国際
【東京特派員】強制連行 韓国と東ティモールの違いは活動家の工作に乗るかどうか
戦後の日本は、サンフランシスコ講和条約に従って賠償責任が問われた。だが、日本が兵を送った東ティモールは、請求を放棄したポルトガルの統治下にあったから賠償責任が生じない。で、暫定政府のラモス・ポルタ外相は、自衛隊が到着したその日、「相手の罪悪感を利用するような姑息(こそく)なことはしない」と述べた。もちろん日本は経済援助で東ティモールの国づくりを支えている。
他方、中国や韓国からの「謝罪要求」は底なしで、いつまでたっても終わらない。日本に対し、いつまでも優位に立てるからだろうか。
中国は歴史を利用し、韓国は歴史にすがりつく。欧州が冷戦の崩壊で核のストレスから解放されたのとは逆に、日本は将来とも歴史のストレスと上手につき合うしかない。(湯浅博)
関連ニュース
[PR] お役立ち情報
「生活習慣を反省して・・・」 一時、調子を崩したアグネスさん。50代で始めた新習慣で不安解消!笑顔を取り戻した秘訣とは・・・ サントリー | |
≫続きを見る |
- スンニ派諸国会議開催へ サウジ、対イスラム国で9.9 23:12
- デモ隊に発砲、4人死亡 イエメン首都9.9 23:02
- 英議会3党党首が現地へ スコットランド独立阻止9.9 22:58
- 【マレーシア機撃墜】露は情報戦強化の構え 欧米との非難合戦さらに 9.9 22:50
- 【イラク新政権発足】オバマ氏が電話協議で祝意9.9 21:24
- 【イラク新政権発足】課題はイスラム国掃討、国内分裂回避9.9 21:21
- イラクで新政権発足 「挙国一致」不安の船出9.9 21:18
- 日本の対中印象「良くない」93% 過去最悪に9.9 21:14
- 【マレーシア機撃墜】「多数の物体が貫通」国際調査で中間報告 9.9 21:10
- 【全米OPテニス】台湾メディアはマイケル・チャン氏に注目 9.9 21:06
PR
最新の話題
- もう「あ党」でいい!橋下氏激怒
- 「反日」背景にある韓国の価値観
- 活動家の工作に乗らぬ元慰安婦も
- ダライ・ラマ輪廻転生「廃止を」
- 人材“草刈り場”に…揺れる日産
- CD超える「ハイレゾ音源」脚光
- 柳井会長も自腹!錦織にボーナス
- 全盲の女子生徒、駅で蹴られけが
- コンビニ店員土下座させた男逮捕
- 決勝のe="display:inline-block;vertical-align:baseline;float:left;width:151px;border-width: medium; border-style: none; margin: 0px 10px 10px 0px; padding: 0px; border-color: white; ">
PR