回答受付終了まであと7日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます
弁護士会の同行支援の相談が水際の始まり 生活保護の矛盾 弁護士会の生活保護...
質問者
2014/9/522:59:31
弁護士会の同行支援の相談が水際の始まり 生活保護の矛盾
弁護士会の生活保護申請同行の相談なのに、同行しない理由が 申請はされるだろうから
というのは、正常な相談なのでしょうか?
http://www.bengo4.com/shakkin/1047/b_280018/
で聞いたら
物凄く厳しい基準があると弁護士が回答
たこの足くいとも
これと全然違うじゃないですか
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/a8fd2f76ae1729f8f3549076dfeb204...
弁護士ドットコムの回答だと、日弁連ではなく単位弁護士会からの予算のようだけど
法テラスは日弁連からの予算でやっている組織
日弁連でも同じたこの足くいとしても、そうなるのは出すべきところで出さない役所に責任があると記事の弁護士は書いているのに
こんな事してるから自殺者も出る
www.matomater.com/9073/
【司法試験】2049人が合格 合格率は26.8% → 合格発表後の2chの司法試験板がやばい。自殺予定の無職が大量生産中
これには 悲報と朗報 タイトルに両方ある
朗報版
blog.livedoor.jp/sokuhou_s/archives/31949375.html
元 hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378824612
悲報版
kentyo.com/news/40975_2
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378820156/
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1095053690
ここには東京弁護士会のサイトが紹介されていた
そこにも
>相談の結果、手続きの必要があると判断された場合には、弁護士が代理人となって生活保護の申請や審査請求のお手伝いをいたします。
その基準が ネット環境が無いとか生命の危機に瀕しているとかだったら、ネットに書く意味が無いし、そこまでなってからでは相談すらいけない事も多い
自殺は弁護士目指してた奴も
blogs.itmedia.co.jp/sakamoto/2014/02/suicide-welfare-d000.html
生活保護受給者の自殺率が2倍以上高い、その理由に迫る
http://matome.naver.jp/odai/2134898557556141501
若者うつ病が疾患と障害の最大要因・右傾化急・殺さないが自殺・生涯未婚増・自動車興味なし情報保管
it.2chblog.jp/archives/1003938654.html
【悲報】若者の死因のトップは“自殺”先進国中で日本だけ
- 閲覧数:
- 集計中
- 回答数:
- 0
- お礼:
- 50枚