趣味の園芸 やさいの時間「暑い夏はアブラナ科の達人を目指す!ミニハクサイ」 2014.08.14

味わいが変わりますので是非試してみて下さいね。
(3人)おはようございます!今回はいつもと違って菜園ビギナーチームと同じテーマで野菜作りに取り組んでいきます。
そう今月は特別編!いつもは第3週目のプランター栽培チームが2週目に登場し「暑い夏はアブラナ科の達人を目指す!」をテーマに魅力的な野菜をご紹介!アブラナ科とはハクサイやキャベツなど寒さに強く主に秋や冬に収穫する野菜。
…という事で!今回はこちらのハクサイを育てます。
これあれじゃないですか?失敗して小さくなっちゃったって感じじゃないですか?こちらはミニハクサイになります。
そんなのあるんだ?そうなんです。
こういった品種ですよね。
そうなんです。
なるほど。
この他に「有村実樹のベジタブルスマイル」では夏の暑さを吹き飛ばすヘルシーな料理をご紹介!また久しぶりにダイアモンドユカイさんも登場!今年の初めプランターに植えつけた野菜の収穫を楽しみます!では北澤さん今日も元気に挨拶お願いします。

(テーマ音楽)今回は人気の秋冬野菜ミニハクサイを育てます!皆さんがよくご存じなのはこの大きさのハクサイですよね。
うん見ますよこれでしたら。
実は規定はそんなにないんですがこちらの大きなハクサイ大体3kg前後重さがあります。
そんなにあるの?もうトレーニングだよ。
でも一方こちらのミニハクサイ大体800gから1kgぐらいの大きさなんです。
それをミニハクサイといいます。
栽培期間にも違いがあって大きなハクサイですとタネまきからおよそ3か月くらい収穫までかかります。
でもこちらのミニハクサイタネまきからおよそ2か月で収穫ができるんです。
栽培期間も短いんで作りやすそうじゃないですか?そうですね〜。
プランターで育てるミニハクサイ。
それでは栽培スタート!ミニハクサイはこのようなタネから育て始めます。
栽培に使う道具はこちら。
今回は横長の大型プランターを使います。
ここで深町さんからハクサイを栽培する上での注意点が!そこでいつもは鉢底石って底が隠れる程度でしたね。
でも今回はその倍の量を入れる。
プランターの底に敷く鉢底石は厚さ3〜4cm。
水はけが良くハクサイが育ちやすい環境になります。
続いて野菜用培養土を入れ水がたまらないように表面を平らにならします。
最後に水をやり土を湿らせたらタネまきの準備は完了です。
大丈夫です。
まずこちらを見て下さい。
ハクサイってまず最初に葉っぱがだんだん大きくなって増えていきます。
ある程度まで葉っぱが増えてきたらそのあと中心部分が今度は葉が立ってきます。
立ち上がってくるんです。
これね。
立ち上がってそのあと更に内側の部分から巻いてきます。
これが結球といいます。
最初から丸くなっているわけじゃないという事ですよね〜。
そうなんです。
こういう段階があるんだ?広がってから集まってくると立ち始めてくるんだ?そうです。
ここに20cmハクサイに見立てたもの3枚紙を用意しました。
北澤さんどのように植えるか置いてみて下さい。
ギリだよね?う〜ん!でもこうすると葉っぱがはみ出るようにしてあげると…。
ずるい!これすごいですね!出てるじゃない!アハハハ!はみ出ちゃっていいんですか?はい。
ありですか?ありです。
サッカーじゃありえないですよね。
ありえない!こういう植え方を…これ秘策?はい。
ジグザグにすれば大きなハクサイでも3株育てる事ができます!ではタネまき。
タネをまく際はこのような空き瓶があるととても便利!土に押しつけるだけで簡単にまき穴ができます。
まき穴を3つ作ったら1穴につきタネを5粒。
等間隔になるようにまきましょう。
周りの土を寄せて穴を埋め軽く押さえたら再度水やり。
これでタネまきは完了!ここで深町さんから注意点が!おいしいんですね。
そうなんです。
そこで防虫ネットを使います。
でもアブラムシとか意外と手ごわいんですよね。
更に高めるために今回はこれを使います。
防虫テープです。
ですのでこのテープを使って葉っぱを守りたいと思います。
用意するものはこちら。
まずは曲がる支柱を2本プランターの中央で交差するようにさします。
続いてプランターをすっぽり覆う事ができるサイズの防虫ネットを上からかぶせ両端の余った部分を束ね麻ひもで結びます。
裾を麻ひもで留めたら次に防虫テープを付けます。
作業はとても簡単!防虫テープの端をホチキスでネットに取り付けるだけ。
アブラムシは上から飛んでくるので上部に巻きつけ風で飛ばないようにしっかりと留めましょう。
これで完成!アブラムシがつきにくくなりますよ。
そうですね。
今後は2回にわたり間引きを行います。
本葉が2〜3枚になったら1回目の間引き。
成長が悪い株を抜き取り元気の良い株を3本残します。
本葉が5〜6枚になったら2回目の間引き。
2本間引き最終的に1つのまき穴で1株育てます。
深町さん追肥はどうしたらいいですか?タネまきからおよそ1か月後1回だけ与えて頂ければOKです。
1回だけでいいんだ。
では北澤さん。
突然ですがここで…!イエーイ!大好評!では問題です。
まあどう考えてもこれ…1番でよろしいですか?正解は…北澤さんブブー!もっとあげろって事?収穫は10月下旬ごろから。
しっかりと水やりをしハクサイを大きく育てて下さい。
続いてはこちら!今回私は東京都新宿区の高田馬場に来ています。
(有村)
駅前の大通りをしばらく歩いていくと…
こんにちは。
こんにちは。
「やさいの時間」の取材で伺ったんですが。
お待ちしておりました。
こちらへどうぞ。
へぇ〜かわいい〜。
案内されたのはおしゃれなレストラン
お待たせしました。
わ〜きれい!はいそうです。
という事は…
そう。
私が訪ねたのは本格的なベトナム料理がいただけるお店
ベトナム社会主義共和国はインドシナ半島の東部に位置する美食の国
若い女性にも人気のあるベトナム料理は辛すぎずマイルドな味わいが特徴です
ベトナム料理ってヘルシーで美容にもいいっていうイメージなんですけどどうですか?そうですね。
野菜いっぱいでとてもヘルシーなベトナム料理!全国各地でその味を楽しむ事ができます。
それではここで代表的なベトナム料理をご紹介しましょう。
まずはこちら「生春巻き」!皆さんもよくご存じですよね。
レタスやモヤシニラシソなどたくさんの野菜がライスペーパーで巻かれています。
続いてこちら!何だか分かりますか?
これって何ですか?これは…日本のお好み焼きのようなもの?はいそうです。
こちらは「バインセオ」という料理。
米粉で作った生地の中にはモヤシやタマネギなどが入っていてレタスやミントパクチーなどたくさんの野菜で巻きいただきます
(有村)う〜ん!あすごい。
パクチーとミントの香りがすごく鼻に抜けて香りがいいですね。
最後はベトナムのデザート…日本でいう「ぜんざい」です。
実はこれにもある野菜が
ん?甘くておいしいですけど何だろうこの黄色いのって何ですか?サツマイモなんですね!野菜を上手に使ってますね。
はいそうですね。
すごく驚きました。
お店に来ていたお客様にも話を伺いました
私もすっかりベトナム料理の大ファンに!そこで…。
家庭でも気軽に再現できるベトナムの家庭料理「ゴーヤーのスープ」の作り方を教えて頂きました
教えて下さるのは…
使う食材はこちら
まずはゴーヤーに切り込みを入れスプーンなどを使って中のタネを取ります
こうする事で苦みが抑えられるんだとか
全部入れても大丈夫ですか?はい。
ゴーヤーに具を詰めたら…
最後に…
「ゴーヤーのスープ」完成です!
いただきます。
うん!ゴーヤーの苦みがさっぱりしてますね!これ止まらないかもしれない。
栄養たっぷりの「ゴーヤーのスープ」!暑い夏を乗り切れそうな一品でした
是非皆さんも収穫した野菜でベトナム料理を作ってみてはいかがですか?な…何ですかこれは?袋で栽培したジャガイモとイタリアントマトです。
ジャガイモとイタリアントマト?何だ?この迫りくる音楽は。
何かが登場しそうなこう何か…。
あっ!ハローサムシング!アイル・ビー・バックでまた来ちゃいました。
現れたのは今年の3月まで番組に参加して下さっていた…北澤さん今日はユカイさんが今年の初めに植えつけた野菜の収穫に来て下さったんですよ。
待っていたぜこの瞬間を!…早速収穫しますか!いきましょいきましょ!まずはユカイさんが今年の2月に培養土の袋で育て始めたジャガイモ!ピンク色のノーザンルビーを2株植えつけました。
春にはしっかりと芽も出て葉も茂ったのですが…。
これって大丈夫なんですか?ちゃんと葉っぱが茂ってそのあと枯れたんです。
じゃあ普通にとれるって事?中にいるんだね?出来ているはずです!はず!そんなジャガイモあるの?ほら出てきたじゃん!あっ出てきた!いるいる!
(ユカイ)こんなにいるの?
(北澤)でかい。
(ユカイ)すごいねこれ。
大きい。
それは大きいですね。
おおっ!ここにもあります!この色がきれいですね!
(ユカイ)深町さん17個とれましたよ。
すごいですね!出来は?いいです!8個以上とれれば大成功です!あそうなんだ?続いては3月。
タネから育て始めたイタリアントマト。
育てたのは加熱するとおいしさが増すシシリアンルージュです。
(ユカイ)わあ美しいな〜ワンダフル!すごいじゃないですかこの実のなり方ね。
収穫は房ごと収穫しましょう。
全部収穫してしまう。
夢の房どり!
(ユカイ)うわ〜うれしい!うわ〜!うわ〜!すごいそれ!見てこれ!赤赤赤!最後は北澤さんが4月にタネから育て始めた…摘心などの手入れも行い大切に育ててきました。
今ではツルもたくさん伸び大きな実が付いています!すごい感動もあるんだけど落っこってる感じがするんだけど。
あれ?本当だ!実は落っこっちゃったんです。
完熟になり過ぎると実が外れてしまうんですよ枝から。
(北澤)そういうもんなの?はいそうです。
ネットがあってセーフって事ですか?そういう事です!
(ユカイ)わお!セーフネットなんですね。
(北澤)そうなんですよ。
わ〜!きれい!
(北澤)ここまで大きく実になってくれると特別な感じするね。
収穫時っていうのは色が変わる事それからちょっと裂けてるみたいな傷がついてますよね?
(ユカイ)大丈夫なんですかこれ?はい。
割れ目が出来てくるともうほぼ完熟なのでとりましょう。
ジャガイモにトマトそしてマクワウリ!早速とれたてを味わいます!ではまずはユカイさんが育てましたジャガイモとトマトをピザで食べてみましょう!わ〜!
(拍手)うん甘い!トマトが甘くてこのジャガイモがやわらかい。
香りがねスイーツな香り。
では続いては北澤さんが育てましたマクワウリを食べてみましょうか!甘いよ!おいしい〜!甘すぎずほんといい甘さですね爽やかな。
夏の暑い時にいいですよね。
こうやってね自分で作って食べるっていうのは達成感があるからねやめられないねこれね!そうなんですよ!だからまた来年もその次の年もって作りたくなるんですよね。
確かにやりたくなるね来年もね。
収穫祭は大成功!ユカイさん是非また菜園に遊びに来て下さいね!今日の内容は「趣味の園芸やさいの時間」8月号に掲載されています。
ミニハクサイの栽培方法を詳しく紹介しています。
是非参考になさって下さい。
はい今日の作業はこれで終わりです。
北澤さんいかがでした?まずプランターでは出来ないと思ってたんですよミニハクサイは。
あんな秘策があるとは思わなかったですね。
「ずらす」みたいな。
プランターから出てんじゃね〜か!みたいなね。
あのやり方はもう斬新だし僕はびっくりしました。
大発見でした。
何といってもノーザンルビーとそしてトマト。
名前はシシリアンルージュとそしてダイアモンドユカイと。
何か共通点を感じるね。
共通点?どんな共通点?何となく名前にこう…。
ああ雰囲気的な問題ですか。
おいしいんだよねこれね。
ユカイさん是非また来て下さいねオフコース!お待ちしています。
何度でもアイル・ビー・バック!楽しみにしてます。
という事で今日もこのコーナーでお別れです。
今回は…。
(一同)この方です。
今回は…
「私は定年を機に妻と貸し農園で野菜作りを行っています。
初めは夫婦だけで楽しんでいたのですが農園へ通い続けていると同世代の方たちと野菜談義に花を咲かせるようになりとても親しい関係になりました。
今ではみんなで収穫物を持ち寄り一緒にいただく事も。
仲間と楽しく自慢の野菜を味わう時心から「野菜作りを始めてよかったな」と感じます。
仲間たちと喜びを共有する野菜作り。
それが『私のやさいの時間』です」。
「私のやさいの時間」では家庭菜園を楽しんでいる皆さんの写真やエピソードを募集しています。
詳しくは番組ホームページでも紹介しています。
ご覧の宛先までどしどしご応募下さい
それではまた次回も…。
(一同)お楽しみに!2014/08/14(木) 11:30〜11:54
NHKEテレ1大阪
趣味の園芸 やさいの時間「暑い夏はアブラナ科の達人を目指す!ミニハクサイ」[字]

アブラナ科屈指の人気野菜で葉がやわらかく“サラダ感覚でも楽しめる”ミニハクサイのプランター栽培に挑戦する。講師・深町貴子 ゲスト・北澤豪、ダイアモンド☆ユカイ

詳細情報
番組内容
アブラナ科屈指の人気野菜で葉がやわらかく“サラダ感覚でも楽しめる”ミニハクサイのプランター栽培に挑戦する。【講師】深町貴子(園芸家)【ゲスト】北澤豪(サッカー元日本代表)ダイアモンド☆ユカイ(歌手)【司会】川瀬良子
出演者
【ゲスト】北澤豪,ダイアモンド☆ユカイ,【講師】園芸家…深町貴子,【リポーター】有村実樹,【司会】川瀬良子,【語り】宮島史年,山口繭

ジャンル :
趣味/教育 – 園芸・ペット・手芸
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:1071(0x042F)