エセ神宮誤参拝 

2014-07-29 | 日記

武蔵野陵ご惨敗に続き・・・・

伊勢神宮ご参拝、何とか今のところ無事進行中のようですが、
20年も雅子妃は放置、愛子さんは12年も行ってないまま
今更ご参拝ってことで、これと引き換えにフランスなど行かれて
あちらで恥さらしの上に、オランダみたいに1億使われたら
たまらないですが・・・・。フランスにも人間のお付きの他に
悪霊のお憑きも連れて行かれるのでしょうか。

 

幼い女の子。水子さんの成長した姿? 先に乗り込んで待ってますね。

 

雅子さんの背後に蜘蛛。

 

 出たか創価の三色旗?

 

 

修正報道、やめて欲し。

 

 肥満の母親と同じウェスト? 下に何かつけているのか。大きなバッグの中身は何。

 

 神饌料、ケチる一家が神域歩く。

 愛子さん、厳しく仕込まれたか、今回は手を組めたのは上出来だけど、手が下過ぎ。

 

 

 

 歩いただけ。な〜んも、なし。

 

* さて・・・・なんでもかんでも霊に結びつけるのは慎まねばなりませんが
(思い込みの場合もあるので)

ただ・・・・

最近、皇太子一家の写真に写り込んだ悪霊、動物霊、不成仏霊を見て異変を感じたり具合が悪くなる人が多くなりました。

ある意味、ごく普通の人達が皇太子夫妻に
憑いている不浄の存在たちを視たり感じたり
し始めたことは、いいことなのかもしれません。
もうどんな議論も吹き飛ばすくらい簡潔でしょう?

こんな霊的に穢れた者たちが、天皇皇后となったら
国は傾き、皇室の祭祀は途絶えます。

九字、祓い九字が出来る人は無問題ですが・・・・

清めは粗塩でほぼ大丈夫ですが・・・・
余りきつく、ひんぱんなら、セージの葉を通販で購入、
くゆらしてください。ネイティブ・インディアンたちの
浄化の方法です。

粗塩は、お風呂に入る時、盆の窪にすりこんで
シャワーで流してください。
盆の窪、うなじの中央辺りに霊が出入りする入り口が
あるとされています。
あと、配管を傷めない程度に粗塩をひとつまみ
お湯に入れてつかってください。(洗い流せば、多少の塩は毎日でなければ大丈夫です)

旅先で泊まるホテルの一室が妙であったら、粗塩はそういう時も役に立ちます。枕もとに置いたり、迷惑にならぬ程度に周辺にまいたり・・・・・。

あと、鉦(かね)の音、金属音が有効です。
悪霊が嫌う音です。仏壇の鈴(りん)や
お寺や教会の鐘の音色には意味があります。

あと、気合いを込めた拍手(かしわで)。
これも神社や、相撲の土俵内で意味のないことでは
ありません。来たな、と思ったら、パンパンパンッと
裂帛の気合いで手を打ち鳴らしてください。

人間より強い霊はまず普通はないので、肝心なのは気力です。出て行け、去れ、と強気が大切。

あと、朝日をイメージしてください。
夜休む前や体調不良の時なども役に立ちます。
朝日のイメージを訓練していると、瞬間的に
あの澄んだ白光で身を包み、穢れを身から
祓い守れます。

 

 

 

 

 

こちら、正々堂々、人払いなしの清明なご参拝です。

 

やましくなければ、非公開のカメラシャットアウトなど不必要な場所ですよね。

隠して逆に見える真実もある・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

以下はコメント欄に寄せられた替え歌です。
BBが僭越ながら少し手を入れさせていただきました。

エセ参拝の鬱陶しさと暑気払いにどうぞ。

ただ・・・・・もはや東宮夫妻のあまりの惨状ぶりに、批判するになんの躊躇もありませんが、
歌はいささか不謹慎・・・・なので、一定時間過ぎたら削除します。

 

 

 

 

 

無法松の一生(度胸千両入り) 村田 英雄

無法雅の一生(度胸皇居入り)

作詞:低円宮久子
作曲:小和田浩

お囃子 優美礼節ビッチーズ

歌 チッソーナ豊

発売 穢多頭レコード

 

半島生まれで バブルの育ち

肌も荒いが 気も荒い

指差し恫喝 恥など捨てて

処女のふりこき 生きる身の

やり子一代 無法雅

 

 

世間にひびいた ご優秀

たたく大口 粉飾の

学歴さえも 上げ底の

職歴なんか 縁故枠

今日は御苑の 園遊会

ウザイの着物は 出るもんか

酒を引出し ピザをとる

食っちゃ寝屁こき 酒を飲む

尻がはげしく 右左

小和田名代は 無能雅

度胸千両の あばれうち

 

 

こくな喚くな 仮病じゃないか

どうせ実らぬ 即位じゃもの

愚痴や未練は 皇居の堀に

捨てて徳仁 乱れ打ち

耳も腫れよと 指も折る

 

 

 

 

 .

 

 

ジャンル:
ウェブログ
キーワード
無法松の一生
コメント (51)   この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« マイフェア・ボーイ 逆シンデレ... | トップ | 小和田家の朝鮮風味 »
最近の画像もっと見る

51 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
腹筋が・・・www (うさのうさみみ)
2014-07-29 13:29:44
無法雅の一生・・・ぶはははwwww
もうだめです 笑い死にしそうです 腹筋がひきつけおこしそうwwwww

草葉の陰でムッチーこと村田英雄さんも笑っておられましょう(笑)
無法松の舞台北九州の小倉は私が生まれ育った町ですがここでこの時にお目にかかろうとは懐かしい(笑)
でも小倉の祇園太鼓って乱れ打ちなんか勇壮でカッコイイんですよ 「みやび」ではありませんけどね(笑)

前回の雑誌の写真に確かに写りこんでましたね
私は視えないタチのはずなんですがバサ子さんのおかげで感覚が研ぎ澄まされたんでしょうか さすが次代の国母 国民に与える偉大なる負の影響力www肩がず〜んと重く痛くなったのも当然でしょう
この人たちを見ると体調に異変をきたす人は多いようですね
哀子さんの周辺にもなんか視える気がするのは気のせいでしょうか? あらら?また肩が・・・いかん
お清め画像をみて大人しくします

このふざけたナンチャッテ参拝で皇祖神がお怒りになりませんように・・・
Unknown (柘榴)
2014-07-29 13:50:05
今、ヒルナンデスで参拝の様子を放送していました。

雅子は「伊勢に来たかったです。」とか言ったそうです。
「伊勢に(おいしいもの食べ)に来たかったです。」でしょうか?

皇太子はふんぞり返っているし、雅子は正殿前でふらついているし。

放送では外宮と内宮を歩いているところしか映していませんでした。

オカマ一代阿呆雅 (BB)
2014-07-29 13:58:26
うさのうさみみさま

歌はおかま編もありましたが、こっちを採用して少し
勝手に手を入れました。

雅子さん、おかまと言われると説得力がなくもなく、
この人本当は女装の男性です、というドンデンが
あってもあまり驚かないかも・・・・・。


柘榴さま

>「伊勢に来たかったです。」

だったら、もっと早く来いっての。

内宮は食べ物の神様を祀ったところですね。
Unknown (イントゥザライト)
2014-07-29 14:09:14
本日も更新ありがとうございます
無法雅の一生 村田先生のあの声で チッソーナ! お腹がよじれてしまいます
去年夏の旅行前にうっかり東宮一家の記事じっくり読んで出かけた所、夜中に突然の激しい目眩と嘔吐に襲われて救急車で運ばれる羽目になりました まさか、、何かの障り とか?
Unknown (柘榴)
2014-07-29 14:10:54
衣装は 20 年前のもののようです。
今回は後ろのリボンがないようですが。

神宮参拝の衣装は真新しいものでないといけないとどこかで読んだのですが、違うのでしょうか?

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1370353197110.jpg
何度もすみません (柘榴)
2014-07-29 14:18:38
20 年前と今回の衣装を並べたものがありました。
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1406601774854.jpg

昨日の名古屋駅での様子です。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1406525954/810
Unknown (BB)
2014-07-29 14:19:21
>夜中に突然の激しい目眩と嘔吐に襲われて

ここまで激しいのは聞いたことがないのですが・・・・
全くないとは言えぬのがこのご一家のお憑きパワーです。危なげなときはどうぞ、粗塩を盆の窪にすり込むなり、ほんのひとつまみの粗塩をお風呂に入れてご入浴ください。
Unknown (さらら)
2014-07-29 14:27:16
きちんと何かの後ろを歩くのはカルガモもできます。

うちの猫も私の後ろをついてまわります。私が止まれば止まります。

人間ならば3年保育の園児が運動会で入場する時にもできます。

普通に歩いて布の中へ。
中は一般人は見る事はできません。


私たちが見たいのは、イレギュラーの「せんぐう館」などを見学されている「素」(す)のご様子。

この様子で色々な事がわかるのです。
伊勢神宮への興味などが。

シャットアウト。
これが全てだと思います。

この行事の代わりにご褒美があるのでしょうか?
静養、静養、静養

静養まつりでしょうか。
危機でも (のりまき)
2014-07-29 15:37:23
感じてるのかなと。まぁ如何に害虫ゴキブリヒトモドキ共が味方と言えど、日本国民を敵に回して日本にいられるほど、日本人が甘い訳ではないだろうし。
まぁここらで一回くらい行けば、20年は文句ないだろうと踏んでるのかと。(笑)その考えなら甘いけど。(笑)

心からの参拝でない限り、日本人も日本におられる神々も味方はしないけどね。

キチガイ劇の一つなんだろうなーと思っています。(笑)
お憑きパワー! (ねこた)
2014-07-29 15:39:27
BBさま、今日も更新ありがとうございます。
横レスになってしまうのですが、東宮一家の写真や記事で具合が悪くなる方が多いと読んで、思わず出てきました。
私もなんです。
東宮家問題を知ったばかりの頃、「なんてこったい!皇室までもが闇の勢力に牛耳られているのか!!」とショックを受けて色々検索して読んでいたら、それまで通常の体調だったのに頭、首から肩、背中までが異常に痛く重くなってしまいました。
東宮家問題についてあまり考えていると、日本の将来が心配すぎて具合が悪くなると思っていましたが、あれはお憑きパワーだったんですね。なんだか納得です。
写真にも本当にしょっちゅう写り込んでいますよねえ。
盆の窪か、お風呂に粗塩ですね。ありがとうございます。今度、お憑きパワーにやられそうになったら、粗塩でお清めします。


また画像集めましたが (GG62)
2014-07-29 15:55:32
以前は東宮の画像をネットで見ているとゾクッと怖くなりましたが、最近、馬鹿にしているせいか恐怖を感じません。
嬉しくもないですが。

指が
http://i1.ytimg.com/vi/tTHYRXipH_U/hqdefault.jpg
指が・・
http://i.ytimg.com/vi/j_TUsaMBDc8/0.jpg
左手の指が・・・
http://3.bp.blogspot.com/-IKlKK8uVmPo/UpRG7DjKkDI/AAAAAAAAFpQ/Z3K1-tScI-0/s1600/masako+1.PNG
皇太子さまの指が
http://pds.exblog.jp/pds/1/200412/01/85/b0067585_12383362.jpg
画像のすべてが・・・
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1237028530435.jpg
ああ?これは消しゴムでした
http://princess12.up.seesaa.net/image/B0A6BBD21112.jpg
ボタンを押してるみたい
http://i.ytimg.com/vi/6eWpy1_7f6o/0.jpg
ああ・・そうですか・・・
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1268225205034.jpg


おまけ
http://www.fmpt.jp/%E8%B2%9E%E5%AD%90.JPG

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1337244592337.jpg

http://livedoor.2.blogimg.jp/fanny_valentine/imgs/6/9/69bb00c0.jpg

http://blog-imgs-66.fc2.com/y/a/m/yamanokoyama/201405222357337de.png

しかし、指が伸びたり縮んだり太くなったり細くなったり、バタバタと落ち着かない人達ですな。
これは、お祓いでしょう。

神宮の御祈祷は、「御饌(みけ)」と「大々神楽(だいだいかぐら)」の2種類に分かれています
http://blog-imgs-66.fc2.com/y/a/m/yamanokoyama/201405222357337de.png

↑東宮はここでしょう。
Unknown (mrh)
2014-07-29 16:14:22
BB様、本日も更新ありがとうございます。
そして柘榴様、比較画像ありがとうございます。
20年ぶりのご参拝なのに新調されないとは。まるで、こんなことのために金使ってやるか、という意思の顕れかに思えてしまいます。
オランダのシワシワドレスにしてもそうですが、頑なに同じドレスを着ようとするのって、
ひょっとして質素倹約・けなげな私、をアピールしようとしてるんでしょうか?
それとも小◯田に横流しでもしてて、本当に予算がないのでしょうか。
1700万も貰っているのに??
しかしこうして昔の写真と比べてみると、まあ〜よく肥え、いや、ふくよかになられて。。
くびれどころか、ツチノコ状態。トホホ。

それにしても皇太子の表情、なんて邪悪な。。思わず目を背けました。どうしてこうも腹に一物ありげなお顔つきになってしまわれたんでしょう。。

動画を見れば、愛子さんは会釈のつもりか首から上だけでカクッ、コクッと頷いて。この動き方、やっぱりふつうのお子さんじゃないと思うのですが。。

神官の方々、この一家をどのような気持ちで見守っておられたのでしょう。なんだか、いたたまれないです。


。。徳仁 乱れ打ち〜のところ、絵を想像して
声上げて笑いましたwwww
Unknown (GG62)
2014-07-29 16:18:35
間違えてしまいました。
こちらです。

神宮の御祈祷は、「御饌(みけ)」と「大々神楽(だいだいかぐら)」の2種類に分かれています
http://www.isejingu.or.jp/i_kaguraden_2.html
悪霊退散 (すけみち)
2014-07-29 16:25:04
写真、憑き物がうようよですね。さすがに伊勢の神様には相手にされていませんね。いまさら、何をしたいのやら。日本人として今日は本当に「恥ずかしい」日です。
帽子 (厄除け)
2014-07-29 16:54:54
雅子の帽子、包帯でも巻いたんですかね。

20年前の帽子が黄ばんだのか、上に布が巻いてあるように見えます。・・・ダサい。
アップの写真なんて、坊主頭に包帯が巻いてあるように見えます。
後ろの毛なんて、埃か何かでしょ。

もう、当たり前になって東宮一家を知っている方が触れない
愛子の「逆さバイバイ」は、確実に小学生の娘が不信感を抱いて、「変な子」だって言ってたよ。(笑)
これこそ本当の意味での お・か・わ・い・そ・う。
後ろ姿 (yumi☆)
2014-07-29 17:01:48
猛暑が続くなか、更新をありがとうございます。
BBさまのブログ?違うところ? すみません忘れてしまって(^^;)
皇太子一家が武蔵野御陵を参拝したとき、雅子妃の後ろ姿が土管のようだとコメントされた方がいて、ピッタリなもんで大笑い!

確かに、私もそうなんですが、40歳後半すぎると胴回り腰回りに脂肪が付いてきて、一般人さえ細くなろうと努力します。
雅子妃は公人です。日本の女性の代表でもあるのに、見ていて恥ずかしい。
各国の皇太子妃のようにボンキュッボンといかなくても、せめてくびれぐらいは…。

スタイルより食い気かな?
Unknown (Unknown)
2014-07-29 17:06:24
オワッタさん またやりましたね
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1406618021319.jpg
左 7/28近鉄宇治山田駅前の愛子さん
右 7/29伊勢神宮参拝の愛子さん
修正しすぎて愛子さんガリガリひょろりんのやせぎすにw人間離れしちゃってます

元画像はこちら。
時事フォトhttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1406607883333.jpg
朝日新聞
http://www.dosuko.com/bbs/img/1406591259.jpg

そして新たなこの捏造画像をこちらに追加しました。
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1406619989179.jpg

ほんとにもう・・毎回毎回・・
そしてこちらは、この駅前の捏造画像の愛子さんを上げ上げ賛美するオワッタさん毎度おなじみの自作自演スレのまとめです
それにしても・・伊勢にまで行って・・こんな事やるなんて・・
http://ronsoku.com/archives/54896429.html
どの番組も (ゆに)
2014-07-29 17:47:27
アゲアゲ報道でお腹いっぱいです。
更に 週刊誌等でもアゲまくるんだろうなあ。
「愛子様伊勢で女帝への誓い」だの 「雅子さま決意の参拝」だの(笑)

できて 当たり前なんですけど。
むしろ今まで やらなかった事の方が問題なのに。
これで皇室にあまり感心の無い方々がまた 誤魔化されてしまうのかと思うと凄く悔しい。

仕上げは愛子さんの夏休みの宿題に
伊勢参拝の感想文(大人の代筆丸出しの)を提出して マスコミに報道させるのかしらね。
Unknown (柘榴)
2014-07-29 17:48:20
ミヤネ屋で
宮根「愛子さまのお休みを利用してご家族で、ね」
コメンテーターの春川「国内問わず、海外とかね、ご家族であちこち出かけられるといい」
という会話をしていました。

やっぱり、パリ行きが進んでいるのでしょうか?
Unknown (GG62)
2014-07-29 17:57:28
愛子さまは朝日にとっては最終兵器なのか?なんて思ってしまいます。
この修正の連続技は何なのでしょう。
身長が伸びたり縮んだり、体型が一日で細身になったり、
これこそ不敬ではないのですか?と問い詰めても相手は下衆の極みですから無駄ですね。
誰かさんみたいにヘラヘラするだけでしょう。
でも、明らかに霊障といえる「指」を修正しないのは何故?
気付いていないのか、修正するのはさすがに怖いのか?
修正しようとして誰か罰があたってとんでもないことになったとか。
とにかく終わりの始まりであることは確かです。
東宮は幾久しく栄える顔ではない。
霊感も予知能力もありませんが、断言できます。
まずい。 (秋津)
2014-07-29 18:25:29
いつも拝読しています。

霊感もなく、心霊写真を見ても気付けない私が今回はわかってしまいました。

先に乗り込んでいた子もわかったのですが、雅子さんの後ろに蜘蛛が写っているとされる写真。あれを「どれどれ」と拡大して確認したところ男か女かはわからなかったのですが、愛子さんの頭の上にいるナニカと目が合ってしまい「まずい!」と思いました。

皆さまもお気をつけくださいね。

くわばらくわばら。
ついに、ですね。 (みるこ)
2014-07-29 18:28:10
BBさま
今日もありがとうございます。

ついに!
偽装参拝ですね。

これでと、アレラはやったもんねーーー、
なんですよね。
許せません。

伊勢が穢れる、と言うことはないのかもしれませんが、
穢されてしまった気分です。

この方達が行く前に、行っておけばよかった。

ご褒美はフランス…ですよね。
ご負担なことがたくさんお有りなのに、
長時間飛行機には乗ることができるのですね。
学校をお休みがちなのに、カイガイには行けるのですね。

動画を観ていませんので、まだ、なんとも申せませんが。

愛子さんって、平安美女ですか???
この方、可愛いですか?

某所ではそのような話になっているようです…怖

私の美的感覚がおかしいのかしら…苦笑

粗塩了解しました (イントゥザライト)
2014-07-29 18:41:52
BBさま 粗塩を盆の窪 にすり込む 入浴時に入れるとの事 ありがとうございます 毎年夏はあの一家と同じ 方面に行くので今年は粗塩を握りしめて行って来ます それにしても小和田が生きているうちに悪行が暴かれてほしいです また9月にイタリアの学会に出席とか パリで落ち合い荷物の受け渡しでしょうか
Unknown (ソレイユ)
2014-07-29 19:00:25
BB様更新をありがとうございます。

早朝からニュースで報道していましたね。

職員がお出迎えをしていますが、嬉しそうな方いらっしゃいませんね、どの方も憮然とした表情なのが印象的ですwww

しかも「伊勢に行きたかった」byマタコ妃だそうで、思わずテレビの前で吹きました〜www

低級霊と悪霊を引き連れて、皇祖神様はどう思われたでしょう?

くわばらくわばら (生真面目)
2014-07-29 19:46:05
4,5年前でしたかに、急に「絶対に行かなきゃ、今行かなきゃ」と頑張って御伊勢様に行って参りました。
いやああ、行っておいて良かった。アレラの後では粗塩播きながら歩かなくちゃ、気持ち悪い。
御伊勢様は穢れたりしないけれど、神域に入るまでにアレラの穢れが漂って居そう。
アイコさんの余裕のない表情、マサコの図太い表情、相変わらずナルヒトさんは御天狗様だし。
畏まるとか敬するとかの気持ちはないのかしら。おっと、自分達が畏まられて、敬されたいのでしたっけ。
トーグー同情派(此の間まで擁護派だった)の知人が、「清潔感がないよね。特にマサコさんの帽子と服って何?」とウンザリと言うか、ぶっちゃけ野次馬になっておりました。何処の局も秋篠宮殿下と佳子内親王殿下のニュースもほぼ同時に流していました。で、知人は「佳子様可愛い、美人(0^ ^#)」になってました。
テレビ局のい・け・ずww
あいこさん (まゆ)
2014-07-29 19:55:44
お手振りしている愛子さんの視線かわ気になるなぁ
愛子さんの視線の先に、養育係がいるのかな?
養育係の指示にしたがって、お手振りしているのかな?
こういう時期に重なる事件 (ブログファン)
2014-07-29 20:41:16
この神聖な行事の時に、むごたらしい長崎佐世保殺人事件が起こるって、何か意味があるのか?
犯人の両親の性格が皇太子や雅子妃の性格に似てると思った。
愛子を悠仁新王に近づけては危ない。
三人で拝礼? (ねね)
2014-07-29 20:55:13
BBさま

毎日勉強させていただいております。ありがとうございます。
かなり前に一度だけコメントさせていただいた者です。

掲示板にもどこにも書いてないので、自信がないのですが、下記のNHKニュースに
「新しく建てられた正殿の手前にある門の前で“横一列に並び”、玉串をささげて拝礼されたということです。」と
横一列とはっきり書かれています。
一人ずつ捧げるものではなかったでしょうか?また武蔵野陵のときと同様だったのでしょうか。それも、「されたという」話。
誰も突っ込んでないので、見当違いでしたら削除してください。よろしくお願いいたします。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140729/k10013368721000.html

皇太子ご一家 伊勢神宮に参拝
7月29日 13時45分

皇太子ご一家は、去年「式年遷宮」を終えた伊勢神宮に参拝されました。

皇太子ご一家は、去年、20年に一度、社殿などを造り替えてご神体を移す「式年遷宮」が終わった伊勢神宮に参拝するため、28日から三重県伊勢市を旅行されています。
参拝は29日、神宮の二つの社「内宮」と「外宮」で行われました。
このうち、最も中心的な社「内宮」では、モーニング姿の皇太子さまと薄い緑色の参拝服の雅子さま、そして中学校の制服姿の愛子さまが、神職らの先導で、およそ500メートルの参道を一列になってゆっくりと進まれました。
そして、新しく建てられた正殿の手前にある門の前で横一列に並び、玉串をささげて拝礼されたということです。
愛子さまが伊勢神宮に参拝されたのは初めてで、雅子さまの参拝は前回の式年遷宮の翌年の平成6年以来20年ぶりです。
ご一家は29日夜、東京に戻られます。
ねねさま (BB)
2014-07-29 21:00:06
玉串奉奠は、人数がよほど多い時でない限り、
一人ずつが基本です。

それが横並びと報道されたということはそう
だったのでしょう。

お一人ずつ、とはさすがに嘘をつけなかったのでしょう。
TVもお清め映像が必要に (らむ子)
2014-07-29 21:29:25
午後のミヤネ屋とスーパーニュースでは、東宮一家のモッサリ参拝でうんざりイライラの後に、秋篠宮ご一家の清明な映像を流していましたネ。

もしかして、BBさまブログに習って…
お清め映像かも〜
異変の出るスタッフ続出していたりして〜

ミヤネ屋なぞ、
眞子さまの伊勢神宮参拝映像から、悠仁さま初参拝まで。BGMまで爽やかで明るいピアノ曲になっちゃうし。
現場もお察し。。。

スーパーニュースは、
昨日は、駅前ロケのバザゴザマ隊おばちゃん発する茶色い声で「アイゴちゃん、がわいい!」

(このおばちゃん。物議を醸した仙台味噌屋のおばちゃん風味。)

本日は、茨城県へ赴かれた秋篠宮さまと佳子さま。
降車された瞬間、若い人達から思わずこぼれ出た「うわぁ〜。かわい〜ぃ!」という涼風がスッと通り抜けたようなハイトーンの声。

カワイイー!って、本音で叫びてー。もういい加減にしてくれよ〜という思いを感じましたわ。
はりぼて一家 (更紗)
2014-07-29 21:50:13
初めまして。
BB様のブログ、皆様のコメントで日々覚醒しております。

やっとお手組みを習得なさったのかと思い動画を見ておりましたが、なんだか歩き方が不自然じゃないですか。
まるで、両手を固定されているかのような動き。
重心の移動が上手くできずに肩が揺れてしまっているんです。

以前擁護派の方々は、古い記事を引っ張り出してきて、お手組みは正式ではない!と叫んでいらっしゃいましたが、今回はなんとおっしゃるのでしょう。

肩で風を切るような歩き方が正式と???
(風を切れるほどのキレがあればまだマシですが。)

この陳腐なロケのために、どれだけの血税が消えていったのかと思うと、やり切れません。

しかも、海外ご静養したいがため。
まさに誤参拝・・・そしてまたしてもご惨敗。

ねねさま 追伸 (BB)
2014-07-29 22:37:04
伊勢神宮では、秋篠宮ご一家も横並びだったという報道もあるようです。
一人ひとりが基本だと思いましたが写真がないので、なんとも・・・。
Unknown (水月)
2014-07-29 22:52:55
BBさま、初めまして。
いろんなことを目の当たりにして愕然としております。
ワタシ、ちょこっと視えるタチなのですが、
写真に関しては、ほとんど本物がないと思っております。
が、こちらで拝見した雑誌のページ、
ものすごくたくさんの顔が映り込んでいます。
あいこさんのうしろの藪にそれはもうどっさり。
いいものではないようです。
呼び寄せるのでしょうね、ばさこさんが。
ケガレが引き寄せるもの、恐ろしいことです。

車体に映った女学生の団体、らしきもの。
白いスニーカーの上に足が見えないのは、
長〜いスカートなのでしょうか。今時?
ワタシの目には、もんぺかチマチョゴリに見えるのですが。

ばさこさんは、ネットでの評判をご覧になっているようですね。
裾を踏まないように、ドレスを短くしてこられた。
とても不細工。
着物もドレスも上手に歩けない方なのですね。
そして、メディアを排除した。
写真や映像を撮らせなければ、あれこれ暴かれることもない。
そう思ったところがあさはか。
11:30という妙な時間に出発なさったのは、
新幹線の中をダイニング代わり使って、お食事時間とすることで、やりすごそうという計画だったかと。
帰りは、また一服盛って寝かせたのでしょうか。
してやったりと思っているのでしょうが、だまされはしません。

台風が近づいているそうです。
お清めの雨ならばいいのですが、あれらのかわりに大きな被害を受ける方が出ないように祈るばかりです。
Unknown (柘榴)
2014-07-29 23:14:25
雅子さま:回復道半ば 日中の活動制限…外出公務今年1回
http://mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20140730k0000m040049000c.html

> 宮内庁幹部は「ご病気の影響なのか、起床・就寝とも遅いため、日中のご活動が制限されてしまうのが実情」と話す。
少し前に、東宮大夫が W 杯のせいで昼夜逆転しているって言ってましたよね〜。
宮内庁も東宮職もいいかげんですね。
清まるかな? (セロリ)
2014-07-29 23:20:05
こんばんは。記事UPありがとうございます。
内宮の清らかな気に何かしらかんずるものがあればよいのですが…。
なんだか最後の選定のような気もします。
(その魂に神がふれる余地があるのか?)
何年も前ですが、箱根のとある神社の社が新しくされ参拝に行きました。清浄な空気に感動し癒されていたところ、若い女性がみえ、その女性を見た途端私は不快感に飛び上がってしまいました。(穢れ)とっさにそう感じてしまいました。その女性は服装も見た目もごく一般的な美しい女性です。私はなぜそのようなことを感じてしまったのだろうとしばらく観察していましたが、彼女の連れがきてその会話を聞いて納得してしまいました。中国語で会話をしたのです。
その時、はっきりと流れる血が違うのかと理解しました。
見えない壁を感じた瞬間です。
半島の血が流れているのだとしたら、神を感じ畏れ敬うということなど無理ですね。しかし、皇太子までがあのようになるとは残念!
せめて、参拝前は精進潔斎しましょうよ!あなた方は神道の代表どころか天照大御神の子孫でしょうに!
Unknown (さえこ)
2014-07-29 23:57:45
BBさま

file:///C:/Users/Nagai%20Miyuki/Pictures/1287573183053.jpg

file:///C:/Users/Nagai%20Miyuki/Pictures/1287808384943[1].jpg

この画像見れますか?
貼り付け出来てないかも?

交代氏と愛子さんの間に女の子
いるように見えるんだけど?

この一家の参拝、大袈裟に騒ぎ立てて
、盛り上がってるのは本人たちだけでしょ?いい加減にせいよ。
ぎゃ〜〜カワイイとか、ありがとうとか
って意味わかんねー。
まあ、やらせなのでしょうかね?

交代氏は相変わらずふにゃらけた顔で
毎回、同じ表情。心がないというか、この場面ではこの顔!って感じで本人的
には決めてるんだろ、このアホが。
雅子の顔、つぱってるし。こわ。
愛子さん、よく分かんない顔してるし。
兎に角、おかしな一家だ。
家族全員、何故にあんなに肥えているんだ?
怠惰な生活してるの丸わかり。
特に雅子、こいつ図太いんだな。皇后様は子を一人産む度にお痩せになっていったのに。小さいころ皇室特番見て幼心に、皇室って大変な所なんだと
思ってましたよ。
ところが雅子ってば醜く太りやがって。
一家揃って皇族のオーラnothing!


この人たちに伊勢神宮は場違いですね。チャンチャラおかしい。




ちょっと疑問が・・・ (生真面目)
2014-07-30 00:18:51
ふと思ったのですが、トーグー家以外で公共機関の車中で飲食をする皇族っていらっしゃいましたか?
昭和帝の全国巡幸の始め頃は乗車時間が長いから有り得るかと思うのですが、現在では時間を選んで車内で飲食しているとしか思えませんのですが。
皆様は如何思われますか?
Unknown (斎藤)
2014-07-30 01:39:56
あいこさんの会釈は
教え込まれた
いち、に、さん 会釈
いち、に、さん 会釈 でしたね
ズルズルの歩き方に
なる直伝顎会釈
清らかさが微塵もない参拝の印象でした。


Unknown (動物好き)
2014-07-30 09:25:21
>神馬との触れ合いシーンもなし

この神馬の一頭は、空勇」と言う名前で、神馬になる前は雅子妃が乗馬をするときに乗っていた馬なのに。
動物にさえ愛情を持たない冷血さにびっくりです。

小和田家のペット、ショコラが孤独死したというのもうなずけるわ。
恐れ入ります (ねね)
2014-07-30 09:53:27
BBさま

お忙しいのに調べていただき、再度ご返事をいただき、恐縮いたしております。
そうですか。ありがとうございます。

いずれにせよ、映像がないと真実はわかりませんね。
されたということです、というのは中学の卒業式でもありましたが、発表されただけで嘘のことが多いと思っています。

これからも記事を楽しみにさせていただきます。
関係各所へのメールもいたします。

こんな「エセ神宮誤参拝」で、仮にフランス旅行なんて発表があれば、断固として反対します。まして政府専用機飛ばすとかありえない、と妄想で既に怒りが爆発しそうです。
この一族、「業務上横領」と思います。
替え歌!! (kiyo)
2014-07-30 11:02:32
今、最新のiPadから→書き込み途中で突如消え…長文を書き込んだのに
何かの邪魔でしょうか?負けませんわ

BBさま!替え歌 素晴らしいですね!凡人には
この内容〜配列は中々出来るものではありません

車の写真、沢山居ますね…
電車の愛子も細胞の緩々さ…ひど過ぎる
この年齢になれば普通の子でさえここまでの状態はないです、脚…ひどい。。
うちの娘でさえ 外ではきちんとしてました

然も知っていながら、誰一人 起こさないのが不思議
お付きの方々も起こさない、何故でしょうか?

はい!はい!「言ったとて 理解出来る子ではないから!」ですね!

参拝の様子を見ても嘘くささが浮き出てる、改心した積もりか?
雅子自身さえも持て余している身体の鈍重さが伝わります

この様な緊張する場は久しぶり〜?ぎこちないオーラ出まくり
この事で更に緊張要する場所はお出ましになりませんわ
愛子も顔付きも当然変ですが 歩行も変で 今にも転けそう

形だけの参拝の体もデカイが態度もデカイ

神様はこの魑魅魍魎な物の怪達の真の姿を知っておりますので
どうなりますことか

チッソ被害者の怨念はいつまでも続きますね

一刻も早く
改心し、それに伴った行動をして行くしかない筈ですが
既に憑依され続け〜魂喰われてしまって 既に、遅し
ホント、恐ろしいです

これからの日本が心配ですが諦めず
清い魂の秋篠宮御一家を応援致します

BBさま、いつも気付きを有難う御座います
勿論、拡散致します。

ポニーが…。 (yumi☆)
2014-07-30 11:33:00
横浜市青葉区の自然公園「こどもの国」で天皇陛下から預かって飼育していたポニーが28日、死んでいるのが見つかった。年齢は推定41歳で老衰とみられ、人間なら160歳ほどの「大往生」だ。
東宮家の伊勢神宮参拝の日。
偶然というか、身代わりになってくれたと思えてなりません。

茨城県に在住ですが、今、全国高校総合文化祭が開催されています。毎日、新聞の茨城版に秋篠宮家の写真が大きく載っているので、朝から清々しい気分です。
Unknown (コネコ)
2014-07-30 13:16:55
BB様 いつも ありがとうございます。更新のチェックが日課です。
みなさまのコメントも 知識不足の私には いい勉強になります。ありがとうございます。

行かれたのですね〜残念です。8月に行く予定なもので・・
今更 お参りに行かれたところで、何も変わらないと思いますが。

無法雅 的確な歌詞に絶句いたしました。ジャケットにも。
皇太子 見えない服の下にあざがあったりなんかするのでしょうか?
あのご一家のお写真は 本当に怖いですね。





ズボンのふくらみ? (みさまゆ)
2014-07-30 18:17:31
蓄尿バッグ?
レッグパックなのかしらと思いました。
腎臓か前立腺のご病気なのでしょうか?
みさまゆさま (蟻の飯)
2014-07-30 18:40:26
こういうのが言われています。

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1406628179629.jpg

表から見ると、まあそういう形には膨らんでますが。
なにぶんにも見たひとがいるわけではないので。
以前、ズボンの前に尿のしみみたいのを点々と
つけていらしたことがあって、それもありでの
噂のようです。
アル中ではないかとも言われていて、アル中だと
尿意のコントロールが出来ないとかそういうことも
言われていて・・・・
ズボンの向かって左側がほぼいつも、シワシワなんです。海外でも。

まあまともに色々おやりの方には言われないことですよね。

愛子さんオムツ説も根強いですね。これは薬を
盛られているというのが事実なら、オムツは
あててないと、漏らしてしまうかもしれません。
運び歩いている大きなバッグの中身はこだわりの
一品説もあるけど、オムツ説もあります。
毎日清く正しく生きる (日本を浄化)
2014-07-30 20:32:56
>お清め法を詳しく教えて下さりありがとうございます
そして、日本国民としての私達がすることは、毎日を清く正しく生きること。
それが日本の浄化につながると思います。
この人は誰なんでしょう (いせ)
2014-07-31 22:58:46
初めまして。
YAHOOの動画ニュース(日テレ)を見ていたら 
内宮で皇太子よりお先に鳥居の右側から前進して行くドレス姿の女性が気になりました。
54秒のところでほんの一瞬なのですが。。
どなたかわかる方はいらっしゃいますか?

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140729-00000035-nnn-soci
やはり三色旗関係? (3日 マングローブ)
2014-08-01 09:17:18
あまり皇室関係の報道を見ないので、記憶違いかもしれませんが。確か、明治神宮参拝でも、武蔵野墓陵参りでも、先日の桂宮様斂葬の儀でも、他の皇族方は、宮家の主から順に1人ずつ参拝していたと思います。なぜ、交替子夫妻だけ横1列の同時参拝なのでしょう。三色旗だから、他の人と一緒に参拝したらなかったことにする?ということか?
どの面下げて (生真面目)
2014-08-01 21:04:15
空勇号だって会いたくないと思います。だって、あの体重で乗られてるなんて。私、若い頃に「乗馬したい!」って親に言いましたら、「幾ら掛ると思ってる!第一、お前の体重じゃあ馬の腹が出てしまう。馬が可哀想だ。」と言われ、アキラメました。
それに、神馬になる儀式が終了しているのに、移動する直前に乗られちゃったんですよ!
「オクサンいい加減にして!」っておもってるんじゃないですか?

あ、M子がロケしようとしたときの発声、思いつきました。
ちょっと横の方向くか、アレラの向う側を見ながら「あ〜オクサン、オクサ〜ン」「あ〜、カオ、カオ、カオ〜リ〜」
等でどうでしょうか。

すみません、気がついたら何度もコメントしてました。申し訳ありません。
いせ様 (ファンです)
2014-08-02 01:59:59
伊勢神宮参拝の動画、確かに白いドレスの女性が鳥居の少し先を参道の脇から入っていく様子が写ってますね…。
白い帽子といい、バサ子にしか見えません。
そこまでして鳥居をくぐりたくないのかと愕然としました。
東宮家が「御潔斎」をしなかった証拠発見! (unknown)
2014-08-31 04:41:08
この方のブログに、神社新報の記事(抜粋)が詳しく書かれていて、天皇皇后両陛下と秋篠宮家の御参拝のときにある「御潔斎」が、東宮家のときには、「潔斎」の記述がありません。

これ以上、愚皇族のために、何の罪もない日本国民の命を犠牲者にしてはならない!

皇太子ご一家、潔斎せずに参宮? 三重県に数十年ぶり、大雨警報
http://ameblo.jp/nise-nation/entry-11909714813.html

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。

あわせて読む

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。