最終更新: 2014/08/27 03:58:57

マリルリ

No.184 タイプ:みず/フェアリー
通常特性:あついしぼう(ほのおタイプとこおりタイプの攻撃技のダメージを半減する) 
     ちからもち(物理技の威力が2倍になる)
隠れ特性:そうしょく(くさタイプの技を受けた時、その技を無効化し攻撃を1段階上げる)
体重  :28.5kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
マリルリ 100 50 80 60 80 50

※ちからもち補正の種族値換算について
第6世代から効果が「能力値が2倍」ではなく「物理技の威力が2倍」に変更されているため、あくまでも目安として参考までに。
ポケモン  条件  種族値換算 元の種族値
マリルリ A無振り 120 相当 50
A252振り 152 相当 50

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) でんき/くさ/どく
いまひとつ(1/2) ほのお/みず/こおり/かくとう/あく/むし
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ドラゴン
※特性「あついしぼう」の場合、ほのお・こおり1/4
※特性「そうしょく」の場合、くさ無効

第六世代で大幅に強化され、腹太鼓→力持ちアクアジェットによる抜き性能と、水妖複合による優秀な攻撃範囲・耐性を持つ。
第六世代における強化点は以下の通り。
  • フェアリータイプの追加:対ドラゴン・かくとう・あく・むし性能が向上。
  • 遺伝の仕様変更:はらだいことアクアジェットの両立が可能に。
  • 特性「ちからもち」の効果がA実数値2倍から物理技威力2倍に変更:混乱の自傷とイカサマによるダメージが軽減。
また、影響は無いが特攻の種族値が50から60に上昇している。

一方でメガフシギバナには打点がなく、本来役割を持つべき炎のファイアローにも縛られやすい。
攻撃特化力持ちじゃれつくで無振りガブリアスに最低200ダメージ=無振りガブリアスは確1。H183B116ガブリアス確定1発ラインはA104以上。


技候補

物理技 威力 命中 タイプ 追加効果 備考
通常 力持ち
アクアジェット 40(60) 80(120) 100 優先度+1 マリルリの要。力持ちなら必須技
たきのぼり 80(120) 160(240) 100 怯み20% 追加効果の発動機会が少ないが命中安定。
アクジェとの両立はギルガルド意識の場合が主。
アクアテール 90(135) 180(270) 90 - 威力の高い水技。命中不安。仮想敵への確定数確保で採用。
じゃれつく 90(135) 180(270) 90 攻撃ダウン10% フェアリーメイン技。水技と合わせて範囲が広い。
ばかぢから 120 240 100 自分の攻撃防御↓ ナットポリ2への打点かつガルーラ対面時の安定択
はたきおとす 65(97) 130(195) 100 道具落下 今作で強化。呼ぶ受けのカゴやたべのこしなどを落とせる。
BW2教え技故に腹太鼓&アクジェ&はたき落とすの組み合わせは不可能
かわらわり 75 150 100 壁破壊 威力不足だが壁破壊とデメリットなしなので価値はある
じならし 60 120 100 素早さダウン100% 追加効果目的での採用が主。ドククラゲへの一番の有効打。
特殊技 威力 命中 タイプ 追加効果 備考
ねっとう 80(120) 100 火傷30% 草食耐久型などの主力技。火傷撒きとしても使えるか。
れいとうビーム 90 100 凍り10%
ふぶき 110 70 凍り10%
くさむすび - 100
きあいだま 120 70 特防↓10%
補助技 命中 タイプ 備考
はらだいこ - 隙を見て全抜きを狙う積み技。今作からアクアジェットと両立ができるようになったので実用的に。
どくどく 90 交代で出てくるヌケニンや物理受けに対する牽制
ほろびのうた - 居座るポケモンに対する圧力となる
アンコール 100 強力な変化技だが、ルリリのタマゴ技なのではらだいこやアクアジェットと両立できないのが難点。

物理アタッカー型

遺伝技のアクアジェットを使った基本型。ドリュウズ、バシャーモ、ウルガモスなどをアクアジェットで先制で攻撃できる。
ルリリにしか遺伝できないアンコールとマリルにしか遺伝できないアクアジェットの同時遺伝はできない。

PGLシーズン3統計より、オボンのみ(59.2%)、とつげきチョッキ(24.6%)。
次点で、こだわりハチマキ(4.2%)、ふうせん(4.1%)、ラムのみ(3.9%)、いのちのたま(1.0%)である。

オボンのみ

性格:いじっぱり
努力値:HP228 攻撃252 防御12 特防12 素早さ4など
持ち物:オボンのみ
確定技:アクアジェット/じゃれつく
優先技:はらだいこ
選択技:たきのぼりorアクアテール/ばかぢからorかわらわり/すてみタックル

素の高いタイマン性能に加え、腹太鼓→アクアジェットというオプションを兼ね備える重火力物理アタッカー。
状況に応じて、腹太鼓せずに攻撃する運用と、攻撃6段階アップのアクアジェットでの全抜きを使い分ける。
腹太鼓をしなくても十分火力があるため、柔軟な運用ができる点が極めて優秀。
腹太鼓を搭載しないならオボンのみを持つ価値はないのではらだいこはほぼ確定技。

オボンのみを持たせることで、50%~75%のダメージを受けてもオボンのみで回復して腹太鼓を成功させられる。
HPはHP最大の状態で腹太鼓を使用した際に必ずオボンのみが発動するように2n(偶数)調整する。HP252振りだと実値が207なので不可。
4n調整にするとオボンの回復効率に無駄がない。
マリルリの場合、HP実数値206より204の方が、HP,防御,特防のバランスが2:1:1に近づくため合理的。

相手にファイアローがいる場合、腹太鼓をした後はA146鉢巻ブレイブバードで高乱数圏内に入ってしまうので留意。

最速マリルリについて
受けにくるメガフシギバナを交代際の腹太鼓→すてみタックルで落とすことが狙い。
H187B192メガフシギバナに対して、A102ランク+6力持ちすてみタックルが102.6%~120.8%の確定1発。

とつげきチョッキ

性格:いじっぱり
努力値:HP252 攻撃252
持ち物:とつげきチョッキ
確定技:アクアジェット/じゃれつく
選択攻撃技:たきのぼりorアクアテール/ばかぢから/はたきおとす

主にサザンガルドマリルリなどのサイクル戦構築に導入されるマリルリ。
突撃チョッキにより繰り出し性能を高め、序盤は一貫性の高い技を撃ち、終盤はアクアジェットで抜いていく。

HP252振りでHBDが207-100-100となり、最も硬くなる2:1:1の比率と比べHPが高くなる。
定数ダメージや207が16n-1という切り良い値であることを差しおいて最も硬くなるように振るならば、少しHPを削ってBDに回す。

こだわりハチマキ

特性:ちからもち
性格:いじっぱりorようき
努力値:A252をベースにHS調整
持ち物:こだわりハチマキ
確定技:アクアジェット/じゃれつく
選択攻撃技:たきのぼりorアクアテール/ばかぢから/すてみタックル/はたきおとす
選択補助技:どくどく

基本は意地っ張りHAベース。ようきは交代フシギバナなどを捨て身タックル2発で落とすことを狙う場合採用。

オボンのみ型との比較
○隙のない高火力アクアジェットによる、高い縛り性能。
○高火力撃ち逃げができるため、苦手な相手にも高負担を狙える。
●はらだいこによる高い全抜き性能は持てない。
●撃ち分けができないため、水フェアリーの広い技範囲を若干活かしにくい。
総:序盤は高火力による切り崩し、終盤に高火力アクアジェットの高い掃除性能。
  こちらの型はサイクル戦向きと言えるだろう。ただしはらだいこ型のような「隙を見て全抜きを狙う」は難しく、
  サイクル繰り出し性能自体は下部のチョッキ型に劣る。

チョッキ型との比較
○単純にこちらのほうが高火力で、流し際にも負担をかけやすい。
○終盤の抜き性能もハチマキアクジェによりこちらが勝る。
●繰り出し性能で劣る。
●オボン型と同じく、撃ち分けの点で範囲はチョッキ型が勝る。
総:どちらもサイクル戦向きのため、「高火力アタッカー」「終盤の掃除役」「広範囲アタッカー」
  「高い繰り出し性能」のどれが必要か、パーティに応じて決めて採用すると良い。

ふうせん

特性:ちからもち
性格:いじっぱり
努力値:H252 A252をベースに調整
持ち物:ふうせん
確定技:アクアジェット/じゃれつく
選択攻撃技:たきのぼりorアクアテール/ばかぢから/はたきおとす
選択補助技:はらだいこ/どくどく

物理ドラゴン、特に対ガブリアスにおいて後出しを安定させるために採用されるアイテム。

龍の舞カイリューなどにも対面からほぼ負けなくなる。
ランク+1の補正あり全振り珠地震が、H252マリルリをステロ込みでほぼ確定1発。
風船を持つことで有効打を神速のみにでき、またその神速は確定耐えする。
カバカイリューが厳しいパーティの場合でも風船は有効と言えるだろう。

また前述の通りガブリアスはほぼ流せるので、はらだいこを搭載し全抜きを狙うのも一考。
ガブリアスの採用率の高さから十分に起点を狙うことができる。


対マリルリ

  • 注意すべき点
ちからもちのおかげで攻撃力がかなり高い。また耐久も高く、弱点のサブウエポンでは落としにくい。
具体的には無補正C252サンダースの10万ボルトをH252振りで確定で耐えるほどの耐久。
水+フェアリーの複合タイプにより広い攻撃範囲を持ち、加えてアクアジェットがあるので非常に高いタイマン性能を持つ。
腹太鼓とアクアジェットの両立が第六世代より可能になったので、積まれて全抜きされる可能性もありうる。

  • 対策方法
一番の対策は先制でタイプ一致技で弱点を突き何もさせずに倒すこと。具体的にはフシギバナ、ドククラゲ、ウォッシュロトムなど。
出来ればアクアジェットに耐性のあるポケモンが望ましい。
また、マリルリの攻撃技はほぼ接触技であるため、ゴツゴツメットなどでスリップダメージを稼ぎつつ立ち回るのも有効。


覚える技

レベルアップ

3rd 4th/BW BW2 6th タイプ 分類 PP 備考
ルリリ マリル マリルリ ルリリ マリル マリルリ ルリリ マリル マリルリ ルリリ マリル マリルリ
1 - - 1 - - 1 - - 1 - - はねる - - ノーマル 変化 40
- 1 1 - 1 1 - 1 1 - 1 1 たいあたり 50 100 ノーマル 物理 35
21 10 10 18 10 10 7 7 7 1 1 1 みずでっぽう 40 100 みず 特殊 25
6 6 6 7 7 7 2 2 2 2 2 2 しっぽをふる - 100 ノーマル 変化 30
- - - - - - 5 5 5 5 5 5 みずあそび - - みず 変化 15
10 - - 10 - - 1 1 1 7 7 7 あわ 40 100 みず 特殊 30
3 - - 2 - - 10 - - 10 - - あまえる - 100 フェアリー 変化 20
- 3 3 - 2 2 - 10 10 - 10 10 まるくなる - - ノーマル 変化 40
- 15 15 - 15 15 - 10 10 - 10 10 ころがる 30 90 いわ 物理 20
- 21 24 - 18 20 13 13 13 13 13 13 バブルこうせん 65 100 みず 特殊 20
- - - - - - 16 16 16 16 16 16 てだすけ - - ノーマル 変化 20
15 - - 15 - - 20 - - 20 - - たたきつける 80 75 ノーマル 物理 20
- 37 47 - 37 47 - 20 21 - 20 21 アクアテール 90 90 みず 物理 10
- - - - - - 23 - - 23 - - とびはねる 85 85 ひこう 物理 5
- 28 34 - 27 33 - 23 25 - 23 25 すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
- - - - 23 27 - 28 31 - 28 31 アクアリング - - みず 変化 20
- 46 45 - 32 40 - 31 35 - 31 35 あまごい - - みず 変化 5
- - - - - - - 37 42 - 37 42 ばかぢから 120 100 かくとう 物理 5
- 45 57 - 42 54 - 40 46 - 40 46 ハイドロポンプ 110 80 みず 特殊 5
- - - - - - - - - - 45 50 じゃれつく 90 90 フェアリー 物理 10

技マシン

マシン 威力 命中 タイプ 分類 PP
技06 どくどく - 90 どく 変化 10
技07 あられ - - こおり 変化 10
技10 めざめるパワー 60 100 ノーマル 特殊 15
技13 れいとうビーム 90 100 こおり 特殊 10
技14 ふぶき 110 70 こおり 特殊 5
技15 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技16 ひかりのかべ - - エスパー 変化 30
技17 まもる - - ノーマル 変化 10
技18 あまごい - - みず 変化 5
技21 やつあたり - 100 ノーマル 物理 20
技27 おんがえし - 100 ノーマル 物理 20
技28 あなをほる 80 100 じめん 物理 10
技31 かわらわり 75 100 かくとう 物理 15
技32 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
技42 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技44 ねむる - - エスパー 変化 10
技45 メロメロ - 100 ノーマル 変化 15
技48 りんしょう 60 100 ノーマル 特殊 15
技52 きあいだま 120 70 かくとう 特殊 5
技55 ねっとう 80 100 みず 特殊 15
技56 なげつける - 100 あく 物理 10
技68 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技78 じならし 60 100 じめん 物理 20
技86 くさむすび - 100 くさ 特殊 20
技87 いばる - 90 ノーマル 変化 15
技88 ねごと - - ノーマル 変化 10
技90 みがわり - - ノーマル 変化 10
技94 いわくだき 40 100 かくとう 物理 15
技98 グロウパンチ 40 100 かくとう 物理 20
技100 ないしょばなし - - ノーマル 変化 15
秘03 なみのり 90 100 みず 特殊 15
秘04 かいりき 80 100 ノーマル 物理 15
秘05 たきのぼり 80 100 みず 物理 15
※以下は第5世代の技マシン
技83 ふるいたてる - - ノーマル 変化 30 備考
秘06 ダイビング 80 100 みず 物理 10
※以下は第4世代までの技マシン
技01 きあいパンチ 150 100 かくとう 物理 20
技03 みずのはどう 60 100 みず 特殊 20
技23 アイアンテール 100 75 はがね 物理 15
技43 ひみつのちから 70 100 ノーマル 物理 20
技58 こらえる - - ノーマル 変化 10
技78 ゆうわく - 100 ノーマル 変化 20
技83 しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15
秘05 うずしお 35 85 みず 特殊 15

タマゴ技

3rd 4th 5th 6th タイプ 分類 PP
ルリリ ルリリ ルリリ ルリリ アンコール - 100 ノーマル 変化 5
ルリリ ルリリ ルリリ ルリリ うたう - 55 ノーマル 変化 15
ルリリ ルリリ ルリリ ルリリ たたきつける 80 75 ノーマル 物理 20
ルリリ ルリリ ルリリ ルリリ くすぐる - 100 ノーマル 変化 20
ルリリ ルリリ ルリリ うそなき - 100 あく 変化 20
ルリリ ルリリ みずびたし - 100 みず 変化 20
ルリリ まねっこ - - ノーマル 変化 20
マリル マリル ひかりのかべ - - エスパー 変化 30 技16
マリル マリル マリル マリル プレゼント - 90 ノーマル 物理 15
マリル マリル マリル マリル ドわすれ - - エスパー 変化 20
マリル マリル マリル マリル みらいよち 120 100 エスパー 特殊 15
マリル マリル マリル マリル はらだいこ - - ノーマル 変化 10
マリル マリル マリル マリル ほろびのうた - - ノーマル 変化 5
マリル マリル マリル マリル ちょうおんぱ - 55 ノーマル 変化 20
マリル マリル マリル アクアジェット 40 100 みず 物理 20
マリル マリル マリル ばかぢから 120 100 かくとう 物理 5 Lv
リフレッシュ - - ノーマル 変化 20
HS のしかかり 85 100 ノーマル 物理 15
みずあそび - - みず 変化 15 Lv
だくりゅう 90 85 みず 特殊 10
ほごしょく - - ノーマル 変化 20

教え技

3rd 4th 5th タイプ 分類 PP 備考
FL/Em メガトンパンチ 80 85 ノーマル 物理 20
FL/Em メガトンキック 120 75 ノーマル 物理 5
のしかかり 85 100 ノーマル 物理 15
すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15 Lv.
ちきゅうなげ - 100 かくとう 物理 20
ものまね - 100 ノーマル 変化 10
みがわり - - ノーマル 変化 10 技90
Em ばくれつパンチ 100 50 かくとう 物理 5
Em ころがる 30 90 いわ 物理 20 Lv.
Em いびき 50 100 ノーマル 特殊 15
Em/XD こごえるかぜ 55 95 こおり 特殊 15
Em こらえる - - ノーマル 変化 10
Em どろかけ 20 100 じめん 特殊 10
Em れいとうパンチ 75 100 こおり 物理 15
Em/XD いばる - 90 ノーマル 変化 15 技87
Em ねごと - - ノーマル 変化 10 技88
Em スピードスター 60 - ノーマル 特殊 20
Em まるくなる - - ノーマル 変化 40 Lv.
ダイビング 80 100 みず 物理 10
はたきおとす 65 100 あく 物理 20
てだすけ - - ノーマル 変化 20
さわぐ* 90 100 ノーマル 特殊 10 *ルリリのみ
ばかぢから 120 100 かくとう 物理 5 タマゴ
アクアテール 90 90 みず 物理 10 Lv.
HS ずつき 70 100 ノーマル 物理 15
とびはねる 85 85 ひこう 物理 5 Lv.
アイアンテール 100 75 はがね 物理 15
ハイパーボイス 90 100 ノーマル 特殊 10
ほしがる 60 100 ノーマル 物理 25


遺伝

タマゴグループ 水中1/妖精
タマゴグループ
(ルリリ時)
タマゴ未発見
孵化歩数 2560歩
性別 ♂:♀=1:1
性別
(ルリリ時)
♂:♀=1:3
進化条件 ルリリ(なつき)→マリル(Lv18)→マリルリ

遺伝経路

マリル・ルリリ両用

リフレッシュ :タブンネ(5) /サニーゴ(13) など
のしかかり :プリン(33) /ニョロモ(21) /ラプラス(18) /タマザラシ(19) /カラナクシ(29) など
みずあそび :自力(5) など
だくりゅう :ウパー(47) /オタマロ(27) /ヌマクロー(37) /カラナクシ(37) /マッギョ(40) など
ほごしょく :マッギョ(17) /クズモー(19) など

マリル専用

プレゼント :デリバード(1) など
ドわすれ :ウパー(23) /ビッパ(29) /ヤドン(43) /コダック(43) など
みらいよち :アブソル(36) コロモリ(36)→コダック / ラルトス(34) ユニラン(31)→ポワルン など
はらだいこ :ニョロモ(31) など
ほろびのうた :ニョロトノ(1) /ラプラス(27) など
ちょうおんぱ :キャモメ(6) /マンタイン(3) /オタマロ(5) など
アクアジェット :ブイゼル(24) /パウワウ(31) /ゴルダック(1) など
ばかぢから :自力(37) など

ルリリ専用

アンコール :ピッピ(1) /パウワウ(13) /プラスル(17) /マイナン(17) など
うたう :プリン(1) /ピッピ(7) /ラプラス(1) /エネコ(11) など
たたきつける :ピカチュウ(26) /ウパー(15) など
くすぐる :オムナイト(43) など
うそなき :クチート(6) /プラスル(35) /マイナン(35) など
みずびたし :コダック(Lv.36) /ママンボウ(33) /ペリッパー(1) など
まねっこ :エネコ(18) /プラスル(24) /マイナン(24) など

外部リンク