*マルセロ・ゴメスはプレビュー公演には出演いたしません。
*出演日は当日発表とさせていただきます。


出演:ニュー・アドベンチャーズ

ザ・スワン / ザ・ストレンジャー 役

日本公演だけの贅沢キャスト!
アメリカン・バレエ・シアター トップダンサー

マルセロ・ゴメス Marcelo Gomes
ブラジル出身。パリ・オペラ座バレエ学校など多数の名門バレエスクールで研鑽を積む。'97年にABT(アメリカン・バレエ・シアター)へ入団、’00年にソリスト、'02年にプリンシパルに昇格。'08年にはヨーロッパで最も権威あるブノワ・ド・ラ・ダンス賞の最優秀男性舞踏手賞を受賞。主なレパートリーは「シンデレラ」「くるみ割り人形」の王子、「海賊」「ドン・キホーテ」「マノン」「ジゼル」、「白鳥の湖」の王子とロットバルトなど多数。

2010年日本公演でも絶賛を博したノーブル・ダンサー
ジョナサン・オリヴィエ Jonathan Ollivier
ランベール・バレエ・スクールで学んだ後、ケープ・ラウン・シティ・バレエ、ノーザン・バレエ・シアター、そしてアルバータ・バレエ・カンパニーにてプリンシパルとして活躍。『ダーティー・ダンシング』ナショナルツアーにも参加。マシュー・ボーン作品では、『プレイ・ウィズアウト・ワーズ』、そして『白鳥の湖』では、主役ザ・スワン/ザ・ストレンジャーを2010年ツアーに続き、2回目のツアーに参加。受賞歴としてはクリティックス・サークル賞ダンス部門のベスト・ヤング・ダンサー賞と最優秀男性ダンサー賞にノミネート。

次々に大役に挑む、気鋭の若手人気ダンサー
クリス・トレンフィールド Chris Trenfield
レーン・シアター・アーツで学ぶ。マシュー・ボーンの『眠りの森の美女』では、バレエ作品ではデジレ王子に相当するレオ役を演じ好評を博した。『プレイ・ウィズアウト・ワーズ』アンソニー役、『くるみ割り人形』くるみ割り人形役、『白鳥の湖』ザ・スワン/ザ・ストレンジャー役(英国、世界ツアー)。『ウエスト・サイド・ストーリー』(英国ツアー)、『白雪姫と七人の小人』(ニュー・ウィンブルドン劇場)、『レ・ミゼラブル』ガブローシュ役(バーミンガム・ヒッポドローム劇場)など。
王子 役

数多くのマシュー・ボーン作品で活躍する実力派
サイモン・ウィリアムズ Simon Williams
ロイヤル・バレエスクールで学ぶ。イングリッシュ・ナショナル・バレエに入団し、数多くの作品に出演。1999年、同団を退団後、AMP(ニュー・アドベンチャーズの前身)に入団。マシュー・ボーンの作品では『白鳥の湖』『ザ・カー・マン』『くるみ割り人形』に数多くの役で出演している。2003年マイケル・クラーク・カンパニーに参加し、日本公演も行った『カム・ビーン・アンド・ゴーン』など多くの作品に出演。2005年『白鳥の湖』世界ツアーでは、ザ・スワンと王子役を務めた。


2005年日本公演では、観客を感動の渦へ!
クリストファー・マーニー Christopher Marney
セントラル・スクール・オブ・バレエで学ぶ。AMPに参加し、マシュー・ボーンの『白鳥の湖』(ドミニオン劇場)から出演し、『ザ・カー・マン』ではロンドンのオリジナルキャストとして参加。ジョージ・パイパー・ダンスには創立時より参加、フォーサイス振付『ステップテクスト』など多数の作品に出演。ウィル・タケット演出『バグダッドの盗賊』や『鶴』(首藤泰之と共演)。マシュー・ボーンの『ドリアン・グレイ』シリル役、『シンデレラ』エンジェル役など。

女王 役
マドレーヌ・ブレナン

ガールフレンド 役
アンジャリ・メーラ、キャリー・ジョンソン


マシュー・ボーン Matthew Bourne
イギリスで最も支持され、成功している演出家/振付家。世界最長ロングラン記録を持つ。「白鳥の湖」では、ローレンス・オリヴィエ賞を5度受賞。トニー賞最優秀振付家賞および最優秀ミュージカル演出賞の2冠を獲得した、ただ一人のイギリス人である。映像作品として「白鳥の湖」(エミー賞ノミネート)、「ザ・カー・マン」「くるみ割り人形」など。「白鳥の湖」は、スティーヴン・ダルドリー監督の映画「リトル・ダンサー」にも登場している。1997年よりラバン・センター特別名誉会員。2001年、OBE(大英帝国四等勲士)、2003年にはハンブルグ・シェイクスピア芸術賞を受賞。



「マシュー・ボーンの白鳥の湖」オフィシャルホームページ 2014年9月6日(土)- 9月21日(日) 東急シアターオーブ
主催:主催:TBS / キョードークラシックス / キョードー東京 / ローソンチケット  後援:ブリティッシュ・カウンシル
ホームページの画像、テキストを含むあらゆるコンテンツの無題転載を禁止いたします。