1: 幽斎 ★ 2014/09/07(日) 14:52:31.15 ID:???.net
株で20万を15年で50億に増やしたスゴ腕サラリーマンの投資ワザとは?
http://diamond.jp/articles/-/58781
現在発売中のダイヤモンド・ザイにはアベノミクスで2億を作った東大卒の美人投資家など株の勝ち組たちの必勝トレード法がたっぷり掲載されているが、今回はその中から最も大きな成功を収めたサラリーマンの投資法を紹介しよう。
その人とは、株で大学4年間に100万円を1億円に増やし、現在は30代前半で総資産がすでに50億円超となっているライムさんだ。彼の投資スタイルは意外にも一貫して中長期ホールド。「短期売買は株式投資の本質ではない」というライムさんに投資ワザを聞いた。
ライムさんが株式投資を始めたのは高校生の時。バイトやこづかいなどで貯めた20万円で初めて株を買った。
その株は合併が発表され高騰。その後も順調に資産は増え、高校卒業時には資産が100万円になっていたという。
それを元手に大学でも株式投資に傾倒し、卒業までに、資産を1億円に増やした。
大学卒業後は外資系企業に勤務。今はその会社を退職し、家業を手伝ったり自分の会社を立ち上げたりする合間に株式投資をしている。現在の資産は約50億円だ。ではライムさんは、いったいどんな売買で資産を増やしたのか。
「基本的に中長期で持って大きく勝つ、という投資スタイルです」
しかし当然予想が外れることもあるだろう。そういう場合はどうしているか尋ねると「正確には小さく負けて大きく勝つスタイルです」とライムさん。株価は定期的にチェックしていて、下がれば機械的に売る。
「根本的には絶対勝つと思って投資しているのでバッサリとはやりません。5%下がったらちょっと売却して、10%で半分、20%下げたら撤退、と段階的に見切りをつけます。途中で株価が切り返せば買い戻します」
投資期間やルールはわかった。次は投資先はどう選んでいるかだ
「一つ目はディストレス狙いです」
ディストレスとは、何かの事件や事故をきっかけに相場が総崩れし、機能不全に陥ってる状態のこと。
「冷静に市場を見れば、何もかもがバリュー(割安)株に変わっている。その時に、まず潰れそうもない会社の株を全力で買います」
しかしディストレスな相場を実際に経験すればわかるが、市場が総悲観の中、強気に買うのは並大抵のことではできない。
どんな銘柄なら強く気持ちを持てるのか。
「何があろうが潰れなさそうな会社、例えばみずほFG(8411)とかトヨタ(7203)とかなら誰でも買えるんじゃないですか」
その規模の企業は万が一にも潰れないし、国が潰さないように何とかする、とライムさんは考えるからだ。
でもそれだけじゃ面白くないともライムさんは付け加えた。
「リーマンショックの時は、みずほの株とあわせて不動産会社を数社買いました。1社潰れましたが、それを相殺しても数倍にはなった」
リーマンショックはサブプライムローン、つまり住宅ローンに関わる問題に端を発した金融危機。
不動産系の株は先ほどの例とは違い“無関係な企業”ではなくむしろ関連銘柄だ。しかし、あえてリスクを取りに行くことで利益を伸ばしたのだ。
「僕はみずほ株を買うことで保険をかけてるつもりだったので、最悪行って来いでもいいやと思って」とライムさん。
多くの人がただ傍観する中、ライムさんは保険をかけつつリスクを取り、高い利益を得たのだ。
「もう一つは成長企業に投資です」
極めてオーソドックスな手法だが、問題はどうやって成長企業を見つけるかだ。ライムさんに尋ねると「『国策株』を買えばいいんです」
国策株とは、国が政策や計画などで提示する「この先あるべき姿」に貢献する企業のことだという。
「最近なら太陽光発電や介護ロボットなどが挙げられます。国が政策やプランを発表したら、最低でも数年は支援が続く。しかも国が公式資料で○年までにこうしたい、とゴールを明示しているので、成長のイメージを描きやすいんです」
成長度が想定できれば、後はざっくり目標株価を決めるだけ(図)。
ちなみに今ライムさんは、タブレット教材の会社に注目中だそうだ。
24歳にしてタバコ始めて吸ったサラリーマン結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「契約社員」「月収15万円」「パスタのみの食事」30代の平均的な“若者”その悲惨な現実が明らかに…
彼女の元彼と喧嘩することになったwwwwwwwwwwwwww
節約のために、3SLDKで家賃28000円となぜか相場よりメチャクチャ安い物件に引っ越した結果...。
今日一日知らない奴に豪遊させて貰ったwwwww
バーで友達と飲んでたら黒人の男性と白人のカップルに一緒に飲もうと誘われた
【愕然】バーベキューにナイフ持って行った結果wwwwwwwwwwwwwww
これ6って答える人は物事を論理的に考える人で、9って答える人は物事を感覚で捉える人だなwwwww
今日社長と殴り合いの喧嘩して勝ったwwwwwwwwwwwwwwww
うちの♀猫まじで細ながいんだがwwwwwww(※画像あり)
引用元 : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1410069151/
4: 名刺は切らしておりまして 2014/09/07(日) 15:00:02.73 ID:5iOdVvqB.net
相場をゼロサムとかリスク中立で説明する運用者に投資してはいけない!
5: 名刺は切らしておりまして 2014/09/07(日) 15:00:02.73 ID:/6uWum5r.net
>>1
世界トップの投資家の真似をしてもそうそう資産が増えないのに
20万が50億?ありえないね。
>ちなみに今ライムさんは、タブレット教材の会社に注目中だそうだ。
有名な投資家の本を読めばわかるが、こんなことは一切公開しない。
この時点で胡散臭すぎる。
6: 名刺は切らしておりまして 2014/09/07(日) 15:04:50.19 ID:u3QyMZbs.net
>>5
株は人気が集まると利益増えるから注目株を公表しても不思議じゃない
ただ、その情報をもとに株を買ってももう遅いからカモにされるだけだがw
17: 名刺は切らしておりまして 2014/09/07(日) 15:22:29.64 ID:V9q6jeM3.net
よし!ちょっと株買ってくる!
新しいデートの断られ方されたwwwwwwww
【画像】今週のタウンワークが俺に早く働けと囁いている…
【価値観】彼氏に「あなたが居ないあいだに私が家に居て嫌じゃない?」と聞いたら…
妹と高級フレンチ行ったらめっちゃ浮いたwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】時計買ったからいくらか当ててみてwwww
14: 名刺は切らしておりまして 2014/09/07(日) 15:21:31.98 ID:0DZQ6Qhv.net
どんな業界にもヒーローが必要
自分も成功できると勘違いできるからな
167: 名刺は切らしておりまして 2014/09/07(日) 17:45:09.91 ID:uqq6fqPb.net
>>14
だね
目指す目標は絶対に必要だが、どの世界にもNO1は一人
ただパイが大きくなるにつれ恩恵を受ける範囲は広がる
このレスを機に株に手を出す奴は少なくないだろう
益々NO1の取り分が増え利益が出る事だろう
15: 名刺は切らしておりまして 2014/09/07(日) 15:21:38.75 ID:yWN+jnmG.net
35年株やってて、投資スタイルもほぼ同じ。でも、小遣い程度しか儲かってない。
今は、配当重視の投資スタイル。貯蓄してても、金利が低いので利子は知れてるので、
配当が3%位の倒産する可能性の低い企業が対象。
現在は、配当で年100万円、売買益で年100万円を目標にしている。
ささやかにアベノミクスの恩恵を授かっていて、今年の目標は達成済み。
16: 名刺は切らしておりまして 2014/09/07(日) 15:21:56.31 ID:BRoYEGaC.net
統計的に勝ち残った上位数パーセントの人間のうちの一人
コインの裏表のギャンブルでずっと勝ち続ける人間は統計的にはいる
参加者の母数が多ければ多いほどその上位者も多い
となると、技なんかではなく、生まれ持った強運で勝ち続けているとされる
23: 名刺は切らしておりまして 2014/09/07(日) 15:27:31.96 ID:visGFIf+.net
ディストレスとか横文字中二病みたいないいかたをワザワザしてるけど、
ようは巨大な不幸が起きた時ほど買いだってこと
今は投資なんかせずに給料やらなんやらで資金ためこむ時期だぞ
次の大不景気きたら全力、大震災とかでもオケ
43: 名刺は切らしておりまして 2014/09/07(日) 15:38:25.67 ID:V9Kp2f86.net
中長期ホールドでどうやったら100万が億になるんだよ
取引履歴公開しないと信じられんわ
35: 名刺は切らしておりまして 2014/09/07(日) 15:34:33.83 ID:h6TxwB/a.net
たぶんこの話は嘘だろうと思う。
不景気でも片手間で順調に儲かったという筋書きが不自然だ。
この手の嘘は10年くらい前からいくつか見てきた。
経歴や肩書も嘘だったりする。
41: 名刺は切らしておりまして 2014/09/07(日) 15:37:58.67 ID:yeVluxMo.net
>>35
著名な経済評論家も経歴詐称が多いしな
存在しない奴を何人かでSNS上の有名人にするパターンが多い
この人のツイート見てそう思った
39: 名刺は切らしておりまして 2014/09/07(日) 15:37:42.82 ID:rNVKqWlE.net
語っている内容が全然中長期ホールドじゃない。
20万の元で大企業の株買ったら、回転率が上がらない。
どう考えても市場が壊れた際の底値買い、即売りだろ。
大企業と成長株で貰かるのは、潤沢な資産が無いと無理。
49: 名刺は切らしておりまして 2014/09/07(日) 15:45:28.52 ID:JIb+S1gl.net
投資板いけば資産1億なんて平均レベル
51: 名刺は切らしておりまして 2014/09/07(日) 15:46:18.84 ID:WAGIj6OJ.net
絶対につぶれないと思って長期保有で東京電力の株を4万株持ってました
で、株価いくらになりました?
オレはこれで9000万円損しました
株式投資で長期投資は危険すぎます
111: 名刺は切らしておりまして 2014/09/07(日) 16:58:09.84 ID:ABGmv1Qp.net
>>51
原発事故の1週間後くらいの、株価100円割り込んだときに買い込んだんだろう。
東電って会社を一度潰すつもりなんだろうと思って買わなかったけど、今思えば
その時に1万円分くらい宝くじ感覚で買っておけば良かったって事だよな。
その決断が出来なかったんだから、株はそろそろやめようかと思っている。
今手持ちの株を全部売ればちょっとは利益が残るから。
61: 名刺は切らしておりまして 2014/09/07(日) 15:55:57.98 ID:3lWDbtV6.net
俺だったら3億ぐらいたまったところで
もう3%平均ぐらいの配当期待で回して
もうアクティブ運用はいいやって枯れちゃうだろうけど
続けてる気力は凄いな
韓国人「明日、日本旅行に行くつもりなんですが誰か助けてください」
大学の奨学金月10万借りた結果wwwwwwwww
『 カレーチェーンでココイチだけが完全に一人勝ちしてる件 』 ←この理由知ってる奴
ダメと言われているのに8ヶ月の息子に固形物を食べさせようとするウトに…
韓国人「全州にあるホテルの朝食をご覧ください」→「その料金で朝食だと(笑)」「いいですね・・・」
64: 名刺は切らしておりまして 2014/09/07(日) 16:04:05.86 ID:0MYqpvGm.net
>>61
俺もそう思うが実際3億になったらまた思考が変わりそうな気もする。
一億になったら高配当で年300~400万の配当収入とかおもってたが
実際一億になってもそんな考え微塵ももたないことに気づいた。
107: 名刺は切らしておりまして 2014/09/07(日) 16:52:38.40 ID:NSHnqiIv.net
たまたま運が良かっただけでしょ
24: 名刺は切らしておりまして 2014/09/07(日) 15:27:41.35 ID:cl7Wkmn6.net
面白い、面白くないで投資できるほどの資金が無い。
12: 名刺は切らしておりまして 2014/09/07(日) 15:13:52.66 ID:ipthTwjN.net
この影で、100万を50万にしたサラリーマンが1万人いるというだけの話
1001: 名無しの円速 2014/06/24(火) 00:00:00.00 ID:kabooo.net
無線キーボードってどうなん?
地球上ってまだまだ秘密や謎っていっぱいあるよな!!!!!
受付にいた2人の女性従業員が熟睡。こりゃなにか取らなきゃ損だろと男性が何かを奪って逃げるという構図
【驚愕】居酒屋で晩飯だけ食べた結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
1回で120リットルもの水を使う、義実家のご飯の炊き方
全国のお金持ち県民が判明wwwwwwwwwww(画像あり)
赤羽鹿浜、焼肉「スタミナ苑」に行ってきたので写真UP
システムが落ちた。→俺「なんで落ちてるの?」→韓国人「しらないニダ!触ってないニダ!」→俺「ふ~ん、じゃあどうして落ちたかログ見てみようか」
俺「セットメニューなのにポテトが入ってませんでしたよ」→店員「そんなわけがありません。クレーマーには屈しません!営業妨害で通報します」→俺「は?」
コメントする