みなさんは「年収700万円」という数字にどんな評価を下しますか?

「正直、結婚したいんだが。俺のスペック 需要ある?」のお兄さんが年収650万円
ダウンロード
日本人の所得中央値が平成22年のデータで438万円とのこと(リンク)ですから、年収700万円あったら超高収入と言っても過言ではないと思います。僕の年収のおよそp倍です。(p=素数.つらい)


では次に、みなさん日本大学についてはどう思いますか?

日本最大の学生数を誇り、模試での偏差値はだいたい常に50前後(参考)。

よって「普通」というイメージを持たれている方が大半だと思います。


しかし、僕の持論によれば日大は立派な高学歴です。

どういうことか?以下のデータを見てください。

まずこちらが平成22年度の日本の所得分布のデータ。ちょっと古いですか勘弁してください。(参考
 111
この分布を見ると、年収700万円は、だいたい上位25%以上に当てはまることがわかると思います。

年収700万円は日本の上位25%、覚えておいてくださいね。


では次に、こちらのデータを見てください。これは日本の大学進学率の推移です。(参考
 pict_43_01
ここ数年は50%ちょっとで推移しているので、ここではざっくり50%としましょう。

日本の大学進学率は50%

そして、日本大学の偏差値は50

1÷2÷2=0.25 で

つまり、日本大学に通う学生は、おおよそ日本の学力上位25%である、と推定できます。

ということはですよ

日本の年収上位25%以上=年収700万円 が高収入なら

日本の学力上位25%以上=日本大学 も高学歴、は成り立つ


そういう理屈になるはずです。


インターネットでは、学歴において異常に認知の歪んだ方が大量に散見されます。

曰く
「マーチでやっと平均レベル」だとか「日東駒専はFランと同列」だとか

まぁ半分ネタでやってるんでしょうが、嘘も100万回つかれると段々人間の意識に浸透してきます。

その結果、ネット世界の学歴認知はちょっと歪みがちな気がするなぁ、と僕は思うのです。

それが極端な形になると、拙稿

「ドラゴン桜」が書かない本当の日本の底辺

で書いたような「階層化」した無知というものに繋がっていってしまうのかな、とそう思います。


今回証拠を上げて論じたように、

日本大学は普通に高学歴です。


その観点から、日本の「学歴」というものを捉え直してみてください。

きっと、今まで気付かなかった色々なことに気づくはずです。