2011-02-24 12:53:08

室蘭・千田麻未さん行方不明10年目

テーマ:ブログ
 室蘭市で、当時16歳の女子高生千田麻未(ちだあさみ)さんが行方不明になって2010年3月6日で丸9年、3月7日、10年目を迎えました。いまだ有力な手掛かりはないものの、室蘭署では毎年この日になるとチラシを配布しており、情報提供を引き続き求めています。

 室蘭栄高校1年生だった千田麻未さんが行方不明になったのは2001年3月6日。高校入試1日目のため学校が休みだったその日、13:30頃に室蘭サティ(現在ポスフール室蘭)近くで友人と立ち話をした後別れ、アルバイト先のパン店に向かうためバスに乗車、それを最後に行方が分からなくなっています。

 行方不明から2年間、室蘭署では捜査員を延べ21000人を投入。1年間で185件の情報が寄せられた後 年々減少、2009年でわずか15件でしたが、9年間合計で1000件以上の情報がありました。

3月6日12:00過 コーヒーの入れ方を習いにアルバイト先に電話連絡し自宅(白鳥台)を出る
3月6日13:04 室蘭サティ(現在ポスフール室蘭)1階化粧品売り場に(店内カメラ)
3月6日13:26 室蘭サティ(現在ポスフール室蘭)1階化粧品売り場に(店内カメラ)
3月6日13:30頃 室蘭サティ北側の道路で友人と会話し別れる
3月6日13:31 東町2丁目バス停から道南バス中央町・工大循環線外回り乗車、3人が乗車
3月6日13:42 東通りバス停到着をPHSで友人に伝える
3月6日13:43 東通りバス停下車、乗客11人も下車
3月6日13:46 再度電話、「今は話せないから後でね」と答える
以降不明
3月6日15:00 アルバイト先パン店店長帰宅、13:30店舗外出から1時間半アリバイなし
3月6日夕方 PHSの電源切れる
2001年 道警本部がサイトで情報提供ページ掲載、新聞折込チラシ6万枚配布、1年間で延べ14000人の捜査員投入
2002年 室蘭署は2年間で延べ21000人の捜査員投入、6000枚チラシ配布
2004年 7人で捜査を担当、両バス停の看板を新調
2006年 サティ室蘭(現在ポスフール室蘭)の防犯カメラの画像を公開
2010年 ここまで1000件以上の情報提供

 下車した東通りバス停は、アルバイト先のパン店近くであり、この店舗の10m先で最後の通話が記録されました。事情聴取の矛先はパン店関係者に向けられ、店長が疑われました。結局無実であることがわかったのですが、警察・マスコミの監視により、閉店を余儀なくされました。

 千田麻未さんは、学校でも人気があった美人女子高生。身長は153cmくらいでスマートな体型、失踪当時の服装は、紺色ジーンズ、ベージュ色ブレザー、バーバリー製チェック柄マフラー、髪型はストレート黒髪。ささいなことでも情報提供は室蘭警察署へ。なおこのページは事件風化を防ぐために作成しております。

$いつも前向きに
$いつも前向きに
$いつも前向きに
AD

コメント

[コメントをする]

1 ■この事件

気になっていましたが
まだ未解決だったんですね・・
ありがとう
知る事ができました

2 ■超元気な ま・り・も ちゃんさんへ

当時は、すぐに解決するだろうと思って見てました。
風化させてはいけませんよね・・・。

3 ■Re:超元気な ま・り・も ちゃんさんへ

>なかさんさん
道民にとって大事なことです 

http://ameblo.jp/sapporo-huuzoku/entry-10811587608.html

4 ■超元気な ま・り・も ちゃんさんへ

私もそう思います。

5 ■もう

10年になるんですね

ただただ 無事を祈るのみです

6 ■お久しぶりです!!

こんな事件、二度と起きてほしくないです。行方不明になった方と家族の方のことを思うと胸が痛いです。私の住んでる栃木県の足利も幼い児童が何人も行方不明になりまだ未解決の事件がありますし…。
なんで日本ゎこんなにも物騒なんでしょうね(;_;)

7 ■ともさんへ

当時から注目された事件ですよね。

この世の中で、人ひとりが消えてしまうなんて・・・

8 ■★バレーっ仔★さんへ

日本の警察は世界の中でも優秀だというのに、痕跡も見つけられないなんて不思議だよね。
現在でも情報は寄せられているようだけど・・・。
だんだん事件が複雑で巧妙になってきているのかもしれないね。

9 ■初コメです☆

こんにちは☆
いつもペタありがとうございます(^-^)/
私にとって忘れられない事件だったもんで、コメントしました。

この事件当時、私は室蘭市内の別の高校に通っていました。私の高校にも刑事さんが来て元同級生に話を聞いたり、バス停で高校生に聞き込みをしていたりしていたのを覚えています。
もう記憶が曖昧になってきてますが、高校入試かなんかで学校が休みだったんですよね。だから学生の目撃情報も少なくて…。
もうそんなに年月が経ってしまったんですね。



10 ■くみさんへ

コメントありがとうございます。

そうだったんですね。
当時は大きくニュースでも取り上げられてましたよね。
月日が経つと、私達は記憶が薄れてしまいますが、家族や親族の方々にとっては、10年間ずっと事件は続いています。
少しでも事件の風化を防げればと、記事を書かせてもらいました。

11 ■卒業生です

初コメです。

自分は1995年室蘭栄卒業生。
事件当時は東京の大学生でした。

テレビのニュースを見てとても驚いたのを覚えてます。

10年もたつんですね・・・

今でも思い出すと心が痛む事件・・・

解決するまで、決して忘れてはいけないですね。

記事投稿ありがとうございます。




12 ■NAOYA-708-さんへ

コメントありがとうございます。

地元出身の方でしたら、印象も強いでしょうね。
全国の方にもっと知って頂いて、何らかの情報を得て事件が解決されることを願います。

風化を防がなければなりません。

13 ■そう10年ですね

我が家の息子と 確か一つ違いで…関係のあったバス停には お知らせの看板が…

ご家族のことを思うと一日も早く 元気で帰ること!を 願わずには いられません(-_-)

14 ■のんびりさんへ

一昨日の道内ニュースでも取り上げられてました。
あんな人通りの多い場所で何が起きたのか?
無事に解決することを祈るばかりです。

コメント投稿

[PR]気になるキーワード