シナリオへの参加について

■シナリオに参加するには?

どのキャラを、どのシナリオに参加させるか。まずそれを表題に記載し、メールにて参加表明を行ってください。
(長い表題が嫌いなお方は、ユーザーID、キャラIDは本文内に記載しても構いません)
 (例)事件簿No.××参加希望(ユーザーID=×××× キャラID=××××)

参加表明後の途中離脱も自由ですが、課金後の離脱は原則的に参加放棄と見做し、返金は行いません。
(体調不良等の御事情がある場合は運営まで御連絡願います)
また、ゲームでは無いのでプレイングやノベルの作成には、基本的に締切は存在しません。
ですが限度はありますので、ユーザーサイドのルールとして

 ・プレイングは最初の参加者が現れてから10日目の23時59分が締切
 ・参加人数は6名までが上限

とさせて頂きます。
運営側としては、ノベル締切は執筆宣言から一週間とさせて頂く事とします。
※:エピソードに参加者が現われた旨、参加人数が上限に達した旨はその都度メールさせて頂きます
※:参加者は抽選では無くメールの先着順にて決定させて頂きます

上記の『スタート条件』が揃った段階で参加者の皆様にメールでお知らせ致します。それを確認後、参加者の皆様は課金を行ってください。
全員の課金が確認できた段階で『相談開始』の合図を出します(課金につきましては別項『課金に関する項目について』をご参照ください)。

『相談開始』から3日間、通常のPBWと同様に相談期間を設けます。
(『相談開始』の合図があった日を起点とし、その日から丸3日後の23時59分を締切とします。
 つまり9月1日の13時に『相談開始』となった場合、9月4日の日付変更時が締切となります)

そして相談期間終了と同時に相談掲示板の当該スレッドは書き込み禁止とし、『執筆開始』となります。


戻る