ウラマヨ! 2014.09.10

(ナレーション)あなたは…。
小顔は絶対なりたいです。
ねぇやっぱり…友達とゴムのズボンはかんとこ言うてやっぱりはいとんねん。
ははははっ。
女性はもちろん男性も美しい体に憧れが。
きゅっとくびれたウエスト。
スラっと伸びたキレイな足に引き締まった小さなお尻。
まるでお人形さんのような小さな顔。
ちなみに我ら番組MCブラマヨ小杉も昔はご覧のとおり。
ほっそり…しかし…こんなたるんだ体を…美のカリスマ…。
足元から顔まで美しくをモットーに加圧トレーニングピラティス小顔矯正士と様々な顔を持ち経営するスタジオにはあの人気モデル高橋メアリージュンやドラマで大活躍している…そして体作りには食事も大切と自然食をテーマにしたカフェも経営。
今や女性誌やファッション誌でも特集が組まれる…そんな森拓郎はもちろん今世間で大注目の筋肉があった。
鍛えると…飲むだけで便秘や美肌に効果があるといわれる今モデルに大注目の○○油とは〜?美のカリスマイケメンボディワーカー森拓郎から美しい体になるダイエットの裏側を教えていただきま〜す!
(森拓郎)肩下げて。
(森)はい吸って戻しま〜す。
ブラックマヨネーズが世間の表と裏を徹底的にぶった斬る!常に楽しく時にいやらし〜く裏側をのぞき見するバラエティー!
(拍手)
(小杉)さあ今日はですね美のカリスマがダイエットの裏側教えますスペシャルということでダイエットが特集のテーマなんですけども。
楽屋に行ったらこういう格好が用意されていました。
(吉田)そこまで太ってたらまだ何がしたいんか分からへんな。
ははははっ。
ただリラックスする可能性がある。
いや今回はダイエットということで多分俺を実験材料にねするために着さしてるんでしょうけれども。
別人なったよなぁVのお前と。
(高橋)13年前…すごいスリム。
(ミッツ)かわいいわよ〜。
今のほうがかわいいですか?
(ミッツ)うん全然。
皆さんどうですか?円さんとかは。
(円)俺あんまり気にしないけどやっぱりちょっと医者から太り過ぎや言われてるから。
えぇ〜円さんで?
(円)言われてるよ言われてるよ全然言われてる…。
(さゆり)お腹もそんな出て…。
(円)出てる出てるそんなもん。
(小杉)
(笑い)
(西代)国宝さん見つけてねぇ。
(円)何ちゅうこと言うねん。
(ミッツ)金で歩いてんのね。
当たり前やないか。
何ちゅう言い方すんねんほんま。
(西代)国宝さん探したいからでしょ?では本日のゲストに登場してもらいましょうどうぞ。

(拍手)
(さゆり)うわぁ〜!
(西代)うわぁ〜!ワオ!
(さゆり)ワオ!
(高橋)お越しいただきました〜。
(さゆり)こんにちは〜。
(高橋)ボディワーカーの森拓郎さんです。
いやぁ〜!
(高橋)お願いします。
(拍手)ボディワーカーってどういうジャンルのこというんですか?ボディワーカーっていうのはピラティスとかヨガとかああいう体の動き方を指導すると。
あっなるほど。
マシンでどうこうじゃないんですね。
(円)だから一番こういう人があのあれじゃないの?女の人にモテるタイプの体なんじゃないの?
(円)うちのさあの弟子のきんちゃんていてるやん?ムキムキの…。
ああいうのはダメなんじゃない?あはははっ!
(円)あれは絶対女にモテへんで。
ヤシガニあかんわぁ。
お前。
これはあかんわ。
(円)これはあかんで。
こんなもん絶対モテへんよ。
(円)こんなヤシガニみたいな体はモテない。
(ミッツ)えっ何で?全然…ダメなの?寄って…寄ってくんのんミッツさんだけなんですだから。
(ミッツ)そんなことはない。
いっぱい仲間連れていくわよ。
帰れお前はほんまに。
(円)何しにきたんやお前は。
あんなもん…
(笑い)えぇ〜まずはですね森さんのフィットネススタジオをのぞき見しましたどうぞ。
イケメンボディワーカー森拓郎のスタジオがあるのは…今回その……するのはこの2人。
(村上)そうですねぇリンゴダイエットとかバナナダイエットとかはやったことはあるんですけど私意外に見えない所にお肉ついちゃってて…。
あっでもダーリンが今のままで十分キレイって言ってくれるんで気にしてないんですけどね。
見えるとこについてるよ。
(黒沢)うん?私が体型気にしてるとでも思ってます?確かにあのお尻の皮膚はゾウみたいですけどふふふっ。
今日の先生イケメンなんですよね。
逆に私がエクササイズしちゃおうかしらなんてふふっ。
お尻の皮膚がゾウって何やねん。
(黒沢)あっ村上さん先に来てたんですね〜。
(村上)あぁ〜でも全然ね今来たとこだから大丈夫。
(黒沢)ねっ行きましょ。
何やねんこれ。
あはははっ。
(村上)あっこんにちは〜。
(黒沢)よろしくお願いします。
(村上)よろしくお願いします。
(森)お願いしま〜す。
(村上)ねぇやっぱりちょっと…はははっ。
(村上)えぇ〜?
(森)
(村上)今ね黒沢さんがフリーなんで良かったら今日1日まだいきなり会ってね…。
(村上)頭の隅に…。
やだよ〜。
このスタジオでは……を指導し大人気モデル高橋メアリージュンをはじめ多くのモデルが通っている。
現在忙しい森さんは毎週火曜日のグループレッスンのみ担当。
早速森さんの指導で…じゃあ皆さんの悩みをえぇ〜解消するためにえぇ〜注目の…おぉ〜。
えっ?何やねんそれ。
説明しよう…
(村上)鍛えるとどんな効果が?
(森)腰が痛い人とかなんかそこが弱ってて背骨が安定してないので腰が痛くなくなったりとか後体の代謝が良くなるので。
(村上)えっ代謝は…。
(森)お腹が凹みやすくなったりウエストがくびれたりとか。
(村上)ウエスト。
(森)スタイルが良くなる筋肉なんで。
へぇ〜。
ここで大腰筋がいかに大切な筋肉なのか実験!!超〜楽!!超〜楽!!
(森)まず立ち上がりを見てみるのでイスに座ってもらうんですけどそこからどういうふうに立つのかを見ます。
(黒沢)えぇ〜。
(森)これでもう老化してるか…。
(黒沢)分かるんですか怖いな〜。
(村上)いや立てますよ!
(森)じゃあこの状態で手をこうしますんでここにぶつからないように。
(村上)えぇ〜。
えぇ〜!ははっ。
ちょっと待ってだって…えぇ〜!
(森)あっ立てますよね。
はいぎり。
うわ〜だっていつもでもこうやって頭入れて立ってたから…せぇ〜の!あぁ〜!座っちゃった!あぁ〜!
(黒沢・村上)えぇ〜!
(黒沢)ショック!
(森)1回体を前に倒して体重を乗せてから立つんですよ皆さん。
(村上)はいはいはい。
(森)ではなくてあの〜さっき言った大腰筋をしっかり使っていればももを使わなくても手があってもスッと立てるんですよ。
はぁ〜。
うわ〜。
早速…たった…テレビの前の皆さんも是非ご一緒に〜!
(森)ここがぴ〜んと伸びる状態を作ってもらってで浮かします。
えっ。
(森)ここがぴ〜んと伸びてる状態。
うっ…。
(森)大丈夫ですか?で後ろの足に乗ってください。
ここぴ〜んと伸びてますよね。
それで10回バウンドします。
せぇ〜の1234…。
(森)後ろに乗って789…。
(黒沢)10。
うわっツラ〜い!
(森)では反対いきます。
脚大きく開いてください。
123456789…。
(村上・黒沢)10あぁ〜!えっ?そして…いきま〜すせぇ〜の。
(村上)えぇ〜!あれ!?
(黒沢)いやここのヒザに力を入れてない。
(村上)あぁ〜ヒザで立とうとしてたってことか今までは。
超〜楽!!
(森)今使った筋肉に刺激を入れただけなんでそこが自然にもっと鍛えて使えるようになったら結果的にももが細くなったりだとか。
(村上)へぇ〜。
ふくらはぎ細くなったりだとかお腹がぐっと引き上がったりだとかということが起きてきますね。
(黒沢・村上)ほぉ〜。
はい。
はい。
こちらの…器械があるんですけど。
(村上)かなり不安定そうですね。
(森)そうですね。
不安定でバランスを取りながらストレッチがされるプラススタイルが良くなっていくんですね。
(黒沢)へぇ〜。
(森)脚のバランスを取ってもらうためにバーを離してみましょうか。
えっ。
うわっ。
(村上)あはははっ。
ん…えっ。

(スタッフ)あははっ。
(森)気を付けてくださいね。
はい。
早速エクササイズ開始!行なうのはキャットといわれる動作。
次に…ふくらはぎの筋肉を鍛え…
(黒沢)あぁ〜…
(村上)ははははっ。
(黒沢)あぁ〜脱ぎたい。
(村上)立ってるだけでしんどい…。
(黒沢)しんどい。
(森)この状態から息を吸ってつま先です。
つま先。
はい背中丸めて。
丸めて。
はいそうお腹引き上げて。
(村上)どこが?
(森)で吐きながら。
脚じゃないですよ脚じゃなくてまず骨盤です。
で反らせて。
そう。
はい肩下げて。
そうキレイキレイ。
後ろおしりおしり。
おしり…。
(村上)ヤバくない?この体勢結構。
(黒沢)後ろが痛いよ。
(森)つま先に乗ってください。
はい背中丸めるお腹引き上げる。
はい後ろ後ろ後ろ。
(黒沢)あぁ〜やだな後ろきたよ。
(森)はい後ろ後ろ後ろ。
(森)胸上げてください。
胸上げてください。
はいOKです。
あぁ〜あぁ〜…。
(村上)しんどい?しんどい。
続いて…
(森)つま先に体重を乗せましょう。
で背中丸めてください。
(森)はいそうそうそう…。
うぅん〜。
(森)おしりを引いて引いて…。
そうそうそうそう。
首長くです。
首長く。
はい吸ってつま先。
背中丸めて〜。
(森)背中丸めて。
はいお腹引き上げ。
(森)お腹引き上げ。
うぅん。
(森)はいOKです。
あぁ〜。
黒沢さん大丈夫?疲れた?
(村上)ボディキー?
(森)はい体の鍵ですね。
(村上)あぁ〜。
ボディが一番やっぱね女子は気になりますから。
はい。
それがこちらになりますね。
(黒沢)うん?何か…。
(森)今度はお腹。
コアを中心に鍛えていきましょうっていうことで開発されたものなんです。
ツラい?
(森)はははっ。
湾曲した靴底に自転車のサドルを取り付けたような器具を使うボディキー。
プロのスポーツ選手やダンサーも行なっているエクササイズ。
(森)これ物理的な問題ですね。
そうですね。
手がちょっと短いもんで。
(森)ははははっ。
えっこれ難しいな。
苦しい。
(森)基本姿勢ここから息吸って吐いてふぅ〜。
そしたら手を前に伸ばしながら…。
(森)お腹だけ後ろ。
(森)ボディキー平行に持っていきましょう。
肩下げて。
(森)はい吸って戻しま〜す。
腹筋が痛い〜。
(森)吐いてふぅ〜。
はい頭も前お腹後ろお腹後ろ。
はい戻しま〜す。
はいOKです。
(村上)あの〜もうだいぶ体動かしたんでもう…
(森)はははっ。
もうちょっと楽でキレイになれるようなものを紹介していただきたいんですけど。
(森)はいもう1つうちでやってることがあって…
(村上)おぉ〜女性には大人気じゃないですか。
(村上)いやいや…小顔だから。
(村上)そうとうデカいけど。
一度経験したことがあるという…森拓郎さんが経営する…こちらで行なう小顔矯正は頭がい骨の矯正。
あの人気…ちなみに関西には…早速…まずは首の筋肉をほぐしていく。
ここまではただただ気持ちいいのだが…
(森)おでこの骨が落ちてきちゃうんで上げます。
はい。
で顎引いてください。
顎引いてください。
はい。
でしっかり顎引いててくださいね。
怖い怖い怖い。
(森)でこの状態で乗りま〜す。
…だいぶ乗ってますね。
先生ちょっと体重かけ過ぎじゃないですか。
(森)そうですか?はい。
すごいくるなぁ〜。
(森)次このほっぺたの骨ですね。
(村上)ほっぺたいきます?はい。
(森)でご自分でこういう感じで触ってもらっていいですか?包むような感じで。
はい。
(森)触ったときのこの左右の感じここの出っ張りぐあいとか覚えててください。
はい。
(森)口を軽く開けてもらって。
開ける。
(森)はい。
力抜いててくださいね。
では押しま〜す。
痛ぇ…。
痛て。
痛てて。
痛っ。
(森)これで…。
押し込まれた。
顔。
(森)触ってみてください。
すごい。
この辺にあったほっぺたがめっちゃ上がってる。
うわすげぇ。
(森)全然違いますね。
全然違う。
(森)あはははっ。
痛〜い。
(森)ちょっとずれが。
強いんだ。
痛いなぁ〜。
ほっぺた陥没しますよそれ。
(村上)うわぁっ!うぅ!!はははっ…。
どうです?頬のラインが明らかに細くなっています。
丸い顔の村上でもこれほどの差が出るんです。
(黒沢)どうでした?
(村上)すごい。
痛かったけど。
確かにこれ忍耐だけどすごい終わったあとは実感出来ますね。
(森)すっきりしますよね。
すっきりするし。
(黒沢)自分で触ってここの位置が違うっていうのが…。
(村上)うん分かる。
もうホントにねほっぺたの位置がね全然上がってるんで。
(黒沢)ちょっと今日1日ね。
(村上)ねぇ。
もうホントに……どうしようかなっていう。
(森)いやすばらしいですねやっぱり…
(森)何事も。
まあそうですね…はははっ。
(黒沢)甘えちゃうんですよね。
(拍手)それでは「ウラマヨ!」だけに教えてくれるダイエットの裏側を見ていきましょう。
まず「知られざるダイエットの裏側」…
(一同)えぇ〜!
(岩部)一番いるやつじゃないっすか。
えぇ〜これどういうことっすか?これ。
腹筋運動ってお腹凹ます運動じゃないので。
えぇ!腹筋を鍛える運動なんで。
みんなお腹凹ますために腹筋やるイメージありますよね。
(さゆり)今かつみさん必死で1日100回…。
止めて!
(西代)無駄や無駄や。
止めて止めて〜。
いやホントだ。
効率よく体脂肪を燃焼さすためには腹筋じゃないんですね。
(森)うっそやん。
ほなあのこういうこれは何の作業なんですか?あれは一体…。
(森)あれは腹筋を鍛えている。
筋肉を増やすっていう行為と脂肪を燃やすっていう行為はまた…。
筋肉が増えれば脂肪は燃えやすくなるかもしれないですけど。
はあはあはあ。
脂肪を燃やすという意味で優先順位でいうたら腹筋っていうのはだいぶ最後のほうでもいいぐらいの。
(一同)えぇ〜!そうか。
腹筋は鍛えられるけど凹ますという部分では…。
(森)もしお腹割りたいんだったらやったほうがいいかもしれないですけどそれでも僕はやらないですけど。
あぁ〜そうなんや。
(森)骨盤とか体の使い方とかそういうものとかを…。
姿勢とかだけでお腹のサイズってすごく変わっちゃうんで。
ここで骨盤と内臓を正しい位置に戻し…
(森)まず骨盤をこうやったりだとかこうやったりだとかしてるとその骨盤という受け皿に内臓がちゃんと乗ってない状態になるんですよね。
その内臓を正しいポジションに保つのがインナーマッスルなんですよ。
であんまり使ってるとかっていう意識はそんなにない状態。
姿勢を正しいポジションに持っていくことが大事です。
骨盤がまっすぐの状態っていうのがちょうどおしりの座骨ですねこれがまっすぐの状態で。
座骨って何ですか?このおしりの出っ張りですね。
あぁ〜。
2つある。
(森)はい2つあります。
それがまっすぐ下を向いていてはい。
でおへそがまっすぐ前を向いているような状態。
で頭を天井からつ〜っと吊ってるような感じですねはい。
その状態で手をこう組んでもらってご自分の肋骨の所に手をこう当てます。
はい。
で肩下げてくださいはい。
で鼻から息を吸うんですけどもお腹をぐ〜っと引き上げる感じで胸をぐ〜っと…胸に空気を入れていきましょう。
これだけでまずお腹が自分の内臓が上に引き上がってるのが分かると思うんですけどその状態を維持してるつもりでふ〜っと肋骨を締めていきましょ。
ご自分の手でぎゅ〜っと締めてく。
きついジーパンをはくような状態のまんま胸で呼吸を繰り返してるとお腹が引き上がった状態が保てるんですね。
家におるときの腹と人がおるときに見せる腹ときゅってこうやったりなりますやん。
その腹にしとくってこと…。
お腹もうちょっと緊張感持ってくださいって状態。
あぁ〜なるほど。
もう一度おさらい!皆さんもやってみてくださいね。
さあ続いて……とありますけどもこれは?腹筋の奥に内臓がありますよね。
その内臓の奥についてる筋肉ですね。
トップアスリートの人もこの大腰筋注目してるんですよね。
(森)そうですね。
例えば100mの世界記録保持者のボルトとかサッカーの長友さんとかああいう方とかは成人の一般の男性ボルトだったら2倍の太さを持ってる。
えぇ〜。
(森)長友さん…。
その大腰筋を鍛えて森さんも…そうですね。
うそやん。
僕今31ですけど…走り速なるもんなんですか?
(森)ちょうど昨日走って10秒台出ました。
(一同)えぇ〜!
(岩部)速っ!100mが?最初12秒だったんです。
えっ2年後とかこっそり9秒台出してるんじゃないでしょうか。
(森)今のペースでいったら出る。
ねぇ。
(円)ヒップアップもあるんですか?
(森)ヒップアップもします。
大腰筋とおしり…ちょうど裏っ側おしりがあるので。
(円)ヒップアップ俺せなあかんねん。
俺ケツほんまにね…
(笑い)
(円)風呂でさこうやって歩くと……いうねん。
えっえっ?俺最初おかしい。
なんでこんな時間差でペタンいうのかな思て。
こう歩いたらいえへんねん。
こうしたあとしばらくしたら…
(笑い)ケツがちょうど縄のれんみたいなケツなってる。
これは是非大腰筋鍛えてね。
大腰筋鍛えなあかんわ。
脱縄のれんを。
(円)脱縄のれん。
(高橋)さあそれではその大腰筋トレーニングを小杉さんに挑戦していただきたいと思います!まずは立ち方のチェック。
イスから立つことで筋肉の老化が分かる?
(森)この状態で最初立ってもらっていいですか?その状態で。
はっ?
(森)いつもの感じでいつもの感じでいいです。
(小杉)
(笑い)いい立ちっぷり。
ありがとうございます!
(森)どうぞ座ってください。
まあこういう感じなんですよね。
もうだいぶ老化が進んでると。
えぇ〜!
(ミッツ)なんでよ。
(森)筋肉的にはちょっとだいぶはい。
でさっきの状態…脚は閉じてください。
でこの状態でここに手があります。
この状態で立ってください。
これ当たらないように。
はい。
うそやろ?
(高橋)えぇ〜!
(西代)マジっすか?もっかいもっかいもっかい…。
(円)ワンモアチャンス!ワンモアチャンス。
(小杉)
(西代)すぐ座った。
すぐ座ったやん。
(西代)マジですか。
もっかいもっかいもっかい…。
せい2回言うてもええよ。
2回言うてもいい?
(笑い)
(西代)なんでなんすか。
せいせいであかんかったらもう限界や。
森さん助けてください。
(森)じゃあトレーニングをしていきましょう。
(円)えっこれがさっき立てるようになるって言ってたで。
せい〜!
(西代)すぐ座った。
すぐ座ったやん。
(森)大きく開きます。
で膝着いてください。
はいでもうちょっとかかと遠くですね。
えぇ〜!
(森)でこの状態で立ちます。
せい〜。
(森)ここすごい伸びてるじゃないですか。
伸びてる!伸びてるわぁ〜!
(森)伸びてる状態でもう少し後ろいきましょ。
えぇ〜!伸びてるで〜!どこが伸びてんの?ここここここ。
前のもも。
右!
(森)この状態で10回とんとんとんといきます。
せぇ〜の。
1234567後ろ!8910。
あ〜いしょ!は〜い!
(西代)せ〜い!
(岩部)せい!すっごい。
反対。
(高橋)反対も。
脚開いて。
きついの?これ。
きつい。
(森)でこの状態で上げま〜す。
はいここストレッチされてますね。
はい後ろいってその状態でとんとん345678910。
(小杉)
(西代)せ〜い!あ〜い!
(森)お疲れさまですじゃあ。
ごほっごほっ!
(西代)体ぼろぼろですやん。
はぁ〜。
(森)はい。
ではさっきみたいな感じで。
これで変わる…うっそや〜。
(円)これではいけんやろ。
(森)はい立ちましょう。
えぇ…。
はっ!うそやん!
(西代)ノーせい!ノーせいですよ。
(岩部)すごい!
(西代)ノーせいノーせい。
(岩部)手品や手品。
(さゆり)すご〜い。
(森)今立ちやすくないですか?そんなに?
(西代)どうちゃうんすか?
(西代)何がちゃうんすか?何が起きたん?何が起きたん?
(森)ふだん大腰筋が働いてない状態だと体を前に倒して体重を乗せてから立つんです。
じゃなくて大腰筋が働いてたらもう背骨安定してるので体重乗せなくても。
はっ!おしりの筋肉です。
(さゆり)すごい!
(岩部)大腰筋で立ってるってことっすか?今の。
(森)大腰筋が安定しておしりの筋肉を使えるようになるんですよ。
これ1日どれぐらいやったらいいんすか?さっきのを2〜3回1分ぐらいですね。
いや森先生すごいわ。
(円)それで変わります?毎日やってると。
(森)全然変わりますね。
どっか行きます。
(円)
(西代)次の歌次の歌!ごめんよ!これ絶対みんなやったほうがいいと思う。
(さゆり)えぇ〜すご〜い。
さあ続いて…サロンもやってはるんですね。
(森)そうです。
梅田と京都にもあるということで。
それぞれ1店舗ずつ。
顔を矯正するということで骨を矯正してるんですか?あれは。
そうですね。
頭がい骨が23個で出来てるんですよ。
はいその23個がだんだんずれてくると。
それを矯正することによって周りの筋肉だったりだとか後リンパとかそういうものが流れが良くなったり形が変わってきたりだとか。
へぇ〜。
動くとしてもホントに1ミリとかそういうものなんですがちょっとずらしてあげるだけで回りが良くなる。
(ミッツ)あのね…えっ!なんて艶っぽい話なんですかそれ。
あのねふだんの自分のキスじゃないの分かるの。
何かかちゃ!ってこうかちゃ!っていうかそのねひとの口とかみ合う…。
あぁ〜!あの〜…
(小杉)なんで俺やねん!心配やねんお前…関係ないやないかそれ。
目大きなったな。
小顔矯正で…
(西代)うわっ…
(ミッツ)ホントだね。
(森)すごいっすね。
だいぶ筋肉が…。
視聴者の方はね絶対ここ触りたがってたと思うんです。
(さゆり)あぁ〜そこ触りたい。
意外に冷たい。
シューアイスみたいな感じ。
あらほんま。
(さゆり)わっホントや。
(西代)ええな触りたい俺も。
(岩部)ここ全然血…。
(岩部)血が通ってない。
(ミッツ)もっとこう出来ないとね。
(森)はいいきますねぇ〜。
(西代)うわっ。
きた!
(岩部)今からですか。
(森)あごを引いてください。
はい。
でここ乗っていきますんで。
あご引きま〜す。
(円)う〜わっ。
(さゆり)うわぁ〜。
(笑い)
(西代)言うてまうんすねあれ。
(岩部)やっぱり言うんですねそれ。
これ奥に押してるんですか?おでこの骨を奥に?
(森)押して上げてます。
あっ押して奥に。
(森)でここからほっぺたやっていきますね。
口軽く開けてもらっていいですか?はい。
あぁあぁあぁ〜…いたい?いてぇ〜!!
(森)これでいいかなと思いますけど。
はい。
多分今これ見ても…。
(さゆり)あぁホントだ…泣いてる。
(西代)泣いてる…あははっ。
(笑い)
(円)あぁ〜これ変わったんちゃうの〜。
(岩部)おっ!おぉ〜!あぁ〜。
(西代)ちゃうちゃうちゃう!
(岩部)きゅっとなってますよね。
(高橋)眉毛の位置が…。
(西代)確かに頬骨が。
目大きなったな。
ちゃう…何かお前の顔が今力入り過ぎやねん!
(笑い)りんとすな!さあ続いてはですねVTRでもやってましたマスターストレッチに挑戦してみたいと思います。
…したマスターストレッチ。
不安定な靴を履いてストレッチを行うことで体幹が鍛えられ柔軟で美しい体になると言われている。
バーを持ったまま後ろに下がります。
(森)はい。
で体と脚が90度になるぐらい。
(さゆり)体と…えっ?うわ〜!きゃ〜!
(西代)うわ〜!ふくらはぎが…あぁ〜!かかとを下ろします。
かかと下ろす。
(西代)あっいた〜い!いたいいたいいたい…。
いててて…。
(西代)あぁ〜!いたた…。
ここ…。
(小杉)やめてくれ〜!
(ミッツ)なんでみんな動くの?
(円)なんで全然動けへんやん。
いたたた…。
(森)このまま後ろです。
(ミッツ)
(笑い)
(西代)おっさん出てきた!あはははっ…。
ちょっと〜。
(森)その状態から背中を丸めてつま先に体重です。
頭は下げてください。
(西代)こっち楽。
こっち好き!
(森)じゃあ次の動きいきますね。
つま先今度外側に向けます。
(西代)うわっ。
(森)つま先に体重乗せてで膝を開いて。
えぇ?
(森)しこ踏むみたいに下りていきます。
(円)いやいやいやいや…。
(西代)いや〜!
(森)でかかとで下りてかかとで押してぎゅ〜っと上がっていきます。
あぁ〜ヤバいわこれ!これいったいわ〜!怖っ!いやもう何か……今日。
(笑い)ちょっと吉田さんチェックしてもらっていいっすか。
何か出来てるかどうかを。
出来てる。
出来てるてもう!
(森)はい。
で膝開いて下りていきます。
おしり下げ…そうそうそう。
そうです。
はいそのまんま…。
(笑い)これ手当て欲しい。
(森)でかかとに下りてで…。
あぁ…。
今ので何か鍛えられてるんですか?股関節の柔軟性が必要なんですよね。
例えば腰がいたくなる原因は裏ももとかふくらはぎが硬いと…。
大体疲労って後ろに溜まっていくので…。
疲労って後ろ?マッサージとか行ったらうつ伏せじゃないですか?うんうんうん。
(森)はい。
あおむけよりもうつ伏せのほうが多いのは後ろに疲労が溜まるからなんですね。
これやると疲れにくい体になるってことですか?全部伸ばせるんで。
はぁ〜。
さあ続いては森さんがすすめる美しい体になるための食事をのぞき見しますどうぞ!彼は体を動かすエクササイズだけでなく体の中から美しくをモットーに…そんな美のカリスマ…やって来たのは森さんが経営する自然食カフェアンドバーココカラフォレスト。
森さんも昼食は毎日ここで食べるんだとか。
(森)体作りに大事なのが食事なのではいもう自分が食べたいものをやっぱりもう食べるものも自分で作っちゃえと。
(村上)なるほど〜。
まあでも自分で作るといってもその考えるっていうかそのメニューにたくさんあるじゃないですか。
そういうのも考案されてるんですか?あっ。
(スタッフ)ははははっ。
(森)その方がメニューを作ってると。
あぁ〜。
聞いてないなぁ。
そっか。
(村上)えっていうことはもしかして…
(黒沢)あら。
健康的だもの。
(村上)彼女さんですか?あらら〜。
美のカリスマ森拓郎さんが経営する自然食カフェ。
その店長を務める彼女とは…。
もしかして…
(黒沢)あら。
健康的だもの。
(村上)彼女さんですか?
(黒沢)あぁ〜。
ちなみに彼女さんは森さんのどこがお好きなんですか?
(高橋敦子)え〜っとそうですねあの向こうから言われたので。
(黒沢)あららら…肉食系ですか。
(村上)あぁ〜……っていうのも。
(村上)それをエサにこう彼女をおびき寄せたんですか?
(森)まあそんな感じ。
ははははっ…。
こんな森さんと栄養士の彼女が考えた…
(敦子)お待たせしました〜。
(村上)はい。
うわっおいしそう。
(敦子)おばんざいランチでございます。
(村上)おばんざいランチ?あっご飯が白くない。
白米じゃない。
(敦子)これが玄米です。
(村上)玄米。
こちらのおばんざいランチは…栄養バランスを考えて作られた6品のメニューが頂ける大人気のランチ。
(敦子)お待たせいたしました生湯葉オムライスでございます。
(黒沢)湯葉のオムライス。
(村上)うまそう。
(敦子)玄米ひじきご飯の上にとろとろの卵をかけましてでその上に生湯葉を。
(黒沢)食べたい食べたい食べたい。
これうまそうだなぁ〜。
早速試食。
まずはおばんざいランチから。
いただきま〜す。
あぁ〜しょうが効いてますね。
(黒沢)これ家で独り身でね…これ家で作ろうと思ったらめんどくさいんだよ…。
(村上)いやっ出来ないのようん。
(村上)私でも一応気を使ってて半分ずつにしてるんすよ白米と。
(森)あっ逆に玄米だけのほうがいいです。
えぇ!ホントですか。
(森)炊き上がりが違うんで水の吸収のしかたとか。
ふ〜ん。
うん!おいしい。
酢豚風だけどこってりしてないですね。
(敦子)そうですね。
(村上)すごいさっぱりしてる。
ちょっと頂きますよ。
ひじきご飯って言ってましたね。
あんかけ状になって。
(村上)うわっうまそう!あんかけが。
うわ〜うまそういただきます。
うん!優しい〜。
うん!おいしい。
あんかけが濃くないからさっぱりしてますね。
(敦子)そうですね。
(村上)おいしい。
うますぎて2〜3杯いきたくなっちゃいますね。
これおいしい!ちなみにこちらで出されているスイーツも卵乳製品白砂糖などは一切使用せず低カロリーノンコレステロール。
小麦粉不使用とは思えない濃厚な味わいなんです。
…使うこだわりよう。
あぁ〜ガトーショコラ。
(村上)えぇ〜全然ガトーショコラ?
(黒沢)ガトーショコラでしかも甘さ控えめだからもうおいしい!すごい。
(黒沢)全然これするするいけちゃう。
あぁそう。
何かどっか悪いんじゃないの?うんおいしい。
(敦子)チーズを使っていない…お豆腐でチーズに似せてるので。
(村上)へぇ〜。
これいけちゃうね。
うまい。
(村上)確かに。
もう店まで任しちゃうぐらいですから。
やっぱもう…
(村上)はい。
(森)ぺろっと。
(村上)おいしかったです。
ごちそうさまです。
(黒沢)ごちそうさまでした。
…を見せる美のカリスマ森拓郎。
果たしてふだん…。
今回…
(村上)あっキレイにしてる。
あっキレイだな。
(村上)すごいキレイですね。
おじゃましま〜す。
(黒沢)うわっ。
(村上)あっシンプルですね。
えっちょっと…メカ的なモノがすごい気になっちゃってるんですけど。
えっこれ何ですか?
(村上・黒沢)えぇ〜!!
(村上)家に置いちゃってるんですか?
(森)いやどうしても欲しくて。
(黒沢)すごいなぁ。
(村上)えぇ〜!こちらの酸素カプセル…果たして…うわっ!万?うわ〜。
余裕で車買えますね。
(村上)ホントだ。
すご〜い。
(黒沢)あそこに何か漬けてあるんですけどあれは何ですか?
(森)…はキンカン酢とキウイ酢とリンゴ酢です。
(黒沢)えぇ〜!
(村上)えっこういうのも毎日食べたりとかしてるんですか?朝これを飲むことがはい多いですね。
(村上)本も読まれて…あっ結構やっぱ体についての。
(森)そうですね大体が体関係の。
(村上)トレーニングとか。
(森)他の方とかの考えとかがどういう考えなのかとかはい見てますね。
(村上)なるほど。
ここで…あっでも…
(黒沢)えぇ〜ビール飲むんですね。
あぁチーズとか。
(森)あの僕じゃなくて…
(村上)あっそうなんですね。
(黒沢)でもやっぱねもう…
(村上)えっこれ何ですか?
(森)それは亜麻仁油っていう。
(村上)これで料理されるんですか。
これ…
(村上)えっ?ここで…
(村上)えっこれ何ですか?
(森)それは…
(村上)これで料理されるんですか。
これ…
(村上)えっ飲む油?
(森)飲む油です。
モデルや主婦の方からも話題の…オメガ3やオメガ9といった必須不飽和脂肪酸がバランス良く含まれていて高血圧や高血糖を抑え美肌効果もあると言われている。
飲まんでもこれで調理したら良さそうなもんやけどね。
(スタッフ)ははははっ。
(森)はい…あっちょっと苦味が…。
(森)健康…気に使われてる方とか皆さん飲んでますよこの油を。
へぇ〜。
(拍手)いや〜なかなかこだわりの食事こだわりの生活でしたけれどもあの酸素カプセル何かよくね布の何か…見ますけどねチャックのやつね。
どうなるんですか?あれをやると。
(森)あれをやるとえぇ〜気圧が上がると血管とかが拡張されるんですね。
で体内に酸素がすごい取り込みやすくなって体力が回復しやすくなったりけがが回復しやすくなったりとか。
二日酔いとかにもいいですね。
逆にあそこで濃い酸素吸い続けたら出たときにしんどないですか?最初だるい感じなんですけどそのあとぐん!って体が軽くなるんです。
そうなんや。
えぇ〜そしてあのご飯屋さん。
カフェの。
店長兼彼女の高橋さんもあそこに来られてます。
(岩部)スリム。
どうしたのよ。
お店どうしたのよお店。
ええやないか。
急に当たるんやめてください彼女にほんまに。
それでいて料理もうまい…。
(円)やっぱあれですね…やめろよ!ひとの彼女を何ちゅうこと言うんですか。
今ねこうやってキッチリしてますけど…
(敦子)
(西代)やっぱり。
安心しましたそれで。
どっかありますか?ははははっ!そうなんや。
(敦子)あれ…人間味が出て良かったですよ。
どうも高橋さんありがとうございました。
(高橋)ありがとうございます。
さあではですねえぇ〜「ウラマヨ!」だけに教える美しくなる食事の裏側見ていきましょうこちら!「まごはやさしいで7r9/E*にH ̄しく」とありますけどもこれはどういうことでしょうか?まごはやさしいっていうのが全部頭文字を取ってるんですけど。
これを意識して選んで食べてればもう太ることはないという。
このえぇ〜食材を出来るだけ豊富に入れてであの〜玄米とみそ汁っていう生活をちゃんとしてれば太ることはまずない。
(西代)これちょっと変えて…ダメなんすか?肉を食べるなとは言いませんけどもその割合が多くなればなるほど太りやすくなったり健康を害したりとかっていう可能性はあります。
(ミッツ)あんまりお肉は食さないんですか?ああいう鶏肉とかばっかり?食べますけどベースにはなってないですね。
焼き肉も行きます?
(森)焼き肉も行きます。
(岩部)食べないわけじゃない…。
はい。
ただその次の日は肉は食べてないですよね。
(ミッツ)そうなんだ。
次も食べてまうねん。
食事における太る最大の理由は何でしょうか?まず×××。
なっ言うたやろ。
食事における太る最大の理由は何でしょうか?まず…なっ言うたやろ。
甘い物はい。
あの〜ジュースとか清涼飲料水ですね。
はい。
ああいう物とか後玄米よりも白米とかパンとか。
甘いの飲んだらあかんねん要は。
(円)まごはやさしいか覚えとこ。
まごはやさしいでチョイスしたら食べても大丈夫ということで。
さあそして亜麻仁油をですねスプーン1杯とありますけどもご用意しました。
料理に使ったらええやんっていう意見がありましたけどある理由があるんですよね?
(森)はい。
火を通すと油が酸化しちゃうんで全部変異しちゃって体に逆に悪いです。
で冷蔵庫に保存してます。
揚げ物とかの油ってすごい体に悪いし肌荒れの原因になるんですけどそれは逆に炎症を抑えるので肌艶が良くなる油。
はっ。
(円)飲み。
あっ飲んだ。
どやねん。
何やねん。
(笑い)うわぁ〜油や〜!
(西代)めちゃくちゃ油ですやん。
(円)そやろ〜?あかんこれええわ…きっつ。
(森)味わっちゃうとダメですね。
どうですか?俺今これちょっと飲んだんですけど…
(森)やっぱ……ならないです。
(小杉)なるわけないやん。
さあ今回ダイエットの裏側教えますスペシャルでしたけれど円さんどうでしたか?
(円)俺あの〜このぐりんぐりんとするあのげたみたいなやつ。
あれ欲しいわぁ〜。
ねぇ〜ミッツさんどうでした?
(ミッツ)いや〜ここまで健康にねこう…気使ってると性欲とかなくなっちゃうんじゃないかなと思うけどそのへんどうですか?答えれるかそんなもん。
(西代)彼女来てるんすから。
性欲がんがんありまんねんって言うわけないでしょ。
森先生どうも今日はありがとうございました。
ありがとうございました。
(高橋)ありがとうございました。
「ウラマヨ!」また来週お会いしましょうさよなら〜!来週は2時間スペシャルで〜す。
せい〜!せい〜!!
(西代)ははははっ…。
2014/09/10(水) 01:30〜02:29
関西テレビ1
ウラマヨ![再][字]

今回のウラマヨ!は「みんなやせたい!美のカリスマがダイエットの裏側教えますSP」!イケメンボディワーカー森拓郎の、今すぐできるダイエット術にブラマヨ小杉が挑戦!

詳細情報
番組内容
今回のウラマヨ!は「みんなやせたい!美のカリスマがダイエットの裏側教えますSP」!女性誌・ファッション誌で注目されるイケメンボディワーカー・森拓郎が登場!加圧トレーニング、フィットネス、整体師、美容矯正師など様々な顔を持つ美のカリスマが、今すぐできるダイエット術を伝授します!
●森拓郎のフィットネススタジオを、森三中の村上&黒沢が訪れて、体験リポート。森先生が最も注目しているのは「大腰筋」。
番組内容2
腹筋と背骨の間にあり、これを鍛えることで骨盤の歪みが矯正され、くびれのあるウエストになると言われる!たった1分のトレーニングを村上・黒沢が実践したところ、さっそく驚くべき効果が!さらに半円状の靴のような「マスターストレッチ」を履いてのトレーニングでは、あまりの辛さに黒沢が茫然!しかしさっそく効果が現れて、大感激する二人!
●スタジオでもブラマヨ小杉が大腰筋トレーニングと小顔矯正にチャレンジし、
番組内容3
その効果に驚愕!またブラマヨ吉田が「こんなにしんどいなら別手当ください!」とマジ切れする!
●イケメンボディワーカー森拓郎がプロデュースする自然食カフェ「ココカラフォレスト」にも村上&黒沢が潜入リポート。生湯葉を使ったオムライスや、チーズを使わずチーズの味がするお豆腐のケーキなど、身体に良くて美味しいメニューに、二人は思わずペロリ!知って得するダイエット特集にこうご期待!
出演者
【司会】
ブラックマヨネーズ

【パネラー】
円広志 
ミッツ・マングローブ 
・さゆり(かつみ・さゆり) 
ミサイルマン

【アシスタント】
高橋真理恵(関西テレビアナウンサー)

【ゲスト】
森拓郎

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:14508(0x38AC)