2014年09月05日
英国の伝統食「ラム・アンド・ポテト」を批判した米大使に大ブーイング
1 名前: ダイビングフットスタンプ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/09/05(金) 18:19:06.00 ID:vJDxEtUI0.net
【9月5日 AFP】米国のマシュー・バーズン(Matthew Barzun)駐英大使が雑誌のインタビューで英国の伝統食を批判し、英国世論を憤らせている。
英ファッション誌タトラー(Tatler)の取材を受け、自分で理想のディナーパーティーを開くとしたらどんな料理を出すかと聞かれたバーズン大使の答えは、少々外交的配慮に欠けていた。
「(出したい料理ではなく)私が出さない料理を答えましょう。ラム・アンド・ポテト(子羊のローストのジャガイモ添え)です。ここへ来てからラム・アンド・ポテトを180回は食べねばなりませんでした。限界というものがあり、私はもうその限界に達してしまったので」
この発言にコメンテーターたちは素早く反応し、英紙ガーディアン(Guardian)の芸能コラムニスト、スチュアート・ヘリテージ(Stuart Heritage)氏は「不興を買ってバーズン氏が辞任するとすれば──そうせざるを得ないだろうが──怒り狂った群衆が空港までの道を埋め着くし、ブーイングの嵐とジャガイモを車のフロントガラスに投げ付け、脅しの言葉を叫ぶだろう」と書いた。
英紙テレグラフ(Telegraph)で料理コラムを執筆するウィリアム・シットウェル(William Sitwell)氏は、英国のラム肉は「地球上で最高のラム」だと弁護し、米国の料理を酷評して「反撃」した。
「シェフ、レストランから生産農家や小売店に至るまで──全て英国の愛国者だ──全員が、わが国の最も高貴な食材を、この男がいかにしてこうまで冒涜(ぼうとく)し得るのか、口汚くののしり返す前に息をのまざるを得なかった。その男がどこから来たかといえば、油ぎったフライドチキンとチーズグリッツ(トウモロコシ粉を粥状した上にチーズを混ぜたもの)、バーグー(肉や野菜が何でも入る濃いシチュー)、砂糖と脂肪がかかっただけのスプーンブレッドの国だ」
バーズン氏の発言のタイミングも悪かった。この後、バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領と共に北大西洋条約機構(NATO)首脳会議のために向かったニューポート(Newport)は、ラムの名産地として知られる英ウェールズ(Wales)の街だった。
http://www.afpbb.com/articles/-/3025082
英ファッション誌タトラー(Tatler)の取材を受け、自分で理想のディナーパーティーを開くとしたらどんな料理を出すかと聞かれたバーズン大使の答えは、少々外交的配慮に欠けていた。
「(出したい料理ではなく)私が出さない料理を答えましょう。ラム・アンド・ポテト(子羊のローストのジャガイモ添え)です。ここへ来てからラム・アンド・ポテトを180回は食べねばなりませんでした。限界というものがあり、私はもうその限界に達してしまったので」
この発言にコメンテーターたちは素早く反応し、英紙ガーディアン(Guardian)の芸能コラムニスト、スチュアート・ヘリテージ(Stuart Heritage)氏は「不興を買ってバーズン氏が辞任するとすれば──そうせざるを得ないだろうが──怒り狂った群衆が空港までの道を埋め着くし、ブーイングの嵐とジャガイモを車のフロントガラスに投げ付け、脅しの言葉を叫ぶだろう」と書いた。
英紙テレグラフ(Telegraph)で料理コラムを執筆するウィリアム・シットウェル(William Sitwell)氏は、英国のラム肉は「地球上で最高のラム」だと弁護し、米国の料理を酷評して「反撃」した。
「シェフ、レストランから生産農家や小売店に至るまで──全て英国の愛国者だ──全員が、わが国の最も高貴な食材を、この男がいかにしてこうまで冒涜(ぼうとく)し得るのか、口汚くののしり返す前に息をのまざるを得なかった。その男がどこから来たかといえば、油ぎったフライドチキンとチーズグリッツ(トウモロコシ粉を粥状した上にチーズを混ぜたもの)、バーグー(肉や野菜が何でも入る濃いシチュー)、砂糖と脂肪がかかっただけのスプーンブレッドの国だ」
バーズン氏の発言のタイミングも悪かった。この後、バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領と共に北大西洋条約機構(NATO)首脳会議のために向かったニューポート(Newport)は、ラムの名産地として知られる英ウェールズ(Wales)の街だった。
http://www.afpbb.com/articles/-/3025082
2: エクスプロイダー(群馬県)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:20:16.26 ID:BvyMcLJh0.net
伝統食?
3: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:20:39.07 ID:GyqniCSA0.net
納豆とくさや出されたようなものか
4: 毒霧(家)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:21:14.67 ID:GLHy7eP80.net
何食ってもマズイからあえて無難なん選んだらこのザマ
5: マシンガンチョップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:21:22.14 ID:y13VC/kd0.net
180回も食ったってことは旨いのか
7: 16文キック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:21:45.86 ID:6b6rEkoT0.net
毎回同じものが出てくるから飽きたんだろ
11: マシンガンチョップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:23:03.81 ID:y13VC/kd0.net
なんでラム・アンド・チップスじゃなくてラム・アンド・ポテトなの
80: セントーン(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:43:38.95 ID:ncxkTtdN0.net
>>11
揚げた芋じゃなくて茹でた芋だから
揚げた芋じゃなくて茹でた芋だから
12: 目潰し(栃木県)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:23:35.65 ID:IGvcqOb/0.net
イギリスはポテトしか食ってないイメージ
13: ジャンピングDDT(北海道)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:23:52.57 ID:UhGaMPoi0.net
この反応は似非紳士どもは糞不味い飯で劣等感を持っているな(笑)
20: パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:25:28.76 ID:oXyZeeES0.net
目糞(英)鼻糞(米)
21: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:25:34.58 ID:Xd94ApP20.net
キレ過ぎ
もしかしてジョンブル自慢の料理だったのか?
もしかしてジョンブル自慢の料理だったのか?
22: デンジャラスバックドロップ(群馬県)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:25:38.51 ID:n4ahzj2L0.net
イギリスのあれは料理ではない、調理だ
23: マシンガンチョップ(西日本)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:25:51.45 ID:RG1tRwcP0.net
メシマズ国家同士の醜い争い
24: スリーパーホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:25:52.53 ID:bDKC5yAt0.net
ググってもドッグフードしか出てこないんだが・・・
もしかして、イギリス人て犬の餌食べてるの?
もしかして、イギリス人て犬の餌食べてるの?
30: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:27:22.82 ID:eIfd270G0.net
ラム・アンド・ポテト でぐぐると犬の餌ばかりかかってどんなものかわからん
113: 毒霧(西日本)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:50:21.77 ID:HX2xZtDM0.net
>>24>>30
おまえらにはlamb and potatoesでググる知恵はないのかw
画像見たら180回食っただけこの大使は偉いと思ったが。
http://www.scotchbeefandlamb.com/rosemary-roasted-scotch-lamb-and-potatoes/
おまえらにはlamb and potatoesでググる知恵はないのかw
画像見たら180回食っただけこの大使は偉いと思ったが。
http://www.scotchbeefandlamb.com/rosemary-roasted-scotch-lamb-and-potatoes/
127: アイアンクロー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:53:28.69 ID:l9VfewQ/0.net
>>113
なんだよこれ これはきついわ
なんだよこれ これはきついわ
128: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:54:23.71 ID:n4aVvLhT0.net
>>127
うおおおおおおおお
NO THANK YOU (´・ω・`)
うおおおおおおおお
NO THANK YOU (´・ω・`)
142: パイルドライバー(家)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:56:54.25 ID:rHJUt0KL0.net
>>127
草生えててわろた
草生えててわろた
28: 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:26:43.41 ID:0z34JRfh0.net
イギリスは食い物に関して発言しないでくれ。
32: バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:27:32.05 ID:br2vsV6P0.net
バリエーション無さすぎだろ
34: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:28:17.75 ID:dTaxoVFJ0.net
他のものも出してやれよ…(´・ω・`)
35: アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:28:25.24 ID:uVeXIvLr0.net
食の問題って意外とデリケートっぽいね(´・ω・`)
やはりそこに人々の習慣が織り込まれているからなんだろうな
やはりそこに人々の習慣が織り込まれているからなんだろうな
36: ジャンピングDDT(北海道)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:28:29.93 ID:UhGaMPoi0.net
フランスに飯を馬鹿にされた際も政治家とメディアがファビョってたなwww
40: キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:29:42.77 ID:DRpy8skn0.net
別に不味いからって言ったわけじゃないだろうに不味いだろうけど
46: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:31:13.85 ID:Xd94ApP20.net
>>40
自分らも不味いのわかってるから遠回しの表現でもキレる
自分らも不味いのわかってるから遠回しの表現でもキレる
42: フルネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:30:15.71 ID:jbae1l+S0.net
英国料理って数少ないから同じのが何回も出るんだよな
料理も質素なものほどいいっていう感覚だしさ
料理も質素なものほどいいっていう感覚だしさ
43: ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:30:41.97 ID:L/VOOzqP0.net
>限界というものがあり、私はもうその限界に達してしまった
飽きたらこんどはフィッシュ&チップス食えばええやん。
それに飽きたらまたラム・アンド・ポテトに戻る。
キュウリはさんだだけのサンドイッチをローテに入れるのもよし。
飽きたらこんどはフィッシュ&チップス食えばええやん。
それに飽きたらまたラム・アンド・ポテトに戻る。
キュウリはさんだだけのサンドイッチをローテに入れるのもよし。
45: ラ ケブラーダ(catv?)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:31:02.76 ID:+JT5Wg+H0.net
ラム・アンド・ポテト
聞いただけでまずそう (´・ω・`)
聞いただけでまずそう (´・ω・`)
50: ナガタロックII(禿)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:32:28.26 ID:mxk1vDtxi.net
英国に伝統食なんてものがあったのか
51: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:32:58.51 ID:n4aVvLhT0.net
イギリスは飲み物は素晴らしいんだけどな
53: ジャンピングパワーボム(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:34:33.15 ID:UEgPW5FI0.net
おまえら言っとくけどローストビーフ!
あれ歴としたイギリス料理だかんな!激ウマだぞ!
あれ歴としたイギリス料理だかんな!激ウマだぞ!
68: トラースキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:38:44.72 ID:kLEwMidF0.net
ローストビーフとヨークシャープディングのグレービーぶっかけ盛りなら良かったんだろう
76: ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:42:16.37 ID:rxslI+lB0.net
英国は食文化の文明度は土人レベルだからな
81: キャプチュード(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:43:44.47 ID:t0xe94hx0.net
あいつら英料理が不味いって言われると途端にブチ切れるよねw
83: フランケンシュタイナー(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:43:51.38 ID:grIvwoer0.net
裏を読めよブリティッシュペーパーども、伝統料理を滞在中食いまくったって事じゃねぇか
90: フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:45:36.43 ID:Gcwh09ov0.net
180回食ったんだから十分だろ
そりゃいずれは飽きるって
そりゃいずれは飽きるって
91: ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:45:36.64 ID:rxslI+lB0.net
プロレスラーの大谷晋二郎も若手時代
イギリスへ海外修行に行ってたとき
「とにかく飯がマズくて体重が増えず苦労した」と話してたな
イギリスへ海外修行に行ってたとき
「とにかく飯がマズくて体重が増えず苦労した」と話してたな
92: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:45:39.64 ID:n4aVvLhT0.net
酒造りにかける情熱の1/10でも食い物に注いでほしい
98: ナガタロックII(禿)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:47:32.46 ID:mxk1vDtxi.net
あっちは料理人からして既に味オンチだからな
レストランより家庭のほうがまだマシなものが出ることもある
レストランより家庭のほうがまだマシなものが出ることもある
103: スパイダージャーマン(愛知県)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:48:33.71 ID:6u8x5y820.net
ジェイミー・オリバーの料理番組はうまそうなものばっかり出てくるのにね
114: ナガタロックII(禿)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:50:23.02 ID:mxk1vDtxi.net
>>103
ジェイミーの場合は料理のベースがイタリアンだから…
ジェイミーの場合は料理のベースがイタリアンだから…
104: ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:48:53.50 ID:JpkB45de0.net
まあラムなんかどこがうまいかわからんわな。
あんなゴムみたいな肉。
あんなゴムみたいな肉。
111: ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:50:03.59 ID:N9T01XKj0.net
フィッシュ&チップスって
不味くなる要素がないのに不味いから不思議
白身魚なんてどんなでも片栗つけてあげてレモン絞るだけで超うまいだろ
不味くなる要素がないのに不味いから不思議
白身魚なんてどんなでも片栗つけてあげてレモン絞るだけで超うまいだろ
125: ジャンピングカラテキック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:52:38.40 ID:RGaL484xO.net
不味いものばっかりと言うより、美味しい料理が少ないって思った。
129: ネックハンギングツリー(芋)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:54:26.60 ID:p8tIw6ov0.net
英米が料理で喧嘩ねぇ…w
140: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:56:44.56 ID:U3bnbfFaI.net
イギリス人が料理のことで怒るとは思わなかった
158: ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:00:58.36 ID:ZNyFHpQu0.net
食い飽きたって言ってるだけで侮辱かこれ?
164: ムーンサルトプレス(福島県)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:01:43.90 ID:zhN0g13Y0.net
英も米もどっちも食語れるような国じゃねーだろ
どっちがマシかといえば米の方がメシ多彩だけど
どっちがマシかといえば米の方がメシ多彩だけど
167: リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:02:04.63 ID:7jKkk/HA0.net
食い物って
その地域の、歴史や知恵の結晶だから
バカには出来ない。
宗教以上にやっかいだ
その地域の、歴史や知恵の結晶だから
バカには出来ない。
宗教以上にやっかいだ
173: アイアンフィンガーフロムヘル(西日本)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:03:49.90 ID:LO6OFVyg0.net
ウィスキーが美味いんだからいいじゃないか
それ以上を望むと地獄に落ちるぞ
それ以上を望むと地獄に落ちるぞ
175: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:04:10.20 ID:Mfyrt3ms0.net
アメリカンにはマクドナルドのハンバーガーでも喰わせとけば満足するんじゃないの?
181: ファイヤーバードスプラッシュ(家)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:05:41.27 ID:9j05ebsz0.net
最近のアメリカの大使はバカしかいないのか
余計なこと言って問題を起こす
余計なこと言って問題を起こす
190: フルネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:08:31.64 ID:jbae1l+S0.net
>>181
だってオバマが指名するんだぜ
だってオバマが指名するんだぜ
185: ドラゴンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:06:41.37 ID:Hyyexe7h0.net
フライドチキン vs フィッシュアンドチップス
195: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:11:05.90 ID:3Ec9UTpsi.net
まあアメリカ人とイギリス人なんてヨソの国からみれば同レベルの味覚オンチ大国だろうに
197: 急所攻撃(家)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:12:03.53 ID:PddyxjGZ0.net
199: ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:13:27.50 ID:YU5bRGOr0.net
ラム・アンド・ポテトって日本でいうとどのレベルの料理になるの?
イギリスと日本を置き換えてみてもブーイング怒る要素がないんだけど
イギリスと日本を置き換えてみてもブーイング怒る要素がないんだけど
200: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:13:53.47 ID:uQWi5dD/0.net
お前のカーチャンor嫁の飯が不味いって言われたら確かにムッとするわな
事実だったとしてもそうそう変えられないし
事実だったとしてもそうそう変えられないし
201: ジャストフェイスロック(静岡県)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:13:55.45 ID:9Mm5aomR0.net
こってりした芋と肉ばっかりじゃ限界来てもしかたないな
まずいなんて本文にはないが
まずいなんて本文にはないが
203: ダブルニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:14:08.49 ID:EgKc5eki0.net
自分はブラックジョークを言うが
他人に言われるのは許さない
それが英国人だ
他人に言われるのは許さない
それが英国人だ
205: スパイダージャーマン(西日本)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:14:59.44 ID:FS0atvx3O.net
アメリカ大使は間違ったことは言ってないと思うがイギリス人にしてみりゃ
『アメ公!お前が言うな!』って感じなんだろうなぁ〜
『アメ公!お前が言うな!』って感じなんだろうなぁ〜
211: フェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:17:45.01 ID:M37Qh8YL0.net
批判というレベルじゃないと思うんだが
赴任して一年で180回は同じもの出されたらきついだろ
もし仮に日本で同じ事言えば世間は同情的になるぞ
むしろ同じものばかり出してた方に批判が向かうわ
赴任して一年で180回は同じもの出されたらきついだろ
もし仮に日本で同じ事言えば世間は同情的になるぞ
むしろ同じものばかり出してた方に批判が向かうわ
216: バズソーキック(岡山県)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:22:53.05 ID:L8oLAyXL0.net
飽きたって言ってるだけのように思うのだが
日本慣れした外国人が「Sushiはもう勘弁」って言っても、そっかーて感じだけどな
日本慣れした外国人が「Sushiはもう勘弁」って言っても、そっかーて感じだけどな
220: ダイビングヘッドバット(熊本県)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:24:48.47 ID:CpMHuNMV0.net
大使として馬鹿としか言えない
231: サソリ固め(鳥取県)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:30:57.35 ID:WH82XXJf0.net
争いは同じレベルでしか発生しないってやつ
239: ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:35:22.97 ID:DeGpU9jl0.net
日本も寿司と天ぷらだけ紹介するのは危険って事やな
241: ジャンピングDDT(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:35:25.69 ID:4YIWmA00O.net
世界でもびっくりするくらい不味いと評判のイギリス料理を
これまた大した能力が無いアメリカが批判したという
極めて底辺の料理争いか?
これまた大した能力が無いアメリカが批判したという
極めて底辺の料理争いか?
243: ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:38:13.72 ID:3QfspmBa0.net
アメリカはアメリカで朝食は毎日コーンフレークだろ
食事の問題はデリケートだな
大使が他国の食事に批判的な意見を言うのは駄目だな
食事の問題はデリケートだな
大使が他国の食事に批判的な意見を言うのは駄目だな
253: バズソーキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:42:21.71 ID:tObp72Su0.net
アメリカンジョークだろ
確かにつまらないが英国人も頭堅すぎ
確かにつまらないが英国人も頭堅すぎ
255: ニールキック(宮城県)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:43:26.73 ID:46WMHGyG0.net
イギリスって料理のバリエーション無いからなぁ……
まさかハギスとか出すわけにはイカンだろうし
まさかハギスとか出すわけにはイカンだろうし
257: バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:44:07.94 ID:r+Ttczsm0.net
子羊の肉を焼くだけだろ
羊は癖があるとはいえ、ソースにアメリカ人の大好きなグレービーソースでもかけたら?
羊は癖があるとはいえ、ソースにアメリカ人の大好きなグレービーソースでもかけたら?
264: カーフブランディング(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:46:50.07 ID:dopv7cQ50.net
アメリカだってロクな食物ないだろww
276: ジャーマンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:52:26.35 ID:FQTCubmq0.net
英米はどちらも食文化はかなり低い!
281: 16文キック(大阪府)@\(^o^)
/> 存在するとすれば、彼らの仕事は何なのだろうか。
283: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 19:57:13.25 ID:DsZoqwpb0.net
アメリカ人にだけは言われたくねえだろうな
294: アイアンクロー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 20:04:58.90 ID:8574eovN0.net
なんでそんなことわざわざ発言したんだよ
112: ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 18:50:14.24 ID:7k35SeEc0.net
本当の事指摘されるとキレるのは世界共通なんだろうな
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409910635/
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by 2014年09月05日 21:02
1
2. Posted by 名無しさん 2014年09月05日 21:04
3. Posted by 美食士 2014年09月05日 21:05
イギリスの料理はスコーンとローストビーフ以外は
頬失敗作だと思う
頬失敗作だと思う
4. Posted by 2014年09月05日 21:06
最初の写真で「美味そうじゃない?」って思ったが
他の写真でダメだった
他の写真でダメだった
5. Posted by 名無しのサッカーマニア 2014年09月05日 21:07
そりゃ就任して1年で180回も同じもの出されたら言いたくもなるわw
イギリス人ってホント無頓着だなw
イギリス人ってホント無頓着だなw
6. Posted by 2014年09月05日 21:08
なんで料理にガチで草が生えてるの
7. Posted by うわぁ 2014年09月05日 21:08
日本だと肉じゃがばっか食べてるようなものか?
8. Posted by ななし 2014年09月05日 21:09
1年の半分はラム&チップスってことか
9. Posted by 2014年09月05日 21:09
普通に旨そうだけど。
10. Posted by 正しくは埋め尽くし 2014年09月05日 21:09
“埋め着くし”ってww
11. Posted by 2014年09月05日 21:10
不平不満は吐きつつ職務を全うしなければならない
12. Posted by 2014年09月05日 21:10
舛添よりまし。
13. Posted by 2014年09月05日 21:10
普通に美味そうなんだけど
食った事もねークセに本スレでディスってる連中なんなの?
食った事もねークセに本スレでディスってる連中なんなの?
14. Posted by 2014年09月05日 21:11
よく180回まで耐えたなw
15. Posted by 従米キムチ内閣 2014年09月05日 21:12
安倍キム三
「年金?今の若者はもらえませんよ。
日本の年金は、戦争などでお忙しいアメリカ様にもっと貢ぐために、米国債のさらなる購入費用に充てたりしなきゃいけないからね。
円滑に貢ぐには、GPIFの国内債券への資金配分比率を引き下げ、米国債への比率を上げるよ。
消費税?日本人はもっと払ってもらいますよ。
アメリカ様がIMFなどを通して、何度も増税を勧告なさっているからね。これも従わないと。
日本人はアメリカ様の奴隷なんだよwww ボロ雑巾と日本人は絞れるだけ絞らねえとなwww
日本は、ウリたちが尖兵となって治め、アメリカ様に捧げる人治国家(万歳)」
「年金?今の若者はもらえませんよ。
日本の年金は、戦争などでお忙しいアメリカ様にもっと貢ぐために、米国債のさらなる購入費用に充てたりしなきゃいけないからね。
円滑に貢ぐには、GPIFの国内債券への資金配分比率を引き下げ、米国債への比率を上げるよ。
消費税?日本人はもっと払ってもらいますよ。
アメリカ様がIMFなどを通して、何度も増税を勧告なさっているからね。これも従わないと。
日本人はアメリカ様の奴隷なんだよwww ボロ雑巾と日本人は絞れるだけ絞らねえとなwww
日本は、ウリたちが尖兵となって治め、アメリカ様に捧げる人治国家(万歳)」
16. Posted by 2014年09月05日 21:14
主食すらないしバリエーションが少ないんだよなぁ
俺も半年間毎日そうめんだったら我慢の限界だわ
俺も半年間毎日そうめんだったら我慢の限界だわ
17. Posted by . 2014年09月05日 21:14
仏「飯がまずい国は信用できん」
英「ハギスについてならその通りだ」
なんてやり取りがあったくらいだしなw
英「ハギスについてならその通りだ」
なんてやり取りがあったくらいだしなw
18. Posted by あ 2014年09月05日 21:14
料理のバリエーション少な過ぎワロタ
19. Posted by 。 2014年09月05日 21:14
旨そう
20. Posted by 2014年09月05日 21:15
まあ、ジョークで流せるレベルの炎上マーケティングだろ。
これでどんな食いもんかな?とググッたやつ多数だろうし。
ジャンク畑なやつなんかは間違いなくウマそう食ってみたい
って思ってるだろしな。
これでどんな食いもんかな?とググッたやつ多数だろうし。
ジャンク畑なやつなんかは間違いなくウマそう食ってみたい
って思ってるだろしな。
21. Posted by 2014年09月05日 21:16
180回をどれだけの期間で食べたのか分からないけど、こんなのばかり食べさせられたらそりゃキレるw
イギリス人は相手への配慮をもう少し学ぶべき
イギリス人は相手への配慮をもう少し学ぶべき
22. Posted by 2014年09月05日 21:17
スコットランド独立しちゃえ。
さらに、ウェールズも独立しちゃえ。
23. Posted by 絶望的名無しさん 2014年09月05日 21:18
この人去年の8月からイギリスに行ったんだ
たった1年で180回って二日に1回これが出りゃ文句出るわな
なんで大使で金も地位もあるのに、こんなもん週3で喰わされて飽き飽きしてるわと成るわ
たった1年で180回って二日に1回これが出りゃ文句出るわな
なんで大使で金も地位もあるのに、こんなもん週3で喰わされて飽き飽きしてるわと成るわ
24. Posted by 2014年09月05日 21:19
イギリスから逃げたやつらがアメリカ作ったんだよね?
身内の喧嘩ってことでいい?
身内の喧嘩ってことでいい?
25. Posted by SEIYUの名無しさん 2014年09月05日 21:19
「・・・雑でした」
英国料理はこれ以上に的確な表現は今のところ無いなw
英国料理はこれ以上に的確な表現は今のところ無いなw
26. Posted by 2014年09月05日 21:19
まぁ、俺らも白いご飯馬鹿にされたらきれるけどな。
27. Posted by 2014年09月05日 21:21
これ日本に置き換えるとなんだろう?
寿司とかか?
今一共感できなくて分からんわ
つーか1年で180回も食ったらそら飽きるわw
寿司とかか?
今一共感できなくて分からんわ
つーか1年で180回も食ったらそら飽きるわw
28. Posted by 2014年09月05日 21:22
目糞鼻糞の典型やな
どっちもメシのマズい国じゃ
どっちもメシのマズい国じゃ
29. Posted by 名無しさん 2014年09月05日 21:22
2日に一食がさんまの塩焼きだったとして、
そろそろ飽きたといったら怒るだろうか?
そろそろ飽きたといったら怒るだろうか?
30. Posted by 2014年09月05日 21:23
料理でアングレーズ(イギリス)風といったら
煮ただけ焼いただけって意味合いだからなwww
素材はいいのにどうしてあんなに味気ない
まずい料理に仕上げちまうんだジョンブル
煮ただけ焼いただけって意味合いだからなwww
素材はいいのにどうしてあんなに味気ない
まずい料理に仕上げちまうんだジョンブル
31. Posted by 2014年09月05日 21:23
エリザベス老婆さんの好物か
ベッカムの嫁ビクトリアの得意料理なのか
ポールが週に三回食べてるヤツか
ベッカムの嫁ビクトリアの得意料理なのか
ポールが週に三回食べてるヤツか
32. Posted by 2014年09月05日 21:27
写真見る限り美味しそうだがな
彼の国では鮮度を保って流通させる基盤がイマイチらしく、魚や野菜は食材のレベルで既に問題があるらしい
彼の国では鮮度を保って流通させる基盤がイマイチらしく、魚や野菜は食材のレベルで既に問題があるらしい
33. Posted by 2014年09月05日 21:28
イギリスは塩控えめに成功した国ってふれ回ってるからwwww
34. Posted by 2014年09月05日 21:28
スコットランドが独立したら
サントリーの角瓶でお祝いだ
サントリーの角瓶でお祝いだ
35. Posted by 名無しのプログラマー 2014年09月05日 21:29
アメリカでデカいステーキ食いてぇ
イギリス・・・喜べ、朝食は旨いらしいぞw
イギリス・・・喜べ、朝食は旨いらしいぞw
36. Posted by 2014年09月05日 21:29
いつも食事は中華か日本料理、出先ではマックにしている。
仕事ではリスペクトしているが、食文化は10年以上付き合っているのに未だリスペクト出来ない。
仕事ではリスペクトしているが、食文化は10年以上付き合っているのに未だリスペクト出来ない。
37. Posted by 名無しさん 2014年09月05日 21:29
日本だと何に当たるのかパッと思いつかんが、たとえば万人受けしやすいおでんや天ぷらでも、
2日に1回喰うことを1年繰り返したら、いい加減うんざりするわなw
2日に1回喰うことを1年繰り返したら、いい加減うんざりするわなw
38. Posted by 2014年09月05日 21:30
仮にも駐在大使がインタビューで「これだけは無いわ」って言っちゃうとかよっぽどなんだな…と
39. Posted by 2014年09月05日 21:30
日本でも毎回すき焼きだったら飽きるっしょ
不味い旨いじゃないのに大使かわいそう
不味い旨いじゃないのに大使かわいそう
40. Posted by 774 2014年09月05日 21:31
別に「これがマズい!」と言ってるわけじゃなくて「毎食のように出てくるからパーティーメニューには入れない(だってみんな食いあきてるでしょ?)」みたいなもんでしょ
41. Posted by 2014年09月05日 21:33
そして、ニュースの提供元がAFPっていうのは皮肉だな。
翻訳のレベルは低いけど。
翻訳のレベルは低いけど。
42. Posted by 2014年09月05日 21:33
ウナギをクソ不味そうな煮こごりにするくらいなら全部日本に輸出しろ
ラムポテトを飽きるほど食えるだけの金が手に入るぞジョンブルども
ラムポテトを飽きるほど食えるだけの金が手に入るぞジョンブルども
43. Posted by 2014年09月05日 21:33
実際行ってみるとアメリカは料理の種類が豊富だしジャンクフードもそれ以外もうまいんだよな。
一方イギリスは・・・と、言うかイタリア以外のヨーロッパの飯は・・・。
一方イギリスは・・・と、言うかイタリア以外のヨーロッパの飯は・・・。
44. Posted by 栃木人 2014年09月05日 21:33
そして、ニュースの提供元がAFPっていうのは皮肉だな。
翻訳のレベルは低いけど。
翻訳のレベルは低いけど。
45. Posted by
2014年09月05日 21:34
あの国は食事に関する批判だけは聞き流すと思っていた
日本人が「白飯はもうウンザリ」言われるような気分なんだろうか
日本人が「白飯はもうウンザリ」言われるような気分なんだろうか
46. Posted by . 2014年09月05日 21:34
そして、ニュースの提供元がAFPっていうのは皮肉だな。
翻訳のレベルは低いけど。
翻訳のレベルは低いけど。
47. Posted by あ 2014年09月05日 21:35
駐在大使がかわいそうじゃないか
48. Posted by 2014年09月05日 21:36
同じ食材、同じ料理ばかり食べるのは偏食で、健康にもよくない。
49. Posted by 2014年09月05日 21:36
美味いか不味いかは別として、公の立場にある者が他国の伝統料理にネガティブな発言をする時点で馬鹿、というか知恵遅れじゃないか?w
50. Posted by まとめブログリーダー 2014年09月05日 21:38
ごはんに漬け物と同レベル
51. Posted by 名無しの隣人さん 2014年09月05日 21:38
ファーストフード=メシの国に言われたくねーんだろ。
茶会の御茶うけにうまい棒出てくるような雑さ。
茶会の御茶うけにうまい棒出てくるような雑さ。
52. Posted by 2014年09月05日 21:39
生魚食う日本人もえらそうにものをいうようになったもんだな
今の時代、調理次第でまずいものなんてないし、淘汰されてるのに
今の時代、調理次第でまずいものなんてないし、淘汰されてるのに
53. Posted by 2014年09月05日 21:40
俺にはジョーク言ってるようにしか見えないんだが
マジギレしちゃったの?
マジギレしちゃったの?
54. Posted by 2014年09月05日 21:40
スコットランドのジンジャーブレッドは美味かったよ。
なんかクセになる味。
なんかクセになる味。
55. Posted by 2014年09月05日 21:40
飯に関してはほんと日本人で良かったと思える
お陰で海外行くとそこそこのレストランでも入らないと食えたもんじゃ無いのが困り物
お陰で海外行くとそこそこのレストランでも入らないと食えたもんじゃ無いのが困り物
56. Posted by 2014年09月05日 21:41
たとえフランス料理のフルコースでも180回も同じもの出されたらキレる自信あるわ
57. Posted by 2014年09月05日 21:41
日本でアメリカ大使が
「私が出さない料理を答えましょう。寿司です。ここへ来てから寿司を180回は食べねばなりませんでした。限界というものがあり、私はもうその限界に達してしまったので」
って言われても切れないだろ
「短期間でそれだけ食えば飽きるよな」とか「他の物も食わせてやれよ、美味いものなんていくらでもあるだろ」とか
そういう意見ばっかになるだろ
「私が出さない料理を答えましょう。寿司です。ここへ来てから寿司を180回は食べねばなりませんでした。限界というものがあり、私はもうその限界に達してしまったので」
って言われても切れないだろ
「短期間でそれだけ食えば飽きるよな」とか「他の物も食わせてやれよ、美味いものなんていくらでもあるだろ」とか
そういう意見ばっかになるだろ