(1) カードの4つの英数字の意味…それぞれ左から順に攻撃力、カードタイプ、物理防御力、魔法防御力を示す。
(2) カードのタイプ…P、M、X、Aと4種類ある。お宝などで入手できるものはPかM、カードバトルで入手できる可能性があるのはP、M、Xのいずれか。タイプにより相手への攻撃の仕方が異なりそれぞれ以下の通り。
・P…自分の攻撃力で相手の物理防御力を攻撃
・M…自分の攻撃力で相手の魔法防御力を攻撃
・X…自分の攻撃力で相手の物理防御力か魔法防御力どちらか弱い数値を攻撃
・A…自分の3種類の能力の中の一番高い数値で相手の3種類の中の一番弱い数値を攻撃
(3) タイプの変化→カードバトルに勝利した時に「P」「M」は4/256の確率で「X」に、「X」は1/256の確率で「A」に変化する。
(4) カードの数値…0〜Fの16進数で決まる値の2桁の数値(=00〜FF)の内、十の位のみ表示される。そのため同じ数値でも微妙に強さが違うことが多い。またカードバトル時には10進数に変化されて表示されるため正確な数値を知ることができる。
(5) カード数値の成長…カードバトルに勝利しているカードのみランダムに成長する。そのため弱いカードほど成長が困難になる。またカードごとに限界数値が設定されている。そのカードのイメージに近い形の数値まで成長する場合が多い。