ニュース
Adobe Reader/Acrobat、米国時間9日にセキュリティアップデートを公開
(2014/9/8 12:09)
米Adobe Systemsは、Adobe ReaderおよびAcrobatについて、セキュリティアップデートを米国時間9月9日に公開すると予告した。
対象となるソフトは、Adobe Reader XI/XおよびAcrobat XI/X。Windows版、Mac版とも対象となる。
アップデートの優先度は3段階で最も高い“1”。この優先度は、既に攻撃の対象となっているか、攻撃対象となるリスクが高い脆弱性を修正する場合とされており、直ちにアップデートを適用することが推奨される。
URL
- Adobeによるセキュリティ情報 APSB14-20(英文)
- http://helpx.adobe.com/security/products/reader/apsb14-20.html
最新ニュース
- 福岡市での就労・移住をサポート、2カ月間のトライアルワークプログラム提供[2014/09/08]
- 「MSN産経ニュース」終了へ、10月1日より「産経ニュース」として全面刷新[2014/09/08]
- Adobe Reader/Acrobat、米国時間9日にセキュリティアップデートを公開[2014/09/08]
- MOOC大手の米Courseraに、受講者のプライバシーを漏えいさせる複数の脆弱性[2014/09/08]
- INTERNET Watchアクセスランキング [2014/9/1〜2014/9/7][2014/09/08]
- 「Club NTT-West」をかたるフィッシング詐欺サイトに注意[2014/09/05]
- インテリジェンス製モバイルPOSと会計ソフト「freee」のデータ連携が可能に[2014/09/05]
- eBookJapan、Windowsストアで電子書籍閲覧用アプリを配信、タッチ操作対応[2014/09/05]
- ジャストシステム、「iOS 8向けATOK」が準備中であることを公表[2014/09/05]
- お名前.com、商標権者を対象に新gTLD「.click」の先行登録を開始[2014/09/05]
- Facebook、投稿やプロフィールなどの共有範囲を簡単に確認できる機能を提供[2014/09/05]
- オープンデータで救える命を救え、心停止者の救命支援アプリ「AED SOS」開発中[2014/09/05]
- クラウド型会計ソフト「マネーフォワード」、パッケージ販売を開始[2014/09/05]
- Apple、日本時間9月10日午前2時からの特別イベントを生中継[2014/09/05]
- Amazon.co.jpと近畿大学が連携協定、シラバスのプリントオンデマンドも[2014/09/05]
- 写真共有サービス「Twitpic」が9月25日に閉鎖、商標トラブルで[2014/09/05]
- マイクロソフト、9月10日公開の月例パッチはIEの脆弱性修正など計4件[2014/09/05]
- 「思わずテレビをつけたくなる仕組み」を開発するハッカソン開催[2014/09/04]
- ネットバンキング不正送金、2014年上半期の被害は18億円以上、法人被害が急増[2014/09/04]
- ロジクール、PCやスマホなど3デバイスをダイヤルで切り替えられるBluetoothキーボード[2014/09/04]