[日記] QC検定の基準解答が公開されたので自己採点してみた
QC検定の基準解答が公開された。 こっそりとひっそりと自己採点してみた。
自己採点の結果、2級は意外と出来がよく、合格ラインに達していると思われる正解率だった (ちなみに合格ラインは「総合得点概ね70%以上、出題を手法分野・実践分野に分類し、各分野概ね50%以上」となっている)。 だから、合格かというとそう早合点する訳にもいかない。 名前のフリガナを書き忘れたということには、正解率以上に、かなりの自信がある。 採点されずに不合格という結果もあり得る。という訳で楽しみは合格発表までおあずけになってしまった。
1級は、2級とは違って、名前のフリガナを書いたということには自信がある。 だから、合格かというとそう早合点する訳にもいかない。 合格ラインは「総合得点概ね70%以上、出題を論述・手法分野・実践分野に分類し、各分野概ね50%以上」となっている。 このうち、論述を除いたマークシートの自己採点の結果は、ぎりぎり合格か不合格かのライン上という微妙な正解率だった。 論述は、小論文なので自己採点のしようがなく、1級も合格発表を見ないと結果はわからないということになってしまった。
| 固定リンク
コメント