1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:02:44 ID:CMzgo7nH7
八雲派だった俺はいまだに最終回を認めていない模様
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:03:30 ID:3RRJeyJHX
もうちょっと前じゃね?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:04:07 ID:CMzgo7nH7
>>2
アニメが十年前だな
原作はもっと前だww
八雲派だった俺はいまだに最終回を認めていない模様
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:03:30 ID:3RRJeyJHX
もうちょっと前じゃね?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:04:07 ID:CMzgo7nH7
>>2
アニメが十年前だな
原作はもっと前だww
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:04:42 ID:ofhLs6l2N
「瀬戸の花嫁」ってアニメが好きな人におススメって聞いたけどどうなの?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:05:27 ID:CMzgo7nH7
>>5
アンジャッシュのコントみたいなすれ違いネタが多い
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:05:43 ID:8Ovwcw6Rl
>>5
主人公の成長がおもしろかった
回避Lvがどんどんあがってくの
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:05:17 ID:QY5MTJod3
俺も最初は八雲派だったが途中から徐々に沢近派に
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:09:05 ID:CMzgo7nH7
>>6
沢近は別に男見つけられそうじゃん?
八雲はそうもいかないじゃん?
沢近も好きだけどな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:11:36 ID:woPQ2mmwj
あのアニメ見たせいで塚本って苗字の奴が少し羨ましくなった
俺の天満ちゃんと同じ苗字使えるなんて…
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:12:38 ID:CMzgo7nH7
>>11
地名だよな
どこかで塚本→天満っていう切符買った人みたわ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:14:28 ID:zQpS7tYFc
八雲結局どうなったの?
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:15:22 ID:CMzgo7nH7
>>13
知らんうちに播磨と沢近がくっついて子供できてた
知らんうちに振られてた
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:18:01 ID:zQpS7tYFc
>>14
え、八雲相手なしかよ・・・
どうなんだそれ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:20:11 ID:CMzgo7nH7
>>21
だよなぁ・・・
八雲の能力的にも他の相手って考えられそうにないし
せめて超能力がなくなったとかなら救いがあるんだけど・・・
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:15:55 ID:GWIcIsL8A
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:16:13 ID:oGEzjicYv
あれ主人公誰なの
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:17:26 ID:CMzgo7nH7
>>17
作者が「これからは女の子主人公が流行る!」って思って天満を主人公にしたけど
いつの間にか播磨が主人公になってた
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:17:20 ID:Mn3uZrezh

未だにファンブックとZ合わせた全巻持ってるぜ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:18:13 ID:CMzgo7nH7
>>19
俺なんて幻のファンブックの方も持ってるぜ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:20:36 ID:woPQ2mmwj
>>19
上の段の漫画も綺麗に並べろよ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:21:44 ID:CMzgo7nH7
作者の肉体美がすごいんだよなぁ
あの画像誰か持ってないかな?
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:38:59 ID:Mn3uZrezh

>>26
これかな?
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:22:13 ID:Mn3uZrezh
八雲の相手は成長したあとの修治だと妄想してる
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:23:26 ID:CMzgo7nH7
>>28
修治ならありかもな
でもそうなると天王寺妹がなぁ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:27:02 ID:CMzgo7nH7
とにかく作者が迷走してたな
バスケ編や京都編は特に
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:32:08 ID:Mn3uZrezh
>>31
それ込みでも名作だと思うんだけどなぁ
なんだかんだでアニメにハマるきっかけになった作品でもあるし
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:35:12 ID:CMzgo7nH7
>>32
アニメの出来はよかったな
後に銀魂の監督になったが
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:36:49 ID:lLxToxuqX
アニメは2期の前半まで良かった
今でもよく見る
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:40:31 ID:CMzgo7nH7
>>34
二期のED2は名曲
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:47:08 ID:Mn3uZrezh
良いよねぃ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:52:52 ID:Mn3uZrezh
あとキャスト何気に凄かったよな
小清水亜美
能登麻美子
堀江由衣
生天目仁美
清水香里
高橋広樹
川田紳司
岸尾だいすけ
浅川悠
平野綾
安元洋貴
これほどの面子が揃うことももうないんだろうなぁ
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:53:28 ID:CMzgo7nH7
播磨に憧れてヒゲを伸ばしたけど乞食みたいと言われたのはいい思い出、いや黒歴史

転載元:スクールランブルが十年前wwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1409576564/
DVD買うくらい面白いアニメってある?
野原ひろしを超える人間の男なんて2次元に存在すんのか?
歴代一番豪華な声優陣だったアニメってなに?
大人が見ても楽しい子供向けアニメ
DVD買う価値があるアニメ教えて
アニメ界三大美女決めようぜ
Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?
90年代を代表するアニメといえばエヴァだが・・・
アニメで泣く奴なんているの?
死ぬほど笑ったアニメ
アニメ史上最高の一瞬を決めようぜ
「あれ…何で俺アニメで泣いてんだろ……」ってアニメ
ハルヒの高校の偏差値ワロタwwwwwwwwwww
1話見たら止まらなくなるアニメないか??
最高に鬱になるアニメ
夏休みを利用して大量にアニメ観たいからオススメ教えて
ヤクザが見てるアニメ
老人向けアニメのタイトル
最強に痺れた覚醒シーン
電撃を食らうと骨が透けて見えるという風潮
子供ができたら見せたいアニメ一位
ドラクエのアベル伝説知ってる奴っているの?
欧米版のアニメDVD安すぎワロタwwwwwwwwwwww
氷菓を知らない俺に千反田えるの魅力を教えてくれさい
アニメタイトルの一部を「無職のおっさん」にするとイライラしてくる
元ネタを知らないで使うと恥ずかしいネット用語
「瀬戸の花嫁」ってアニメが好きな人におススメって聞いたけどどうなの?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:05:27 ID:CMzgo7nH7
>>5
アンジャッシュのコントみたいなすれ違いネタが多い
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:05:43 ID:8Ovwcw6Rl
>>5
主人公の成長がおもしろかった
回避Lvがどんどんあがってくの
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:05:17 ID:QY5MTJod3
俺も最初は八雲派だったが途中から徐々に沢近派に
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:09:05 ID:CMzgo7nH7
>>6
沢近は別に男見つけられそうじゃん?
八雲はそうもいかないじゃん?
沢近も好きだけどな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:11:36 ID:woPQ2mmwj
あのアニメ見たせいで塚本って苗字の奴が少し羨ましくなった
俺の天満ちゃんと同じ苗字使えるなんて…
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:12:38 ID:CMzgo7nH7
>>11
地名だよな
どこかで塚本→天満っていう切符買った人みたわ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:14:28 ID:zQpS7tYFc
八雲結局どうなったの?
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:15:22 ID:CMzgo7nH7
>>13
知らんうちに播磨と沢近がくっついて子供できてた
知らんうちに振られてた
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:18:01 ID:zQpS7tYFc
>>14
え、八雲相手なしかよ・・・
どうなんだそれ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:20:11 ID:CMzgo7nH7
>>21
だよなぁ・・・
八雲の能力的にも他の相手って考えられそうにないし
せめて超能力がなくなったとかなら救いがあるんだけど・・・
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:15:55 ID:GWIcIsL8A
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:16:13 ID:oGEzjicYv
あれ主人公誰なの
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:17:26 ID:CMzgo7nH7
>>17
作者が「これからは女の子主人公が流行る!」って思って天満を主人公にしたけど
いつの間にか播磨が主人公になってた
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:17:20 ID:Mn3uZrezh
未だにファンブックとZ合わせた全巻持ってるぜ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:18:13 ID:CMzgo7nH7
>>19
俺なんて幻のファンブックの方も持ってるぜ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:20:36 ID:woPQ2mmwj
>>19
上の段の漫画も綺麗に並べろよ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:21:44 ID:CMzgo7nH7
作者の肉体美がすごいんだよなぁ
あの画像誰か持ってないかな?
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:38:59 ID:Mn3uZrezh
>>26
これかな?
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:22:13 ID:Mn3uZrezh
八雲の相手は成長したあとの修治だと妄想してる
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:23:26 ID:CMzgo7nH7
>>28
修治ならありかもな
でもそうなると天王寺妹がなぁ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:27:02 ID:CMzgo7nH7
とにかく作者が迷走してたな
バスケ編や京都編は特に
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:32:08 ID:Mn3uZrezh
>>31
それ込みでも名作だと思うんだけどなぁ
なんだかんだでアニメにハマるきっかけになった作品でもあるし
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:35:12 ID:CMzgo7nH7
>>32
アニメの出来はよかったな
後に銀魂の監督になったが
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:36:49 ID:lLxToxuqX
アニメは2期の前半まで良かった
今でもよく見る
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:40:31 ID:CMzgo7nH7
>>34
二期のED2は名曲
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:47:08 ID:Mn3uZrezh
良いよねぃ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:52:52 ID:Mn3uZrezh
あとキャスト何気に凄かったよな
小清水亜美
能登麻美子
堀江由衣
生天目仁美
清水香里
高橋広樹
川田紳司
岸尾だいすけ
浅川悠
平野綾
安元洋貴
これほどの面子が揃うことももうないんだろうなぁ
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:53:28 ID:CMzgo7nH7
播磨に憧れてヒゲを伸ばしたけど乞食みたいと言われたのはいい思い出、いや黒歴史
転載元:スクールランブルが十年前wwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1409576564/
DVD買うくらい面白いアニメってある?
野原ひろしを超える人間の男なんて2次元に存在すんのか?
歴代一番豪華な声優陣だったアニメってなに?
大人が見ても楽しい子供向けアニメ
DVD買う価値があるアニメ教えて
アニメ界三大美女決めようぜ
Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?
90年代を代表するアニメといえばエヴァだが・・・
アニメで泣く奴なんているの?
死ぬほど笑ったアニメ
アニメ史上最高の一瞬を決めようぜ
「あれ…何で俺アニメで泣いてんだろ……」ってアニメ
ハルヒの高校の偏差値ワロタwwwwwwwwwww
1話見たら止まらなくなるアニメないか??
最高に鬱になるアニメ
夏休みを利用して大量にアニメ観たいからオススメ教えて
ヤクザが見てるアニメ
老人向けアニメのタイトル
最強に痺れた覚醒シーン
電撃を食らうと骨が透けて見えるという風潮
子供ができたら見せたいアニメ一位
ドラクエのアベル伝説知ってる奴っているの?
欧米版のアニメDVD安すぎワロタwwwwwwwwwwww
氷菓を知らない俺に千反田えるの魅力を教えてくれさい
アニメタイトルの一部を「無職のおっさん」にするとイライラしてくる
元ネタを知らないで使うと恥ずかしいネット用語
コメント一覧
内容は忘れちゃった。
当時のマガジンは凄かった
ギャグ中心の初期は面白かった
ほんま。
途中で読まなくなったわ
違いは、この漫画にはブスが出てこないって事だな
東京から京都へ自転車で走る漫画を一時期連載してたな
グ〜ルグルまわ〜る。
グッズを買い漁った作品はこれだけだ。
自分の中で美化され過ぎていて、まだ最終巻を読む決心がつかない。
A.支店と本店と営業所
スイング調のイントロがたまらん
気味悪過ぎて、、、
男も女も全員味があってかなり好きな作品だった
ちな八雲も沢近も両方好き。
懐かしい
それ以降の迷走ぶりは凄い
初のブルーレイ買い
クールビューティーキャラはいらない
一番好きなシーンは播磨と天満が掘っ建て小屋で雨宿りするところ
対したキャストじゃなくて草
多分呼べば集合かかるレベル
思わず懐かしくて、買って読破した
途中なんだこの展開…ってのもちらほらあったけど
最後まで読んで、良い作品だと思ったなぁ
漫画じゃ誰ともくっつかなかったような記憶が
アニメの最終回かな?
反応するのもどうかと思うけど
沢近は沢近で播磨以外難しかったと思うけど。
「付き合う男は一人でいい」みたいな台詞あったし。
八雲は能力弱くなってる描写あったし
案外普通の優しいイケメンと付き合ってうまくいきそうな気も。
建前上「婚約者」だから、沢近の方が有利だったよな。
フリしてて流れでそのままって感じっぽい
スクラン良かったよな。原作の後日談のZも出てたけど、また読みきりでも書いてくれんかなと思う。
何回よ見直しても面白い
この作者は起承転結の結が絶望的に下手
う〜かぶわたし今日も〜
播磨が中心の話が好きだからもっと出してほしかったなぁ。
当時は夕方に放送してたんだよな
二期は深夜だけども
Z の話は全部Ifや
※53
播磨「別人じゃねぇか!」
声優にも興味なかったけど小清水、能登、生天目、ほっちゃん、清水、福井あたりはスクランで覚えたと思う
そういやネットラジオで頻繁に作者が出てたな
今でも好きな作品だしサバゲー編くらいまで好きだったけど終盤gdgdになってからは一応読んでたけど話が頭に入らんかったわ
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…