2013年12月16日

長生きできるのは肉それとも大豆?

本日のTVタックルで、主に肉(動物性)を食べる人と

大豆(植物性)を主に食べる人とどちらが長生きできるのか

というテーマで医師同士の議論が行われていました。

しかし、双方ともにこれといった優位性を見いだせなかった。

たとえば、今のお年寄りは長寿の人が多い。

その理由としては、戦前の人は肉をほとんど食べられなかったが、

今のお年寄りの方は戦後に肉を食べることができたので

長生きしているのだという。

しかし、戦前はよい薬がなかった為に感染症で亡くなる人が大変多く、

現代人と比べ平均寿命は短かったようです。

ですから決して肉だけで長生きできているのではなく、医学の進歩

が大きく関わっているという側面を見逃してるようです。

そして、気になるのはガンが右肩上がりに確実に増えていることです。

これは肉などの動物性たんぱく質を摂り過ぎていることが一因では

ないかと推測されています。

つまり、肉がよいからといって、肉ばかり食べていては

よくないということです。

やはり、動物性と植物性のタンパク質をバランスよく摂ることが

一番大切ではないでしょうか。

【健康・美容の最新記事】
posted by porigucci at 22:44| 福岡 曇り| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康・美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/382852485
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック