優勝者スピーチする岩田寛=山梨・富士桜カントリー倶楽部(撮影・古厩正樹)【拡大】
★キャディー号泣
岩田のバッグを担いだ新岡隆三郎キャディー(41)は、リベンジVに号泣。「最高の勝ち方だった。6年前がずっと尾を引いていたし、悔しい思いを何回もしてきた。この勝ちは今後につながると思う」。6年前もバッグを担ぎ、その後も毎年のように同じコンビで富士桜に挑んできただけに喜びもひとしおだった。
岩田の初優勝に涙を浮かべた東北福祉大で同期の宮里優 「パッティングは日本を代表する選手。これからボコボコ勝つんじゃないかな」
岩田 寛(いわた・ひろし)
1981(昭和56)年1月31日生まれ、33歳。宮城県出身。中学3年でゴルフを始め、東北福祉大卒業後、2004年にプロ転向。06年に初シードを獲得し、昨年まで8年連続で確保している。今年は4月の「東建ホームメイトカップ」、8月の「ダンロップ・スリクソン福島オープン」で2位。今大会でツアー初優勝を果たした。今季獲得賞金は6152万6349円で2位(7日現在)。得意クラブは「すべて」。1メートル77、74キロ。
岩田の大会VTR
第1日は69で10位発進。第2日も68とスコアを伸ばして7位に浮上した。第3日も69で回り7位をキープ。最終日は8バーディー、2ボギーの65と猛チャージをかけ、通算13アンダーで首位に並んで最終18番を迎えた。「決めれば優勝」だった約1メートルのバーディーパットを外し、東北福祉大の1年後輩である藤島豊和とのプレーオフに突入。1ホール目で2オンを逃してボギーをたたき、パーセーブの藤島にツアー初優勝で先を越された。
岩田寛の使用ギア
▼1W=ホンマ・TW717(ロフト角9・5度、シャフト=同ヴィザード75、硬度X、長さ45・25インチ)▼3W=同TW727(ロフト角15度)▼5W=同TW717(ロフト角18度)▼3UT=同TW-U▼4~10I=同TW717V▼ウエッジ=同TWツアーウエッジ(ロフト角52、58度)▼パター=キャロウェイ・オデッセイ 2ボールブレード▼ボール=ダンロップスポーツ・スリクソンZスターXV
各賞
▼優勝杯 双頭の鳳凰(ほうおう)「悠翔」
▼優勝副賞 「Audi A6」(Audi Japan提供)、東芝製品200万円相当、「フルーツ王国 やまなしの季節の果物1年分(20万円相当)」(山梨県・やまなし観光推進機構提供)
▼ホールインワン賞 「賞金800万円」(東芝提供)達成されなかったため、次年度に繰り越し
▼富士桜賞 「賞金30万円」(該当者複数の場合は均等割り、富士桜カントリー倶楽部提供)=予選・決勝4日間を通じてベストスコアをマークしたプロ=第2日に64をマークしたI・H・ホとS・H・キム(ともに韓国)
(紙面から)