Yahoo!ニュース
IDでもっと便利に新規取得

Yahoo!ニュース
IDでもっと便利に新規取得

ここから本文です

朝日新聞は「慰安婦誤報」を世界へ向けて説明すべし --- 加藤 完司

アゴラ 9月1日(月)10時16分配信
テレビや新聞ではあまり取り上げられない(?)が、ネットでは朝日新聞批判の記事が多い。事実関係が大方共通認識となった中、エモーショナルな記事も多く、さすがに辟易感もあるが、最重要と思われる点が論点になっていない。それは、8月5日に朝日が大きな紙面を使って慰安婦問題の(意図的?)誤報を認めたにもかかわらず、同紙は英語版において一切触れていない点だ。

8月9日に、夕刊フジがスクープしている。曰く、「朝日新聞、慰安婦誤報 英文サイトに検証記事なし「お答えは、さし控えます」。「(前段略)夕刊フジが、朝日にこの件について問い合わせたところ、同社広報部は書面による質問を求めてきた。このため、7項目の質問をFAXすると、5時間以上かかって回答書がきた。注目の回答書は、「いただいたご質問にまとめて回答します」で始まり、改行後、黒く太いゴシック文字で「お答えは、さし控えます」と続き、再び改行後、「以上です。どうぞよろしくお願いいたします」と書いてあるだけだった。電話で、回答ができない理由を担当者にたずねても、「さし控えますということです」という答えしか返ってこなかった。」

本件は国内も去ることながら、対外的に、すなわち韓国はもちろん、慰安婦像が多数建立されている米国や世界各国に配信し、本件が事実無根であることを知らしめ、毀損された日本の名誉を回復することが、実は最重要課題。朝日新聞は卑劣にも、対外的な報道を意図的に忌避している。

社長を呼んで問い詰めるのも不買運動も廃刊を叫ぶのも悪くはないが、慰安婦問題が朝日新聞の捏造であることを世界に知らしめることが、緊急にして最重要。そしてその任務遂行に最適なのが朝日新聞の社長以下役員と管理職。第三者が対外的に説明しても説得力はない(これまでも多少はしてきたと思うが……)。韓国が慰安婦像をすべて撤去し、日本を非難した各国の要人から謝罪と取り消しを得ることをもって、ミッションコンプリート。

問題はどうやってそれを実行させるか。法的に処置するのは難しそうだから、責任省である外務省が社長を呼びつけて行政指導、これをテレビや他紙が大々的に報道すれば、さすがに朝日を追い込むことができるのではないか。少なくとも他紙の英語版ではニュースになるだろうから、世界に知らしめる良い機会と思われる。社長が辞任して逃げたり、廃刊になる前に実行しないと手遅れになる。訂正行脚には、是非福島瑞穂も同行させるとよい。これは国会決議で強制可能。

加藤 完司
無職
ブログ:風の行方とハードボイルドワンダーランド(http://bb79a.blog.fc2.com/blog-date-20140822.html)より
.
加藤 完司
最終更新:9月1日(月)10時16分
アゴラ
 
  • このページは20回共有されました。これらのツイートを見る。
  • おすすめ
    おすすめ
    2019
  • .
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center for more information.
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center for more information.

記事提供社からのご案内(外部サイト)

アゴラ-言論プラットフォーム

アゴラ研究所
毎日更新
無料
著者によるダイレクト出版という形で、インターネットより広く著者を公募し、個別に審査。質の高い原稿を電子化し、出版を行っています。

Yahoo!ニュース 雑誌関連記事

  • コメント数
    58
  • 投稿者
    49
  • nan*************

    |違反報告 いいね
    >責任省である外務省が社長を呼びつけて行政指導、これをテレビや他紙が大々的に報道すれば、

    だから証人喚問するんだろうが。
    責任省である外務省???
    言ってる事がちょっと幼稚と言うか、おかしいよ。
    .
  • lea*****

    |違反報告 いいね
    そのとおりです。
    この問題は日本国内だけの問題ではないので、訂正記事だとか書いて済む問題ではない。すでに国際的な問題になってしまってますよ。国連ででも世界に向けて説明すべきです。
    .
  • mur*****

    |違反報告 喜び
    近所のコンビニの店主に、朝日新聞は扱うなと注意しました。客にそう言われるのは3人目で、もう置くの止めるそうです。

    よく言ってくれた! あなたの前にも正義漢が2人いたんだね!
    .
  • ※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してヤフー株式会社は一切の責任を負いません。
Tweet20
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140901-00010003-agora-sociをTwitterで共有
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140901-00010003-agora-sociのURLは、20回共有されました。これらのツイートを見る。
Twitter
  • ※リンク先には外部サイトも含まれます。
  • ※ヤフー株式会社は、つぶやきによる情報によって生じたいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。
PR
PR

注目の情報

PR

奪われた命 なぜ土砂災害が起きたのか

広島市の土砂災害では、なぜ多くの命が失われる被害が起きたのか。砂防ダムの減災効果に注目。
.
.
.
プライバシーポリシー - 利用規約 - 著作権 - 特定商取引法の表示 - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 2014 アゴラ 無断転載を禁じます。
Copyright (C) 2014 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.