どうも、学生時代はバーでアルバイトをしていた伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。今は覚えたカクテルのレシピは、ほとんど忘れました(笑)。
スポンサーリンク
バーカウンター下の冷蔵庫に、レシピのカンニングペーパーを大量に貼っていましたね(笑)。冷蔵庫を開けるフリをして、レシピを調べて作っていました。辞めてから10年くらい経ちますが、雑貨が大好きなので、今でもバーで使えそうな雑貨は気になります。
おもしろい製氷器をみつけました。ギターのかたちをした氷が作れるアイストレーです。お酒に関わる雑貨は思わず注目しちゃいます(笑)。
音楽好きの方に出してあげたら喜ばれそうです。ちょっと飲みずらそうですけどね(笑)。マドラーとしても使えます。ギターをしている人、音楽が好きな人プレゼントであげても喜ばれそうです。
Fredというブランドの「アイストレー クールジャズ」という商品で、価格は3個入りで972円です。画像はありませんが、もちろんギターのかたちの氷が作れる製氷皿もついてきます。詳細が気になる方は商品ページをご覧下さい。
楽天最安値価格で購入される方はこちら
楽天のほうにちらほらとレビューが書かれていますが、皆さん「思っていたより大きなサイズだった。」と言っています。商品ページの画像を見ると確かに大きいかもしれませんね。商品ページにはサイズは170×205×20mmとあります。気になる方は確認をしてみて下さい。
氷ではなくて、チョコレートを流し込んで、ギターのかたちをしたチョコレートを作ってもおもしろいですね。
伊勢海老太郎ブログの関連記事です。おもしろい製氷皿を紹介した記事をピックアップしてみました。あわせてご覧下さい。
入れ歯のかたちをした氷が作れる製氷皿がおもしろい。飲み物が入ったグラスに入れたら軽いドッキリ。
入れ歯のかたちをした氷が作れるアイストレーを紹介した記事です。氷とは言え、飲み物に入れ歯が入っていたら、かなり嫌ですよね(笑)。透明な入れ歯があるのかと思ってしまう人もいるかもしれません。あんまり良い気分になりませんが、ネタとしてはおもしろいです(笑)。このアイストレーでチョコレートを作ってみたら…。
かっこいいドクロの氷。おもしろい形のロックアイスが作れる製氷器(皿)。丸型に飽きた方いかがですか。
ドクロの製氷器を紹介した記事です。かっこいいドクロの氷が作れます。ウイスキーのロックの丸氷の代わりに、このドクロ氷を入れるのはどうでしょうか。溶けてゆくドクロを見ながらお酒を飲むのも、おもしろいかもしれません。
ムンクの「叫ぶ人」が作れる製氷器。海外の面白いキッチン雑貨。
ムンクの「叫ぶ人」の中の、耳をおさえた人が作れる製氷器です。この氷をたくさん入れたらインパクトがありますね。炭酸飲料の中なんか、とても合いそうです。シュワシュワの中に入れられて、絶叫しているようにもみえます。私は個人的には、この製氷皿が1番欲しいです。
以上、インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログでした。
【1,000いいね!御礼】インテリア雑貨facebookページです。世界中のおもしろい雑貨をお届けできるように頑張ります。
↓
スポンサーリンク