見えない道場本舗 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

.      HP(Mail有)  twitter  togetterまとめ twilog 社説を一覧で 読書メーター

2014-09-09

「なぜあの島が重要なんだ?」紛争地の「奪回作戦」に向かう兵士の会話。英国の話です。少なくとも今は…(MASTERキートン・リマスター)

| 「なぜあの島が重要なんだ?」紛争地の「奪回作戦」に向かう兵士の会話。英国の話です。少なくとも今は…(MASTERキートン・リマスター)を含むブックマーク 「なぜあの島が重要なんだ?」紛争地の「奪回作戦」に向かう兵士の会話。英国の話です。少なくとも今は…(MASTERキートン・リマスター)のブックマークコメント

本当に、次の号が出てから「あ!あの話書かなくちゃ!」と思い出すのは悪い癖です。今は次号が出てるはずです…ごめんなさい。

MASTERキートンが復活して、随時掲載されている「MASTERキートンリマスター」では…最初の作品でも、キートン人生にもっとも大きな影響を与えたのが「フォークランド紛争」だったということは何度も示唆されていて、キートン本人が

「あれはイギリスにとってのベトナム戦争だった」と回想している。

その、フォークランド紛争を背景に持つ事件…キートン個人的によく知っている面々の事件…が最新作のテーマ

冒頭は、そのフォークランド諸島の奪還作戦に出向く新兵キートンらの会話が描かれる。

f:id:gryphon:20140909111351j:image:w640

こっちのほうが鮮明です↓

オリジナルサイズはこちらをクリックして表示

 

ごくごく小さな島をめぐって、武力紛争がある日勃発する。

「なんでこんな小さな島を?」

政治家がえらくご執心だな、なぜか」

歴史的にも領有権は俺たちのものだ」

「だけどもともとは先住民族の…」


今の日本では、まったくぴんと来ない、無縁のお話のような気がしなくなくもなくもない。…だけど、興味深い。

バックドロップバックドロップ 2014/09/09 11:57 JJの膝蹴りって膝十字固めと同じことなので、痛いよりも下手すると十字靭帯がプッツンいっちゃうので動けなくなりますよね。プライド1の黒澤みたいな。そりゃあ危ないですわ。

わむわむ 2014/09/09 15:18 「銀魂」は一応「高杉側の見廻隊」「銀さん側のヅラ一派」が出てないのでこのエピソードが最終決戦ってことにはならんでしょう。あと朧(?)とかいう銀さんの兄貴(予想)も再登場してませんし。