ここから本文です

【iOS版】お待たせしました! 雨雲レーダーのプッシュ通知を追加

[お知らせ]  2014年9月5日

Android版で好評の 雨雲レーダー通知機能 を、iOS版「Yahoo!地図」アプリにも追加しました! 
現在地周辺の雨雲を感知して、プッシュ通知でお知らせします。


ご利用の手順

まずはアプリをダウンロード。初回の立ち上げで「プッシュ通知を送信します。よろしいですか?」というダイアログが表示されますので、「OK」を選択してください。

今いる場所で、もうすぐ雨が降りそうになったら、プッシュ通知でお知らせします。ロック画面に通知が表示されますので、スライドして地図アプリを立ち上げましょう。


雨雲レーダーを表示した状態でアプリが開くので、すぐに周辺の雨雲を確認できます。雨雲バーのスライダーを移動すると、前後1時間の雨雲が表示されます。


プッシュ通知の設定

メニューボタン>アプリの設定>通知にある以下のメニューから、設定ができます。
・雨雲レーダー通知…プッシュ通知の有無を設定
・雨雲レーダー通知停止時間…通知しない時間帯を設定
 ※初期設定では、22:00~7:00(夜間の通知はオフ)に設定されています。



注意点

iOS版アプリでは、以下の場合には雨雲レーダー通知機能をご利用いただけませんので、ご注意ください。
・位置情報サービスをオフにしている場合
・iOS6よりバージョンが古い場合 (iOS7以上でご利用いただけます)
・アプリを終了している場合(ホームボタンを2回押して、一覧から終了している場合)
・「おやすみモード」など、端末で通知を受け取らない設定にしている場合

8月はどんよりとした天気が多かったですが、まだまだ9月も雨の多い時期です。Yahoo!地図の雨雲レーダー通知機能を上手に利用して、雨にぬれない日々を過ごしましょう。
(文:田中)


■Yahoo!地図ブログ 過去の記事一覧
http://blog.map.yahoo.co.jp/archives.html


今すぐアプリをダウンロード
  


※アプリケーションはiPhone、iPad、iPod touchでご利用いただけます。
※Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
※iPhone、iPad、iPod touchはApple Inc.の商標です。
※iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
※Copyright (C) 2014 Apple Inc. All rights reserved.
※アプリケーションはAndroidでご利用いただけます。
※Android、Androidロゴ、Google Play、Google PlayロゴはGoogle Inc.の商標または登録商標です。

Yahoo!地図についてのご意見・ご質問はTwitterFacebookまでお寄せください。