postheadericon 【ご報告】にゃんだーガード写真展について

一年以上も前のことになりますが、
昨年4月に福岡で開催した「にゃんだーガード写真展」の
事業報告をさせていただきます。
大変恐縮なのですが、結果から申し上げますと
50万円以上の赤字を出してしまいました。
収入総計 1,805,693 円
支出総計 2,314,527 円 (福岡のみの支出は 695,182 円 )
- 508,834 円
慎みまして、お詫び申し上げます。
原因は色々ありますが、
既に皆様もご存知の通り『にゃんだーガード』は
昨年の夏以降ひどい誹謗中傷を受け、
福岡写真展以降全国で開催された写真展も
妨害に次ぐ妨害を受けるなど
大きな被害が及んだことが大きいと思います。
虚偽や捏造の誹謗中傷が流布されたことにより
『にゃんだーガード』に不信感を抱いた方々のなかには、
展示作品やチラシの写真使用差し止めを申し入れる方もあり
さらに、差し止めは段階的に行われたため
チラシやパネルの作り直しが再三にわたったこと、
そのうえ各写真展会場に怪電話がかかって来場者が激減したこと、
「大阪府」「大阪市」「大阪府獣医師会」
「テレビ朝日」「朝日新聞社」
などの後援を得てマスコミ各社へのPRも済んでいた
大阪写真展が中止になったこと、
なども大きな打撃だったと思います。
また、ご報告が大幅に遅れましたことにつきましても、
重ねましてお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございません。
その原因としましては、
昨年12月に開催された仙台写真展まで
後援申請〜取得やマスコミ各社などへのPR代行、
チラシ・パネルの制作、補修や追加作成のサポートを
私がさせていただいており、
2012年11月の名古屋写真展より
作品の貸し出しなどのご協力をいただいていた
写真家・中川こうじ氏の作品を無事返却できたのが
今年5月末になったこと、などがあります。
今年3月から、福岡写真展のご協賛者様には
直接お伺いするなどして収支をご報告しておりましたが
私一人で対応するには件数が多く
失礼ながら郵送などの手段も用いて
主要なご支援者様、後援先などに
収支(事業)報告書を送付しております。
また、この報告書には、
昨年の夏に起こった騒動の発端から
『にゃんだーガード』に対する匿名の誹謗中傷が
ネット上に流布された経緯、
妨害された各地の写真展の被害状況、
現在『にゃんだーガード』が提訴して係争中であることなど、
一連の顛末を記載した顛末書も添えまして
詳細をご説明申し上げておりました。
こうした対応に先月まで追われておりましたので
皆様にはさらにご報告が遅くなり、
誠に申し訳ございません。
昨年の夏に起こった騒動については、
当初『にゃんだーガード』と
一部ボランティアさんの間で起こった
感情の行き違いによる軽度のトラブルと認識しており
話し合いで解決できるものと静観していました。
しかし、匿名の誹謗中傷(虚偽・捏造)がネット上に拡散され・・・
一時は『にゃんだーガード』の運営・存続が
危ぶまれる事態ともなり・・・
これにともなって昨年の福岡写真展以降、
全国各地で開催された写真展も甚大な被害に遭い
裁判沙汰にまでなってしまったことを
本当に残念に思います。
写真展は時間も手間もかかり
被災地や被災動物の現実を風化させないためにも
本当に大切な機会となるものでした。
写真使用を差し止められたパネルは破棄するしかなく、
被写体となった動物たちにも申し訳がなく
その時の悔しく悲しい心情は言葉にできません。
私は今年4月よりペットの新事業を始めており、
そのお得意先である高級マンションは
全世帯数140戸ながらペット飼育者のお宅は約20戸です。
エントランスや掲示板には、
ペット飼育者への苦情や注意書きが貼り出され
「犬や猫を愛する人たち」は
決して多数派ではないことを思い知らされます。
だからこそ「犬や猫を愛する人たち」は、
互いに協力し合うことはあっても
足を引っ張り合うようなことだけはしてはいけないし、
してほしくないと思っています。
裁判になったことは胸が痛いですが
ここまで被害が大きくなってしまった以上は
仕方ないと思っています。
速やかに『にゃんだーガード』の名誉が回復され、
物言えぬ弱い立場の動物たちの
「幸せの栖」であるシェルターの存続が確保されることを
心から願っています。
そして今後も、被災地や被災動物のために
何が最善かをよく考え
冷静な行動を心がけるとともに
引き続き『にゃんだーガード』への支援を
続けていきたいと思っています。
長文にて失礼いたしました。
  • 妨害がなければそもそも不要だった今回のご苦労と報告だと残念でなりませんが、立場上ブランチさんがこのような報告をされなければならない事と、それにあくまで公正な態度で貫かれているブランチさんと私の周囲の仲間は立派だと思います!

    善悪や正誤はともかく、対立や議論が発生している以上、双方に立場や言い分は当然あると思いますが、それと誹謗中傷は別問題ですし、そんな中でも冷静に必死に努力されているブランチさんや仲間を、私は褒め称えたいです!

    手続きとかご本人でないとならない事柄は無理にしても、ブランチさんや仲間へのケアや応援、私にできる事なら何なりとお申し付け下さいね!

    私では実力的にも時間の自由度からいっても力不足かもしれませんが、少なくとも逆風の中でも味方がここにもいる事だけは伝えておきます!

    お体だけはご自愛下さい。

  • user

    酒井さん

    励ましとお気遣い心にしみます。
    ありがとうございます。

    昨年の今頃は、本業に支障をきたすほど
    妨害に次ぐ妨害・・・その対応に追われており
    立ち止まるヒマもありませんでしたが、
    今年になってからは「赤字を出してしまった」
    その心理的な負担が苦しかったです。
    「損害賠償請求を検討せざるをえなくなる・・・
    かつて志を同じくした仲間に対して?」
    どうしてもそういう思いがよぎり、
    収支をご報告するのは気が重かったこともあり
    こんなにお待たせする結果になりました。
    重ねましてお詫び申し上げます。

    まにゃさんには泣き言を聞いていただいたうえ、
    的確なアドバイスを頂戴し、救われました。
    ご協力いただいた皆様に心より感謝いたします。

  • ぶたまる

    ありがとうございました&お疲れ様でした。

    それにしてもいろいろ辛い目に遭いましたね。

    あのなりすましをしていた 人でなしさんは この頃何も言って来なくなったみたいで良かったです。

    まあ、あのような輩はほかっておいて自分の道を進んでいきましょう。

    このごろ暑いので体調管理に気を付けて元気でいてください。

  • まにゃ

    本当にお疲れ様でした。

    なにも、お手伝いできずにごめんなさいね。
    本当なら、委員長の一人として一緒に頭くらい、いくらでも下げに行けたんですが・・・
    全部、一人でやっていただいて心苦しいばかりです。

    ブランチさんの頑張りに少しでも役に立つなら、泣き言なんて、いくらでもどうぞ、何だって受け止めますよ。
    そして、より良い方向に向かえるように、一緒に考えましょう。
    そのために、時には誰かと戦わなきゃならないとしても・・・

  • user

    ぶたまる隊長

    ありがとうございます。

    でも「人でなし」という言葉は、
    隊長らしくないと思いますよ。^^

    隊長は「嫌い」という言葉をできるだけ使わないで
    「宗教上の理由でジャガイモは食べない」とか、
    「気に入らない」という言葉を使っていらっしゃってて・・
    それも魅力の一つとわたしは思っています。

    言葉って義理堅い生き物のようなものだそうです。
    だから使った人のもとへ戻ってくるそうです。

    いくら相手から挑発されたとしても
    他者を貶めたり、傷つけてしまうような言葉は、
    できるだけ使わないほうがいいと思います。

  • user

    まにゃさん

    いえいえ・・・

    たくさんの皆様にお知恵を拝借して
    ご協力いただきました。

    特にまにゃさんの “霧が晴れる” ような
    アドバイスには本当に助けられました!
    重ねまして心より感謝いたします。
    ありがとうございます!!

  • まにゃさんやブランチさんはホントに他人に勇気を与えてくれます!
    恩恵に預かりまくりの私の証言ですから間違いありません(^-^)v

    私も目指します(^^)/

    いつもありがとうございます!

  • user

    酒井さん

    ありがとうございます!
    そうおっしゃっていただけて
    救われる気がします。

  • user

    通りすがり様

    現在警察にもご相談していることですので、
    関係各所へは個々にご報告させていただいております。

    大変恐縮ですが実名・ご連絡先を明かしていただき、
    実際にお話させていただいたうえで
    収支明細を送付いたしたいと思います。
    もちろん個人情報は他言他用いたしません。

    ご理解いただきたく慎んでお願い申し上げます。

  • user

    ぽこさま

    コメント、メール、ありがとうございます。
    何回もお返事を書こうとして書き直し、
    まだ書き上げられずにいます。
    できるだけ早く直メールにてお返事いたします。

  • 通りすがり

    なぜ、収支明細を公表するのに警察への相談が必要なのでしょうか?

  • user

    通りすがり様

    写真展会場や後援先に怪電話をかけるなど
    業務を阻止しようとし、損害を与えることは
    「業務妨害罪」という犯罪行為にあたるそうです。
    当写真展もその被害に遭いましたので、
    警察を頼ることになりました。

    できるだけ早期の解決と再発防止のためにも、
    ご理解・ご協力をお願いいたします。

コメントをどうぞ

はじめに
calendar
2014年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

◆ピン(♂)
福岡市の繁華街で行き倒れていました。実は、天使か福の神の化身。だってピンちゃんをギュッと抱きしめて願ったことは、すべて叶ったんですもの。(株)ミス・ブランチの永久名誉会長。享年12歳。


◆コペ(15歳・♂)
ピンちゃん亡き後のウチの長男。名前を呼ぶとシッポを立
てて「ニャーン」と返事をして飛んできます。前世は忠犬だったと思われる可愛いヤツです。


◆しまじろう(3歳・♂)
線路のそばで飢えて弱ってい
たところを保護され、2009年10月にウチの子に。過酷な野良子猫時代を送ったせいで歯肉炎の持病があるものの、食欲旺盛、元気いっぱい。最近甘え上手になってきました。


◆リリー(3歳半・♀)
しまじろう君とほぼ同時に迎えたママ大好きっ子。ママが他の子をちょっとかまうのも我慢できず、大声で鳴いて抗議します。嫉妬深いところも可愛いお姫様です。


◆ルネ吉かつお(3歳半・♂)
岩手県ニャン。盛岡市の繁華街でお腹を空かせて行き倒れているところを「プチポンもりおか」のサヴァさんに救出され、縁あって2010年春、九州・福岡へ。ピンちゃんそっくりの容姿&性格で癒してくれる天使です。


◆ファミ(1歳・♀)
あの3.11以降、福島原発被災動物シェルター『にゃんだーガード』へボランティアに行って出会った、ピンそっくりの女の子。人見知り全然なし! どんな人にもイチコロでなついて甘えるモンスター級アイドル猫です。