「Taskuma(たすくま)」私の使い方 ー (2)チェックリストで漏れなく実施!
タスク・時間管理アプリ「Taskuma(たすくま)」についての記事の2回目です。
前回の記事は以下をご覧ください。
「Taskuma(たすくま)」私の使い方 ー (1)タスク管理 | MasaLog
今回も前回同様、私の利用例をお見せしながら、その強力な機能をご紹介したいと思います。
今回ご紹介するのは、チェックリスト機能です。
タスクと関連付けたチェックリストがとても有効
「Taskuma(たすくま)」では、登録したタスクのそれぞれにチェックリストを設定することができます。
朝、会社に行く身支度をしたり、スポーツクラブの帰りに色々なアプリで記録をする時に、忘れ物や漏れがないようにするために、私は以前からアプリを使ってチェックリストを活用しています。
参考:チェックリストで忘れ物を劇的に改善! | MasaLog
チェック忘れ・サボり防止に効果有り
上記の記事でもご紹介しているように、これまでもチェックリストにはアプリを使っていました。
ただ、「Taskuma(たすくま)」では、今からやろうとしているタスクにそのタスク用のチェックリストを設定することができます。タスクを確認したその画面からチェックリストを開くことができるので、チェックを忘れたり、サボったりということが起きにくくなりました。
例えば、以下は平日朝の「出勤準備」タスクに設定したチェックリストです。もともと使っていたアプリで使いながら、細々と見直していたものを転記しています。
アプリの起動もチェックインもできる
「Taskuma(たすくま)」のチェックリストには、他のアプリを起動したり、Foursquareで特定の場所にチェックインしたりする機能があります。
参考:「たすくま」でアプリ起動つきチェックリストを作成する | ライフハック心理学
以下は、私がスポーツクラブに行くタスクに設定してあるチェックリストです。忘れ物が無いかを確認したり、記録に残したりと帰宅前にやることをチェックするのに使ってます。リストの中でスポーツクラブへのチェックインや記録アプリの起動もできるので便利です。
他のアプリの連続起動には
日次レビューなど複数のアプリを起動するタスクも、このチェックリストから順番にアプリを起動していけば良いので楽です。以前は一つずつ別のリマインダに登録していましたが、一気にリマインドされても困るので少しずつ時間をずらしたり、面倒でした。
これでも十分便利だったのですが、お友達のよっしーさん(@yosshi7777) がウルトラ便利な方法を教えてくれました。
たすくまを起点にアプリを連続で起動する方法がウルトラ便利だった!
マニアックな「Taskuma(たすくま)」に、さらにマニアックなアプリを活用した方法組み合わせた方法ですが、設定できる方であれば、超おすすめです。上の一覧で並べたアプリを順番に立ち上げるのが非常に楽になりました。
あとがき
「Taskuma(たすくま)」の私の使い方、2回目はチェックリストとしての使い方をご紹介しました。
タスクを順番にこなしていきながら、その中で確認しないといけないことや使いたいアプリがリスト化されているのは、思った以上に便利です。毎日繰り返すタスクにチェックリストを設定しておけば、作業の抜けや忘れ物が確実に減りそうです。
私の場合は以前からチェックリストは使っていたのですが、この機能のおかげで毎日使うアプリを1つ減らすことができました。同じように「Taskuma(たすくま)」の機能のおかげで利用頻度が減ったり、使わなくなったアプリは他にもあります。
1つのアプリで色々済ませられると、なかなかはかどります。
それらの機能については、また次回ご紹介します。よろしければ、また読んでいただけると嬉しいです。
関連記事
「Taskuma(たすくま)」私の使い方 ー (1)タスク管理 | MasaLog
この記事が気に入っていただけたら、Facebookページの「いいね!」をぜひ!
今後の記事をタイムラインにお届けします。
関連記事
-
-
「Taskuma(たすくま)」私の使い方 ー (1)タスク管理
最近リリースされて気になっていた、タスク・時間管理用のiPhoneアプリ「Taskuma(たすくま)
-
-
「AutoEver」でノートの整理を自動化! – Evernoteにライフログ vol.11
今回ご紹介する「AutoEver」は、Evernoteに登録したノートの整理を自動化してくれるiPh
-
-
図書館の貸出予約支援ツール4選+1
たくさんの方に見ていただいた先日の図書館に関する記事で参考に貼った、図書館での貸出予約支援ツール「L
-
-
「OneCam」- 無音シャッターでライフログ用の写真に最適なカメラアプリ – Evernoteにライフログ vol.6
前回の記事でご紹介したように、毎日の食事を中心にその日の写真を記録として撮っています。 そんな
-
-
本を読んだ記憶を記録するための3つの情報 – Evernoteにライフログ vol.8
だいたい1年で100冊弱の本を読んでいます。 今年も数えたら、ちょうど30冊読了していたのでだいたい
-
-
睡眠を記録!目覚ましアプリ2選 – Evernoteにライフログ vol.14
自分のベストな睡眠時間、把握していますか? 1日の大きな部分を占める睡眠の状態はきちんと把握してお
-
-
1日の移動を自動記録「Moves」&「僕の来た道」– Evernoteにライフログ vol.7
この前の飲み会、お店に何時間くらい居ましたか? 先週の外出先、駅から何分くらい歩きましたか? 今回は
-
-
[まとめ] Ingress(イングレス)を始めて10日の初心者が参考にしたページ
Googleが提供している「Ingress(イングレス)」は、現実世界の地図を利用した全世界
-
-
どれ使う?ランニングアプリの機能比較③「Nike+ Running」
ランニングアプリの紹介、今回は3つ目です。 その他のアプリについては、以下をどうぞ。 どれ使う?
-
-
Foursquareにすばやくチェックイン! 2つのおすすめアプリ「FastCheckin」&「QuickIn」
ライフログとして、自宅と会社以外に行った全ての場所では、必ず Foursquare へのチェック