平成26年4月
国際商標出願室
マドリッド協定議定書(マドリッドプロトコル)による商標の国際登録出願は、WIPOが定めた願書様式(MM様式)に英語でタイプ打ち、印刷した書面での手続きが義務づけられています。この制度を利用して商標を国際登録されたい方は、以下の項目をクリックして各MM様式をダウンロードしてお使いいただくか、またはWIPOのホームページにあるFormsからダウンロードしてお使いいただくようお願いします。なお、様式は国際事務局により予告なく変更されることがありますので、御注意ください。
- MM2 (出願の様式) (ワード:955KB) (PDF:172KB)
- MM4 (事後指定の様式) (ワード:1,205KB) (PDF:142KB)
- MM5 (名義変更の様式) (ワード:92KB) (PDF:176KB)
- MM11(更新手続の様式) (ワード:110KB) (PDF:132KB)
- MM18(標章を使用する意思の宣言書の様式) (ワード:1,006KB) (PDF:81KB)
※注 2014年3月のMM様式の改定により、MM2・MM4・MM5の出願人/名義人の欄又は代理人の欄にe-mailアドレスを記載した場合、国際事務局から送付される全ての通知は、電子的に行われることになり、紙による送付がなくなります(詳細は、各様式の注釈を御確認ください。2014年3月のMM様式改定の主な変更点は、別紙参照)。
※注 国際事務局への手数料納付を銀行口座への振込みにより行う場合には、「マドリッドプロトコル国際出願関係手数料 Ⅱ.国際事務局(WIPO)へ納付する国際手数料 2.国際事務局への納付方法」を御参照ください。外国送金依頼書(PDF:198KB)の「受取人への連絡事項」は、様式に記載した出願人整理番号を記載するだけでは十分ではありませんので御注意ください。
WIPOのホームページへは、この特許庁ホームページから入ることができます。(→諸外国の特許庁ホームページ参照)
[更新日 2014年8月5日]
お問い合わせ |
特許庁審査業務部 国際商標出願室 電話: 03-3581-1101 内線2671, 2672 Fax: 03-3580-8033 |