朝日新聞池上彰氏コラム紙面・ネットともに掲載 『週刊新潮』広告には黒塗り箇所も 

Pocket
LINEで送る

2014.09.04 06:30 記者 : カテゴリー : 政治・経済・社会 タグ :

asahi_20140904_01

ジャーナリスト・池上彰氏が朝日新聞で月一回連載しているコラム『新聞ななめ読み』が、慰安婦報道検証について「訂正だけでなく謝罪すべき」という内容だったために掲載拒否され、池上氏から連載中止を申し入れたことを『週刊文春』が報じて、社内外で大問題に発展。9月3日夕方になって一転、掲載される方針が示されました。

池上氏のコラムは、9月4日付の朝日新聞朝刊に無事掲載。1面には「池上さんのコラム、掲載します」と写真入りの告知があり、「本社はいったん、このコラムの掲載を見合わせましたが、適切ではありませんでした。池上さんと読者の皆様におわびして、掲載します」と謝罪コメントが添えられています。

コラムは、下記のように慰安婦報道についての訂正だけでなく謝罪が必要なのでは、という感想からはじまっています。

過ちがあったなら、訂正するのは当然。でも、遅きに失したのではないか。過ちがあれば、率直に認めること。でも、潔くないのではないか。過ちを訂正するなら、謝罪もするべきではないか。

以降、朝日新聞が訂正を出した「勇気」を認めつつ、「お詫びがなければ、試みは台無し」と断じ、一貫して朝日新聞の姿勢についての批判する内容になっています。

asahi_20140904_02

朝刊(14版)の紙面では、19面に掲載。ちなみに、同じページの「耕論」にはマンガ家の小林よしのり氏が安倍晋三政権とネット右翼について批判する内容のコラムも載せられています。

asahi_20140904_03

コラムは『朝日新聞デジタル』にも、この一件に関する朝日新聞社と池上氏のコメントも含めて全文掲載されています。

池上氏は「このコラムで私が主張したことを、今回に関しては朝日新聞が実行されたと考え、掲載を認めることにしました」と述べており、朝日側が過ちを認めたことについて一定の評価はしているようですが、「今回」としているあたり、今後も連載が継続されるのかに注目が集まりそうです。

(池上彰の新聞ななめ読み)慰安婦報道検証 訂正、遅きに失したのでは:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/DA3S11332230.html [リンク]

asahi_20140904_04

一方、同日朝刊の9面に載った『週刊新潮』の広告には、一部に「●●」と黒塗りでつぶされた箇所が。同誌では朝日を批判する特集を組んでおり、「売国ご注進」という箇所と、ノンフィクション作家・門田隆将氏のコラム「吉田調書”誤報”で朝日はもはや生き残れない」が問題視されたようです。
また、11面の『週刊文春』の広告でも「美人秘書と中国●●出張していた若宮啓文前主筆」と黒塗りにされたと見られる箇所があります。

今後、週刊誌と朝日新聞との間でのバトルがますます激しく交わされることになるのではないでしょうか。

ふじいりょう

記者:

乙女男子。2004年よりブログ『Parsleyの「添え物は添え物らしく」』を運営し、社会・カルチャー・ネット情報など幅広いテーマを縦横無尽に執筆する傍ら、ライターとしても様々なメディアで活動中。好物はホットケーキと女性ファッション誌。

ウェブサイト: http://yaplog.jp/parsleymood/

TwitterID: parsleymood

●誤字を発見した方はこちらからご連絡ください。

●ガジェット通信編集部への情報提供はこちらから

●記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。


Pocket
LINEで送る

関連記事

ジャーナリスト・池上彰氏が月一回連載している朝日新聞のコラム『新聞ななめ読み』が、従軍慰安婦報道検証に触れる内容だったために掲載拒否され、池上氏から連載中止を申し入れたという問題。このことを知った朝日新聞記者から『twitter』...続きを読む

9月2日、週刊文春のサイトにて 池上彰氏が原稿掲載拒否で朝日新聞の連載中止を申し入れ という記事が掲載された。 池上彰氏が朝日新聞に月イチで連載している「新聞ななめ読み」にて、朝日新聞の慰安婦報道検証について「朝...続きを読む

9月8日、2020年のオリンピック開催地が東京に決定。9月9日のスポーツ新聞はあのデイリースポーツも阪神ネタではなくオリンピックの記事を一面で報じていた。一方で、当落という誤報もいくつかあったようである。 MSN産経の記事によれ...続きを読む

朝日新聞が昨日公開した記事“特許、無条件で会社のもの 社員の発明巡り政府方針転換”がネット上で話題となり、『Twitter』やSNS、ネット掲示板で瞬く間に拡散。“政府は、社員が仕事で発明した特許を「社員のもの」とする特許法の規定を改...続きを読む

朝日新聞に週刊文春の広告掲載をしようとしたところ、見出しに朝日新聞の慰安婦問題に関する追及として「朝日新聞『売国のDNA』慰安婦『誤報』記者韓国人義母ソウルで直撃150分」という物が書かれていた。 こに対して朝日新聞側は広告掲載...続きを読む

新着記事

 エッセイ集『上機嫌のわけ』(ワニブックス・1350円)を上梓した関根麻里(29才)。キュッと引き締まった小顔にまん丸の大きな目。テレビで見るのと変わらない、明るい笑顔で現れた関根。一見ほんわかした印象を受けるが、言葉を交わしてみると...続きを読む

主婦の不倫を題材にした上戸彩主演のドラマ『昼顔 ~平日午後3時の恋人たち~』(フジテレビ系)の第8話が9月4日に放送され、平均視聴率15.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録した。8月28日放送の第7話の13.8%を超え...続きを読む

長時間労働や過労死などで、その年に問題となった企業を決める「第3回ブラック企業大賞2014授賞式」が東京都千代田区で開催された。 ノミネートされた11組12社のうちから大賞に選ばれたのは、過労自殺で問題となっ...続きを読む

9月2日の午後11時13分、2ちゃんねるに「【最新版】社畜スイッチ『あ』」というスレッドが立った。NHKのEテレ「お父さんスイッチ」をもじったもので、サラリーマンの苦労や悲哀を五十音順に並べるものだ。 ■あ:朝5時には出...続きを読む

去る9月4日、警視庁は中高生向けに危険ドラッグ乱用防止の動画を公開した。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anzen/movie/14_ddrug/00.htm 6月24日に、池袋で「脱法ド...続きを読む