1 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:05:13 ID:mSrcbIDze
先日ベトナム旅行スレを立てたものです。
その前に行ったマレーシアの写真をうpします。
行ったのはクアラルンプール→マラッカ→ゲンティン・ハイランド。






Share on Google+
2 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:05:47 ID:xoO6SUFkX

期待

3 ツートンカラー兵長 :2014/09/06(土)23:06:54 ID:NqI6vPL2U

虫撮った?

6 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:11:41 ID:mSrcbIDze
>>3
虫は嫌いw
ちなGWに行ったのでエボラやデング熱も流行っていない時期でした。

4 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:09:22 ID:mSrcbIDze


マレーシア航空機でクアラルンプールへ。
メインがパスタでサブにざる蕎麦がついてくるという謎機内食。しかし美味かった。
墜落事故の後だったので不安だったが安定したフライトだった。
しかし今は撃墜事件もあったので、マレーシア航空は今後どうなってしまうんや・・・

37 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)00:19:27 ID:lizlVtbv7

>>4
なんか不思議な組み合わせだw

40 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)00:25:31 ID:sKHPJUcIi
>>37
和食にパンが付いてきたり、機内食はカオスな組み合わせが多いw

5 ヤンバルクイナ@読書の秋◆XX/OhdDkY2 :2014/09/06(土)23:10:56 ID:tOcuS4sTv

機内食でパスタって多いような気がするな

7 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:14:56 ID:mSrcbIDze
>>5
多いね。しかしおかずとしてもう一品麺料理が出ることが多い。
海外はそんなものなのかなあ?

6 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:11:41 ID:mSrcbIDze


クアラルンプール国際空港。めちゃ綺麗。さすが東南アジアの先進国。

7 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:14:56 ID:mSrcbIDze



空港からの直通電車でKLセントラル駅へ。
人多すぎ。そして暑さ半端ない。
ここから一泊目の宿があるブギビンタンへ。

8 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:16:45 ID:mSrcbIDze


駅前で演奏するバンド。おばちゃん熱唱。
ユーミン風の歌謡曲ポップスでした。

9 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:18:04 ID:2Nv33OYXj

何でマレーシアとフィリピンってあんなに違うんだろう
元々同じマレー人だろ

10 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:21:30 ID:mSrcbIDze
>>9
フィリピンは治安的に行きづらくなっちゃったね。タクシー強盗殺人あったし。

10 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:21:30 ID:mSrcbIDze


ブギビンタン駅前。KLの中心部だけあって非常に活気がある。
バンコクにめっちゃ似てる。

11 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:23:12 ID:mSrcbIDze



ホテルのあるアロー通り近くまでの道。
インド系の人が多かった。

12 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:25:48 ID:mSrcbIDze


アロー通り。屋台が並ぶ活気が満ちた通り。歩くだけでも楽しい!お祭りに来たみたい。
海産物や芋、野菜の串をその場で焼いたり揚げてくれる。

13 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:27:58 ID:mSrcbIDze


ここらでは有名な「ドラゴンビュー」という店で食う。
店員の兄ちゃんが皆親切で、ビールがぬるくなったら氷持ってきてくれたりした。
すぐ横で調理の様子見れるのも楽しい。

14 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:30:35 ID:mSrcbIDze

鴨肉ライスと青菜の炒め物。鴨は骨多いが味がしみ込んでてめちゃ美味い。
タイガービアはアジアのビールの中でも特に好き。

15 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:34:33 ID:mSrcbIDze
飯を食った後は足裏マッサージに。
そこのお姉さんが気さくな上に、日本語喋れて話が盛り上がった。
しかし、何故か一人の男性店員からずっと睨まれていた・・・
このお姉さんに片思いしてたのかw

16 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:36:32 ID:mSrcbIDze



バーの多い通り。どのバーも外装凝っててお洒落。
そして白人率の高さ。歩いてる奴8割は白人だった。
一杯やった後、屋台で手羽串食べた。
東南アジアの屋台は衛生面がよく懸念されてるけど、俺は腹壊した事ないなあ。

18 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:38:48 ID:mSrcbIDze



翌日はモノレールで移動。パサール・スニ駅へ。
KLは至る所にメッセージ性の強い、なおかつセンスのあるグラフィティが描かれていて、
見てて楽しかった。

19 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:41:14 ID:mSrcbIDze



朝のチャイナタウン。シンガポールと同じく色んな人種の街が混在しており面白い。

20 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:43:55 ID:mSrcbIDze


汁なしのワンタンミー。これが今回の旅行で一番美味かった!
見た目はB級だが、油っこさや味付けの濃さが絶妙。日本の焼きそばを極限まで進化させたような美味さ。
屋台で安く食えるので、行かれた方は絶対に食って欲しい。

21 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:46:18 ID:15LQtKkGQ

細麺の焼きそばやんけ、しかも具無しで、おいら好みや!!!
料理一品、大体いくらくらいなん?

23 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:50:01 ID:mSrcbIDze
>>21
めちゃ安い!一杯120円くらい。朝飯なので具は抜いた。
これにチキンやポークを乗せたもので、大盛りでも200円くらい。お得すぎ。

22 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:46:51 ID:mSrcbIDze




オールドマーケット。地元民の生活必需品を扱うお店が並ぶ。いちいちセンスが良い。
ムスリムの女性が沢山いる国なので、ケープなどの衣料品を扱うお店がとても多い。
自画像を描いてくれる小さなギャラリーもよく見かけた。

23 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:50:01 ID:mSrcbIDze



そして・・・来たぜ、バトゥ洞窟!
テレビの中継来てた。お姉さん美人。

24 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:50:37 ID:mSrcbIDze


すごく・・・大きいです・・・

25 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:53:25 ID:mSrcbIDze
マレーシアの通貨はリンギットで、1リンギットは30円くらい。
前述したワンタンミーもだけど、ここも物価が安く、特に食料品の安さは素晴らしい。
中心地のKLなら生活費は割高になるけど、地方都市ならかなり消費を抑えられると思う。
日本からの移住者がどんどん増えているみたい。確かに暮らしやすそうだしな・・・

26 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:53:46 ID:15LQtKkGQ

お腹壊さないの?

30 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)00:03:16 ID:sKHPJUcIi
>>26
アジア旅行で腹壊したことは、幸い今まで一度もない。

27 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:55:28 ID:mSrcbIDze


バトゥ洞窟はヒンドゥーの神様を祀る洞窟寺院で、
寺院に辿り着くには、気温35度の炎天下の下、272段の階段を登らにゃいかん。
しかもおばあちゃんの家みたいな急角度の階段。
デブり気味の運動不足リーマンのワイ、無事死亡。

28 名無しさん@おーぷん :2014/09/06(土)23:57:44 ID:mSrcbIDze



そして山の中なので野生の猿が出まくる。人間への警戒が全くない。
小さい女の子からグレープ味のファンタを奪って飲んでたw 女の子大泣き・・・

29 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)00:00:49 ID:sKHPJUcIi




息も絶え絶えでようやく洞窟寺院へ。
しかし肝心の仏像類は正直ショボイ。

30 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)00:03:16 ID:sKHPJUcIi



鍾乳洞や、ぽっかり開いている空洞から見上げる空は本当に綺麗。
仏像類よりこっちのほうが遥かにグッと来た。ここは雨でも綺麗だと思う。

31 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)00:05:48 ID:sKHPJUcIi


当然帰りも272段、死にかけで降りる。
・・・何だこいつwwwww

32 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)00:07:32 ID:sKHPJUcIi



KLセントラルに戻り、飯。
ここのチキンライスは飯にも味が付いていて美味しかった。シイタケも美味い。

33 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)00:09:05 ID:sKHPJUcIi


バンダル・タシク・セラタン駅からの長距離バスでマラッカへ。
ムスリムの女性が多く、不思議な雰囲気のバスだった。
マレーシアの長距離バスは基本トイレ休憩がないので、乗る前の飲み過ぎなどは要注意。

34 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)00:14:17 ID:sKHPJUcIi


マラッカセントラルターミナルに到着。KLから約2時間半。
ホテルの駐車場から見る夕日。

35 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)00:16:30 ID:sKHPJUcIi



マラッカはポルトガル統治時代の影響が色濃く残るので、
マカオと同じでアジアと欧州の文化が良い感じ混ざっていて素敵。

36 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)00:17:50 ID:sKHPJUcIi



観光客を乗せて走る人力車。ネオンでてっかてかなので恥ずかしそうw

38 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)00:19:50 ID:sKHPJUcIi



屋台街の真ん中にあるレストラン「ビストロ1673」で晩餐。
地元の魚のムニエルが非常に美味。海沿いの街なので。海産物が美味い。
オムレツはポルトガルスタイルでよく焼いた、食べごたえ十分のもの。

42 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)00:44:28 ID:sKHPJUcIi



再開します。
ホテルのバイキング朝食。プラナカン料理。
写真の汁だくの豆は、甘く煮た豆に更に甘いソースかけてるので合わなかった。
他はナシゴレンのおかずだけ取り出したもののようで、朝食にしては味は濃いが美味。
デザートのクエはえげつない色してるが、もちもちで上品な甘さ。いくらでも食える。

43 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)00:46:52 ID:sKHPJUcIi



マラッカ中心街を歩く。
教会群と単色で塗られた住宅。余計な装飾が無く、シンプルな美しさを感じる。

44 (`・ω・´) ○~* ◆RAPa/DsXgU :2014/09/07(日)00:48:23 ID:qEZIWse0i

美味しそうだけど朝からちょっと重いね

48 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)00:57:51 ID:sKHPJUcIi
>>44
大分香辛料が効いたものが多くて、胸焼けしたw

45 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)00:49:18 ID:yY3QbcQmz

俺も海外よくいくけどアジアより東南アジアのがよさそうやな

48 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)00:57:51 ID:sKHPJUcIi
>>45
東南アジアはのんびりできる国が多い。熱気はあるけど風通しが良い。
東南以外ってことは、インドなどに行ったの?

46 (`・ω・´) ○~* ◆RAPa/DsXgU :2014/09/07(日)00:50:39 ID:qEZIWse0i

あの辺りの食事は好きだけど
時々デザートに極彩色を付けることがあるのが苦手だったな
あと不意打ちでドリアンを混ぜるのはやめて欲しい

48 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)00:57:51 ID:sKHPJUcIi
>>46
青とか毒系の色が多いから困るw 幸いドリアンにはぶち当たらず。

47 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)00:52:35 ID:ywzjLRH5B

マレーはシンガからの日帰りツアーで行っただけだな
ジョホなんとかって所
上水道で両国が争っててワロタ

48 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)00:57:51 ID:sKHPJUcIi
>>47
ジョホールバルやね。あいつら喧嘩してたのかよw よく似た国なのに。

48 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)00:57:51 ID:sKHPJUcIi



中心街の、教会群に取り囲まれた広場。開放感があり心地よい。噴水お洒落。

49 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)01:00:10 ID:sKHPJUcIi



一番大きな教会。結婚式のパンフレットの撮影しとった。
独身のオッサンで正直すまんかったw

50 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)01:01:39 ID:sKHPJUcIi



ここでもセンスあるグラフィティが。建国に携わった人々かな。
マレーシアはアートへの意識が強い国だと感じた。

51 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)01:02:52 ID:sKHPJUcIi



高台にある要塞跡へ。砲台も残っている。

52 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)01:04:13 ID:sKHPJUcIi


要塞内には碑石も残る。
撮影禁止だったが民族楽器を弾いている人と、絵を売ってる人もいた。

53 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)01:05:20 ID:sKHPJUcIi


がおー

54 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)01:07:48 ID:sKHPJUcIi



軍事博物館へ。装甲車も展示している。

55 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)01:10:16 ID:sKHPJUcIi



大戦時の日本軍の資料がたくさん。
日本が統治したおかげで欧州の支配から開放されたという認識があるようで、
それが現在の親日にも繋がっているそうです。
東南アジアは親日の国が多くて嬉しい。

56 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)01:13:00 ID:sKHPJUcIi



独立集会の様子と、歴代首相

57 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)01:14:27 ID:sKHPJUcIi



ローカルなお寺を巡りながら、お目当てのポルトガル料理の専門店へ。
遠い。暑い。汗が止まらない。

58 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)01:15:52 ID:sKHPJUcIi



料理屋が改装のため閉店しており絶句・・・
仕方なく普通の定食屋でナシゴレン風セットを食す。案外美味かった。

59 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)01:19:14 ID:sKHPJUcIi



この後バスでKLに戻ったのだがここで地獄を見た。
大渋滞に巻き込まれ、小便を漏らしそうになり、セレンバンで已む無く下車。
一切トイレ休憩が無いことが精神的なプレッシャーになり、膀胱の破裂を更に推し進めた。
次回から長距離バスに乗る時は冗談抜きでオシメの着用を考えている。

60 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)01:21:16 ID:sKHPJUcIi


マラッカ→セレンバンをバスで2時間、セレンバン→KLを電車で1時間半
ようやくKLに戻り、くたくたになりながらもタクシーでゲンティンハイランドに移動。
名前通りの高原リゾートで、気温は10度ほど、夜は寒く霧が出る。
マレーシア国内唯一のカジノを楽しむために来た。

61 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)01:22:51 ID:sKHPJUcIi



生まれて初めて五つ星ホテルに宿泊。めっちゃ綺麗だった。
他国のホテルに比べても安く、普通のリーマンでも十分泊まれる値段。

62 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)01:24:25 ID:sKHPJUcIi



ホテル内はめっちゃ広く、一階は飯屋とショッピングモールがひしめき、二階がカジノ。

63 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)01:25:31 ID:sKHPJUcIi


思い返すと、マレーシアでは同じ物ばかり食っていたw
そして朝から晩までタイガービア。ここは野菜料理が美味しかった。

64 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)01:26:46 ID:EqD8UWPjv

ハリマオの舞台はマレーだったね
実在のモデルがいたとはおっさんになってから知った

66 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)01:31:31 ID:sKHPJUcIi
>>64
マレーの虎の人がモデルですよね。
お店の人に日本人だというと、皆優しくしてくれた!

66 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)01:31:31 ID:sKHPJUcIi




朝食はフードコート内で最も大きい店でバイキング。
とにかく広く、和食、中華、洋食とブースごとに料理を出してくれる。

67 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)01:33:39 ID:sKHPJUcIi


ゲンティンの外は大規模な工事をやっていたり天気が悪かったりで、余り魅力はなし。
二日目も一日中博打に興じたが負け・・・
失意のまま空港へ。

68 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)01:35:41 ID:sKHPJUcIi


マラッカで取れたイカの炒め物。ピリ辛で酒に合う。
お土産も買った後なので、メインの肉料理などを頼めないくらいの残金しか無かった。

69 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)01:36:46 ID:sKHPJUcIi


深夜便で帰ったが、早朝から凄まじい辛さのエビチリカレーが出てワロタ
カジノでボロ負けしてからは写真を撮る気力もありませんでした。

70 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)01:39:46 ID:sKHPJUcIi
以上です。拙い写真が多いですが、見てくれた方ありがとうございます。
移動の手違いでブルーモスクを見れなかったり、若干心残りがある旅でした。
ツインタワーは見たけど、カメラを忘れてしまったり。
マレーシアを再訪する時はペナンやランカウイにも行きたいです。

二週間後はシンガポールに行ってきます。楽しみです!!!

71 (`・ω・´) ○~* ◆RAPa/DsXgU :2014/09/07(日)02:02:30 ID:qEZIWse0i

乙!
飯テロ率が高いw

74 冒頓単于◆wgDcRX/7A6JX :2014/09/07(日)12:54:34 ID:dxNmsLmM7

マレーシアか
イイねぇ

77 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)18:51:00 ID:oYEyA1N7T

ラフレシアはありませんでしたか?

78 :2014/09/07(日)19:34:38 ID:sKHPJUcIi
>>77
KL近くの植物園に沢山あるようです。
今回は時間の関係で行きませんでした。

79 名無しさん@おーぷん :2014/09/07(日)21:01:53 ID:ODuXVZdyR

俺もこの前マレーシア行ってきたよ!!
バクテーという料理が美味しかった!




■編集元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1410012313/