こんにちは!第179回目の調査です!
今回のPB食品はこちら!
ファミリーマート「Sweets+」よりPABLO監修の【チーズタルト】!
焼きたてチーズタルト専門店PABLO(パブロ)とSweets+(スイーツプラス)のコラボ商品ですね。
チーズケーキ革命!焼きたてチーズタルト専門店PABLO(パブロ)
昨年の12月10日に発売したようです。初めて見ました。
PABLOのタルトは食べた事ないので、こちらの商品で味わってみようって魂胆です。
調査開始♪
PABLO×Sweets+【チーズタルト】
【価格】 180円(税込み)
【栄養成分表示:1個当り】
・エネルギー 268kcal
・たんぱく質 4g
・脂質 16g
・炭水化物 29g
・ナトリウム 198mg
【原材料名】
小麦粉、鶏卵、砂糖、乳製品、植物油脂、生乳、ナチュラルチーズ、水飴、レモン果汁、食塩、杏、デキストリン、乳蛋白、寒天、加工澱粉、グリシン、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、環状オリゴ糖、安定剤(増粘多糖類)、カロチン色素、乳化剤、pH調整剤、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(V.E)、(原材料の一部に大豆、りんご、オレンジを含む)
【内容量】 1個
【製造者】 (株)デザートランド
[Sweets+「チーズタルト」パッケージより]
PABLOは大阪発
このマークですよ、このマーク。
PABLOの記念すべき第1号店は、大阪「梅田店」
(2011年9月にオープン)
第2号店は、大阪「心斎橋店」
(2012年8月にオープン)
同月、期間限定店舗が、JR大阪駅前に「JR大阪駅前店」としてオープン
(2013年7月より、再オープンしている)
2013年1月、TV番組『いきなり!黄金伝説。』で“行列のできる店”全国3位として紹介される
2013年3月、東京「渋谷店」がオープンし、関東初上陸となる
2013年12月、全国各地へ、期間限定の催事出店を始める
2014年4月、「なんばCITY店」とPABLO初のカフェ併設店「姫路店」がオープン
2014年6月、「新宿店」と大阪店初のカフェ併設店「道頓堀店」がオープン
・・・と、人気のほどが伺える。
選べる2種の焼き加減
タルト購入の際
・とろける美味しさの“レア”
・絶妙なふわとろ感の“ミディアム”
の、2種の焼き加減のどちらかを選べる。
これはもう気になるので、店舗に行くっきゃない。絶対近いうちに食べるぞ・・。
行列必至のようですが・・・。
PABLOの、サブレなどの焼き菓子は、オンライン購入が可能なのですが、「焼きたてチーズタルト」は店舗販売のみだそうです。
ちぇ。
物は考えよう
でもさ・・よく考えてみたら、その行列必至のPABLOのチーズタルトを、並ばずに、ファミマでひょいと買えたってことですよね?
そう考えると、めっちゃ嬉しいですね♪テンション上がる!ラッキー☆★
まぁ・・こっちのPABLOは、焼き方なんて選べないし、そもそも焼きたてじゃないですけどね(泣)
ファミマの店員さんに、「温めますか?」って言われたら、なんとなく疑似的にそれらの問題は解決されそうですが・・・(泣)
勝るとも劣らない味
焼き方は選べないけれども・・
焼きたてじゃないけれども・・
きっと、店舗のチーズタルトに、勝るとも劣らない味を表現してくれていると思います。
いや・・・絶対劣るだろ・・・
店舗と同等じゃダメだろ・・・
俺は何を期待してるんだ・・・
それに、もし勝るとも劣らない味だったとしても、俺、PABLOのタルト食べた事ないから分からんし。
さて・・食べますかね・・・
<調査レポート>
ほのかな香り
広がる香りではなく、近くじゃないと分かりませんが、非常に上品な香りがします。安っぽさが伺えない香りです。
タルト生地
タルト生地は、柔らかく、薄い割に、風味が豊かで、しっとりした中にポソポソ感があり、存在感抜群。このポソポソ感は、病みつきになります。
ほんの~~~り塩味が効いております。
アプリコットソース
上のアプリコットソースは、ほのかな甘味と酸味。
ちょ~~甘さ控えめで、これまた上品。
チーズ生地
中のチーズ生地は、とても柔らかく、ふんわりしてて口どけが良いです♪
こちらも控えめな甘さ。
ガツンとくる味ではなく、やさしいチーズの風味が口の中にきたと思うと、良いところでパッと消えます。これがもどかしい!ずるい!
評価 ★★★(星3つ)
全体の味のバランス、ハーモニーが素晴らしい。これはやばい。美味しい。
第179回目調査終了~☆
特に、女性の方は、ハマると思います☆
てか、これ食べると、無性に店舗のが食べてみたくなります・・。
これはもう・・PABLOの店舗に行って、焼きたてチーズタルトを食べてみるしかありませんね!
どれくらい並ぶんだろう?
まぁ近いうちに必ず食べます。食べてやる!(笑)
それでは、また次回調査で!☆★