国際
【東京特派員】強制連行 韓国と東ティモールの違いは活動家の工作に乗るかどうか
ずいぶん前に、日本軍の慰安婦“強制連行”が、「やはり、虚偽であろうな」と考えさせられる出来事があった。争乱が続いた東ティモールでのことである。独立直前の東ティモールを取材するため、2002年5月に何度目かの現地入りをした。その中心都市ディリで、NGOスタッフのマリオ・カネラスさんから意外な話を聞かされたのだ。
カネラスさんは日本のテレビ局、彼に言わせると公共放送の依頼で日本占領時代のティモール人元慰安婦の取材に同行したことがあった。日本人の謝罪活動家も加わった取材班は、元慰安婦とおぼしきお年寄りを探し当てた。
「日本軍からたくさんやらされたんじゃありませんか」
マイクを持つ記者らは、おばあさんに恣意(しい)的な問いかけをした。ところが彼女は「仕事は仕事。みんな優しかったね」と答えた。おばあさんは兵隊相手の売春を「仕事」と割り切って、とても強制的な感じがしなかったとカネラスさんはいう。兵隊は帰り際に「子供さんに」とお土産までくれた。島民はみんな貧しかったのだ。
おばあさんが、何度も「ヤマモトさんは優しかったね」と繰り返す。彼女が相手の日本兵の誰に対しても「ヤマモトさん」といっていることから、カネラスさんは「“ヤマモトさん”という日本語を、“兵隊さん”の意味だと勘違いしている」と推量した。いかにもリアルな逸話である。
関連ニュース
[PR] お役立ち情報
「生活習慣を反省して・・・」 一時、調子を崩したアグネスさん。50代で始めた新習慣で不安解消!笑顔を取り戻した秘訣とは・・・ サントリー | |
≫続きを見る |
- スンニ派諸国会議開催へ サウジ、対イスラム国で9.9 23:12
- デモ隊に発砲、4人死亡 イエメン首都9.9 23:02
- 英議会3党党首が現地へ スコットランド独立阻止9.9 22:58
- 【マレーシア機撃墜】露は情報戦強化の構え 欧米との非難合戦さらに 9.9 22:50
- 【イラク新政権発足】オバマ氏が電話協議で祝意9.9 21:24
- 【イラク新政権発足】課題はイスラム国掃討、国内分裂回避9.9 21:21
- イラクで新政権発足 「挙国一致」不安の船出9.9 21:18
- 日本の対中印象「良くない」93% 過去最悪に9.9 21:14
- 【マレーシア機撃墜】「多数の物体が貫通」国際調査で中間報告 9.9 21:10
- 【全米OPテニス】台湾メディアはマイケル・チャン氏に注目 9.9 21:06
PR

PR
企画特集
一人暮らし男女が選ぶ 欲しい設備・なくてもいい設備
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2014 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2014 The Sankei Shimbun & Sankei Digital