おすすめ記事

よく「就職率100%!」とかって宣伝してる専門学校や大学あるけどさ


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:04:54 ID:Nds7LQQ90
重要なのは「どこに」就職したかと就職後の「離職率」じゃないん?
職種関係なくどこでもいいから適当に詰め込むならそら就職率良くなるだろと

俺の言ってることおかしいか?

おすすめ記事

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:05:38 ID:3SJYYelc0
入れるだけマシ

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:06:00 ID:mv9tlDoI0
フリーランスも含めてじゃね?

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:06:00 ID:dGRZPfMr0
んなこたぁ皆分かってんだよカス

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:06:12 ID:PmB3Qusx0
就職率と就職内定率とかいう言葉のトリック

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:06:39 ID:EKu2wqvz0
俺が入ってその数字崩してやりたいわ

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:07:06 ID:OE/KJi620
あの就職率には派遣社員も含まれてるからもうね・・・

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:07:24 ID:P7mRqxUt0
無理矢理な詰め込みやっても入れない奴もいるんですが
そういうのは「就職希望しません」宣言させて母数から引いてるんだよなぁ

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:07:21 ID:keMUaUfc0
実際に就職志願した奴が2人だけでも
そいつら受かれば100%だ

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:07:32 ID:JJcIKdh70
100以下があるから意味あるだろ

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:07:34 ID:tTMMrx9+0
就職率100%、ただし全員ブラックみたいな

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:07:51 ID:W3qQkHWL0
うん

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:07:57 ID:KE+IrjAJ0
高専も同じく

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:25:58 ID:zPU9ZE2B0
>>14
全くだ

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:08:04 ID:WCf8yRjG0
グレーゾーン商法という奴だな

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:08:07 ID:P1RBzVPo0
就職出来た方だけ申し出てください!

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:08:07 ID:LJm8R2aaO
特にFラン大の広告によくある就職率100%は
内定を貰えた人=就活生って意味なんだよ

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:08:14 ID:lel8HIWMi
でもその中で優秀であれば良いとこ入れんじゃね?

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:08:22 ID:F3DdIkLR0
正社員、派遣、フリーター込みの100%

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:09:14 ID:h+JW7s/70
卒業生の転職先も探してくれるよ

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:10:25 ID:q4yDqPEc0
いやあれ就職できなかったやつを脅して就職を希望しない枠にしてるんだよ

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:10:54 ID:yIES/C4j0
大抵の専門は
企業へのコネ入社が基本

余程のバカじゃなければねじ込める

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:12:58 ID:4exAZciP0
就職率100%←希望の職につけなかった人も含む

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:15:47 ID:RUo3Q2W70
出世もしない、給料低い、もともと頭よくない
こういう理由で5年くらいでやめてくから
どんどん空いたスペースに自校の生徒をねじ込める
これが専門学校のからくり
高校生の時に教師に教えられるだろ

女性向けの専門は結婚でさらに辞めていくやつが増えるのでウハウハよ

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:16:00 ID:ibCxV75y0
就職に強い大学ランキング(2013)
※数値は、総合得点(就職率[40点満点]、上場企業就職率[40点満点]、公務員就職率[10点満点]、国家公務員就職率[10点満点])

1位 一橋大学 85.5点
(就職率37.4、上場企業就職率40.0、公務員就職率2.2、国家公務員就職率5.9)

2位 名古屋工業大学 83.1点
(就職率35.0、上場企業就職率40.0、公務員就職率4.5、国家公務員就職率3.6)

3位 東京薬科大学 81.7点
(就職率39.3、上場企業就職率40.0、公務員就職率2.4、国家公務員就職率0.0)

4位 お茶の水女子大学 81.6点
(就職率27.7、上場企業就職率36.7、公務員就職率7.2、国家公務員就職率10.0)

5位 東京大学 80.9点
(就職率23.0、上場企業就職率40.0、公務員就職率8.0、国家公務員就職率10.0)

6位 昭和薬科大学 80.9点
(就職率40.0、上場企業就職率40.0、公務員就職率0.9、国家公務員就職率0.0)

7位 大阪市立大学 78.5点
(就職率27.7、上場企業就職率33.0、公務員就職率7.7、国家公務員就職率10.0)

8位 京都薬科大学 78.4点
(就職率39.7、上場企業就職率35.9、公務員就職率2.8、国家公務員就職率0.0)

9位 東京外国語大学 77.6点
(就職率29.0、上場企業就職率40.0、公務員就職率3.2、国家公務員就職率5.4)

10位 東京理科大学 76.8点
(就職率27.3、上場企業就職率40.0、公務員就職率3.8、国家公務員就職率5.7)

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:16:54 ID:O54pSTMR0
とりあえず俺が通ってた専門学校はフリーターを就職と見なしてたな

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:17:07 ID:YdqkDYY60
あぁいうのは就職希望とかいう謎の言葉で受かった奴だけの数字で
尚且つ、一人が3社受かると+300%としてカウントも出来るから
どうあがいても100%近い数字に出来る。計算方法は公開してねえからって理屈らしい

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:18:01 ID:d5/WaeEU0
150%とかあったよなwww

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:21:25 ID:mnc5geLD0
バイトも含んで100%にする
どこにも就けなかった人は就職希望者から外して計算外に
就職率100%のできあがり

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:25:56 ID:rrIcDH0a0
就職率100%のFランだが就職出来なかったやつは大学の臨時職員として雇用

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:28:53 ID:hjKpLZeU0
派遣でも就職したことになるとか考えてる奴は考えが甘すぎる
実際はバイトでも就職扱いだから

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:30:45 ID:8/gNL17p0
アルバイトや派遣も含めてるからな
俺でも100%に出来るわ

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:31:21 ID:Nds7LQQ90
もしお前らの言ってることが事実なら
俺が思っていた以上に現状は厳しかったようだ…

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:32:39 ID:R89u8tQT0
高専も上位だけだよな
いい会社入れる奴ら

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:37:14 ID:RXpXCwQ80
>>37
そもそも成績上位は進学するし

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:35:38 ID:FrjwKtcD0
離職率で言ったらどこも同じようなもんだろ
大手だろうがブラックはあるし

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:38:37 ID:85ymVc0F0
看護系大学の有効求人倍率は全国平均で17倍
看護師すげぇwwww

一方、文学部の有効求人倍率は全国平均で0.67倍
文学部生、人気なさすぎるwwwwwwwww

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:39:45 ID:DJcvOvMI0
これは同意
vipで叩かれないくらいの大学だが、マジで教授が就職きついって言ってるからな
名前聞いたことのない大学の就職100%はやばい臭いしかしない

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:41:20 ID:hY6tFGnAi
あれ嘘だから
俺も100パーとか言ってる専門卒だけど普通にフリーターおるで
まーだいたいはやめてくから数値は高くなるね

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:44:15 ID:LXrQ7qOY0
そもそも就職決まらないと卒業させないみたいなクソシステムだったような

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:47:18 ID:XO+IhVRE0
>>46
それか退学させるか

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:53:04 ID:Nds7LQQ90
>>47
それはさすがに酷くないか?都市伝説だと信じたいレベル

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:48:52 ID:njOQcW/S0
んなこと誰でもわかってるわ
だから就職率なんて誰も重要視して無いんだろ

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/04 18:41:13 ID:NYIQfNaK0
そんな簡単に就職できるならニートもっと少なくなるわ

(転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383555894/)
「よく「就職率100%!」とかって宣伝してる専門学校や大学あるけどさ」


しぃアンテナで人気の記事

おすすめ記事

おすすめ記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
1: 名無しさん@裏サイト2ch 2013年11月05日 02:51 ID:XtZ4eaWN0 このコメントへ返信

我が友人も一筆書かされて愚痴ってたぞwww

2: 名無しさん@裏サイト2ch 2013年11月05日 06:07 ID:drbgfIU60 このコメントへ返信

面接ではでかい声出せ。部屋はいるときとかも。

3: 名無しさん@裏サイト2ch 2013年11月05日 11:00 ID:sfkY8KCA0 このコメントへ返信

日本人は釣書に釣られて中身を吟味しないからしょうがない。
どこの世界でも善し悪しは自分で見抜くしかなく、結果を受け入れるのと責任を負うのも自分なんだけど、それすら拒否してるんだから手の施しようがない。


コメントありがとうございます!
>>で記事本文のレスを参照、※でコメントを参照することができます。


ニュー速VIPブログさん
コミケC84まとめ

毎年コミケまとめをいくつも見てるんですがニュー速VIPブログさんのまとめにはホントにコミケが好き!ってことが伝わってきて私も大好きなんです。
情報量・クオリティともに段違いで凄いんで、みんなも是非見てみてね!

Special thanks

チャノマチャンネル

やじるし様にイラスト使用許可頂きました
ありがとうございます!

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

おすすめ記事
おすすめ記事

記事検索
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
オススメ記事