レビュー
サービス終了に備えよう!“Twitpic”から画像をバックアップできる「TwitPicDLer」
ユーザー名を入力して画像の取得方法を指定し、ボタンを押すだけの簡単操作
(2014/9/8 11:00)
「TwitPicDLer(TwitPic画像ダウンローダー)」は、画像共有サービス“Twitpic”へアップロードした画像をまとめてダウンロードできるツール。Windows XPおよび64bit版の7に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows 8.1で動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 4.5が必要。
本ソフトを利用すると、“Twitpic”へアップロードした画像をローカルへバックアップすることが可能。ユーザー名を入力して[全てのページから取得]のチェックをONにし、[画像取得]ボタンを押せば、指定したユーザーの“Twitpic”画像をまるごとダウンロードできる。また、まるごとすべてではなく、ダウンロードするページの範囲を指定してダウンロードすることも可能。
“Twitpic”は今月25日にサービスの終了がアナウンスされているので、本ソフトのようなツールを活用して早めにバックアップを取っておきたい。また、本ソフトは“ついっぷる”からの画像ダウンロードにも対応している。
画像の取得処理はWebページのスクレイピングで実現されているので、事前の認証処理などは一切不要。公開ユーザーであれば、自分以外のユーザーの画像を取得することもできる。取得した画像は、本ソフトの実行ファイルがあるフォルダに作成される“images”フォルダ以下に保存される。ユーザー名ごとにフォルダ分けしてくれるのが便利だ。
なお、画像のダウンロードにはかなりの時間がかかるので注意。また、残念ながら本ソフトでは“Twitpic”へアップロードしたオリジナルの画像がダウンロードできない場合があるので注意。これは“Twitpic”が幅600ピクセル以上の画像をサーバー側で縮小しており、オリジナルの画像を保持していないのが原因のようだ。
ソフトウェア情報
- 「TwitPicDLer(TwitPic画像ダウンローダー)」
-
- 【著作権者】
- doutor 氏
- 【対応OS】
- Windows XPおよび64bit版の7(編集部にてWindows 8.1で動作確認)
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 1.2.4(14/09/05)
URL
- workspace for doutor
- http://doutor-pg.cocolog-nifty.com/blog/
- 【20110708】 TwitPic からの画像一括ダウンロード&アップロード【TwitPicDLer】 : 2014.09.05 更新: workspace for doutor(ダウンロードページ)
- http://doutor-pg.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/20110708-twitpi.html
- .NET Framework
- http://msdn.microsoft.com/ja-jp/vstudio/aa496123.aspx
最新記事
- サービス終了に備えよう!“Twitpic”から画像をバックアップできる「TwitPicDLer」[2014/09/08]
- モダンなデザインが使いやすいファイヤーウォール兼ネットワークモニター「GlassWire」[2014/09/04]
- 不審なプロセスの調査に特化したプロセス管理ソフト「Security Process Explorer」[2014/09/03]
- マルチユーザー・マルチカラム対応のタブレット向けTwitterクライアント「Aristea」[2014/09/02]
- PC版で閲覧中のページをモバイル版へ転送できるChrome拡張「Chrome to Mobile」[2014/09/02]
- 開かれているウィンドウの詳細情報を一覧表示するツール「WinLister」[2014/09/01]
- キーの押し下げやマウスクリック、アプリの起動時間などを集計する「WhatPulse」[2014/09/01]
- 「M+ FONTS」と「源ノ角ゴシック」を合成した丸ゴシック体「Rounded Mgen+」[2014/08/29]
- 剣道のスコア表記に使われる記号を収録したTrueTypeフォント「KendoScore」[2014/08/28]
- 画質を維持しつつ画像のファイルサイズを大きく削減できる「Voralent Antelope」[2014/08/27]