記事

人身売買って何?

慰安婦の話は、よい子のみなさんの教育上はよくないのですが、世の中には基本的なことを知らない人が(特に外人に)多いので確認しておきます。たとえば米国務省のサキ報道官は「性的な目的のために女性の人身売買に旧日本軍が関与した、嘆かわしく深刻な人権侵害だ」とのべそうですが、これはまちがいです。
人身売買というのは人間を奴隷のように売り渡すことですが、アメリカの黒人奴隷のように死ぬまで働かせるケースは日本では少なく、多くの場合は年季奉公です。これは親が売春の仲介業者(ぜげん)から金をもらって「年季が明けるまで娘を働かせてもよい」と約束するのです。

これは戦前の日本でもよくありました。売春というのは、普通の女性は好んでやらない仕事なので、何らかの「強制」が必要です。たとえば40円で売られた娘は親の借金を負わされ、1年に4円の給料をかせいで借金を返すと、10年で年季が明けます。売春宿は彼女がその借金をぜんぶ返すまで拘束します。

売春婦は「遊女」などといわれて華やかな生活をしていたと思われていますが、性病にかかって年季の明ける前に死ぬ人が多かったそうです。吉原の遊郭(売春宿)のまわりには深い堀があり、火事のときは多くの遊女が堀に飛びこんで死にました。

だから人身売買の強制の主語は、売春業者なのです。ここをまちがえる「人権派」のみなさんが多いので、注意が必要です。人身売買は、戦前も違法だったので、政府や軍が人身売買をすることはありえないし、そういう証拠もありません。今まで朝日新聞が証拠と称して出したのは、軍が人身売買を禁止する通達です。

もちろん、それを無視して多くの人身売買が行われました。軍がそれを黙認したことは事実でしょう。吉原で、警察が人身売買を黙認したのと同じです。それがいいか悪いかといわれれば、悪いことにはちがいありません。しかし憲法で奴隷の所有権を認めていたアメリカ政府に、日本を非難する資格はないでしょう。

韓国政府が追及しているのは、そういう道徳的な責任ではありません。彼らは日本政府が国家責任を認めて賠償しろといっているのです。これまで日本の裁判では、そういう主張はすべてしりぞけられており、韓国政府の主張には法的根拠がありません。それなのに朝日新聞が誤報を訂正しなかったから、人身売買と強制連行がごちゃごちゃになってしまったのです。

国の命令したことについて国が責任を負うのは当然ですが、民間がやったことについて「国が悪い」といって騒ぐのは、今でも朝日新聞のような無責任なマスコミの商売です。こういう悪い習慣を断ち切るためにも、国会が朝日新聞の誤報問題を解明すべきだと思います。

あわせて読みたい

「従軍慰安婦問題」の記事一覧へ

トピックス

記事ランキング

  1. 1

    錦織選手はアメリカで育ったから活躍できた

    長谷川豊

  2. 2

    "遺体ホテル"への批判にみる現代人の死生観

    中村ゆきつぐ

  3. 3

    菅元首相"読売新聞の渡邉恒雄主筆に伝言"

    菅直人

  4. 4

    ヴァージン航空日本撤退の理由は"地位低下"

    ニュースの教科書編集部

  5. 5

    一軒家を持つのが夢だった時代は終わった

    fujipon

  6. 6

    「慰安婦問題」を日本外交の転換点にすべき

    松本徹三

  7. 7

    教師は部活指導をやめて教職に専念すべき

    清谷信一

  8. 8

    人口減で消えるのは都市ではなく地方自治体

    木下斉/HitoshiKinoshita

  9. 9

    弱った地方自治体に"尊厳死"認める選択肢を

    やまもといちろう

  10. 10

    株式投資で成功する方法は"株保有を忘れる"

    鎌田 傳

ランキング一覧

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

意見を書き込むには FacebookID、TwitterID、mixiID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。