ニュース
MSI、デスクトップ用ビデオカードを取り付け可能な13.3型ノート
〜ゲーミングノートで厚さ19.8mm、重量1.3kg
(2014/9/8 16:31)
台湾MSIは5日(現地時間)、ドッキングステーション経由でデスクトップ用ビデオカードを接続可能なゲーミングノート「GS30 Shadow」を発表した。
オプションで用意されるPCI Express x16接続のドッキングステーション「Gaming Dock」には、あらゆるデスクトップ用ビデオカードが内蔵可能となっており、ノートPCでありながら、グラフィックス性能を最大限にまで拡張できるゲーミングノート。Gaming Dockは2015年1月発売の予定。
単体でも、CPUには、Intel Iris Proを搭載したCore i7(プロセッサー・ナンバーは不明)を採用し、従来の内蔵GPUよりも高いグラフィック性能を実現。このほか、メモリ最大16GB、M.2 SSD×2によるRAID対応、2,560×1,440ドット表示対応13.3型広視野角非光沢液晶と、ハイエンドな仕様。
その一方で、本体サイズは320×227.3×19.8mm(幅×奥行き×高さ)と、厚さは20mmを切り、重量も1.3kgと軽量で、同社では最軽量のゲーミングノートと謳っている。
このほか、Windows 8.1、バックライトキーボード、USB 3.0×2、SDカードスロット、HDMI 1.4b出力(4K対応)、Gigabit Ethernet、IEEE 802.11a/b/g/n/ac無線LAN、Bluetooth 4.0、720p Webカメラ、音声入出力などを装備する。
URL
- MSIのホームページ(英文)
- http://www.msi.com/
- ニュースリリース(英文)
- http://www.msi.com/news/1834.html
2014年9月8日
- 【Intel基調講演】Core MでPCが優れたデザインへと進化する[2014/09/08]
- Intel、SilvermontコアのAtomを搭載した新Edisonを公開[2014/09/08]
- Toshiba、119.99ドルのWindowsタブレットや新方式のデジタイザペン[2014/09/08]
- iZoneにMac、iPhone向けの新アクセサリーが続々登場[2014/09/08]
- MSI、デスクトップ用ビデオカードを取り付け可能な13.3型ノート[2014/09/08]
- マウス、税込み4万円の15.6型ノート[2014/09/08]
- ASUS、クリックスイッチを交換可能なR.O.G.ゲーミングマウス[2014/09/08]
- Aerocool、3色展開の250W電源付きスリムmicroATXケース[2014/09/08]
- キヤノン、“ブサかわ”な猫フォトコンテストを本日より開催[2014/09/08]
- やじうまPC Watch米国防総省、“しゃがんで”砲弾を回避する装甲車を開発中[2014/09/08]
- ファッションブランドのFossil、ウェアラブルでIntelと協業[2014/09/08]
- MSNがタッチ向けのデザインに刷新[2014/09/08]
- リコー、3Dプリント事業に参入[2014/09/08]
2014年9月6日
- Intel、TDP 4.5WのCore Mプロセッサを正式に発表[2014/09/06]
- 連載笠原一輝のユビキタス情報局EステッピングのCore M、発表前から出荷終了が発表された背景[2014/09/06]
- 「ThinkPad Helix」や「TAB S8」が披露されたLenovo発表会[2014/09/06]
- Intel、深度センサーによるサイズ測定デモなど「RealSense」技術を紹介[2014/09/06]
- ShowStoppersのブースを紹介[2014/09/06]
- 連載西川和久の不定期コラムマウスコンピューター「m-Tab iCE1000WN-BG」[2014/09/06]
- 読者投稿お宅のオタクネコ拝見イケナイサイトは覗いちゃダメにゃー!![2014/09/06]
2014年9月5日
- HP、Surface風のCore M搭載13.3/15.6型タブレット[2014/09/05]
- Galaxy Note 4をディスプレイに使うHMD「Samsung Gear VR」[2014/09/05]
- Huawei、フラッグシップスマホ「Ascend Mate 7」を発表[2014/09/05]
- 連載山田祥平のRe:config.sysそのスマホでしかできないこと[2014/09/05]
- 連載福田昭のセミコン業界最前線ルネサス、開発者向けイベント「DevCon」を日本で初めて開催[2014/09/05]
- 9月1日からの飛行機内電子機器利用について運用と対策のまとめ[2014/09/05]
- ASUS、“世界最速”のRadeon R9 295X2を超えた「ARES III」[2014/09/05]
- デル、液晶360度回転の11.6型/13.3型2-in-1[2014/09/05]
- iiyama PC、Office搭載3万円台の10.1型Windowsタブレット[2014/09/05]
- ワコム、筆圧対応のiPad用スタイラスペンなど[2014/09/05]
- COUGAR、32bit ARM搭載のゲーミングキーボード&マウス[2014/09/05]
- NVIDIA、特許侵害でSamsungとQualcommを提訴[2014/09/05]
- プレゼントコーナーインプレス刊「Surface Pro 3スタートガイド」を5名様に[2014/09/05]
- 筆まめ、2015年版「筆まめ」の低価格・機能省略版[2014/09/05]
- ダイジェスト・ニュース[2014/09/05]
- アップデート情報[2014/09/05]