[PR]
NATOが共同防衛「速攻部隊」を創設
DAILY NOBORDER 9月8日(月)8時20分配信
NATO=北大西洋条約機構は5日、ウェールズで行われた28代表による首脳会議で、NATO加盟国による集団的な防衛を強化することなどで合意した。
これは、ロシアによるウクライナへの軍事介入や、イラクなど中東の情勢不安など、これまで以上に安全保障面で不確定性が増していることへの対策で、加盟国が攻撃を受けた場合には、数日以内に駆けつける部隊を創設することなどが決まった。
また、NATOは4日、ウクライナ・ポロシェンコ大統領と会談し、1500万ユーロ程度を拠出するなど防衛面で強固なサポートをすることを伝えた。
NATOは、ウクライナを全面的に支援することで、ウクライナをNATO側に抱き込み、ロシア側に対抗する姿勢を鮮明にした。
DAILY NOBORDER編集部
最終更新:9月8日(月)8時20分
Yahoo!ニュース関連記事
- 焦点:NATOの新方針、ウクライナと中東の危機解決には疑問符写真 ロイター 13時51分
- ウクライナ・ロシア首脳が電話会談も、各地で死者など衝突続く映像 フジテレビ系(FNN) 7日(日)12時26分
- <NATO首脳会議>米大統領、対ロシアなどで成果強調写真 毎日新聞 6日(土)10時54分
- NATO、露との融和転換 緊急展開部隊新設 産経新聞 6日(土)7時55分
- ウクライナ政府と親ロシア派、ウクライナ東部での停戦など合意映像 フジテレビ系(FNN) 6日(土)7時35分
WEBで話題の関連記事
- 327buzz NATO首脳会議「ロシアは仮想敵国」(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニ...
- 306buzz 【速報】クルム伊達組 GS初のベスト4<女子テニス> (tennis365....
※Buzzは自動抽出された記事です。
注目の情報
国際アクセスランキング(記事)
-
1
欧米人が受け付けないアジアの食べ物、「二度と食べたくない」ものも―中国メディアRecord China9月6日(土)13時22分
-
2
旭日旗に「大日本帝国海軍」のTシャツ、泰山の登山イベントで中国男性が囲まれる・・「国籍変えろ」「何を着ようが彼の自由」XINHUA.JP9月7日(日)17時17分
-
3
全米オープン、錦織がアジア人初の4大大会決勝進出・・韓国ネットは「日本人だけど…」「俺は無条件で応援する」XINHUA.JP9月7日(日)16時56分
-
4
(朝鮮日報日本語版) 韓国人の危険極まりない対日認識に警鐘朝鮮日報日本語版9月8日(月)7時12分
-
5
「切り裂きジャック」はポーランド人? =DNA鑑定で「特定」―英時事通信9月8日(月)5時24分
読み込み中…