安倍内閣 支持58% 不支持28%9月8日 19時35分
NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は先月より7ポイント上がって58%、「支持しない」と答えた人は5ポイント下がって28%でした。
NHKは、今月5日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象にコンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは1562人で、67%に当たる1042人から回答を得ました。
それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は先月より7ポイント上がって58%でした。一方、「支持しない」と答えた人は5ポイント下がって28%でした。
支持する理由では、▽「他の内閣より良さそうだから」が36%、▽「実行力があるから」が23%、▽「政策に期待が持てるから」が15%だったのに対し、支持しない理由では、▽「政策に期待が持てないから」が48%、▽「人柄が信頼できないから」が18%、▽「支持する政党の内閣でないから」が11%となっています。
次に、6つの政策課題をあげて、国が今、最も力を入れて取り組むべきだと思うことを聞いたところ、▽「景気対策」が25%、▽「社会保障制度の見直し」が21%、▽「原発への対応」が15%、▽「財政再建」が12%、▽「外交・安全保障」、それに、▽「東日本大震災からの復興」が共に9%でした。
安倍内閣の経済政策について尋ねたところ、▽「大いに評価する」が7%、▽「ある程度評価する」が49%、▽「あまり評価しない」が32%、▽「まったく評価しない」が7%でした。
景気が回復していると感じるかどうかについては、▽「感じる」が13%、▽「感じない」が49%、▽「どちらともいえない」が35%でした。
安倍総理大臣が先に行った内閣改造と自民党の役員人事を全体として評価するかどうかを聞いたところ、▽「大いに評価する」が6%、▽「ある程度評価する」が41%、▽「あまり評価しない」が37%、▽「まったく評価しない」が9%でした。
安倍総理大臣が自民党の役員人事で、前の総裁の谷垣前法務大臣を幹事長に起用したことについては、▽「大いに評価する」が11%、▽「ある程度評価する」が41%、▽「あまり評価しない」が32%、▽「まったく評価しない」が7%でした。
安倍総理大臣が内閣改造で女性閣僚の人数としては過去最多に並ぶ5人の女性を起用したことへの評価を聞いたところ、▽「大いに評価する」が15%、▽「ある程度評価する」が44%、▽「あまり評価しない」が26%、▽「まったく評価しない」が9%でした。安倍総理大臣は消費税の税率を来年10月に10%に引き上げるかどうか年内に判断するとしていますが、どのような判断をすべきだと思うか尋ねたところ、▽「予定通り、来年10月、10%に引き上げる」が21%、▽「引き上げの時期を遅らせる」が37%、▽「引き上げをとりやめる」が36%でした。
一方、国会の中に自民党に対抗できる勢力を持った野党ができることを期待するかどうか聞いたところ、▽「大いに期待する」が33%、▽「ある程度期待する」が30%、▽「あまり期待しない」が23%、▽「まったく期待しない」が8%でした。
[関連ニュース] 自動検索 |
[関連リンク] |
|