|
|
まさか「腕抜き型」が多勢とはびっくり
海外の、とあるTシャツの脱ぎ方議論がとても面白かったので、ぼくもみんなに訊いてみた。今回の記事はそのレポートです。
みなさん、Tシャツどうやって脱ぎますか。裾持って捲り上げますか、首の部分もってズボッと引き抜きますか。 > 個人サイト 住宅都市整理公団 男の子方式と女の子方式?その「とあるTシャツの脱ぎ方議論」は→こちら
簡単にまとめると以下のような内容が話されている。 ・ 男の子って首のところ持ってぐいって引っ張って脱ぐよね。あれってセクシー。 ・ そう言われると女の子って裾持ってまくり上げるよね。あれってキュート。 ・ 両方のやり方で脱いでみたけど、男の子方式だと髪が乱れる(女性)。 ・ ぼくも両方のやり方でやってみたけど…女の子方式ちょう脱ぎにくい!(男性) 確かに言われてみると、ハリウッド映画とかアメリカのテレビドラマでは、男性は首のところ持って引き抜くやりかたで脱いでいる気がする。あれは「男らしい」のか! ためしにYoutubeで「ユニフォーム交換」を検索してみたところ、たしかに首から引き抜く選手が多いように見える。 だとするとぼくの脱ぎ方は女の子脱ぎということになる。
おおむね4種類の脱ぎ方でもまあ個人的には性差説はあまり信じていなくて、これって親にどっちで教えられたか、なのではないかと思う。現にぼくも妹も「まくり上げ型」だ。そうやって脱がないとシャツが伸びるよ!としつけられた気がする。
理由はともかく、首のところを引っ張る「引き抜き型」か、ぼくのように裾を持って引き上げる「まくり上げ型」か、それぞれの勢力分布を見てみよう。 サンプル36ですが、こんな結果になりました。
過日Twitterで「#Tシャツの脱ぎ方教えて 」のハッシュタグでみなさんにきいたところ、上のような結果になった。(まとめはこちら→togetter:「#Tシャツの脱ぎ方教えて 」)
まずびっくりしたのは、てっきり「まくり上げ型」と「引き抜き型」の2つで占められると思っていたのに、なんと「腕抜き型」が優勢だった点。 「腕抜き型」とは、まず両腕をシャツの中に抜き入れてから、最後に首を抜く、というやり方だ。ただこの「腕抜き型」には流派が2つある。首を抜く際に内側から手で襟元を押し上げるタイプと、腕を外に出して外側から襟を引っ張り上げるタイプだ。これに関してはあとで述べよう。 さて、そして4つめの「横脱ぎ」とは何か。これ、すごく文章で説明するのが難しいので下をご覧頂きたい。 片方の腕が最後に残る方式。最後やり遂げたような表情しているのは、すごく脱ぐのがたいへんだったから。これは難しい。
「横脱ぎ」とはぼくが勝手に付けた名前だが、ご覧のように、シャツが横方向に脱ぎ去られる。
ただこれも、首を抜く際に上の例のように襟元あるいは袖のあたりを引っ張るケースと、裾を引っ張る(この場合は裏返しになる)ケースとがあるようだ。 少ないながらも複数の方々からこの脱ぎ方の回答があったのにびっくりした。こんな脱ぎ方見たことなかったから。しかもやってみたらすごく難しい! ちなみに「その他」は「ふだんは引き抜きだけど汗をかいた時はまくり上げ」などが含まれています。 メガネかけたまま!さて、しかしいちばん驚いたのは「メガネ問題」だ。なんとメガネをかけたままTシャツを脱ぐ方がけっこういらっしゃるのだ。
編集部の藤原さんがまさに「メガネかけたまま派」だった。
|
||||||||||||||||||||||||||
|
| ▲デイリーポータルZトップへ |