• GIZMODO
  • Kotaku
  • cafeglobe
  • MYLOHAS
  • Glitty
  • TABROID
  • roomie
  • GIZMODO
  • lifehacker
  • cafeglobe
  • MYLOHAS
  • Glitty
  • TABROID
  • roomie

ライフハッカー編集部ライフハッカー編集部  - ,,  12:30 PM

「20年後の自分」になりきって「現在の自分」に手紙を書くメリット

「20年後の自分」になりきって「現在の自分」に手紙を書くメリット

140909futureself.jpg


誰でも物理的には、1人の人間です。頭は1つ、心臓は1つしかありません。しかし、時間を超えて自分のことを考えてみると、突然たくさんの「自分」がいるように思えるでしょう。何の悩みも無かった子供時代、荒れていた高校生時代、この上なく自信を持った若者だった時、迷い意気消沈した20代の自分などです。

細かい部分は人によって異なるでしょう。しかし、長期的な視点に立つと、ほとんどの人が、自我が全く違ういくつもの人格に分裂しているような不思議な経験をしているものです。

このような現実は、過去の自分の欠点を許すのに役に立ちます。「 あの時の自分は別人だった」と、昔の失敗については言うものですが、Riskology.coの創設者であるTyler Tervooren氏によると、この感覚を利用すると現在においても、より適切な意思決定が出来るようになるそうです。


未来の自分だったらどうするか?


彼が引用するのは、ペンシルベニア大学ウォートン校による研究です。それは、大学生が「20年後の自分をイメージして、未来の自分になりきって、現在の人生について自分自身に手紙を書く」という行動が、自分の倫理的な行動に与える影響を調べるという研究です。研究の対象である学生は、自分以外はその手紙を読まないにもかかわらず、不道徳な決断を避ける確率がずっと高くなりました。

なぜこのような変わったことが役に立つのでしょうか? 「近い将来の自分を想像するときには、目から見える周りのものを思い描くことが研究から分かりました」とTervooren氏。「それはまるで、想像の中にも自分がいるような感覚です。しかし、遠い未来を想像する時、自分自身はその場面からいなくなります。そして、自分を別の人間のように眺めるようになります。自分の人生を第三者の視点から眺められるようになるのです


自分から素晴らしいアドバイスをもらう方法


さまざまな場面で適切な決断をするには、「未来の自分」という視点を持つことで、現在の状況に対してもっと客観的に見ることができます。Tervooren氏は続けます。「もし、自分がこう生きたいという大切な目的や習慣や理想があるのなら、自分に手紙を書くことで、それをより意識できます。そして研究が示すように、遠い未来について考える方が、現在を考えるのに良い効果があるのです」

したがって、リスクを負ったり、食事を改善したり、キャリアでの大きな飛躍を望むかどうかに関わらず、単純に個人的な手紙を書くという行動によって、実際に何が必要で何を頑張ればいいのかが分かるようになるでしょう。将来、少なくとも20年以上未来の自分を想像するようにしてください。そして全体的に物事を改善する方法を考えるのではなく、具体的な目標や人生の場面に焦点を当ててください。さらに、実際の今の自分を説明することと、どのように行動すべきか概略を説明することの両方に時間をかけてください。


Want to Improve Your Life? Write Yourself a Letter|Inc.

Jessica stillman(訳:Conyac
Photo by Shutterstock.

 

MORE FROM LIFEHACKER

powered by

Kotaku

Recommended