ねとらぼ記事カテゴリ

過去記事一覧

ITmedia ガジェット 過去記事一覧

ITmedia スマートフォンビュー - ねとらぼ

ITmediaスマートフォンビュー

検索

Loading
ニュース

「Unity」で自作した「アーマード・コア」っぽいゲームのクオリティがおかしい

これが野生のフロム……。

[haruYasy.,ねとらぼ] [PC用表示]

 ゲームメーカー、フロム・ソフトウェアの看板タイトルであり、日本を代表するメカアクションゲーム「アーマード・コア:ヴァーディクトデイ」っぽい自作ゲームを「Unity」で作り上げた猛者が現れました。

haru_ac01.jpg
世に平穏のあらんことを……
haru_ac02.jpg
挙動はややACfA(アーマード・コア フォーアンサー)っぽいものの、かなりACだよ! これかなりACだよっ!
haru_ac03.jpg
あぁ……良い。すごく良いよぉ……。ぼくのフロム脳がうずうずしてくるよぉ!
haru_ac04.jpg
カスタマイズ用のガレージも実装、パーツの組み換えもできるとはなぁ!

 これが野生のフロム・ソフトウェアの力なのか……。

 ゲームタイトルは「アームドコア:ヴェンジェンスデイ」。UIデザインやメカの挙動などに本家「アーマード・コア:ヴァーディクトデイ」の“らしさ”が色濃く反映されていて、武器の持ち替えやブーストなどのモーションはなかなかの仕上がり。

 メカや建物などのモデリングも自作したうえで、敵ユニットのAIも実装したというのだから驚きが隠せません。

 ちなみにニコニコ動画で公開されているゲーム紹介動画のコメント欄で、ソフトウェアの配布が行われていますが、Dropboxのアクセス限界を突破したのか現在はダウンロード不可となっています。

Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る