1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:41:01 ID:dND2IZf9f
あの頃のコナミは何処へ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:41:26 ID:TjHzyFYyw
64のほうがよかった
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:41:33 ID:Nf4rOyw8X
64も割とがんばってなかったっけ
あの頃のコナミは何処へ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:41:26 ID:TjHzyFYyw
64のほうがよかった
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:41:33 ID:Nf4rOyw8X
64も割とがんばってなかったっけ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:41:42 ID:woPQ2mmwj
故・帯ひろ志の功績は大きかった
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:44:57 ID:ZqxZAKgmF
>>4
まてまてまてまて
死んだの?
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:47:14 ID:dND2IZf9f
>>9
亡くなったよ。新装版もではじめたのにね。惜しい人を亡くしたわ。
あの人のやえちゃんで目覚めた人は多いはず
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:48:28 ID:7fMUWoiK5
>>15
ボンボン読者はゴエモンかウル忍で目覚めた奴が多いな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:49:50 ID:oGEzjicYv
>>15
なんだとーっ!
マジか・・かなりショックだわ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:43:15 ID:xc0MOlmdL
PSの好き
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:44:28 ID:7fMUWoiK5
遊戯王で金を刷る様になってからゲームがクソクソアンドクソになったんやない?
もしくは人格者さんが副社長になってから
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:45:42 ID:dND2IZf9f
確かに64のも面白かったけど俺的には卍固めがおもしろ過ぎた
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:46:15 ID:5H7GVrmq8
ごっつぁんでした~!
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:46:23 ID:ag6tRMbyj
1である「ゆき姫救出絵巻」と、2や3に何か雰囲気の違い感じるよね
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:49:03 ID:dND2IZf9f
>>13
確かゆき姫はスーファミの一作目だったよね。それもあるんじゃない?
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:46:44 ID:zQpS7tYFc
BGMよかったな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:50:04 ID:WU9EXktjI
ゴエモンインパクトのミニゲームだけよくやってた
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:50:25 ID:4SjNc1Asp
1234全部同じキャラクターのゲームなのに毛色が違うのがすごい。
個人的には完成された3がやりたい。
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:52:00 ID:dND2IZf9f
>>20
3って卍固め?
未来編はマジで面白かったわ。そして難しかった笑
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:54:59 ID:4SjNc1Asp
>>25
あれで未完成だからな。4はミニゲームを楽しむとして3はアドベンチャーゲームとして完成させてほしかった。
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:51:24 ID:ouA4BUm8E
2が最高だわ
遊園地で遊んだのは良い思い出
3が不良品でセーブ出来なくて10年後に弟とクリアしたのも懐かしい
キラキラ道中で友達と対戦して熱かったなぁ……
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:53:12 ID:SgZqULSmM
>>23
2はステージバランス良くて大好きだわ
遊園地だけでかなり時間つぶした
観光用のパネルに顔はめて意味もなく立ち止まってみたり
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:51:49 ID:4SjNc1Asp
2→インパクトはじいさんの発明品
4→実はインパクト星人なんです
さすがに設定破綻が・・・
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:52:35 ID:dND2IZf9f
>>24
そもそもエビスマルの性別すら安定しない作品ですしおすし
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:52:54 ID:3YPN2JRkv
ダ、ダッダーッシュ!!!
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:53:20 ID:4SjNc1Asp
1のお多福のボスは面白かったな。段々大きくなって画面いっぱいになるんだよね。
あと、奈良で鹿を倒すと罰金とか芸が細かかった。
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:53:44 ID:ZqxZAKgmF
うわぁー…マジか…ご冥福をお祈りします
ゴエモン語ると漫画のヤエちゃんは外せないくらいの位置だろ
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:56:53 ID:dND2IZf9f
そして皆わざと水が引いたところでやえちゃんを人魚化させて観察したはず
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)23:11:14 ID:dND2IZf9f
懐かしすぎるぜ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)23:15:16 ID:oGEzjicYv
ワンチンデンナー!
あれ何ていってんの?
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)23:18:30 ID:qJyc5TS3j
唯一母親とやったことのあるゲーム。
もう15年以上前だったかな
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)23:41:16 ID:4V5UTKEWs
3は定期的に最初からやりたくなる
つい最近まで隠しボスの存在をしらなかったわ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/02(火)00:01:48 ID:eiZcmVjTQ
3のインパクトで戦う方のラスボスは弱くて拍子抜けだったな
HPはいかすおれさまごうより低いし
初見でも対処できるひねりのない攻撃ばっかり
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/02(火)00:37:33 ID:d0nAQtCWw
>>39
3はインパクトより普通のダンジョンのがむずかったよね。道中に比べて基本的にボスが弱いイメージ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/02(火)00:56:37 ID:l579tmeHR
1はボンボンの作者が強いパスワード載せててお世話になったよ(´-ω-`)

転載元:スーファミのがんばれゴエモンシリーズの面白さは異常でっせ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1409578861/
オススメのクソゲー教えて
中古ゲーム屋で1000円くらいで買える良ゲーない?
面白いPSPのソフト教えてくれ
DSでオススメのソフト教えて
ゲームボーイの名作と言えば
ニンテンドウ64で一番の糞ゲーを決めようwwww
GBAでおもしろいソフトってなんだった?
シナリオがネ申なゲーム
バッドエンドが最高に鬱なゲームは?
安くて神なゲーム教えて
ストーリーが優れているお奨めRPG
もっと評価されてもいいゲーム
ゲームキューブの神ゲー
買ったら5年以上は遊べるゲームある?
エンディングが秀逸すぎるゲーム
PSPかPS2かDSで『やり込める』又は『俺つえええ』できるゲーム!
リメイクを望むゲーム
スーファミでオヌヌメのゲーム教えてくれ
DSでやって損しないソフトを教えてくれ
初代ポケモン世代がショックを受ける事
ニンテンドーDS史上一番面白いゲームは何だ?
モルフォンでかすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
これはもう絶対飽きないってゲームやりてえええええええええええええ
ガキの頃「ちくしょ~またゲームオーバーになった!もう一回!」大人「クソゲーかよ、詰み詰み」
【動画】パソコンで出来る面白いフリーゲームあったら教えて
【動画】おすすめゲーム実況者を紹介したい
故・帯ひろ志の功績は大きかった
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:44:57 ID:ZqxZAKgmF
>>4
まてまてまてまて
死んだの?
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:47:14 ID:dND2IZf9f
>>9
亡くなったよ。新装版もではじめたのにね。惜しい人を亡くしたわ。
あの人のやえちゃんで目覚めた人は多いはず
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:48:28 ID:7fMUWoiK5
>>15
ボンボン読者はゴエモンかウル忍で目覚めた奴が多いな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:49:50 ID:oGEzjicYv
>>15
なんだとーっ!
マジか・・かなりショックだわ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:43:15 ID:xc0MOlmdL
PSの好き
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:44:28 ID:7fMUWoiK5
遊戯王で金を刷る様になってからゲームがクソクソアンドクソになったんやない?
もしくは人格者さんが副社長になってから
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:45:42 ID:dND2IZf9f
確かに64のも面白かったけど俺的には卍固めがおもしろ過ぎた
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:46:15 ID:5H7GVrmq8
ごっつぁんでした~!
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:46:23 ID:ag6tRMbyj
1である「ゆき姫救出絵巻」と、2や3に何か雰囲気の違い感じるよね
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:49:03 ID:dND2IZf9f
>>13
確かゆき姫はスーファミの一作目だったよね。それもあるんじゃない?
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:46:44 ID:zQpS7tYFc
BGMよかったな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:50:04 ID:WU9EXktjI
ゴエモンインパクトのミニゲームだけよくやってた
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:50:25 ID:4SjNc1Asp
1234全部同じキャラクターのゲームなのに毛色が違うのがすごい。
個人的には完成された3がやりたい。
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:52:00 ID:dND2IZf9f
>>20
3って卍固め?
未来編はマジで面白かったわ。そして難しかった笑
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:54:59 ID:4SjNc1Asp
>>25
あれで未完成だからな。4はミニゲームを楽しむとして3はアドベンチャーゲームとして完成させてほしかった。
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:51:24 ID:ouA4BUm8E
2が最高だわ
遊園地で遊んだのは良い思い出
3が不良品でセーブ出来なくて10年後に弟とクリアしたのも懐かしい
キラキラ道中で友達と対戦して熱かったなぁ……
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:53:12 ID:SgZqULSmM
>>23
2はステージバランス良くて大好きだわ
遊園地だけでかなり時間つぶした
観光用のパネルに顔はめて意味もなく立ち止まってみたり
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:51:49 ID:4SjNc1Asp
2→インパクトはじいさんの発明品
4→実はインパクト星人なんです
さすがに設定破綻が・・・
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:52:35 ID:dND2IZf9f
>>24
そもそもエビスマルの性別すら安定しない作品ですしおすし
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:52:54 ID:3YPN2JRkv
ダ、ダッダーッシュ!!!
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:53:20 ID:4SjNc1Asp
1のお多福のボスは面白かったな。段々大きくなって画面いっぱいになるんだよね。
あと、奈良で鹿を倒すと罰金とか芸が細かかった。
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:53:44 ID:ZqxZAKgmF
うわぁー…マジか…ご冥福をお祈りします
ゴエモン語ると漫画のヤエちゃんは外せないくらいの位置だろ
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)22:56:53 ID:dND2IZf9f
そして皆わざと水が引いたところでやえちゃんを人魚化させて観察したはず
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)23:11:14 ID:dND2IZf9f
懐かしすぎるぜ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)23:15:16 ID:oGEzjicYv
ワンチンデンナー!
あれ何ていってんの?
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)23:18:30 ID:qJyc5TS3j
唯一母親とやったことのあるゲーム。
もう15年以上前だったかな
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/01(月)23:41:16 ID:4V5UTKEWs
3は定期的に最初からやりたくなる
つい最近まで隠しボスの存在をしらなかったわ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/02(火)00:01:48 ID:eiZcmVjTQ
3のインパクトで戦う方のラスボスは弱くて拍子抜けだったな
HPはいかすおれさまごうより低いし
初見でも対処できるひねりのない攻撃ばっかり
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/02(火)00:37:33 ID:d0nAQtCWw
>>39
3はインパクトより普通のダンジョンのがむずかったよね。道中に比べて基本的にボスが弱いイメージ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/02(火)00:56:37 ID:l579tmeHR
1はボンボンの作者が強いパスワード載せててお世話になったよ(´-ω-`)
転載元:スーファミのがんばれゴエモンシリーズの面白さは異常でっせ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1409578861/
オススメのクソゲー教えて
中古ゲーム屋で1000円くらいで買える良ゲーない?
面白いPSPのソフト教えてくれ
DSでオススメのソフト教えて
ゲームボーイの名作と言えば
ニンテンドウ64で一番の糞ゲーを決めようwwww
GBAでおもしろいソフトってなんだった?
シナリオがネ申なゲーム
バッドエンドが最高に鬱なゲームは?
安くて神なゲーム教えて
ストーリーが優れているお奨めRPG
もっと評価されてもいいゲーム
ゲームキューブの神ゲー
買ったら5年以上は遊べるゲームある?
エンディングが秀逸すぎるゲーム
PSPかPS2かDSで『やり込める』又は『俺つえええ』できるゲーム!
リメイクを望むゲーム
スーファミでオヌヌメのゲーム教えてくれ
DSでやって損しないソフトを教えてくれ
初代ポケモン世代がショックを受ける事
ニンテンドーDS史上一番面白いゲームは何だ?
モルフォンでかすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
これはもう絶対飽きないってゲームやりてえええええええええええええ
ガキの頃「ちくしょ~またゲームオーバーになった!もう一回!」大人「クソゲーかよ、詰み詰み」
【動画】パソコンで出来る面白いフリーゲームあったら教えて
【動画】おすすめゲーム実況者を紹介したい
コメント一覧
きらきら道中
でろでろ道中
どれも素晴らしい出来。今でもやりたくなる。本体が無いからできないのが悲しい。vitaでも3DSでもいいから作って欲しい。
個人的にはでろでろ道中の森林のステージ(エビス丸?)のBGMが大好きだった。
提灯だらけのボスとか懐かしいな~
懐かしい
今思い返せば俺の歴史好きの出発点がゴエモンだった
1はギャグの中にもちょっと不気味さがあった。
音楽が良いんだろうな
あれはなんだったんだろう
234はゲームの下手な俺でもクリアできたな
特にエアホッケーは単体で出してもいいレベル
あれが糞難しかった記憶がある
ステージ3で遊びすぎてなかなか先に進まなかったっけ
もうゲームとしてのゴエモンは見れないだろうね。
残念でならない。
あと2のバズーカけんちゃん?みたいな鬼がバズーカの球当てっこするやつ
あれも楽しかったなあ
特にSFCのマッギネス
インパクト戦は3DSで立体視ありでやったら楽しそうだなあ
後、ゴエモンインパクトの前座ステージでいろいろ踏みつぶす楽しさは忘れられん。
まぁ、2が最高ってこった。
数万本あるゲームソフトで、レビューランキングamazonでもTOP10に入ってるし時オカに匹敵する名作
夏休みにやったゲームは特に印象に残ってる気がする
手形も全部集めたなあ
コナミに限らず過去のキャラクタや作品を大事にしてない会社が多いのが残念
てゆか64のゲームサントラの多くはプレミアついてる印象ある。
ステージがあるから当然RPG的な面白さもあるし
ミニゲームはもぐらたたきとシューティングめっちゃやったわw
浮世絵調のDSゴエモンが最後かな
ラジコンのインパクトは結構面白かったよ
お約束の自爆ボタンもあったし
チェーンキセルからの百烈パンチぼよよんキックは爽快だった
黒船党?うっ、頭が・・・
そういやあのバス停からカラスの街に行く方法が思い出せないんだがどうすりゃ良いんだっけか
お菊の為にあそこで皿買ってあげるんだよな確か
2は色々はっちゃけててすごい楽しかったなぁ
あとガキだったからことわざのパスワードが全然分からなかったな
ペンキ塗りと宝くじの思い出が懐かしい
物足りなさしか覚えていない。当時中学生だったかな・・・
せっかくのお年玉をこうもあっさり消費してかなり後悔したわ。
意外とストーリーも水戸黄門みたいに人助けしてるし。
全部おもしろかったなぁ・・・
1をクリアせずに眠らせてて夏休みに友達と一緒にずっとやってたな
小学生の俺では最初のステージからおにぎりとかハンバーガーとかを買いためて
最後のステージまでもっていかないとクリアできなかったな
容量の都合で異常に短かったステージとかっぱの池の投げやりプレート回収のところを鬼畜ステージにしてくださいお願いします
めっちゃ笑ったな!
3が最高やった!今でもたまにウォーカーで逃げるとこのBGMくちずさむわ
子供の頃に触れることが出来てよかったよ
3面あたりのゲーセンで所持金をカンストさせたデータを用意しておいたもんだ
マッギネス面白いのに誰も持ってなかったな
ゴエモンシリーズはゲームもBGMも最高レベル
泣く泣く削ったであろう後半のマップも追加してもらってさ
新作いつまでも待ってるよ……
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…