ソーシャルメディアで売りたいんです。
売れますか?という質問があります。
その答えは、売れます。
というのが僕の答え。
僕だけでなく、実際に全国で売り上げをソーシャルメディアから創っている会社/個人は沢山います。だから「売れます」と言える。
ただし、ソーシャルメディアにはソーシャルメディアの売れ方があって「販売イメージ」がどんなイメージを描いているか?で、売れ方は変わります。
販売イメージを描こう
あなたはどんな売れ方をイメージしていますか?
モノを販売するだけだったら、ネットモールに出店したりオークションに出品して販売することはできます。また、メルマガでプッシュして販売する事だってできます。
・Web販売
・オークション販売
・メルマガ販売
それぞれの売り方があって、その媒体にあった売り方を見つけた人が「売れる結果」を出すワケです。
ソーシャルメディアを使って販売したいと考えている訳ですから、
・ソーシャルメディアでの販売イメージ
を描くことが大事で、ただモノを販売する/サービスを提供するということでは、ソーシャルメディアを利用している人へ伝わる人もいるかもしれませんが、思った様な結果は出にくいと思います。
良い情報を発信すれば上手くいくのであれば、真面目にやっていれば、誰でも上手くいくはずです。
でも、そうじゃないという現実
何が違うのか?と考えることが重要です。
僕はソーシャルメディアは「応援と感謝」のメディアだとイメージしています。
良い情報を発信する事ができるのがソーシャルメディアですが、その良い情報に共感してくれたソーシャルメディアのユーザーに「感謝」することができるのもソーシャルメディアです。
販売して終わり。
では、ソーシャルメディアの良さが活かされていないと思いませんか?
あなただけがソーシャルメディア情報発信できるのではなく、個々が発信できるのがソーシャルメディア。
・繋がっている人を大事にする
という「人に感謝するメディア」という使い方。
この考え方で、ソーシャルメディアで繋がっているユーザーと接してみると、ソーシャルメディア上の情報の見え方が変わります。
自分発信ではない見方
あなたの情報がどのように発信されているか知っていますか?
ソーシャルメディアで発信するのはあなただけではなく、他の人もあなたの情報を発信しています。だからこそ、発信したことに「ありがとう」とコメントできるソーシャルメディアの使い方ができるように意識すること、
・ありがとうと言えた回数
が、口コミされた回数であり/売れる仕組みにつながっていくのではないでしょうか?
面白かった。為になったと感じたら、ツイートやはてブして頂けると嬉しいです。モチベーションアップにつながります。応援よろしくお願いします