数学は中二で卒業しました

実体験をまじえたライフハック、おもしろいと思ったこと、便利だと思ったことをガンガン記事にする個人ブログ

さり気ない神業!錦織圭のノールック・ラケット・フリップがカッコイイ!!祝・全英オープン決勝進出!


 Tennis Board

一流のスポーツ選手ともなると、仕草まで一流になるものなんです!

スポンサーリンク

祝・全英オープン決勝進出!

おはよう、0人目の友達!

ここ数日、スポーツ界の話題をさらっている錦織圭選手!日本人選手として96年ぶりのベスト8、更にベスト4、そしてアジア出身の選手として初の決勝進出と胸が熱くなる快進撃を続けています。

ついにテニスの4大大会で日本人が頂点に立つ時がくるかもしれない。テニス業界の方々は気が気じゃないでしょうね(笑)

 

当然のことながら海外でも、予想外の勝利を重ねる錦織選手、同じく決勝に進んだチリッチ選手に注目が集まっているんですが…

錦織選手が試合中に見せる何気ない仕草にも注目が集まっているらしいです。

 

スポンサーリンク

神業・ノールック・ラケット・フリップとは?

引用記事:海外メディアに衝撃「何が起こった?」ラケット“離れ業”にも注目 (スポニチアネックス)

他のメディアとは少し視点が違っていたのがUSAトゥデー紙。「最も印象的な場面の一つは、彼が見せたノールック・ラケット・フリップ(宙返り)だった」と錦織がプレーの合間に見せたテクニックに関する記事を掲載している。ラケットを地面に叩きつけて回転させ、さらに視線を送ることなくそれを手元に正確に戻す何げないしぐさ。それはファンを楽しませる“離れ業”として決勝でも世界の注目を集めることだろう。

 

のーるっく・らけっと・ふりっぷぅ??

正直、文字だけではイメージがつかみにくいですね。

中継を見ていた方やテニス経験者の方にはイメージが伝わっているのかな?

 

とにかくわからないのでGIFで紹介

 

http://share.gifyoutube.com/AqRxmy.gif
元動画:錦織圭のラケット“離れ業” 【ノールック・ラケット・フリップ(宙返り)】 - YouTube

 

わかりますかね??

ラケットを地面に叩き付けて、跳ね返ってきたところを背中側でキャッチしてるんです!

かっ…かっこいい…!!けど…

 

大事なラケットを叩きつけるとは!!(笑)

 

日本で育成された選手ならまずやらなそうに感じるんですけど、どうなんでしょうか?

「ラケットの扱いが酷い!」「道具を大切にしろ!」など言われそうですね。

こういう日本人的精神は大好きですけどっ。

 

なんにせよ、こういった動作がプレーの合間に出るのは集中が研ぎ澄まされてラケットにまで神経が行き渡っている証拠!(たぶん!)

 

全英オープン決勝の錦織圭に期待しましょう!!!

 

ついでに読みたいスポーツ記事

 

更新情報を逃さずキャッチ!
フォロー&購読よろしくお願いします!


follow us in feedly

 

シェアしていただけると嬉しいです
スポンサーリンク