年会費無料の人気クレジットカードであるVIASOカード(ビアソカード)に、2014年9月8日から新たにふなっしーデザインのカードが追加されるようです*1。
三菱UFJニコスは8日、人気ゆるキャラ「ふなっしー」を券面デザインにしたクレジットカード「VIASOカード(ふなっしーデザイン)」の会員募集を開始すると発表した。
(中略)
カード券面は、元気いっぱいの「ふなっしー」の快活さを印象付け、黄色と水色を基調に爽やかな全体感を出している。
いやはや、確かにふなっしーは人気のゆるキャラですが、これでどのくらいのカード獲得に繋がるのでしょうか?(汗)個人的にやや疑問ではあるんですが、コアなふなっしーファンがきっと申込するんでしょうね…。
利用すると東日本大震災の寄付に:
ちなみにこのふなっしーデザインのVIASOカード、普段の買い物で利用するだけで自動的に東日本大震災に寄付される仕組みが採用されています。利用金額の0.1%分だけに過ぎませんが、それでも社会貢献できるという意味では魅力がありますよね。
ショッピング利用金額の一部を、東日本大震災復興支援の基金に寄附できる社会貢献型カードになっているという。
(中略)
ショッピング利用金額(国内限定)の一部は「公益財団法人みちのく未来基金」(宮城県仙台市)に奨学基金として寄附できる仕組みとなっており、東日本大震災復興の礎となる子どもたちの進学の希望を応援できるという。
貯まるVIASOポイント数に違いなし:
もちろん、クレジットカード利用で貯まるポイントは普段通りなため、社会貢献をしたからといって自分が損をすることもありません。身銭を切ってまで寄付したくない!という方にもお薦めですね。
- 通常のVIASOカードとふなっしーデザインのVIASOカードには、貯まるポイント数に違いはありません。
以上、ふなっしーデザインのクレジットカード誕生…という話題でした。興味がある方は是非、公式サイトをチェックしてみてくださいね。
*1:この記事はPRリンクを含みます。