これはZENI-NAIYO初期の頃の画像ですが、嫌気のスポンジは底床面積の30%程度敷いて
ました。しかしスポンジが邪魔でレイアウトが乗せれず1枚だけに減らしましたが十分に機能して
います。2枚あれば尚ベストでしょう。このままでは浮きますのでプラスチックの網等で押さえて下
さいませ。パイピングの形は特に拘りはありません。
4年前までは嫌気スポンジをサンプに貼り付けていました。魅せるサンプでそれはマズイと思い
底砂に埋め込んだのがZENI-NAIYOの始まりです。なので砂に埋めなくても十分機能します。
JUNコーポレーションさんからハイブリッドの灯具が発売されています。価格も安くスペクトルも中々
凄そうです。久しぶりに面白い灯具だなぁと思いました。臨床実証はこれからですね!
http://jun1021.cart.fc2.com/ca9/24/p-r-s/
去年まではT5に演色目的でLED(白、青、赤)をスロントスライディングさせていました。
見た目を良くしようとT5灯具にマルチチップのLED(CANON50W)を埋め込んだのですが
熱対策が悪かったのか2ヶ月で故障し元のT5に戻しました。うん万円がパーに^^;
そして今年の1月にアクア仲間から高性能なシステムLEDを2台手に入れました。1台は
使わないからヤフオクで売り飛ばしもう一台をT5の隙間に嵌めて使っていたのですが・・。
これも直ぐに故障しました。基盤が・・・。どうもLEDに恨まれているようです。なんかLEDを
貶すような事でも言ったかな?素子を再利用しようと物置へ。
最近のT5とLEDのハイブリッドブームにあやかり故障した上のLEDを修理する事にして
使う事にしました。元々は良いLED灯具なので♫ この隙間に付けれるかな?
妻に
「レモンピーがポリプ食べるから水槽から出して良いか?」と相談すると
「サンゴ白化してから出せば?移す水槽は無いで」
と言われ白化するまでそのままレモンピーを飼う事にしました。突かれるとサンゴにストレス
を与える前に見ている私がストレスになる・・・。また餌付いていないのに丸々と肥えている
けど何食べたん?なんか美味そうにそれ食っているけど餌食べてくれへんかな?
昔からこれを飼いたいんです。カッコイイ魚ですが入荷が無いんですよね~。5年前に
数匹入荷したそうですが。でも飼育が難しいらしい。
http://dolphinkick78.blog47.fc2.com/blog-entry-103.html
・・・・・・・・・。18禁
ぺっぴん珊瑚はこちら
お腹痛い