人の注目を集めた発表。
その商品とは。
それはこちら。
この腕時計型の端末です。
アップルウオッチと名付けられました。
世界的なヒット商品となったスマートフォンに続いて、新たな需要を呼び起こし、市場の拡大につなげられるのでしょうか。
会場の近くでは、新製品の発表を見ようと、ご覧のように、世界中のメディアが集まっています。
日本時間午前2時から始まった新商品の発表会。
メディア関係者など、およそ1500人が集まりました。
この腕時計型の端末。
アップルにとって、4年半ぶりの新しい分野の商品です。
iPhoneと連携して、通話やメールをしたり、音楽を聴いたりすることができます。
発表会の会場。
実は30年前に、アップルの創業者、スティーブ・ジョブズ氏が、コンピューターのマッキントッシュを発表したのと同じ場所です。
今回、ここを選んだ背景には、いわば原点に回帰し、新しいヒット商品を生み出そうという、強い意気込みがうかがえます。
腕時計型の端末は、アップルにとって、今回、初めての参入です。
通話以外にも、運動やカロリーの消費などを記録したり、心拍数を測ることもでき、どきどきして脈が上がると、画面に表示されるなどの機能も備えています。
身につけて操作するウエアラブル端末の市場では、競争が激しさを増していて、腕時計型の端末は、ほかのメーカーはすでに商品を投入しています。
ソニーの端末は、グーグルが開発した基本ソフトを採用。
音声を認識して、キーワードの検索などができます。
さらに、体の動きを測定するセンサーが搭載され、睡眠時間などを記録することもできます。
韓国のLG電子の端末は、ディスプレー上の文字盤や針などのデザインを自由に変えることができるのが特徴です。
韓国のサムスン電子は、携帯電話のように、通話もできる端末を発表するなど、世界中の企業がしのぎを削っています。
今回のアップルの発表会。
腕時計型端末以外にも、スマートフォンの新しいモデル、iPhone6とiPhone6プラスも発表しました。
これまでのモデルより、画面を大きくして、カメラもスローモーションの撮影機能をこれまでの2倍に高めるなど、改良しました。
久々の新しい商品の登場にニューヨークのアップルの店舗には、発売前にもかかわらず、ファンが列を作っています。
初代iPhoneの投入で、スマートフォンの市場を急拡大させ、ITの世界をリードし続けてきたアップル。
スマートフォンの新しいモデルと、ウエアラブル端末への参入で、再びブームを巻き起こすことができるのか、新しい挑戦が始まります。
発売予定ですが、iPhone6は、今月19日から発売され、価格は、アメリカでは最も安いモデルで199ドル、日本円でおよそ2万1000円になるということです。
一方、腕時計型端末は、来年初めに発売され、アメリカでの価格は349ドル、日本円でおよそ3万7000円の予定だということです。
北日本から西日本の広い範囲で大気の状態が不安定になり、北海道白老町では、局地的に猛烈な雨が降り続いています。
気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水などに厳重に警戒するよう呼びかけています。
こちら、沼のように見えますが、ふだんは草地だということです。
ご覧のように、水がたまっています。
そして、あちら、近くの道路も水であふれています。
北海道では、局地的に発達した雨雲がかかり続け、気象庁のレーダーによる解析では、白老町付近で午前0時半までの1時間におよそ120ミリ、午前1時半までの1時間におよそ110ミリ、午前2時半までの1時間におよそ120ミリ、さらに午前6時までの1時間にもおよそ120ミリの猛烈な雨が降ったと見られ、気象庁は、災害の危険が迫っているとして、きょう4回目となる記録的短時間大雨情報を発表して、安全を確保するよう呼びかけています。
また北海道が白老町森野に設置した雨量計では、午前6時までの1時間に64ミリの非常に激しい雨を観測し、昨夜7時の降り始めからの雨量が320ミリを超える大雨になっています。
白老町では、これまでの雨で、土砂災害の危険性が非常に高まっているとして、土砂災害警戒情報が発表されています。
各地で雷を伴って激しい雨が降る見込みで、北海道ではしばらくの間、局地的に1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降るおそれがあります。
気象庁は、土砂災害や川の増水、低い土地の浸水に厳重に警戒するとともに、落雷や竜巻などの突風にも十分注意するよう呼びかけています。
世界各国の政財界のリーダーらが集まり、きょう、中国で開幕する国際会議に、甘利経済再生担当大臣や、下村文部科学大臣らが参加することになっています。
安倍総理大臣としては、みずからに近い閣僚らを出席させることで、首脳会談の実現に向けて、対話に前向きな姿勢を示すねらいもあるものと見られます。
この国際会議は、世界各国の政財界のリーダーらが一堂に会するダボス会議を主催している団体が、夏のダボス会議として、2007年から中国で開いていて、ことしはきょうから3日間の日程で、天津で開催されます。
ことしの会議には、日本から下村文部科学大臣が去年に続いて出席するのに加え、甘利経済再生担当大臣や、世耕官房副長官らが出席することになっています。
このうち、下村大臣は、経済発展を支える教育や人材育成の課題について、各国の要人と意見を交わすことにしています。
また甘利大臣は、日本への投資を促すことなどを目的に、安倍政権の成長戦略や経済財政運営などを説明することにしています。
秋の臨時国会を前にしたこの時期に、安倍総理大臣がみずからに近い閣僚らを会議に出席させる背景には、11月に北京で開かれる、APEC・アジア太平洋経済協力会議の首脳会議に合わせて、日中首脳会談を実現するため、対話に前向きな姿勢を示すねらいもあるものと見られます。
日本とロシアの政府関係者や企業の代表らが出席したフォーラムがロシアで開かれました。
ロシア側は、ウクライナ情勢を巡って、日本がロシアに科した制裁に懸念を示しながらも、対話や協力を継続していくことが重要だと訴えました。
モスクワで9日開かれたフォーラムには、日本とロシアの政府関係者や企業の代表ら400人以上が集まり、プーチン大統領の側近のナルイシキン下院議長が講演しました。
このように述べ、両国関係の冷え込みが懸念される中でも、プーチン大統領の日本訪問に向けて、対話と協力を継続していくことが重要だと訴えました。
続いて、森元総理大臣が講演し、領土問題の解決こそが両国の発展につながると強調しました。
会議では、エネルギー分野などで活発な意見が交わされ、世界最大の天然ガス埋蔵国のロシアと、日本との協力は重要であり、パイプラインでガスを供給できれば、日本にとってもガスを確保する手段の多様化につながるという意見も出ていました。
東日本大震災からあすで3年半です。
3年と半年がたっても、被災地では解決できていないさまざまな課題が、復興への歩みを難しくしています。
きょうから3日間、被災地と中継で結んで、その課題を見ていきます。
きょうは人口の減少についてです。
岩手、宮城、福島の3県では、この3年半で、人口が14万人以上減りました。
東京電力福島第一原発の周辺では、人口減少が止まりません。
宮城県女川町では、30%近く減りました。
また岩手県でも、大槌町で23%など、沿岸部で人口の減少が続いています。
津波などで1100人以上が犠牲となった、岩手県釜石市から中継です。
釜石市の中でも、特に被害の大きかった鵜住居地区です。
この辺り、住宅や商店が立ち並んでいた地域です。
今、震災前の面影は残っていません。
この鵜住居地区、人口の流出が深刻です。
震災前の人口は6630人。
この2年半で2400人以上が減少しました。
どうして人口の流出が進むのか。
その背景にあるのが、復興の遅れでした。
新しい小中学校の校舎の建設予定地です。
市は3年後の開校を目指していますが、いまだに工事業者も決まっていません。
さらに、こちらは津波の被害を減らす目的で建設中の水門。
当初は、再来年の3月までに工事が終わる予定でしたが、すでに2年以上遅れることが決まっています。
今も仮設住宅で暮らす人たちは、いらだちを感じています。
なかなか復興が進まない現状に、住民は焦りを抱いています。
どうにかして人口の減少を歯止め、かけることができないか、地元の人たちはさまざまなアイデアを持ち寄り、そして議論を重ねてきました。
そこで注目したのが、かつて町の象徴だったこちら、ラグビーです。
こちらは、ラグビーカフェと呼ばれる場所です。
地元の人たちが去年10月に開きました。
ラグビーは、地元の人たちに夢や希望、いろんなものを与えてきました。
地元の新日鉄釜石ラグビー部は、日本選手権7連覇を達成しました。
このカフェの中には、その当時のボール、このように優勝の文字、そして選手の名前が書かれています。
さらには、新日鉄釜石ラグビー部といえば、この赤のジャージ。
歴代の選手たちが着た、そういったジャージが飾られています。
実は、5年後の2019年、日本でラグビーのワールドカップが開かれます。
そこで地元の有志の人たちは、会場の一つとして、新たなスタジアムを建設し、この釜石・鵜住居地区に誘致できないかと考えました。
ワールドカップの誘致を通して、復興を加速させたいと、真剣に議論している人たちを取材しました。
どうも、こんばんは。
ラグビーワールドカップの誘致を進める市民グループです。
今月、グループに新たに加わった沼崎優さん41歳。
鵜住居地区で生まれ育ち、高校時代にラグビーと出会いました。
新日鉄釜石ラグビー部の7年連続日本一。
ラグビーを通じて、町が一つになった30年前のことを、今も鮮明に覚えている沼崎さん。
ワールドカップの誘致によって、停滞している復興が一気に加速すると期待を寄せています。
沼崎さんは、津波で母親と妹、めいを亡くしました。
こっちが、うちのおふくろの。
40年近く暮らした自宅も流されました。
塞ぎ込む沼崎さんに、前を向くきっかけを与えてくれたのは、子どもたちでした。
長男はあの日、校舎内にいた全員が逃げて助かった、中学校の生徒の一人です。
ふるさとの農業の復興に役立ちたいと、農学部のある大学への進学を目指して、今、高校で勉強に励んでいます。
自分には何ができるのか。
震災から3年が過ぎて、ふるさとを見つめるゆとりがようやくできたとき、頭の浮かんだのは、ラグビーの仲間でした。
ラグビーは、釜石の人たちにとって心のよりどころ。
オリンピックやサッカーのワールドカップに次ぐ、世界的なスポーツイベントを誘致できれば、その経済効果も計り知れず、復興を一気に進めるチャンスだと考えたのです。
釜石市もことし7月に、ワールドカップの開催地として、立候補を正式に表明。
鵜住居地区におよそ12億円かけて、新たなスタジアムを建設する計画を打ち出しました。
この日、沼崎さんたちは仮設住宅を訪ね歩いて、誘致に疑問を持つ住民と、直接話をしました。
スタジアム建設費用は、復興予算ではなく、スポーツ振興の助成金で賄いたいとしている市の方針を説明しました。
ワールドカップの誘致を通して、人口の減少に歯止めをかけたいということでしたが、けさはそのVTRで取材した沼崎さんをはじめ、皆さんに来てもらいました。
皆さん、おはようございます。
おはようございます。
沼崎さん、ラグビーを復興の原動力にしたいと話してましたけども、どうでしょう。
どういうふうに町をよみがえらせていきたいですか?
そうですね、このワールドカップ誘致がゴールではないということを思っておりまして、このワールドカップを誘致したあとに、市民の皆様が使いながら、本当ににぎわいのある町にしていきたいと思って、復興のほうにつなげていきたいなと思っております。
ありがとうございます。
そしてお隣、同じく釜石にワールドカップを誘致しようと活動されている浜登さんです。
ラグビーを起爆剤に、どんな将来像を描いていますか?
ワールドカップのスタジアムを誘致することで、この町に対する夢や希望を持てないでいる人たちもいると思うんで、その人たちに夢を与えていきたいなと。
道路が出来ました、かさ上げしました、公共施設が出来ましたが最終目標じゃなくて、もっと魅力ある町にして、次の世代にバトンタッチしたいなと思っております。
どうでしょう、難しいトライになるかもしれませんけど、どうやって勝ち取っていきたいですか?
地域の人たちと、しっかりスクラム組んで、絶対このワールドカップ誘致、決めたいと思います。
ありがとうございます。
今後、ことしの11月に、審査や視察が始まります。
そして来年の3月には、開催地が決定します。
皆さんの活動は、これから正念場を迎えます。
以上、岩手県釜石から中継でお伝えしました。
第2次安倍改造内閣の閣僚に聞く。
きょうは環境大臣に就任した、望月義夫さんです。
望月さんは、就任後、福島県の除染で出た土などを保管する中間貯蔵施設の建設に当たり、地元との信頼関係を構築できるよう、丁寧に説明していく考えを示しています。
NHKの阿部と申します。
よろしくお願いします。
環境大臣に就任した望月さん。
原発事故からの福島の再生に、全力で取り組むことを強調しました。
原子力の関係ございますので、これはもう本当に身を引き締めて、福島の県民の皆様、あるいはそれに関連した関係の皆様の気持ちになって、心を心として、しっかりとやっていかなくてはいけないなと。
望月さんが就任後、初めて訪ねたのが、福島県の佐藤知事です。
佐藤知事は今月、中間貯蔵施設の建設を受け入れる考えを政府に伝えています。
福島県では、県内各地の除染で出た土などを集めて保管する中間貯蔵施設の建設が課題となっています。
建設候補地は、大熊町と双葉町のおよそ16平方キロメートル。
政府は保管を始めてから30年以内に、福島県外での最終処分を完了するとしていて、その内容を法律で定めることにしています。
中間貯蔵施設で集めた土を、最終処分場で処理しなければなりませんね。
これに向けて、この工程、どのようにお考えでしょうか。
これは容認をしていただくという形の中で、皆さんとお約束したことがございます。
やはり法律でしっかりと決めていただきたいということで、30年というようなですね、期限を作っていただいて、というような形で書いて、われわれは今度の臨時国会で必ず成立をさせて、地権者の皆さん、あるいは地元の皆さんとのお約束を守れるような、そういうようなことをしっかりと進めていきたいと、こんなふうに思っております。
中間貯蔵施設のほかにも、原発事故の影響で、放射性物質が付着した焼却灰や稲わらなど、指定廃棄物の処分が大きな課題になっています。
絶対反対!
宮城や栃木など5つの県では、最終処分場を設置することになっていますが、候補地の中には、激しい反対運動が起きている所もあります。
基本的には、各県で出たものは、そこで処理をするというような形で決めさせていただいておりますので、各県によくお話をして、できるかぎり、皆さんのところへお伺いして、その信頼関係を構築していきたいなと、こんなふうに思っております。
一方、地球温暖化への対策も、待ったなしの課題となっています。
政府は来年末に開かれる、地球温暖化対策を話し合う国連の会議、COP21に向けて、温室効果ガスの新たな削減目標を設定し、議論をリードしていきたいとしています。
この環境という問題は、わが国の問題だけではなくて、世界中が、地球全体が関係してくることですけれども、わが国がやはり先頭に立ってやっていかなきゃいけないと。
世界で最もですね、環境に対しての認識が深いし、それから技術的にも、わが国はそういった意味では、非常に高いレベルにあると思います。
そういう意味では、私たちの責任も非常に重いし、その数値をしっかりと確定していきたいなと、こんなふうに思っております。
続いてチェック!エンタメです。
けさのチェック!エンタメは、ジ・アルフィーの皆さんです。
まもなく3人のメンバー全員が60歳。
還暦になっても、そのパワーは衰えません。
ジ・アルフィーの皆さん、還暦であると同時に、ことしデビュー40周年なんですね。
しかも高校時代からの友人でもあるので、ずーっと一緒なんですね。
そんなメンバー3人が、40年も持ち続ける情熱に今回触れてきました。
ジ・アルフィーの皆さん、デビュー40周年ということで、おめでとうございます。
ありがとうございます。
振り返ってみてですね、どうですか?
明治学院大学にそろって進学した3人は、バンドを結成。
1974年にデビューします。
しかし、およそ10年ヒットに恵まれず、下積み時代を送りました。
そして、やっと生まれたヒット曲、メリーアン。
一気にメジャーな存在になりましたよね。
そうですね。
人気を不動のものとしたあとも、来てくれる人々の心をつかむため、より一層コンサートに力を入れ続けました。
アルフィーのライブはすごい!ファンの期待をいい意味で裏切り続けて、コンサートの伝説は毎年増えていきました。
80年代、湾岸の埋め立て地を会場にした10万人コンサート。
そして、オールナイトコンサート。
富士山のすそ野で99曲を夜通し熱唱し続けました。
この40年間、続けてこられたのは、お一人お一人が、もう、ある種、ものすごく才能にあふれていたと、ご自身では?
そしてことしの40周年記念コンサートでは、4月に還暦を迎えた高見沢さん、このパフォーマンス。
飛んでます。
高い。
ファンへのサービス精神、今も全く衰えていません。
体力の続くかぎり、期待に応えていきたいと話しています。
念のため、念のためですけれども、桜井さん、入れ歯ということではありません。
それにしても、本当にお元気で、3人、仲がいいですね。
そうなんですよね。
本当に学生時代の雰囲気のまま、40年も続けてこられたんですね。
タイプ違うのにね。
それがよかったと、本人たちもおっしゃっていますけれども、ただその上で、ちゃんとお互いを尊敬して、さらに信頼をし合っているのが、この40年続いた秘けつではないかなと、本人たちも話していらっしゃいました。
チェック!エンタメでした。
続いて、気象情報、檜山さんです。
おはようございます。
北海道は局地的に大雨となっています。
まずはレーダー、午前0時から見てみますと、北海道胆振地方、白老町付近、発達した雨雲が停滞している状態です。
1時間に100ミリを超えるような雨が未明から、断続して観測されています。
そして、この白老町森野、北海道が設置した雨量計では、きのうの夜7時からの雨量が340ミリを超えています。
災害の危険も高まっているといえそうです。
土砂災害や低い土地の浸水など、厳重な警戒をお願いします。
またこの時間は、登別市カルルスでも、1時間50ミリを超える非常に激しい雨が降っています。
ではこのあと、天気の移り変わりを見ますと、北海道や東北の北部では、一日を通して断続して、雷雨となりそうです。
局地的には非常に激しい雨が降るでしょう。
そのほか、晴れ間が広がる所でも、午後になりますと、天気が急変して、雷雨の所が多くなりそうです。
今夜にかけて、全国的に雷雨が起こりやすく、局地的な大雨に警戒してください。
2014/09/10(水) 07:00〜07:45
NHK総合1・神戸
NHKニュース おはよう日本[字]
▼米IT企業・アップル社が新製品を発表。噂の新型スマートフォンや、身につけられる「ウエアラブル端末」が登場するのか。情報端末の最新情報をお伝えします。
詳細情報
番組内容
▼米IT企業・アップル社が新製品を発表。噂の新型スマートフォンや、世界的に開発が加速する「ウエアラブル(身につけられる)端末」が登場するのか、注目されます。情報端末の最新情報をお伝えします。▼テニス全米オープンで世界を驚かせた錦織選手。大会の軌跡を独占インタビューで激白。▼東日本大震災から間もなく3年半。被災地・釜石市の現状と将来への取り組みを中継交えてリポート。
出演者
【キャスター】阿部渉,鈴木奈穂子,【スポーツキャスター】西堀裕美,【気象キャスター】渡辺蘭
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:23617(0x5C41)